トップページgamedev
1001コメント305KB

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2013/12/28(土) 12:20:21.95ID:dDO9IP+s
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1381529426/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1376141735/
0440名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 01:06:06.52ID:/VAwAaDm
>>439
OSなしで最安16万。

ゲーム機を遥かに超えるゲームワークステーション仕様PC - PS4、XB1程度のスペックはカスw

CPU Intel Core i7 4770K BOX - \34,790(PassMarkスコア11,000前後)
マザーボード ASUS Z87-PLUS - \13,799
ビデオカード ASUS GTX780TI-3GD5 [PCIExp 3GB] - \77,700(PassMarkスコア9,500前後)
メモリー CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] - \8,201
ケース ZALMAN Z9 U3 - \5,628
電源 玄人志向 KRPW-PT750W/92+ - \13,670
HDD2.5インチ 東芝 MQ01ABD050 500GB - \4,549
DVDドライブ外付けタイプ バッファロー DVSM-PC58U2V - \2,882
OS マイクロソフト Windows 7 Home Premium SP1 - \20,701
OS Linux Ubuntu 各種 - \0
OS Menuet OS 64bit版 - \0
OS Android x86版 - \0
--------------------------------------------------------
合計(Win7のみ) \181,920 / \161,219(Win7以外) [ 価格.com調べ ]

もうMac Proはいらない?! Mantle出る出る詐欺のAMDer涙目!!
0441名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 01:07:00.27ID:5726ndfy
みんながUnityでどんどんゲームつくってキャッキャウフフしてるのが
悔しくてたまらない、劣等感バリバリの挫折君が以前から居着いていて、
頑張ってアンチしてるだけだから、触らないでおけば良いよ。
0442名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 01:08:55.65ID:5wqLjnD+
自己紹介乙
0443名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 01:10:08.43ID:/VAwAaDm
新型CeleronはCore i3に迫る性能?! 安い、速い、旨い

ゲーム機仕様PC - PS4、XB1程度のスペックを想定

CPU Intel Celeron G1820 - \4,780(PassMarkスコア3,000前後)
マザーボード ASRock H81M-VG4 - \5,290
ビデオカード CPU内蔵グラフィックス(G1820 Intel HD Graphics)を利用 - \0(PassMarkスコア320前後)
メモリ ノーブランド DDR3-1600 - \3,978
ケース GIGABYTE GZ-ZGM4RN - \2,970
電源 玄人志向 KRPW-L4-500W/A - \3,780
HDD2.5インチ 東芝 MQ01ABD050 500GB - \4,549
DVDドライブ外付けタイプ バッファロー DVSM-PC58U2V - \2,882
OS マイクロソフト Windows 7 Home Premium SP1 - \20,701
OS Linux Ubuntu 各種 - \0
OS Menuet OS 64bit版 - \0
OS Android x86版 - \0
--------------------------------------------------------
合計(Win7のみ) \48,930 / \28,229(Win7以外) [ 価格.com調べ ]

参考価格 PlayStation4 - \45,000(予価)
参考価格 XBox One - \55,000(予価)
参考価格 WiiU BASIC セット - \26,000

ゲーム機の約半分の値段で買えるPC、でしたw
0444名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 01:36:46.93ID:hcEx0Yi9
みんな口調が同じだから自演してるってバレバレ
0445名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 01:40:09.64ID:/VAwAaDm
どうやらUnity信者に敵意はなさそうだなw
プチコン信者のサボタージュってコトで了解w
0446名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 01:47:17.31ID:/VAwAaDm
古い世代は飽きてるだろうけど、若い世代はMAMEから良作ゲーム拾ってくるといいよ。
知らないゲームがたくさんある。
0447名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 03:20:24.01ID:C5iRZ/ps
ある軸を中心に円を描きます
その円上にオブジェクトを配置していきます

この時、サイズが1なら1ずらして配置したいのですが
軸をどれだけ回転させれば1になるのか
円周率などを駆使しないと答えは導き出せないでしょうか?
0448名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 03:30:01.76ID:/VAwAaDm
>>447
まずそのプログラムを書けw
0449名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 03:35:49.82ID:C5iRZ/ps
なんだ、10度ずらせばいいんだw
0450名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 04:39:36.58ID:C5iRZ/ps
今度は軸を回転させてオブジェクトを移動する
視覚外にコライダーを置いておいて
オブジェクトがコライダーに触れた時に処理を行いたい

translateで回転させてみたんだが、translateだと反応しないらしい
addforceだと計算式が円上に動かすのが難しいんだが
何かいい方法ないですか?
0451名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 05:14:10.40ID:YAhtmsff
translateをUpdate()じゃなくてFixedUpdate()に書けw
0452名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 12:51:32.62ID:KibQxguR
>>446

お前、それ違法!
0453名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 16:41:55.09ID:rvbtbIlX
アンチUnity(DarkBASIC信者?)勢力は犯罪者の巣窟かぁ
モラルと恥を知る文化を持つ日本人には使えない言語のようだな
俺はUnityでいいや
0454名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 16:51:32.37ID:5wqLjnD+
君はUnityですら無理でしょうが
イエローモンキーが思い上がるのも大概にしとけよ
0455名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 17:01:55.56ID:LI67VOlr
UNITYのアセットストアはチョンだらけ
つまりUNITY使ってる日本人はチョンの下僕で売国奴
0456名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 17:02:47.27ID:KY3KMz6O
               __
            / \  \
          /  ^    │ 
          │   r ^ \l
     /\  │ ll     /
   /   \/     /
  /      \/ ̄ ̄     りだんりゅちゃん落ち着いて^^
/         \         
0457名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 17:04:13.87ID:u/VW6rKP
しかし、昼間はずっとアンチの時間だなぁ、。かわいそうに、早く仕事探しなよ、。
0458名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 18:53:36.85ID:C5iRZ/ps
<<451
Kimematic true
collider istrigger true
にすれば認識しました
0459名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 19:55:41.95ID:SR7N/6rU
・Unity→使えない→「Unityはクソ!」
・DirectX→使えない→「DirectXはクソ!」
・DarkBASIC→使えない→「DarkBASICはクソ!」
といった感じで、
・○○→使えない→「○○はクソ!」
を繰り返して一生を終えるわけだな。
0460名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 20:14:17.36ID:KY3KMz6O
>>459
日系必死だな

ここで暴れてるのは日系アメリカ人=TreeBoa

・ゲーム系スレで「俺が作ればもっと面白いのが出来る」と豪語

・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる

・使い方が理解できない

・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
0461名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 20:25:44.71ID:Gz/JaYBv
>>455
韓国人のデザイナーって年収がとても安いから
日本人相手にアセットストアで稼いだ方が儲かるのかもしれんな

自分のサイトがあって、積極的に受託しようとしてる人も居るし
0462名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 21:12:09.62ID:hcEx0Yi9
韓国人を利用しただけで韓国人の下僕になるのか(困惑)
0463名前は開発中のものです。2014/01/27(月) 22:58:32.95ID:rvbtbIlX
>>460
日系アメリカ人なのにファビョるの?
日系朝鮮人とか朝鮮系アメリカ人とかじゃないの?
0464名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 01:09:09.82ID:5bmKxJGv
>>460
DarkBASICがどうこう言ってるのは日系じゃないのか。
0465名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 01:19:40.35ID:j0Z+4chb
>>463
日系アメリカ人ていうコテ使ってただけ(2,3年前の話だが)
ただの自称だよ
0466名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 07:00:35.34ID:Fuv1i0Yd
やってる事は同じだからな日系で良いんでないの
大まかに爬虫類と分類されるみたいな感じで
0467名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 07:38:35.35ID:Ee8lVIic
Unity2日目の初心者だけど、自作のバイクでコースを走らせるだけだけで楽しすぎる。
3DCGがもっと好きになったわ。ありがとうUnity。
0468名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 08:30:05.59ID:qR+Y+3QI
底辺生活者はこれだもんなw
冗談抜きでウケる
0469名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 09:00:42.37ID:6TpOcwzn
「これ」ということは君のすぐ近くにあるものを指してるんだよな?
すぐ近くってことは……自己紹介してるの?
草生やしてる場合じゃないよ。底辺生活に甘んじちゃいけない。頑張りな。
0470名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 09:23:47.65ID:qR+Y+3QI
確かにすぐ近くの>>467だなw
応援もらった>>467も頑張るんだぞww
0471名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 09:36:25.08ID:6TpOcwzn
うんうんw
もっと頑張れ>>468
もっと楽しめ>>467
0472名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 09:44:57.65ID:qR+Y+3QI
よっぽどのコンプレックスだったみたいだねw
お前が一番踏ん張りどころだぞ>>469www
応援age
0473名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 10:19:33.55ID:uCkCw+I+
unity終わったな クロームで動かないとか・・・
0474名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 12:32:35.95ID:/9OP4okv
>>473
まじか?!
やっぱDIRECTXだな
UNITYクソすぎ
0475名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 12:42:51.94ID:wul9Pjaq
DirectXとUnityは比較の対象にならんだろw
0476名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 13:27:03.38ID:Fuv1i0Yd
それも理解出来ないチェリーボーイなんだからそっとしておけ
0477名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 13:33:44.98ID:hWtNsP2r
>>473
つNaCl
0478名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 13:16:21.96ID:gdwsRB49
そもそもブラウザ上でDirectX使ったゲーム動かせるのか?
0479名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 13:22:57.63ID:NBmW7MZo
DirectXなんてWindowsとXBOX用のオワコンAPIだからな。
つか、スレチすぎ。
0480名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 14:38:29.08ID:DcQMSI7B
ああ、確かに、零細がX箱のゲーム作っても、実入りは良くないよな。
それより、スマフォのゲームを細々作っている方が食えるし...
0481名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 17:45:08.34ID:opq+xrTa
Unityクソクソ言うけどUnity使ってると今金稼げる
Unityが終ったら次のブームに乗っかるだけだ
0482名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 17:50:06.56ID:DS6kdcux
>>481
底辺の負け惜しみはみっともないぞ
0483名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 18:09:54.84ID:eedyLd0u
稼げるものを利用すると底辺なの?
0484名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 18:17:12.73ID:opq+xrTa
>>482
負け惜しみに見えた理由がわからない。底辺だから
需要があるツールを使うことの何が悪いんだ
0485名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 18:31:59.19ID:TVrCh05v
真面目に壊れた蓄音機の相手すんなよw
0486名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 18:40:41.91ID:ftfoNOW7
稼げてるの?

Unityだけで簡単に作れる程度のものは
すでにレッドオーシャンになってる気がするが
0487名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 18:47:38.79ID:NBmW7MZo
Unityを批判する為だけにUnityスレに居る人に反応しちゃだめよ。
他の高価な開発環境にお金払って、Unityみたいに安く高機能な環境が悔しくてたまらない負け組さんなんだから。
0488名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 18:55:56.25ID:opq+xrTa
>>486
コンシューマやってたころより給料は倍ぐらいになった
会社としてではなく個人としてだけど儲かる
Unity使えば開発簡単で早いという幻想を持ってるところはまだ多いぜ
0489名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 19:22:41.24ID:rOckvWSH
下田くせえなこいつ
0490名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 20:08:14.31ID:ftfoNOW7
>>488
それはゲームを売って儲かるんじゃなくて
労働力として会社が高値で買ってくれるという意味だろうか
0491名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 20:12:20.86ID:2h+j1Xvc
>>487
ああ、そいつUnityでゲーム作ろうとしたけど頭が悪すぎて作れず、作れないのをUnityにしてるだけのキチガイだよ。
0492名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 20:18:12.96ID:NBmW7MZo
>>491
あ、そっちなのか、、それはさらに悲惨だな…。
0493名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 20:28:29.67ID:rOckvWSH
ID:DS6kdcux 日系必死だな

ここで暴れてるのは日系アメリカ人=TreeBoa

・ゲーム系スレで「俺が作ればもっと面白いのが出来る」と豪語

・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる

・使い方が理解できない

・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる

本当にこりねーなw無視したほうがいいぞ
0494名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 20:30:15.60ID:DS6kdcux
>>492
>>493
簡単に釣られるなよw
自演見抜けんようじゃ本気で終わってんぞ
0495名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 20:34:01.89ID:opq+xrTa
>>490
そう。ゲームがいくら売れようともこっちにお金はほとんど入ってこない
ゲーム売って儲かりたいなら個人開発でもすればいい
0496名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 20:48:59.39ID:rOckvWSH
>>494
口調変えてもばればれ
終わってるのはお前だけどな日系
0497名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 20:57:38.22ID:DS6kdcux
>>496
じゃあこっちのIDに向かってレスすんなよw
0498名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 03:09:38.41ID:5ZVGxi6C
ここで聞くものかわかりませんが、
スマホでプレイ可能なdayzもどきって作れますかね?

そりぁ企業が大金と人員を出せばできるでしょうが。

個人、もしくは少数のグループでです。

dayzが好きなのですが、高スペックなPCを皆が持ってるわけではないので、

スマホでdayzもどき作ればいいじゃないか!

って事です。
0499名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 03:11:55.58ID:E2N9ULJt
大金と人員の代わりに時間をかければ作れます。
0500名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 03:31:14.03ID:5ZVGxi6C
>>499
一応、前向きな答えで安心しました。
0501名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 10:27:36.23ID:4ISu+7CK
またUnity使えなかったやつが暴れてるのか
0502名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 12:50:59.10ID:e0Qaqwri
>>498

オープンワールドの再現は大変だよね。
どうしても、箱庭小さくなると思う。

あと、ネットワークプログラミングが大変かも。

ゾンビ歩かせたり、自分が喰い殺されたりは、問題なくできる
0503名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 12:56:56.95ID:E2N9ULJt
開発環境や言語に関係なく、モバイル向けに安定したMMO作るのは大変だよねぇ。
0504名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 14:10:16.40ID:Eoye4KJp
ネットワーク越しの同期考えるのが一番めんどくせぇ
0505名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 16:05:52.85ID:OZcla35V
UNITYtってなんにも作れないんだなあ
DIRECTXのほうがいいじゃん
0506名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 16:29:06.03ID:E2N9ULJt
>>505
お、今日はけっこう遅く来たね。就活かい?
0507名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 17:46:36.49ID:+EIqM8SV
またUnity使えなかったやつが来てるのか
DirectXも使えなかったのか
0508名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 18:12:02.02ID:0ahfcEi0
自己紹介乙
0509名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 18:57:56.01ID:M3uOsm1I
スマホで広大なネトゲってそもそもメモリ足りるの?
0510名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 20:40:13.71ID:GL1D2Igy
Unityを使えないようなやつはDirectXは使えない(俺・談)
DirectXを使えないようなやつでもUnityは使える(俺・談)
0511名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 20:59:12.02ID:E2N9ULJt
ところで、今セール中のMixamoのアニメって実際どうなの?
誰か使ってる人いる?
0512名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 21:30:14.65ID:+EIqM8SV
Unity使いこなせなかったのがよっぽど悔しかったんだろうな。
0513名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 21:33:27.49ID:v2hUj5S1
Unityでダメならファミリーベーシック位しかないぞ
0514名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 00:05:34.63ID:SiapapuT
なるほど、ファミべでできることをUnityでやるとなると

いや、別にファミべ楽ではないだろ
0515名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 01:42:45.51ID:41V1H9Y0
ファミリーベーシックで一番怖いのは、ファミコン本体が揺れてフリーズする事だな。
0516名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 01:52:17.61ID:YPip6Qr8
ファミリーベーシックブイスリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

はぁはぁ
0517名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 02:16:03.88ID:X8IJM70C
>>513
Saturn BASICを忘れてもらっては困るぜよ
0518名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 02:55:38.39ID:SiapapuT
ならばこっちはBASIC STUDI(ry

…いい時代になったよねほんと
0519名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 12:01:18.11ID:YRfl/SvX
Unityすら使えない頭の悪い馬鹿はBASICスレにお帰りください
0520名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 12:27:58.96ID:N8s//Tth
Unity「程度しか」使えない頭の悪い馬鹿はゲーム一本作れんだろうよw
0521名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 12:35:19.41ID:8rA6M3sW
何日間かこのスレみてきたけど、2人の喧嘩のせいで
まともな話が流れてしまうのか。もったいない。
0522名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 12:50:00.61ID:DXTO11nD
だったら愚痴ってないで話題かえろや低能
そんなんだから…
0523名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 12:56:41.01ID:KK1knIbE
BASICを推す不審者とか今どきなかなか観察できないのでこれでいいと思う
0524名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 12:57:05.92ID:IHV3iWQV
煽り罵倒が常の2chでも、PCアプリのスレだけは有益な情報が蓄積、と昔は認識していたが、それも過去のものとなったか。
unityが使える、ってのは漫画や同人誌で言えばphotoshopやcomicstudioが使えるってことだろうが、それで面白い漫画が描けるか売れる同人誌が描けるかというのは
本人の才能の問題でPhotoshopやcomicstudoのせいではない。
同様にunityを使えるようになったAさんは面白いゲームを次々作って儲け、Bさんはまったく作れず労力を無駄にしたとしても、そりゃunityのせいにすべき問題じゃない。
ゲームの設計やアイデアの発想まではunityが自分の代わりにやってくれるわけではなし、
その才能がなければ、たとえunityよりすぐれたゲームエンジンが目の前に現れてそれをタダで使えたとしても、そいつは傑作のゲームは作れんわなあ。
0525名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 13:44:38.33ID:c3bTUmcP
BASICがダメならツクールでもやってろ
0526名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 13:51:49.25ID:8rA6M3sW
自分的には、作り方の質問系は質問スレとFbが既にあるから、ここでは普通にUnity製のゲームの話とか、
連携しやすい3Dアプリとかアニメーションツールの話とか、AssetStoreのセールの話とか、
そういう話をしたいんだが。ココは、スレチのDirectXとかBasicとかの話が好きな人がレスポンス良すぎてダメそうなんだよね。
0527名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 14:04:04.20ID:e7GFjOO8
>>526
俺たちはこのスレが必要だからこのスレに書き込みをするが
連中はこのスレが必要とされないようにするためにスレに書き込みをする
モラルを守って書き込むことが求められる俺たちと
モラルを守らず書き込むことが給料分の働きになる連中とでは勝負にならない
0528名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 14:18:58.53ID:N8s//Tth
Unity程度でできあがったくだらないゲームが増えると真面目に作る製作者が困るんだよ
悪貨が良貨を駆逐するて言葉知らんのか、ここの低能はw
アタリショックって歴史も知らんだろ、底辺ニワカども
はっきり言ってUnityは迷惑でしか無い
0529名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 14:51:23.75ID:8rA6M3sW
なるほど、前にもこの立場の人がTwitterで暴れてたけど、やっぱりか。
要は今まで大金を払ってツールを買ったり勉強したりしてきたのに、安価で素人がある程度の事ができちゃうと自分たちの利権が奪われると怯えてるわけね。
昔DTPが出てきた時も、DTMが出てきた時も同じような過去の遺産にしがみつく人達が大いに荒らしてたもんね。でも実際はプロは相変わらずプロの仕事してるよ。
まあ、その危機感はわからんでもないけど、素人ごときに負けるような技術ならしがみつくの辞めたら?
0530名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 14:51:29.79ID:X8IJM70C
>アタリショックって歴史も知らんだろ、底辺ニワカども
はいはい、おじいちゃん、歴史を語りたいならよそでやろうね。(というかつきあっちゃるからスレ立てよろ)

ゲ製がカジュアル化するのが面白くない人がいるのは確かだろうけど、Unityや各種SDK Wrapperで制作時間を短縮できる今どきの環境は良いことだとおもうぞ。
0531名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 14:59:46.47ID:Y5/IkHmb
>>528
20万の3Dスキャナが発売されたときスレ立ててまで「モデラーの人生終わった」って騒いでた人がいた。
MMDが発表されてautodesk使いがなんか迷惑被ったか?
0532名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 15:01:47.03ID:AyrppttC
流れ切る話題を。
Unity Assetのモデル編集に最適なツールを選択したいんだが、
やっぱり、Blender使う人が多いのかな?
0533名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 15:08:35.34ID:QLz3zS+h
俺はプログラマの労力が減ったおかげで、
プログラマが企画するゆとりが持てるようになったのが嬉しいけどな

PSあたりから足回りを作るだけでも大変で、
プログラマが企画をする余裕なんてここ10年無かったとおもう

最近は、組織でもプログラマが企画したゲームが増えてきてるのが嬉しいな。

PC98や88,ファミコン時代のようだ。
0534名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 15:18:05.48ID:Y5/IkHmb
>>532
無料で骨入りfbxなら今はそれしかないと思う。
有料で最適ならmayaLT(お値打ち価格10万円)ただしほかの用途には使えなくされてる。
0535名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 15:21:12.72ID:QLz3zS+h
>>532
Blenderで何の問題もないとおもうよ
0536名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 15:21:17.23ID:8rA6M3sW
最近は無料で一通りいろんな事ができて、.blendファイルが直接読めるBlenderが人気だけど、
ツールによってそれぞれ作りやすい物が違うから、最適なのは作りたい物によって違うかも。
本格的に作る場合はMAYAも3DSMAXも使ってる所おおいし。
0537名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 15:26:02.35ID:AyrppttC
AUTODESKは高すぎるな。
大規模な商用ゲームには必須だけど、
Unityには不要な機能が多すぎる。
0538名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 15:28:57.93ID:Y5/IkHmb
>>537
うn。だからLTを紹介してみた。
CG板的にはそれ以外に使えない制限が超不評だけどゲ制作しか興味ないならアリ
0539名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 15:33:08.39ID:8rA6M3sW
そういや、Playmaker が今セール中ですね。企画プレゼン用を短時間で試作するのに、たまに使う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています