トップページgamedev
1001コメント305KB

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2013/12/28(土) 12:20:21.95ID:dDO9IP+s
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1381529426/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1376141735/
0689名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 20:59:49.98ID:GebGyTfv
>>688
んなこたぁない。
誰かが出来の良い無料ゲーム貼っても685は得なんかしない。
単に
そこまで他人を貶める>>688の水準がどれだけ高いのか見せてみろっていうシンプルなお願いだと思うよ。
0690名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 21:13:21.29ID:q2CHp84K
他人を貶しても己が評価されるわけじゃないとまだわからない子がいるとはなげかわしい
0691名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 21:21:05.11ID:igPv54AG
>>689
日本人の頼み事って皆あんな感じなんだ
ちょっとビックリ
0692名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 00:06:48.77ID:7kdPorTc
カプコンといえばなんとか河内守とかいうバイオの作曲家が世間を騒がしてるな。
0693名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 00:20:43.95ID:GPjbA6ng
セールしてる大根フォージGUIってどうなの?
NGUIの代用になるの?
0694名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 01:12:28.84ID:xOq94S+P
最近始めた初心者なんだがunityライブラリって本は役に立つかな
誰か持ってる人いないか
0695名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 01:26:48.08ID:ffgChlbX
>>694
ライブラリー辞典のことか別の本なのか。
そうなら英語苦手かどうか、
今のは3対応で4対応したのが出そうかどうかが焦点になります。
0696名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 02:06:22.94ID:TDFUjQgE
いまどき本ってUNITY使ってる奴って底辺しかいねえのかよw
あ、底辺だからUNITYに手を出すんだなw
0697名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 02:08:50.12ID:ffgChlbX
>>696
プログラマー志望だけがやってると思い込んでる奴www
0698名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 02:17:58.30ID:A47Mj4xq
スクリプトで何となく出来るからデザイナーも使う人が多いからな。
0699名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 02:27:22.64ID:H47ZJsQ7
Unity本全般に言えるけど、役に立たないよw
電車の中で読んで時間を有効に使いたいとかなら別だけどね

モニターの前で本を開くならググッた方がいい
デザイナープログラマー関係ないと思うけど
0700名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 03:00:32.62ID:fy0G9H9j
本は本で便利だぞ人に貸せるし付箋も簡単につけれる
だが日本のUnityの本は初心者向けばかりで役に立たん
0701名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 03:06:54.75ID:dP9h84xx
中級者以上は本なんかいらねーよ初心者クン
0702名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 03:36:06.80ID:HzugVppT
中級者云々より、開発環境ツールは初心者向けだけだっての。
0703名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 03:44:49.01ID:TDFUjQgE
UNITY開発市場(アセット、入門書etc)>>>>>UNITYで開発されたゲームの売上

お前ら底辺は搾取されるだけだなwいいカモだw
0704名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 03:51:01.95ID:ffgChlbX
>>703
うん。なのでウッカリ買いたくなる差し換え制作用アセット作って欲しいカモ!
0705名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 06:03:46.00ID:fy0G9H9j
初心者の次は初級者だろうがクソが
初心者がそのあと中級者にすぐなれるわけ無いだろ
0706名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 08:08:04.72ID:g7amyyfe
なんでもいいがな。楽しんでゲームつくれれば。
0707名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 08:27:41.17ID:3XSZu0Mx
どうでもいいと言いつつ
我慢できずに口を挟んでくる2chクオリティ!
0708名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 09:01:29.02ID:g7amyyfe
でっていう
0709名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 09:09:01.49ID:3XSZu0Mx
いや
君はもう用済みなんで
楽しいゲーム作りに戻っていいよ
0710名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 09:37:35.49ID:Qvv50vyD
と、何も生み出せない者が申しております。
0711名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 09:45:02.39ID:3XSZu0Mx
お!
もう定型化した煽り文句しか使えなくなったか
早いぜおい
0712名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 10:13:54.47ID:yGvnGD6P
あくまで操作に慣れたり各種機能の使い方をあらかた覚えるためのチュートリアル的な導入としては本は悪くないと思うよ
けどそっから先さぁオリジナルゲームを作っていこうという時には大して役に立たないのが大半
まぁライブラリ辞典とかは多少は役に立つかな?
0713名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 10:26:21.96ID:X0i5+BhB
>>684
Unityでポートフォリオ作ってゲーム会社に就職目指してる無能ニートしかいないよ
学校のお勉強すらできない応用情報、基本情報すら持ってない低学歴高卒文系の頭の悪い子もいるみたいだからたぶん無理
0714名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 11:13:03.54ID:H47ZJsQ7
20代ニートでプランナー目的なら
Unityを覚えて…ってのはかなり現実的だと思うけど
0715名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 11:13:35.29ID:YOlNXVSW
基本情報とか取る意味あんの?
0716名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 11:16:01.27ID:KgAYNdPT
意味ってなんだw
そもそも資格の意味わかってる?
0717名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 11:19:56.20ID:TfqoQpzl
俺、手書きの字汚いんで応用はしんどかった
0718名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 11:20:32.24ID:YOlNXVSW
資格としての価値があるのかって事だよ。
0719名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 11:28:14.08ID:H47ZJsQ7
基本情報w
持ってるゲームプログラマに会ったことがないよ
0720名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 12:00:30.69ID:KgAYNdPT
>>718
は?そんなの知るかよ。資格は自分に付くもので自分にとって価値があればあるし、無ければない。
0721名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 12:02:12.97ID:yGvnGD6P
基本情報持ってるけどゲーム会社の就活じゃ全然役に立たんかったな

Unityでホラーゲーム作ったよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22839071
ゲームの公開はもうちょっと先の予定だけどね
0722名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 12:29:15.39ID:bk3TioJx
一番役に立つのは企業が公共事業を請け負うとき(の下請け探し)
実際には業務プログラマよりゲームプログラマ向けの知識が多いんだけど

自慢になるほどじゃないが口下手で損する奴の助けにはなるだろう
0723名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 18:18:53.40ID:Qvv50vyD
ぐぬぬ、もうちょっとでベータ版だが今日はマジ停電が怖いのでもう寝る
0724名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 18:27:18.90ID:3XSZu0Mx
エア作品頑張ったんだな
よしよしいい子だ
0725名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 03:30:31.26ID:FhrbaFWh
モデリングに時間を取られてunity触れない。
早くいじりたいけどモデルが無いと何もできん。
ストアで買おうにも売ってないから自分で作るしかない。
0726名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 03:35:37.93ID:9Fh3uUA7
なんかお前の人生そのまんまじゃね?
充実してる分以上に疲弊してそう。
0727名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 10:07:52.13ID:PrMDIWm0
どういうことやねん
0728名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 10:50:40.33ID:j2mTLwM7
>>726
自分もそうだから?
0729名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 11:04:08.90ID:9Fh3uUA7
>>728
いや別に?
0730名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 11:55:35.10ID:HrkzD9CQ
>>725
なんで何もできないんだ?
フリーの仮素材でまずはロジックを作っちゃえよ。つーかそれがオススメ。

実際に動かしてみるとアイディアが浮かんできて、
さらに企画にフィードバックしたくなる。
これを何度も何度も繰り返すと、実に爽快でおもしろくなってくるんだよ。

大きく企画が振れるほどGUIや扱えるポリゴン数が変化するから、
見た目への注力は、完成直前の最後の10%の工程でいいと思うよ。
0731名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 12:41:35.16ID:Ktz4DwrH
子作りに忙殺されてUNITY触れない
いじりたくもないけど、子作り楽しくて何もできん
0732名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 13:00:52.90ID:snpy4OFI
いじりたくないならいいじゃん、それで
0733名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 14:30:29.15ID:FhrbaFWh
>>726は単に頭がバグってるだけでしょう。

>>730
気分転換も兼ねて似たような物で動き作ってみようかな。
複雑な形状じゃなきゃオブジェ入れ替えれば対応できるもんな。
0734名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 15:02:10.65ID:Ktz4DwrH
>>732

でも、まんこはいじりたい
0735名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 19:28:12.12ID:YxwlEvgo
>>734
だからそれでいいじゃん
0736名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 11:04:02.71ID:toJY8wo+
まんこいじるゲーム作れよ
0737名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 15:08:57.53ID:vk4ByPHs
>>736
作ったけどappleに弾かれたw
0738名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 18:21:41.07ID:jz0stHpS
http://youtu.be/k2PweddhqEc

こうやってみると、海外はPCやCS向け多いのに日本じゃスマホゲーばっかりなんだな。
0739名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 22:06:10.97ID:70pud4E2
終わってるね
0740名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 22:56:25.28ID:LwVVlbIE
>>739
どうしてそういう結論になるのかわからん。
スマフォターゲットばっかりならIndyでPCターゲットなゲームを作る余地があるって事なんだが。

それとも何か?、自分じゃなんにも作らないから苦情だけ言うのか?
それは最終消費者でしかないという事の告白か?
というかそれならなんでこのスレどころかこの板に書き込むわけ?
0741名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 23:08:30.01ID:jz0stHpS
このスレには、会話の流れとか関係なく、Unityを貶める書き込みだけをする業者さんが居着いているので、あまり触らないように。

しかし、需要と技術者の差とはいえ、ここまで極端なのは面白いなぁ。
0742名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 23:09:07.41ID:70pud4E2
ID:LwVVlbIE
スルーしましょう

ここで暴れてるのは日系アメリカ人=TreeBoa

・ゲーム系スレで「俺が作ればもっと面白いのが出来る」と豪語

・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる

・使い方が理解できない

・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
0743名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 23:12:03.27ID:U/ZCatqv
>>740
>>680が真で返ってきた
0744名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 12:05:53.34ID:InpYe5LC
海外の大学のゲーム講義は
UnrealEngine4を採用みたいだね
0745名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 12:18:11.34ID:HuAJ9W9t
完成品の販売を考えなければ、UEのほうがフル機能を無料で使えるからね。
Unityよりも低レイヤーでの開発になるから、学ぶ事おおいし、基礎にもなる。
お金払わないと、メニューの一部の機能がロックされてるUnityは授業じゃ使いづらいと思う。
0746名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 17:31:17.82ID:lXY/ILsI
Unityが使えない専門学校生が今度はUnrealEngineを出してきましたwwwww
0747名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 17:35:29.29ID:53MNUHkn
どっちも使えなかった子の定番煽りみっともないです
0748名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 20:09:47.16ID:+RrH5IBr
>>744
クズ発言?
0749名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 22:49:52.89ID:nIIKaNSc
ID:lXY/ILsI=日系アメリカ人=TreeBoa

スルーしましょう
0750名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 23:48:15.09ID:lXY/ILsI
マジな専門学校生が怒ったwwwww
0751sage2014/02/12(水) 11:02:55.42ID:kw/G/WqO
>>654
やるじゃん
0752名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 11:09:19.95ID:ocSWe3H3
なんかunity関係は全体にレベル低いな マスゴミが大々的に宣伝してるから素人が大量にはいってきてるのか
0753名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 11:16:27.45ID:GC+9eiUB
裾野が広がるのは非常に良い事だぁね
0754名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 11:22:39.69ID:/aYKoBuD
ここで暴れてるのは日系アメリカ人=TreeBoa

・ゲーム系スレで「俺が作ればもっと面白いのが出来る」と豪語

・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる

・使い方が理解できない

・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
0755名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 11:30:18.52ID:UFsVbjyR
高学歴でエリートコースからはずれ工場勤めしている俺からはこのスレは認めがたいな。
。会社の事務所じゃ「高学歴のくせにたどりついたのが工場か・・ぷっ」みたいな感じで
俺より偏差値低いレベルの大卒ヤローと会社役員が俺の話をして楽しんでる。
知らないふりしてるけどバレてんだよバカ。

親の会社は倒産。
兄弟はヤクザに借金。
仲のよかった友達からの連絡もなくなり、心底信頼していた彼女にも浮気される始末。
2ちゃんを見ればこのスレ。
どいつもこいつも汚えやりかたばっかりしやがって!

なんで人一倍真面目に努力してきた俺がバカかぶんなきゃいけねぇーんだよ!!

・・・多くの時間を犠牲にして死ぬきで努力してきたのにまた振り出しかよ!・・
なんなんだろうな人生って。

まってろヘボ会社役員とヘボ大卒。お前ら見返して、逆に見下してやるよ。
お前らとは、乗り越えてきた壁の高さが違うんだよボケ!
まってろ、元彼女、元友人、お前らは俺が成功しても、電話はとらねぇ。
手のひら返すんじゃねーぞ。

俺は絶対にここから這い上がってみせる!!!

・・・・・・・・・・・あーいいストレス発散になった。

勉強途中にこのレスがあったんで・・。
0756名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 13:57:20.01ID:JafLkxFV
>>755
一体なんの勉強してたらそんなレスに出会ってしまうのかww
0757名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 14:03:59.20ID:h+6BjJY/
レス→レスポンス。一つの書き込みのこと
スレ→スレッド。レスの集合体
0758名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 17:21:19.67ID:H6FunmUV
工場スレのコピペみたいだねw
0759名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 17:45:34.99ID:+x4y8wUb
おまえらもちっとUnityについて語れやwwww
0760名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 19:33:33.79ID:GC+9eiUB
Unityちゃんってカワイイよね
0761名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 19:34:23.99ID:u7LUOsMp
フラッピーバードでいいんならユニティなんていらんかったんや。
0762名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 22:56:35.31ID:Zg/uNP3J
Unity使いやすい、cocos2d-xより使いやすいと思った。
3Dゲーム制作の楽しさを知るには良いゲームエンジン。
0763名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 23:41:55.38ID:H6FunmUV
ドンココス
0764名前は開発中のものです。2014/02/15(土) 10:12:30.30ID:VHk8IynW
4.3にしたら.meta強制ってマジ勘弁してほしいんだけど
0765名前は開発中のものです。2014/02/15(土) 12:38:58.23ID:WXWVy0r4
別に不都合って無くない?
0766名前は開発中のものです。2014/02/15(土) 14:54:02.58ID:VHk8IynW
他ソフトでのファイル操作が糞面倒になるし、Gitでは障害になるらしいし、はっきり言って
邪魔の一言に尽きる
大体無くても普通にビルドできてたし、何の為に必要なのかサッパリ不明
0767名前は開発中のものです。2014/02/15(土) 15:11:13.12ID:VSRtS1mE
metaは無い方がgitで障害になるはずだが
0768名前は開発中のものです。2014/02/15(土) 15:12:06.98ID:ePfd3x4g
ガンホーの新作サモンズボードもUnityか
やっぱりもっさりするな
0769名前は開発中のものです。2014/02/15(土) 15:31:30.61ID:VHk8IynW
>>767
http://akisute.com/2012/03/unity-35.html
つーか、それ以前にVCSで.metaみたいなファイルが必要な理由自体分からんのだが
基本的に対象ファイルを更新したらコミットして差分取るだけの話だろ?
そこに,metaの関与する余地が何処にあんのよ?
0770名前は開発中のものです。2014/02/15(土) 15:39:26.93ID:ku4OomDr
わかんねーなら直接Phillipに聞けばいいじゃん(いいじゃん)
0771名前は開発中のものです。2014/02/15(土) 17:23:45.61ID:+ArFruZR
>>769
お前unity向いてないわ。
というか、殆どのWISIWYGなゲームエンジンに向いてない。
0772名前は開発中のものです。2014/02/15(土) 18:57:43.87ID:TWZvgsAS
>>769
metaはUnityの認識ファイルだから。
Libraryフォルダに作られてたのがAssets内に作られるようになっただけ。
というか、gitでもsvnでもmetaなしで本当に共有化されてたの?
自分だけのローカル環境のバックアップを作ってるだけ?
0773名前は開発中のものです。2014/02/15(土) 19:00:45.09ID:TWZvgsAS
ごめんgitの話だった
0774名前は開発中のものです。2014/02/15(土) 20:04:02.37ID:CQa3N8EI
Asset StoreからDLしたAssetをまとめて別に保存しときたいんだけど
保存するフォルダはAssetsとLibraryフォルダだけでいいのかな

DLしたときにサイズが変化したフォルダがAssets、Library、Tempフォルダで
TempだけはDLしたら容量が減ったからこれはいらないよね?
0775名前は開発中のものです。2014/02/15(土) 21:24:23.36ID:uBHEnE5W
unityのMonoDevelopでコメントアウトして日本語入力出来ないので、
xamarinstudioを導入したのですが、こちらも日本語入力出来ません。

環境は
mac OSX
unity4.2
MonoDevelop4.0.10.5

以上です。
設定方法等あれば教えていただきたいです。

宜しくお願いします。
0776名前は開発中のものです。2014/02/15(土) 21:25:32.23ID:uBHEnE5W
>>775です
xamarinstudioのバージョンが4.0.10.5 ですした…
0777名前は開発中のものです。2014/02/15(土) 21:31:39.79ID:ku4OomDr
アホスww
0778名前は開発中のものです。2014/02/16(日) 03:49:46.75ID:IP2mulMg
>>766
.meta無しでどうやってGameObjectに付与された各種のオブジェクトの変更や追跡をする事ができると思うの?
バージョン管理を自分のバックアップ手段としてしか使ってないのなら要らないだろうけど。
0779名前は開発中のものです。2014/02/16(日) 04:42:22.76ID:hICv4M/Q
>>772
共有はしてない、個人で今のところhg使った適当なスクリプトの管理のみ
共有上Unityにとって必要なだけなら尚更不要だから、強制されるのは迷惑以外の何物でもない
大体、それならLibraryフォルダも管理すればいいだけの話でわざわざAssetフォルダに作って
とっちらかせる必要なんて全くなくね?
>>778
まず、通常のプラグラムソースのみの開発で.metaみたいなファイルが必要とかないだろう
普通にVCSの管理下に置いてれば変更は認識される、そこからコミットするファイルを選ぶ
のは人間であって、各ファイル毎に別ファイルの.metaを余分に管理する事で依存関係が
自動的に解決されるとは到底思えない、単に管理するファイルが無駄に増えて面倒なだけ
としか
0780名前は開発中のものです。2014/02/16(日) 04:52:05.87ID:iJ4cE+Z8
>>779
だから向いてないって言ってるんだけどな。
Unityやめればいいじゃん。馬鹿なの?
0781名前は開発中のものです。2014/02/16(日) 13:38:35.10ID:2dq6/VYa
空前絶後のフリーゲーム祭り[うんこゲー祭]
http://unkomatsuri.webcrow.jp/

ゲームは作りたいけど、まだ作ったことがない君、
毎年のエイプリルフールがマンネリになっている君、
匿名で無責任に息抜きのゲームを作りたいと思っている君、
うんこゲーを 出 さ な い か 。

※優勝者には賞品(粗品)を用意します。
【参加要綱】
うんこをモチーフとした、自作のゲームであること
今までに発表したことがない、出したてホカホカのゲームであること
二次創作、18禁、垢BANされちゃうヤバいゲームはNG
0782名前は開発中のものです。2014/02/16(日) 13:40:35.28ID:19AwXdrP
あげ「
0783名前は開発中のものです。2014/02/16(日) 17:57:13.06ID:IP2mulMg
>>779
.metaが管理してるのはファイルに対して付与されたUUIDなんよ、でUUIDの特性上別のマシンで同じIDが当たる事はないわけ。
なのでVCSでよそで追加されたファイルやオブジェクトとの連携を管理するために外部に.metaファイルを持たないと行けない。
Unityの階層表示の中に生成されたGameObjectだけならともかくそれらをPrefabとして外部化すると階層の内側が迷子になる。

779はコードだけ使っているからそのような感想を持つかもしれないけど、それではUnityを使う意味は簡易に使えるSDKレベルになってしまうんよ。
0784名前は開発中のものです。2014/02/16(日) 19:52:26.00ID:bV6cmsC4
.metaが要らないってことはオブジェクトにくっつけないんだろうから
DLL開発にすれば?
0785名前は開発中のものです。2014/02/16(日) 20:51:15.16ID:2KTkDSVt
>>783
GUID付与が目的だろう事は中身見て分かってるよ、しかしアンタの言うようにそれがVCSに必要
だという話は抽象的で分からんわ、具体的にGUIDが無いとVCSでどう困る訳?
大体、迷子になるとかUnity自身が必要としてるだけじゃないのかと
後、俺が言ってんのは外部とのやり取りをしない場合等、必要ないなら無しにするオプションを
ユーザーに選択させろって話なの、4.3以前はVCの設定でignoreに出来たんだから出来ない訳も
無いだろう
0786名前は開発中のものです。2014/02/16(日) 23:48:54.95ID:19AwXdrP
http://i2.gamebiz.jp/images/original/1384728789.jpg

これ見る限り1画面にたくさんsprite描画できるゲームはきびしっすね
0787名前は開発中のものです。2014/02/17(月) 00:10:45.00ID:Co50I9jC
計測ミスったのかわざとなのか知らんけど
>>786の結果はおかしいというもっぱらの噂
http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20131209/1386621448
0788名前は開発中のものです。2014/02/17(月) 01:34:14.19ID:RBqZYQ0f
2Dくらいネイティブで作れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています