トップページgamedev
1001コメント305KB

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2013/12/28(土) 12:20:21.95ID:dDO9IP+s
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1381529426/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1376141735/
0628名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 14:09:36.61ID:EKzFgxqb
>>627
済まんが本当にわからんぞ
というか冗談抜きで自分の物差しで他人を測ってしまうのは止めた方がいいとおもうけどなぁ。
0629名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 14:11:14.56ID:gsWdEu/L
いや、こっちも今のところは煽りも冗談も抜きだぞ
それより流石にもうちょっとくらいは読み返すのに時間かかるでしょ?
頑張ってね
0630名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 14:15:52.92ID:EKzFgxqb
もし僕が不幸なら、妙に絡まれる今日の一期一会(ID)のせいだよ。
というわけで四季コントロールできるアセットを探す旅にでます。
0631名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 14:17:44.23ID:gsWdEu/L
(ノ∀`)アチャー
0632名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 15:38:09.66ID:xgvy9jP5
さすがUnityスレ
底辺が多いなw
0633名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 16:00:53.41ID:k4jQhf7U
確かにBlenderスレやOpenGLスレ見た後だとショボイな
0634名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 17:16:56.37ID:C9pp+5Ln
>>633
そうね、内容無い煽りばっかりだ!
道具使いたいって言ったら叩かれるって謎のスレだからねー
0635名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 18:31:57.87ID:6A4sqBgd
こいつらもしょぼいだろ
一生クソゲー作ってしょぼい評価しかされず
成功も実らない哀れなやつだろ
かわいそうだな
enpelとかりだんりゅも下田もクソゲーしか作れなかったからな
下田はバーコードフットボーラーだけどあれも認知されてないしクソゲー
ゲーム内容もクソ、パズドラやカンコレ以下
その中でも日系もUnityスラ使えなかったゴミだし笑っちゃうわ
まあ2chはクズしかいねーし
日本のインディーズはどれもこれも終わってるし海外以下だからな
0636名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 18:50:00.82ID:boOt75gV
>>635
涙ふけよ
0637名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 19:28:24.51ID:/U5xTY37
>>635
ヨダレもふけよ
0638名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 20:18:59.22ID:wNdhKYU2
涙ぐましいな、自分を貶めてまで
0639名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 07:15:01.21ID:LZOLw7+M
『見えない自由が欲しくて、見えない銃を撃ちまくる』
ってやつか
0640名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 10:42:35.71ID:XYgGMZ80
ID:6A4sqBgd
スルーしましょう

ここで暴れてるのは日系アメリカ人=TreeBoa

・ゲーム系スレで「俺が作ればもっと面白いのが出来る」と豪語

・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる

・使い方が理解できない

・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
0641名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 12:23:21.24ID:ZLb7Ltip
どんなゲームを作りたい? - 基本形はさまざま

2014年のゲーム作りは特大ボリューム傾向が続き、ジャンルは縮小し、個人開発には向かないと言った悪循環
が続いている。

これを打破するために基本形に戻ってみよう。
自分で作ってみたいゲームジャンルが見つかるかもしれない。

参考例: チェッカーフラグ [ http://www.youtube.com/watch?v=hpTFuZaEnck ]
トップビュー型カーレース。
このゲームのハード仕様は2Dオブジェクトのズームと回転機能をサポートしていることから、3Dにアレンジしやすい。

参考例: メタルホーク [ http://www.youtube.com/watch?v=ti2J_GK-oa4 ]
トップビュー型シューティング。
上記と同じで、自由度の高い3Dシューティングにアレンジしやすい。

参考例: アルカノイド [ http://www.youtube.com/watch?v=Th-Z6QQ5AOQ ]
サイドビュー型ブロック崩し。
3Dにアレンジするとどういう形になるか、あるいはどういう形にしたいか、好きなようにデザインできる。

参考例: ロードランナー [ http://www.youtube.com/watch?v=VVUoBQKTkms ]
サイドビュー型アクションパズル。
上記に同じ。アクションパズルは絶滅種で、地形処理の書けない近年のプログラマーから敬遠されている。
- - - - - - -

プログラムの書き方は多種多様で、糞真面目に書くと失敗する。
できるところから確実に成功させる。

手抜きは王道。
0642名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 13:15:52.78ID:NKeXAAZm
結局パクるしか無いんだな底辺Unityつかいはw
0643名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 13:49:55.43ID:RRUXKPPx
>>641
作りたいのはウオークスルーにドアくらい開いて階段登れる奴なんだぜ。
0644名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 17:09:13.78ID:NKeXAAZm
>>643
なんだ、自己紹介か
0645名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 18:08:51.51ID:DT2ld+L/
大根UIがセールですね。
というかマッドネスセール開催中。
0646名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 18:14:25.44ID:RRUXKPPx
>>644
うん。あれだけ出来れば別に用足りるよ。
説明画面とセレクト画面位つけたいなーって程度。
ゲーム業界の革命とか超人気とか全く興味ないよ
0647名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 19:29:48.13ID:gq5pAM8b
>>643
MakeYourOwnLevelのチュートリアルビデオ見てみれば?
FPSのLevelデザイン補助ツールだけどヨクできてるし自分も結構使う。
肝心のゲーム本体のおもしろさはそこには入らないのでそこは別途頑張るしかないけど。
0648名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 20:42:00.90ID:RRUXKPPx
>>647
あがとう!
これはすごい!CADみたいすねー!
建材はテクスチャのみかぁ

最初makeyour"own"levelで探して「レベルエディタつくればいーじゃん!」ってハイブローかと思ったのは秘密です。
0649名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 00:05:52.39ID:YcR6n/cS
デフォのビューの操作性悪すぎ

大抵の3Dアプリはなんとかなったうえキーアサインも変えられたが、
Unityは最悪の部類に入る。というかなぜアサインさせないのやら。
何百時間も使うソフトでキー固定ってアホだろと
0650名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 01:23:24.93ID:RE2C8dlD
セールでSkyshop買ってもーた。
使いこなすのは難しそうだけど、ワクワクするわー。
0651名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 01:33:46.11ID:YgOLgDC/
おーがんばれよー
0652名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 04:16:51.38ID:CbaxbVFN
>>649
Space 3D Mouseでも使えば?
0653名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 12:49:48.72ID:bmYh9XVI
>>650

これって、unity pro版じゃないと動かないの。
サイトの動作要求見ると、細かく書いてないけど...
0654名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 03:29:56.96ID:XBH/Wa4e
格ゲーの人がまだ作ってるのを見て感動したわ。
でも進行遅すぎ。
http://youtu.be/CiPugp_YKm4
0655名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 10:50:37.92ID:E97lwFSa
仕事しながらとかだとそんなもんじゃね
0656名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 11:34:16.70ID:TFQ637Dj
ナムコや任天堂、コナミ、カプコンのような日本企業がunityみたいな
世界に通用する商用ゲームエンジンを作れなかった事は非常に残念な事だな

結局、イノベーションの積み重ねで新しい価値を見つけていかないから
クラシックカーや大衆車しかつくれなくなる

クラシックカーの遺伝子を残しつつ、スーパーカーや
フォーミュラーワンで走る車を研究する事が大事な気がするんだけど
その時に土台はあっても良い筈だろ。もう今言っても遅いけど
シェア取られちゃってるよね
0657名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 11:57:14.37ID:yk+8R3r2
>>656
職人人口の量も違うしなあ 英語ネイティブじゃない言語問題も。
ましてやこのスレだけでもしょうもないことで争うぐらい協調性無い国だし

鎖国気質の日本人には2chですら治安が良くなるくらいなんらかの改革ない限りほとんどの業界少なくともゲーム業界じゃ無理ゲーだろー
0658名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 12:38:41.04ID:TFQ637Dj
昔はもっと出来てたよ
ナムコのギャラクシアン3とかさ

全身に痺れが走ったよ
間違いなくF1のスーパーカーだった
・・・今も頑張ってるか・・・言い過ぎた
0659名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 12:48:22.89ID:ZlT0L6dw
・労働集約型への忌避感が乏しい
・身内コミュニケーションに依存しすぎ
・日本語の壁(ドキュメント)
0660名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 12:54:10.41ID:0t3pbkL0
>>656
それは間違った認識だよ
日本のゲームメーカーはゲームを作ってるんであってゲームエンジンを作る集団じゃない
Auto desk がCG作って稼いでないのと一緒ですよ
ゲームメーカーの強みは独自に開発したゲームエンジンそのものだから他人にそれを売るなんて敵に塩を与えるような物、基本的なスタンスが違いすぎる
0661名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 12:54:19.76ID:b+jr+WQa
イオヌッツが、PCに出合ったのは3歳のときだ。両親に借金をした人物が返済できず、その代わりにインテルの「ペンティアム386」をくれたのだ。

「当時、PCなんてこの町にはほとんどありませんでした」。

生まれ育ったルムニク・ヴルチャ(ルーマニア中南部の都市)では当時、PCに詳しい人はおらず、イオヌッツは独学でその使い方を学んだ。
そのうちに、中学校で天才少年として名を馳せるようになった。どんどん学び、どんどんプログラミングをした。
全国のITコンテストに参加し始め、専門性を深めていった。
同級生がまったく興味をもたないようなITの学術論文や著書も読んで独学した。
9歳ごろからだろうか、いつの間にか団地で遊ぶことはなくなっていた。PCがあるだけで十分満たされていたのだ。

「PCのキーボードに突っ伏したまま翌朝まで寝てしまうこともよくありました」。

PCをやりすぎて、両親にしかられなかったのかと訊ねると、
「しかられませんでした。ぼくが遊んでいるのではなく、時間を有効に使っていることをわかっていてくれたみたいです」。

高校1年生のときに、初めて訪れたアメリカでは自分の能力を向上させる機会に恵まれた。
アメリカで、IT分野最大の学術協会であるACM(計算機械学会)の最優秀賞を受賞したのだ。
ACMは、情報学におけるノーベル賞といわれる「チューリング賞」を主催する団体だが、イオヌッツはその受賞者12人のうちのひとりで、最も若く、IT研究経験のない唯一の受賞者だった。
アメリカのコンテストで賞を得たことから、イオヌッツはIT業界の世界一の団体であるACMとIEEE(電気電子学会)の会員となった。
インテルの賞を何度も受賞し、高校3年の時にはスイスのグーグルからも誘いを受けたが、

「凡庸なプログラマー7,000人のうちのひとりになりたくない」

という理由で断った。

彼の発明のなかで最も知名度が高く、最も多くの賞を勝ち取ったのが、視覚障害者が物体を識別するのをサポートするプログラムだ。
彼は、数年前に失明した叔父の役に立ちたいという思いから、目を患っている人々の役に立つ装置をつくろうと思い立った。
http://wired.jp/2014/01/18/the-great-coder-vol10/3/


こういうの見てると
お前らがパソコン使うのは豚に真珠与えてるようなもんだな
0662名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 13:23:07.15ID:Mklm8P+v
>>660
>ゲームメーカーの強みは独自に開発したゲームエンジンそのものだから他人にそれを売るなんて敵に塩を与えるような物、基本的なスタンスが違いすぎる
日本の場合、市場が硬直化しているって気がする

Unityって、美しいレンダリングのエッセンスの汎用インターフェースを提供してるのが売りだと思うけど、
海外だとあの程度はやって当たり前、隠す必要も無い、高レベルのアイデアで勝負だっていう状況なんじゃないのかなあ
0663名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 14:40:32.06ID:lAtYXVG+
React と Mecanim AI System ってどっちがオススメ?
0664名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 16:56:34.87ID:PKD2RNJj
>>657
あんまり人種や国について語ると日系だと間違えられて叩かれるので注意しときな
日系は言い方が煽り口調なだけで内容は正鵠を射ているしな
0665名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 17:22:19.50ID:dVpXGrQy
起動時のUnityロゴスプラッシュを消そうと思ったらProにするしかないんだよね?
その場合、iphoneとAndroidに展開しようと思ったらそれぞれのPro版がさらに必要なの?
とすると全部で45万くらいかかるんだけど、そういう認識であってる?
0666名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 17:32:50.52ID:UDiL8nZq
>>665
あってる
0667名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 17:38:28.46ID:dVpXGrQy
>>666
ありがとう。
やっぱそうなのか。ロゴ消すのに45万はきついな..。
0668名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 18:11:04.83ID:PK7IbB1s
>>662
まず尖った石でナイフを作って枝を切り、柄の付いた石斧で木を切って水車を作り、
農作業の浮いた時間と斧で薪を集めて鉄器を作り。
順当だと思うよー
少子化で後進が純減だから水準を上げてかないと。

ただでさえ日本語障壁で情報漁りの速度遅い日本が石斧の製法守ってて果たしてこの先生
きのこれるのかどうか

おしえてキノコ先生!
0669名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 18:27:11.10ID:/9D+/eRl
>>667
プラットフォーム毎に1500US$が広告費って事だよ
Pro版との機能差も入ってるけどそう考えれば安かったりもするわけだ。

もちっと安いにこしたことたぁねえけどな。
0670名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 19:13:08.30ID:0t3pbkL0
>>662
意味がわからんw
0671名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 23:46:27.82ID:hxr6QJoI
>>667
スプラッシュは差し替えられるだけで消すことはできないけどな
0672名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 01:14:15.37ID:YrRRuNEw
起動画面せめて色とか選べるようにしてくんないかな。暗いんだよ。
0673名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 01:42:39.16ID:RZqEwPqE
>>662
いいから丸写しエンジンを認めろよw
0674名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 01:44:53.96ID:/bkGrqwa
>>674
出来上がるものはUDKエンジンの劣化版と言いたいのか?
その通りだけどw
0675名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 01:54:29.36ID:LvTkXNHN
>>672
PRO買えよ貧乏人
0676名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 01:58:21.39ID:GebGyTfv
>>673
本当に丸写しで出来るエンジン作ったらバカ売れするぜ。
がんばれ。
06776652014/02/07(金) 11:41:34.25ID:To22srix
>>671
消すことはできないのか..。
スプラッシュ無しにしたかったんだけど、残念。
0678名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 15:31:36.87ID:LKxlIZyA
>>677
黒バックにナウローディングて画像にすれば無しっぽくなるんじゃない?
0679名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 16:07:11.07ID:q2CHp84K
>>677
タイトルと等価な画像にNowLoadingつけとけ
0680名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 16:49:43.24ID:EX0ubvc/
>>662
スマホはライトユーザーの市場。

日本の大手はIPと資本力が強みだから、その武器で勝負かけてくるね。
強み以外は外注するほうが経営的には効率いい。
ライトゲームならUnity+アセットで十分だし、Unityだと外注しやすい。

ライトゲームのジャンルだと量産できるし、
たとえばネットハック系のゲームを出しても、
ドラクエの○○ってIPで出たら、他のネットハック系はやらない。

社長の意見で見かけるのは
「自社IPを持ってる大手が強く、その他は受託に成り下がる」
ってのがあるけど、多分同じ理屈。

オタ向けで高度なゲームなら自社エンジンに投資する価値も出てくるが、
ガチャが効率よすぎて焼畑農業中。

焼けきったら状況も変わるんではなかろうか。かなり燃え上がってきてるしw
06816652014/02/07(金) 17:23:37.98ID:To22srix
>>678
>>679
なるほどそれでもいいか。tnx!
0682名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 18:25:23.62ID:cVCVRk2M
>>654
すげえ…
0683名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 18:48:20.19ID:gdvB1bau
>>654
カプコンに就職したらプロデューサーになれるなこれ。
0684名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 18:55:58.16ID:igPv54AG
お前らの仕事のハードルどんだけ低いんだw
0685名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 19:36:15.02ID:cT85RYUG
>>684
いいから、654みたいなのアップしろよ口だけ君
0686名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 19:44:02.28ID:igPv54AG
>>685
もしかして怒ったの?
0687名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 20:29:54.78ID:GebGyTfv
>>686
日本には怒ってファイトみたいな若者文化は無いよ。
君の頑張りは逆効果でしかない。
0688名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 20:46:25.65ID:igPv54AG
じゃあ>>685はただの乞食なのか
残念
0689名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 20:59:49.98ID:GebGyTfv
>>688
んなこたぁない。
誰かが出来の良い無料ゲーム貼っても685は得なんかしない。
単に
そこまで他人を貶める>>688の水準がどれだけ高いのか見せてみろっていうシンプルなお願いだと思うよ。
0690名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 21:13:21.29ID:q2CHp84K
他人を貶しても己が評価されるわけじゃないとまだわからない子がいるとはなげかわしい
0691名前は開発中のものです。2014/02/07(金) 21:21:05.11ID:igPv54AG
>>689
日本人の頼み事って皆あんな感じなんだ
ちょっとビックリ
0692名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 00:06:48.77ID:7kdPorTc
カプコンといえばなんとか河内守とかいうバイオの作曲家が世間を騒がしてるな。
0693名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 00:20:43.95ID:GPjbA6ng
セールしてる大根フォージGUIってどうなの?
NGUIの代用になるの?
0694名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 01:12:28.84ID:xOq94S+P
最近始めた初心者なんだがunityライブラリって本は役に立つかな
誰か持ってる人いないか
0695名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 01:26:48.08ID:ffgChlbX
>>694
ライブラリー辞典のことか別の本なのか。
そうなら英語苦手かどうか、
今のは3対応で4対応したのが出そうかどうかが焦点になります。
0696名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 02:06:22.94ID:TDFUjQgE
いまどき本ってUNITY使ってる奴って底辺しかいねえのかよw
あ、底辺だからUNITYに手を出すんだなw
0697名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 02:08:50.12ID:ffgChlbX
>>696
プログラマー志望だけがやってると思い込んでる奴www
0698名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 02:17:58.30ID:A47Mj4xq
スクリプトで何となく出来るからデザイナーも使う人が多いからな。
0699名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 02:27:22.64ID:H47ZJsQ7
Unity本全般に言えるけど、役に立たないよw
電車の中で読んで時間を有効に使いたいとかなら別だけどね

モニターの前で本を開くならググッた方がいい
デザイナープログラマー関係ないと思うけど
0700名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 03:00:32.62ID:fy0G9H9j
本は本で便利だぞ人に貸せるし付箋も簡単につけれる
だが日本のUnityの本は初心者向けばかりで役に立たん
0701名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 03:06:54.75ID:dP9h84xx
中級者以上は本なんかいらねーよ初心者クン
0702名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 03:36:06.80ID:HzugVppT
中級者云々より、開発環境ツールは初心者向けだけだっての。
0703名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 03:44:49.01ID:TDFUjQgE
UNITY開発市場(アセット、入門書etc)>>>>>UNITYで開発されたゲームの売上

お前ら底辺は搾取されるだけだなwいいカモだw
0704名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 03:51:01.95ID:ffgChlbX
>>703
うん。なのでウッカリ買いたくなる差し換え制作用アセット作って欲しいカモ!
0705名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 06:03:46.00ID:fy0G9H9j
初心者の次は初級者だろうがクソが
初心者がそのあと中級者にすぐなれるわけ無いだろ
0706名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 08:08:04.72ID:g7amyyfe
なんでもいいがな。楽しんでゲームつくれれば。
0707名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 08:27:41.17ID:3XSZu0Mx
どうでもいいと言いつつ
我慢できずに口を挟んでくる2chクオリティ!
0708名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 09:01:29.02ID:g7amyyfe
でっていう
0709名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 09:09:01.49ID:3XSZu0Mx
いや
君はもう用済みなんで
楽しいゲーム作りに戻っていいよ
0710名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 09:37:35.49ID:Qvv50vyD
と、何も生み出せない者が申しております。
0711名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 09:45:02.39ID:3XSZu0Mx
お!
もう定型化した煽り文句しか使えなくなったか
早いぜおい
0712名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 10:13:54.47ID:yGvnGD6P
あくまで操作に慣れたり各種機能の使い方をあらかた覚えるためのチュートリアル的な導入としては本は悪くないと思うよ
けどそっから先さぁオリジナルゲームを作っていこうという時には大して役に立たないのが大半
まぁライブラリ辞典とかは多少は役に立つかな?
0713名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 10:26:21.96ID:X0i5+BhB
>>684
Unityでポートフォリオ作ってゲーム会社に就職目指してる無能ニートしかいないよ
学校のお勉強すらできない応用情報、基本情報すら持ってない低学歴高卒文系の頭の悪い子もいるみたいだからたぶん無理
0714名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 11:13:03.54ID:H47ZJsQ7
20代ニートでプランナー目的なら
Unityを覚えて…ってのはかなり現実的だと思うけど
0715名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 11:13:35.29ID:YOlNXVSW
基本情報とか取る意味あんの?
0716名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 11:16:01.27ID:KgAYNdPT
意味ってなんだw
そもそも資格の意味わかってる?
0717名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 11:19:56.20ID:TfqoQpzl
俺、手書きの字汚いんで応用はしんどかった
0718名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 11:20:32.24ID:YOlNXVSW
資格としての価値があるのかって事だよ。
0719名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 11:28:14.08ID:H47ZJsQ7
基本情報w
持ってるゲームプログラマに会ったことがないよ
0720名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 12:00:30.69ID:KgAYNdPT
>>718
は?そんなの知るかよ。資格は自分に付くもので自分にとって価値があればあるし、無ければない。
0721名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 12:02:12.97ID:yGvnGD6P
基本情報持ってるけどゲーム会社の就活じゃ全然役に立たんかったな

Unityでホラーゲーム作ったよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22839071
ゲームの公開はもうちょっと先の予定だけどね
0722名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 12:29:15.39ID:bk3TioJx
一番役に立つのは企業が公共事業を請け負うとき(の下請け探し)
実際には業務プログラマよりゲームプログラマ向けの知識が多いんだけど

自慢になるほどじゃないが口下手で損する奴の助けにはなるだろう
0723名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 18:18:53.40ID:Qvv50vyD
ぐぬぬ、もうちょっとでベータ版だが今日はマジ停電が怖いのでもう寝る
0724名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 18:27:18.90ID:3XSZu0Mx
エア作品頑張ったんだな
よしよしいい子だ
0725名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 03:30:31.26ID:FhrbaFWh
モデリングに時間を取られてunity触れない。
早くいじりたいけどモデルが無いと何もできん。
ストアで買おうにも売ってないから自分で作るしかない。
0726名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 03:35:37.93ID:9Fh3uUA7
なんかお前の人生そのまんまじゃね?
充実してる分以上に疲弊してそう。
0727名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 10:07:52.13ID:PrMDIWm0
どういうことやねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています