【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 12:20:21.95ID:dDO9IP+sWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1381529426/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1376141735/
0002名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 12:21:22.88ID:dDO9IP+s▼ Unity仙人 @lucifuges
▼ Omae Hiroki @pigeon6
▼ やまもといちろう @kirik
▼ 下田 賢佑 @kensukeShimoda
▼ 宮川 義之
以上がテンプレ
0003名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 18:35:45.83ID:qejWQ2Pe0004名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 19:45:01.80ID:PzvBEikD0005名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 10:40:08.39ID:/Tq0vo/5http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1370878968/
0006名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 11:08:56.59ID:0VqdhbZq0007名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 13:09:53.07ID:W2F1sCMh0008名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 13:14:38.88ID:TaBzdCeO維持するのもめんどくさいからココでやるといいよ
0009名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 16:51:38.30ID:haYsiXcglocalScaleでもlossyScaleでも値が0になっています。
0010名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 18:29:12.52ID:aU1xbigp諦める
0011名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 19:51:51.73ID:8/UCV989ソース丸ごと付いてくるんだからちょっと追いかけてみると良いよ。
0012名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 23:59:29.54ID:a44ckHbj0013名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 00:42:00.73ID:I0upluiY0014名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 02:26:28.63ID:SGP1Y1TIほんとに!?うわぁ…がんばろぉ…
0015名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 10:27:06.74ID:al4kDncz0016名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 00:06:28.63ID:0S9577EZ0017名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 01:14:41.58ID:xi6yvIyg0018名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 03:22:36.32ID:X+/R4Xvo0019名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 08:55:34.30ID:0S9577EZ0020名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 09:09:04.70ID:Ady6CKYgUnityとUDKのどっちで作るほうが向いてますか?
0021名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 18:22:32.03ID:xwMMtTnJ今はこまめに落としてセーブしてるけど
0022名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 15:00:06.21ID:BGXjmC4q0023名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 15:44:36.95ID:h6KDbrXmおれはたまにフリーズしない感じで、
普段はほぼフリーズw
0024名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 15:48:57.45ID:jlyq6xQ/ちょこっと変更した後に終了して確認ダイアログ出せばそんなにフリーズしない
0025名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 16:25:27.60ID:h6KDbrXmテスト中にUnityごとハングアップして、
不具合報告ダイアログが出る事を減らしてほしい。
絞っていくとUnityEngineのCALLで落ちている事が大半だが、
エラーを吐いて続行してくれるときとちがって、デバッグに時間がかかる。
場所が判明しても理由が分からない時もおおく、
原因を想像して直したり、結局現員が分からないので、別の表現で実装したり。
俺は趣味でやってるからハマりそうなら仕様を変えちゃうけど、
仕事でやってる人は、こんな時大変だろうなとおもう
0026名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 22:02:11.54ID:bEW7ww16eclipse標準機能と同じやつ
0027名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 16:53:28.38ID:afttpymD8方向分ある歩きアニメをキー情報に従ってアニメチェンジをしたいのですが
mecanimで設定するのは大変なので、スクリプトで直にチェンジしたいのですが
その場合はどうやってやればいいのでしょうか?
0028名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 17:40:02.12ID:0lK7zr0f0029名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 18:14:25.28ID:OqP+vXZVうちのところだと、長時間作業して落とそうとするとフリーズするな。
短時間でセーブして再起動すると大丈夫なんだけど。
0030名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 18:20:39.78ID:QwhVTxTfスプライトアニメーションを8方向分作って、アニメーターコントローラで遷移作って、
スクリプトから制御すればいい
0031名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 18:30:47.22ID:afttpymDやはりツール上で1つ1つ矢印くっつけて遷移設定してるんですか
0032名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 18:39:29.52ID:gAK8L9nT0033名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 19:47:42.04ID:dGosyey5コピーされたものに対する変更(大きさなど)はコピー元には影響を与えない。
逆もしかり、コピー元に変更があってもコピー品には影響がない。
prefabは自動アップグレード付きコピー製造工場。
prefabで作成されたオブジェクトはduplicateによるコピー品と似ているが
prefabに変更があると
そのprefabから作られたオブジェクトすべてに反映される点が違う。
たとえばTaiyakiPrefabのアンコの量を10に増やすと
TaiyakiPrefabから作られたTaiyakiオブジェクトはすべてアンコ10になる。
あるTaiyakiオブジェクトに与えた変更を逆にprefabに反映させることもできる。
duplicateにはこの情報の共有がない。
0034名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 21:56:40.02ID:afttpymD別のテクスチャに適応するにはどうすればいいんでしょうか?
キャラが複数いるんですが、テクスチャ内のアニメのパターンの配置が
すべて一緒の為テクスチャを入れ替えるだけで実現したいのですが。
0035名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 00:39:32.18ID:QWB4d5vI俺もそれ知りたい
わかんないので今は全部アニメーション作ってるw うへぇ
0036名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 01:22:13.58ID:mbvdrr700037名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 09:00:53.96ID:XaMF/+eqすっきりしました
ありがとうございます
0038名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 11:11:50.01ID:uSv6Hqyq本物のバカなんだ
0039名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 15:05:56.57ID:bHnoZ5rBうちのばっちゃがいってた
0040名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 17:23:41.65ID:6/qh6a8gこれ俺もわからないからキャラ数分だけ作ってる。
RPGとかだと大変だよな。
0041名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 17:50:30.25ID:sgXn3soV正月早々、逆噴射全開だなwww
0042名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 17:52:38.71ID:R/6v3sFH0043名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 19:08:01.51ID:0XcEf+Qhそんな人間を生かしておくために莫大な資源が必要なわけだが
地球がもたんときが来ている今、こういうクズから粛正すべき
0044名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 19:23:44.01ID:Lqebgaz8ユニティ製ゲームのトップ争いの末行方不明になり
チラホラ実は生きてるんじゃ無いかとか43のプレファブが残ってて
制作続けてるんじゃ無いかとか都市伝説化するそうです。
43すげぇ
0045名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 20:25:12.85ID:IX/nZrV0仮想的に動かして衝突するか確かめる方法ってありますか?
0046名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 20:57:08.83ID:0XcEf+Qh気に障ったのかな、ごめんね
君が存在価値がないかどうかはネット越しには分からないよ
ちょっと頭が弱そうではあるけど>>42みたいに明らかに無価値というわけではないと思うから
頑張って生きていって欲しい
0047名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 21:20:24.06ID:bHnoZ5rBある
0048名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 21:25:36.42ID:IX/nZrV0具体的にどうやるのでしょうか
0049名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 21:40:08.17ID:YNqNOjZI0050名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 21:48:54.12ID:Lqebgaz8大佐ー
弾道計算の実装方法がわからないよー取り敢えず撃ってみていい?
0051名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 21:56:16.42ID:IX/nZrV0それがないです
0052名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 22:23:23.35ID:cIFxyV4U多分、ロジックを自分で作るレベルの話で
機能的には存在しないんじゃないかと
0053名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 23:17:52.37ID:KF0F8sqY0054名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 23:26:56.41ID:cIFxyV4U0055名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 23:33:35.34ID:CR9Qg/oaRaycastじゃいかんのか?
複雑な形状は無理だが
0056名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 23:59:09.77ID:bHnoZ5rBそうでもない
とりあえず raycastでリファレンス読もうね
答えのほとんどがリファレンスにあるから
0057名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 00:01:00.52ID:oiSUShpXそれで出来そうな予感がします。
ありがとうございます。
0058名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 00:23:18.20ID:sVGDVhX20059名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 09:53:48.12ID:fMQ0TPoX元オブジェをコピーして透明にして飛ばしておけよ。
0060名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 10:03:20.44ID:WbzSe+ADやっぱり透明の何かが飛んでると思うとモヤモヤしてくるとかじゃない?だからじゃない?
0061名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 14:14:10.16ID:J8lATtJJ俺って天才?
0062名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 15:19:27.56ID:BeeWIGmR0063名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 18:34:50.58ID:mWAVqpWBプローブとか当たり判定だけもたせて不可視オブジェクトとして飛ばすのは普通にあるからそれで良いと思うのだけど、なにか気になる事があるのかもしれないね
ってなわけでどうしてそういうのがイヤなのか元レス書いた人登場きぼんぬ
0064名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 20:34:44.92ID:humfb1S7オブジェクトには何らかの力が加わっていて次のフレームでどこに動くかは分からないのです
簡単にいうとt秒後の衝突判定を今のフレームで判定したいのです
0065名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 20:54:55.50ID:RqFiQlTK地下に数フレーム先行している世界を作って予言させる;;
0066名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 21:07:52.92ID:WbzSe+AD何て変なゲーム作ってるんだw
それとも設計思想を見直した方が良いんじゃないのか?
0067名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 23:38:19.71ID:/+JMuWpkそんな簡単な話じゃないんだろうな。
0068名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 23:45:42.90ID:pfYzqIgehttp://webblogsakusei.main.jp/youtube-game-jiltsukyou-twitch-niconico-douga.html
0069名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 01:27:39.01ID:ET8DoSDfそもそもゲーム作り出して何年目突入?
0070名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 02:08:26.59ID:+h4+JOTrそれをどうゲームに生かすのかがわからん…
決まった動きをするオブジェクトでしか使えないけどそれでもいいの?
例えば、y座標の動きが y=f(t)=10t-4.9t^2みたいに動きがこれで固定されてるなら求められる
2次導関数を使って例えば2秒後の位置を求める事は可能
0071名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 02:14:16.23ID:+h4+JOTr0072名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 02:27:07.48ID:s1buH8kw他に動いている物体があったらどうすんのw
0073名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 02:33:22.10ID:ET8DoSDfこの手の人の場合は
0074名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 02:47:50.09ID:xXNm/AyR3DCGが5年目位で3年くらい前にmmfで半年かけてシューティングを1面だけ作って以来触らず、
最近やっとFBX関連が安定したからオートデスク無しでマシニマがやりやすそうだとunity4DLして2週間だよ!
やっとこimportのテスト終わってGUIとコリジョンに行こうかと。
正直プリセットのアセット内モデルとモーションを自作のに入れ替えたりスクリプトコピペする以上のことができる気がしません。
0075名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 03:22:22.00ID:s1buH8kwそれってUNITY触りだしてか?それともゲーム制作自体か?
前者なら1年
後者なら25年
0076名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 16:04:19.63ID:riEz7RTqXffectっていうエフェクトアセットで、走ってるキャラにエフェクトつけたんですが、
エフェクトだけ二歩ほど遅れてついてくる感じになってしまいます
これどうやったら直るんでしょう
0077名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 16:57:31.53ID:S6BnsL4Sちょっと言ってる意味がわかんないんだよな
どこに移動するかわからないなら
究極的には移動可能な範囲内に衝突しうる物体があるかどうかを
調べるってことになると思うんだけど
もうちょっと具体的にどういうことしてるのか書いてくれたまえ
ワガハイは自動衝突回避安全仕様カーレースゲームをツクッテイルノダ?
0078名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 17:08:47.81ID:loKiLQBbそれなら、がんばれ!としか言い様がない
0079名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 18:02:05.12ID:FW+aJyVsの逆再生がちょうど終わってるってのを考えた事がある
この場合、加速する落下速度に応じてかなり前のフレームでしかも移動先の地面との接地
を予測しないと間に合わないんだが、少なくとも俺の頭ではコストと結果が見合う処理を考え
付かなかったからすっぱり諦めたな
0080名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 18:47:01.39ID:0/OrirrJマニュアルを読む癖をつける方が良い
0081名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 23:09:04.42ID:37qAPDUI他のアプリケーションでこういうことはありません
同様の状態になったことがある人はいますか?
0082名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 23:10:58.04ID:UZ3IeXH00083名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 23:16:09.59ID:xXNm/AyRマニュアルって某ライブラリ辞典のこと?
webドキュメント見てるとどうしても余所に流れちゃうから取り敢えずポチったけども。。
0084名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 23:46:10.66ID:1KfhY7tb過去ログ読め
0085名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 23:56:10.47ID:Mu5/VSlYマニュアルが別売りという発想は頭がおかしい
……と言おうと思ったが、よく考えたら昔はマニュアルが別売りだった時期もあったな
N88BASICのリファレンスマニュアルが別売りで買ったことがある
でも作者と違う人間が作った本を「マニュアル」と称する人間はやっぱり頭がおかしいか
うん。>>83は頭がおかしい
0086名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 00:34:50.65ID:NLZ2oxcZうーむ、つまり自分で翻訳して技術翻訳者を目指せよってことか。。
0087名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 01:28:19.78ID:9Ylrs72U芽が出なさそうなのがこのスレにもチラホラしてるし
そういう方面で自分を売り出してくださいね、ってか。
asset売り万歳なトコといい
Unityが謳うゲーム作りの民主化ってのは中々に無慈悲な現実を突きつけてくる。
0088名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 09:13:28.44ID:7ZdIO/LV0089名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 12:25:52.39ID:xrEhx0X9VisualStudioExpressを起動させるようにしたのですが、
新規ウインドウじゃなくてタブで開かさせるにはどうしたらいいでしょうか?
0090名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 15:16:20.75ID:jPycz6qs0091名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 16:19:36.93ID:BS0oJN0Bどの言語のスクリプトが多いでしょうか?
ちなみに当方の使用している参考書ではjavaですが、いかがですか?
宜しくお願いします。
0092名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 16:27:52.53ID:MElYuVsc0093名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 17:02:25.42ID:iBqKSLbyBooは神言語
0094名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 20:20:13.51ID:FOXTuLFi多いか少ないかではC#が多数派な気がしますが、
導入レベルの日本語資料が多いのはjavascriptの方だと思います。
0095名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 22:56:30.72ID:XToAUdqK0096名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 23:12:17.58ID:+uepyRuc0097名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 23:32:29.35ID:zvHuMYifBoo?何?
0098名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 23:41:12.96ID:oE+3pCYH0099名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 23:53:04.60ID:2yJCvIyE継承とか
0100名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 01:55:55.24ID:MoaCN+viBooにしとけ
0101名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 02:58:07.02ID:+77PyCP/いろいろとご意見ありがとうございます。
C#がメジャーなんですかね。
あとは、Booを調べてみます!
0102名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 03:26:37.14ID:+77PyCP/色々とご意見ありがとうございます。
参考にしてみます!
0103名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 06:23:08.96ID:MyfZrq5Tプログラム未経験者がUnityに使う言語で、JavaScriptを選択するメリットがわからない
0104名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 08:25:45.82ID:kKeDY1+Y情弱、とまではいかないにせよ迷ってウロウロしてるコに
いろいろ売りつけやすいんですよ
ある意味いい勉強材料としてのUnityのひとつの形
0105名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 08:56:38.97ID:UL7KFNXY0106名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 09:09:31.28ID:le75HVsG0107名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 12:29:20.87ID:NAuYo26hなにせUNITYのためだけにあるような言語なんだから
UNITYするならBooで決まりだね!
0108名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 12:49:00.20ID:Do3CH/et0109名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 15:40:11.76ID:BQd7YwqZ0110名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 17:09:14.86ID:dnaw6Jqv0111名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 18:01:29.85ID:RcTuCMWDMonobehaviourを継承する時だけclass宣言しないで済むだけで継承できるじゃん UnityのJS
UnityのJSの困る所はC#がからんだ時にコンパイル順序の関係の方が問題
0112名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 18:42:12.56ID:yVqmNI270113名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 18:50:35.74ID:NAuYo26hありだろ
じゃあな、(^_^)/~
0114名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 18:51:54.76ID:Ov6ZIvoS3D必要なアプリならアリ
ネイティブでも作れる程度のなら起動遅いしアプリサイズ大きいしでやめたほうがよさそう
0115名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 19:04:59.84ID:FnE7BLq1Unity 4.3までの更新情報を見ているところですが、2D関係ってよくなりました?有料アセットってやっぱり今でも必要?
0116名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 22:47:59.48ID:HLuURZIU0117名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 22:52:59.87ID:HLuURZIU【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1389102625/
0118名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 00:55:06.28ID:cWNj0nCU公式「NGUI買っちゃえば?そろそろ公式2D出すけど。でもまだいつになるか明言はしてないんだよねーαとかβとかいろいろあるしー」
俺ら「ぐぬぬ」
0119名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 01:47:19.60ID:ndRShI31ぐぬぬぬ
0120名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 08:13:47.02ID:vUjaYNX1どんだけやるつもりだ、NGUI の作者がチームに入ったときから嫌な予感してたんだよなー
NGUI の更新は続いてる訳だしおかしな話だ、Unity 側と談合しとる絶対に
0121名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 09:45:01.96ID:ZVPlURFr質問スレ乙
こっちは雑談メインだからレベルがどうしても下がるから
すみわけって大事やね
0122名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 10:28:51.27ID:03yUnd4bまあまあ、嫌なら自分で作ればいいんだし
作る技術や根性のないヘタレは大人しく金と時間を空費しろってことさ
もともとそういうビジネスモデルで始まったエンジンなんだから
0123名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 12:44:29.41ID:vUjaYNX1どんだけ飼い慣らされてるんだよw
0124名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 12:59:25.50ID:btrpUkiOあるものは使う。無いものは買う、もしくは作る。わかりやすいじゃないか
0125名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 13:09:12.03ID:03yUnd4bアンカとレスの内容が間違ってるよ
>>120
俺は飼い慣らされてます(´・ω・`)
こうでしょ。作る技術や根性のある人は>>120みたいなことは言わずにさっさと自分で作る
作る技術や根性のないヘタレは打つ手がないから
「UnityとNGUIの作者は談合してる! ひどい! 俺の時間と金を奪う(´;ω;`)」
「嫌な予感がしてたんだよー(´TωT`)」
とただただ嘆く
0126名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 15:00:35.54ID:ndRShI31ごめ、ついぐぬぬぬで終わっちゃったけど
4.3からついてる2Dはまだ使いものにならないってこと?
0127名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 16:12:56.34ID:9xBT3T9w0128名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 16:25:01.22ID:ndRShI310129名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 20:39:11.30ID:u7rzrt9n他にいいのってあるかな?
OnCollitsion系とか補完で出てこなくて不便
0130名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 21:01:18.63ID:vUjaYNX1ごめんその推理完全に間違ってますw
俺Unity 使ってないww
でもNGUI 関係のグダグダは横から見ててイライラするんだよーん
0131名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 21:23:46.25ID:03yUnd4bそうか、君の推理も完全に間違ってるから、おあいこだね!(*´▽`*)
いや、俺の場合無料版のUnityを使ってはいるから、飼い慣らされてはいないまでも
彼らのビジネスモデルの隆盛に荷担していることにはなるが
0132名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 22:33:18.98ID:o81Ijgzuんだよみたいな屑連中とは一線を画してるのは事実だから、飼い慣らされるも糞も無いと
思うけどな
0133名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 22:44:24.12ID:03yUnd4b一体どういう勢力のことを言ってるんだね……。
フリーでマトモに提供するのは金になるからだよ。
UnityはUnity Technologiesという「営利企業」が「営利を目的に」活動をしているんだ。
NPOや個人の道楽や慈善事業とは一線を画している事実は理解した方がいい。
あなたがフリーでマトモなソフトを手にして喜んでいる裏で、あなたが本来支払うべきソフトの代金を「別の誰かが」負担しているのだ。
フリーミアムというのはそういうものだ。
まあ、そういうビジネスモデルを知らずに
「わーいタダでソフトを提供してくれるなんて、なんて優しい会社なんだろう♪
それに引き替え金を取る企業はクズだな、クズ!w」
とか脳天気に語るボウヤもいる一方、そうした巧妙な儲け方をする企業の方こそ屑連中の集まりと評価する向きがあることは否定できない。
いや、君が物を知らないボウヤだとか、俺がUnityが屑連中と評価しているとか
そういうことではないんだけどね。一般論です、一般論。
0134名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 23:00:10.81ID:o81Ijgzuだよ、おバカさん
そういうのに喜んで金払ってる様なのが本当の飼い慣らされてるって奴だ
0135名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 01:15:04.43ID:cag+pkLV自分の作りたいゲームなり売りたいゲームを作る事に
一歩近づくような何かが得られるのかい?
雑音というのは人によっては単に耳障りなだけだよ
0136名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 02:30:19.70ID:FGD/7rSeだけど、数十万でも開発が加速するなら
結果的に安上がりだと見積もってるお客もいるので
一概に「飼いならされている」とは限らない。
0137名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 02:36:46.07ID:FGD/7rSe>日本語ユーザー名(ログイン名)だと動作が不安定
>Unityは海外製のソフトということもあって
>日本語の扱いは苦手なところがあるようです。
>アルファベットのユーザー名(ログイン名)でお使いください。
は?自社商用アプリなのに、海外製ソフトだから日本語は苦手のようだ?
というか、なんだこの、他社製品取り扱ってるかのような態度。
何のための日本法人?
治せよ。デベロッパー()なんだろ。
Unity本社に英訳して、こういう態度を知らせるべきか?
お客さん側、Unity本社デベロッパ側、双方に不利益。
0138名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 03:06:28.98ID:0xVsr6FQ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0139名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 03:47:35.47ID:uTkvy/NIただの支社だろ
このスレに書くぐらいならさっさと直接文句いえよ
お前みたいな無能のためにあるのだから
0140名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 07:08:48.48ID:rAfOirdVどうもデジタルデータだと途端に無料が当然と思うバカがいるみたいだな
同じ理論をなぜ他の商品に感じない?
例えばスーパーで売ってる商品だとかには
なぜ無料で配らないんだー!って暴れたら良いのにww
0141名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 07:38:25.94ID:pr8eUI/60142名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 07:44:37.57ID:rAfOirdVソフトは開発費が莫大にかかる、それをぼったくり価格という方がおかしい
デジタルだからって何もない空間からぱっと出てくるとでも思ってるのか、家具作ったり野菜作ったりするのと同じなんだよ
おまえこそwww大丈夫ーwwwww
どう最後はお前のレベルに合わせてやったぞwwwwwww
0143名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 10:24:40.96ID:cag+pkLVやってみたけど1か月放置されてるな・・・
素材としてのクオリティに達していないと判断されて放置されているのかもしれないけど
だったら理由を書いたリジェクト通知のメールがあっても良いと思う
完全に無反応でメールの一通も届かないのだけど
もしかして海外のunity運営ってかなりいい加減なのかね?
他のアセットストア販売経験者はどうなのか知りたい
0144名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 11:09:42.99ID:/hVg80ddこの手の連中(>>134や>>141)って、本当に「製造コスト」でしかものを見てないのかもしれないぞ
それを示す端的な反応が>>141だな
「開発コスト」の存在を知らないから、美味しい野菜の苗や種の遺伝子なんかも
ソフトウェア同様「何もない空間からぱっと出てきた」と思っている
物を知らないボウヤが知った風な口を叩く様は最高に度しがたいね
0145名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 12:43:44.74ID:rAfOirdVまともに働き出したら感覚が修正されるだろうけど
0146名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 12:54:41.03ID:X0pF0u4N> パッケージを数十万で売って更に保守料とか言って高額の年間使用料まで盗る連中の事
ZBrushとかマーベラス デザイナーとか、本家のサイトでは保守料とかとってないけど、
日本の代理店になったとたんに保守料取るとかあるなぁ。
本当にバカバカしい
0147名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 13:29:25.11ID:kY9Aw3bb>ソフトは開発費が莫大にかかる、それをぼったくり価格という方がおかしい
Nintendoかなにかのデベロッパー契約の話でなければ、
ソフト開発は費用がかかる。そのイメージだけを根拠に言い値の商売をしていた頃の昔話
0148名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 13:49:42.73ID:fY9rhp8y無料でも、最低限の品質のあるモノがおおいからなぁ
どっかで選別されてのかも
0149名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 14:18:43.10ID:mhuDq2T5栄養学におけるバランス食摂取カロリーはBMIだけでなく生理的な個別性が強い。
そもそも糖尿患者の検査数値はいい加減なんだぜ。
判定もね。
健康ってことにしないと医療がパンクしちまうんだ。
検査基準値引き下げるだけで国民殆どがアウト。
治せるんだよ、医療費高騰でやらないだけで。
これから更に検査基準値は上がるだろう。
入院しても、なおっていなくとも生活するのだ、薬やるから早く帰れ。
こんな感じだよ。
健康の裏側に気づけ。
0150名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 15:03:28.80ID:b0frJVAiゲームも無料
UNITYはソフトの共産主義化を進めます
0151名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 15:08:44.76ID:k+7Lr7qV0152名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 15:19:14.75ID:5yrBPuZBスカパー…アンテナ・チューナーを無料でサービス、しかし視聴料は月数千円です
ネトゲ…すべて無料で遊べます。しかし××円払えばさらにオプションが!
unity…ソフトはFree版ならすべて無料。企業でなければ、これでゲームを作って売ってもライセンス料なしです。開発で楽したければ、アセットもたくさん御用意してます。アセットは有料ですけどw
入り口が無料で、入ってきたらお金をとるシステムは世の中に山ほどある。
それが阿漕がどうかは、その金を取ったサービスがその金に値するかどうかで判断すればいい。
払っただけの価値のあるものを提供するなら詐欺でもなんでもない。
0153名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 15:25:45.10ID:5yrBPuZB0154名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 15:28:09.57ID:6AzSSBVj0155名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 15:42:35.64ID:mhuDq2T5気づけ。
0156名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 16:25:22.73ID:0+zvYuxn0157名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 16:43:09.88ID:cag+pkLVふーむ・・・
だったら、もう少し商品としての品質を上げてくれって
一言、英文でも良いのでメールが欲しいんだがな
放置されているから審査されてるかどうかさえ分からないんだが・・・
0158名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 16:51:00.97ID:cag+pkLVインヴォイス向けにユニークIDみたいなのが発行されるようになったけど
審査に入ったって事なんだろうか・・・
こういうのって順番待ちで普通に1か月ぐらいはかかっちゃうのかね?
初めての経験だらけでさっぱり要領が判らないな
0159名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 16:59:09.10ID:SG6ZKJ9F面白そうだから続報期待してる。
頑張って。
0160名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 19:14:57.27ID:rAfOirdVあとアルバイトや仕事も無給で頑張れよw
そもそも数十万もするようなツールは金を稼げる一部のプロが使うもんだ、一般ドライバーがF1マシン指差して高すぎる百万にしろって言わんだろw
高すぎて買えない奴等はそもそも買えるレベルにないって事だ、フリーツールでしっかり腕を磨いてその技術で金を稼げるようになればいつしか自然にMaya でも何でも買えるようになってるよ
玩具か何かと勘違いしてるのがそもそもの間違いだ
0161名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 00:04:29.81ID:PfV3CkyJなるほど
0162名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 12:55:07.73ID:ZGMbeReNえ?玩具だろ、これ
0163名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 17:38:07.38ID:2jUWqlis0164名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 19:08:33.38ID:wdO+HV/X0165名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 20:14:28.42ID:ZGMbeReN暇つぶしに日曜プログラムでゲーム作るだけ
0166名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 00:46:00.91ID:1V+Jn8Vq0167名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 01:55:23.55ID:jNJO8N+5メタセコイアからFBXで書き出したモデルをUnity 4.3で表示すると
全体にモデルが暗くみえてしまいます。(FBXExporterというプラグインを使って書き出し)。
メタセコイアではおそらく自己照明という部分や、その他をいじって明るくモデルが表示されていたのが、Unityでは反映されないのかもしれません。
Insoectorの中にあるMain color を白にしてみましたが、
大きな変化では無かったです。Directional light を当てていますが、
元々モデルのポリゴンが暗めのように見えてしまいます。
Unityのどの部分を調整すればいいでしょうか。
0168名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 02:00:24.27ID:va4DAVIY0169名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 02:31:29.07ID:BtbM6VVV>>117
とはいえレンダーセッティングのアンビエントライトじゃないのかと
0170名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 06:49:59.74ID:Z6MmzEA5.Netコードも使えるし仕事でプロトタイプ作るのとかめちゃくちゃ楽じゃん。
リアルおもちゃなツクールとかHSPじゃこうはいかんよ。
あ、お金稼げない人ならごめんね
0171名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 07:31:04.09ID:2svy6v0BマテリアルのShaderをunlitにすればよくね?
0172名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 11:22:57.55ID:pTsuOhT/0173名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 11:36:55.27ID:DAvgd8Sm0174名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 11:49:31.70ID:CWFTuaTb0175名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 12:21:46.54ID:b2wT/k//0176名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 12:23:53.88ID:pTsuOhT/ありがとう
0178名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 10:53:00.46ID:BsrORNAtメッセージを機械翻訳にかけるか、それでもわからなければ、
エラーメッセージを検索ワードにして検索かければ必ずヒントになるページが見つかるけど。
actionscirpt3にはエラーメッセージの解説だけで一冊本があったが、unityにはまだ無いか
0179名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 12:46:53.49ID:yif9jMY60180名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 12:52:21.69ID:WcGswzmH0181178
2014/01/12(日) 15:02:42.45ID:BsrORNAt0182名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 15:17:19.68ID:s8FrcSpc0183名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 16:47:43.02ID:yif9jMY6ダマレカス
0184名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 19:36:59.01ID:w3DuB9lN半年前から代わり映えしないんだが。
0185名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 19:47:39.06ID:s8FrcSpcタクマシイ!住所教えて!!
0186名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 09:39:48.59ID:/LUF3tNsさて、何作るかなー。
0187名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 11:32:21.41ID:5JHK2Nym0188名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 12:06:32.28ID:J4PH642a0189名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 13:20:07.59ID:Cy72s4Zm0190名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 13:29:14.56ID:HGeQaVcL0191名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 13:52:04.45ID:2sOG64Ydいい物あったら買って自己満したい
0192名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 13:54:24.96ID:1vvTDt1bご覧の通りでございます
0193名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 15:51:27.55ID:/LUF3tNs0194名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 17:31:14.22ID:EmgSh+QF貧乏人は金を惜しむ
貧乏人は金を惜しむ
貧乏人は金を惜しむ
貧乏人は金を惜しむ
貧乏人は金を惜しむ
貧乏人は金を惜しむ
貧乏人は金を惜しむ
貧乏人は金を惜しむ
貧乏人は金を惜しむ
貧乏人は金を惜しむ
貧乏人は金を惜しむ
貧乏人は金を惜しむ
貧乏人は金を惜しむ
貧乏人は金を惜しむ
貧乏人は金を惜しむ
貧乏人は金を惜しむ
0195名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 17:34:00.95ID:1vvTDt1b0196名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 17:40:28.86ID:EmgSh+QF/ \ \
/ ο │
│ r ο\l
/\ │ ll /
/ \/ /
/ \/ ̄ ̄ 貧乏人は金を惜しむんだよね、俺は30万のAdobe製品買っちゃったし
/ \ 金を惜しむやつは、所詮しょぼい程度のことしかやってないんだろ?
ダッセーーーーーーWwwwwwwwWWWWWWWWWwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0197名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 19:40:37.68ID:vcoDIrmh0198名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 19:48:55.68ID:ciI9X/oP0199名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 20:25:24.63ID:vcoDIrmh俺オワタ…
0200名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 20:31:46.16ID:7I8SEdvv0201名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 21:34:25.01ID:fhqXY6hI0202名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 21:50:01.30ID:/LUF3tNs0203名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 22:00:54.65ID:ciI9X/oP0204名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 23:37:49.20ID:2sOG64Yd0205名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 23:55:07.07ID:dbocKIAB0206名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 00:20:32.36ID:uT2dzNNXそれはUnity関係ない話じゃね?
0207名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 00:35:59.97ID:ogIVj1qM0208名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 00:51:12.91ID:n30fkiJ70209名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 01:06:13.15ID:4iN3TlOZぱっと見、ソーシャルゲームのガワネイティブにしかみえんのだが
0210名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 01:28:05.28ID:09LWJbU+それを見越して設計するのが理想なんだが
まぁ、Unityはobsolate多いしあんま見越していない感がアリアリだけど
0211名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 12:21:31.76ID:n30fkiJ70212名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 16:37:15.61ID:xLVroRXk0213名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 18:02:47.44ID:qB4Wpc12格闘ゲームやシューティングゲームやRPGはそうやって衰退していった
ドラクエが未だに売れ続けるのは、単純なシステムでまったく進歩の跡が見られない
「かのような」システムを「敢えて」採用し続けているから
モンハンもそろそろ終わるね。タダでさえ複雑で面倒なシステムなのに
追加要素を加え続けたことで、旧来のファンに面倒くささと「これじゃない感」を与え
そっぽを向かれる。システムが複雑なので新規の顧客は言うまでも得られず尻すぼみ……と
0214名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 18:08:54.70ID:JwUMAzoH広く浅くでなくて、狭く深くで稼ぐスタイルに変貌していくということだから。
もっとも、そのビジネスモデルが崩れたら悲惨だけどね。
0215名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 19:43:02.82ID:arvpo9xI普通はそうなって衰退していくという話だろ
広範囲の顧客を浅くても獲得するのが正解だと思うがな
0216名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 19:59:14.71ID:JwUMAzoH0217名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 20:12:21.88ID:arvpo9xI2ch特有の具体例戦法ですかねw
ビジネスモデル的に少数の太い客と単価は低くても分母が多い場合は後者が安定的で永続きするのは歴史が証明していますけどね
許認可制でもなく誰でも参入できる競争の激しいジャンルの業界にユーザーが減ってもそれを良しとする商売を自分は逆に知りたいですw
0218名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 21:30:55.69ID:JwUMAzoH普通というなら具体例をあげていただけますか。
0219名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 21:33:24.86ID:mvo8xRfjMacなんかはブランドと集中で、低シェアでも利益出した好例かな?でもAppleの本領発揮はiPodの成功からiPhoneという流れだし、そこが目立ってMac自体はぱっとしない印象なんだよなw
まあMacだけ見ても黒字らしいけど
広く浅くとブランディング集中、どっちが普通っていうよりかは単に成功事例の両極端なんじゃないの
0220名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 23:44:05.39ID:qB4Wpc12今は「そういう時代になってしまっている」のかもしれないね > 広く浅くばかり
あらゆるソフトが辿る道だと書いたけど、そうした盛者必衰の歴史を見てきた「賢者」達はこう思ったのだろう
真面目にソフトやゲームを作る時代は終わった。そういう職人的なやり方で成功するのは1%のデベロッパーだけだ。
俺たちのような技術もアイデアも乏しいくせに金を稼ぐことばかり考える「ビジネスマン」は、
優れたゲームシステムの考案に血道を上げる必要も、楽しいゲームシナリオの考案に時間をかける必要もない。
能無しが時間をかけてもゴミが生まれるだけ。ならばゴミを作ろう。
ゴミを宝石であるかのように見せかける手法を考えた方が「ビジネス的に」は建設的だ。
結果、オープンなマーケットに宝石を偽装した(あるいは偽装さえも放棄した)ゴミが溢れることになる
古き良き時代に戻って欲しいが、「賢いビジネスマン」達のモラルが崩壊した今
そうした古き良き時代の残滓は、同人ソフトやフリーソフト、オープンソフトの中にのみ生き続けるのかもしれないね
0221名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 23:48:03.53ID:0BU/Ri3Z0222名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 23:50:18.98ID:WWEcCDH+おれはそうしてる
古い今までのやり方で
unityにまかせているのは表示と互換性
これだけでも助かる、てかメリットってそれくらい
0223名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 00:00:22.08ID:XIJqnqvF俺も全部コードだ
でもUnity本体よくできてるから、うまく言えないけどなんか後ろ髪引かれる
0224名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 00:03:23.38ID:lh5Py1bc0225名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 01:26:55.27ID:8a1/6uYW0227名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 08:18:41.16ID:zXSxNOSrその程度の返しが限界なんですね…
0228名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 10:45:47.83ID:KItMGKua面白いから続けて
0229名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 19:46:01.42ID:zXSxNOSrどこが面白かったか200文字程度にまとめて感想を
0230名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 20:20:56.84ID:6uS6HrFx0231名前は開発中のものです。
2014/01/16(木) 02:23:59.13ID:ZnWFeEVx全部intになっちゃってコードが読みづらいなぁ。
usingだとそのソースファイル限定になっちゃうし。
みんなは気にせずintおんりーでやってるの?
0232名前は開発中のものです。
2014/01/16(木) 16:34:48.37ID:CeH3A2ysfloatも使ってるよ?
0233名前は開発中のものです。
2014/01/16(木) 16:49:56.78ID:qR+vdjfeヤダー
0234名前は開発中のものです。
2014/01/16(木) 23:00:02.71ID:H9dZmnlw0235名前は開発中のものです。
2014/01/16(木) 23:15:59.04ID:H9dZmnlw0236名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 03:13:25.42ID:Ox1qqP5X頻繁にクラッシュするのを見るとOpenGLで作った方がいいかと思えてくる。
Android捨ててiOS一本ならパフォーマンスチューニングも速度も速い。
0237名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 11:01:27.01ID:NKp1mCyrレベル5がアレなんじゃねーの
0238名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 14:19:02.81ID:3Lj0Ho7C0239名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 15:58:17.82ID:fCfyAH94UDKゲームはインフィニティブレードが優秀だから導入に安心だけど、
ドラクエ8の完成度でUnityゲーム開発にゴーサイン出せないよ。
0240名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 16:12:38.58ID:xJQmYwRY0241名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 16:14:16.51ID:B1pV0Sl0レベル5じゃん
0242名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 16:27:19.18ID:KLA+QSa/メンテはどこまで続くのだろうか……
0243名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 21:59:47.48ID:yusJ0cPt0244名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 22:18:28.81ID:d9ZunbiB黒猫…
3Dエンジン無意味じゃね?
衝突判定使ってないし、OpenGLだけで普通に作れるじゃないか。
0245名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 22:25:15.17ID:YHTPTkJJ0246名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 22:39:51.10ID:+Dqsatwlhttp://wasteland.inxile-entertainment.com/unity
0247名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 22:47:38.87ID:+Dqsatwl0248名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 23:38:40.34ID:FU9eHYkr具体的なタイトル頼む
0249名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 01:04:25.03ID:yfKOiJ6H0250名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 01:11:22.39ID:5gOZnt+hドラクエ並に日本人が知ってるタイトルで頼む
0251名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 01:12:13.44ID:yfKOiJ6H0252名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 01:24:47.53ID:HyFF9SW3同人ゲーム作家なら、自分の作りたいタイプのゲームが作りやすければ導入する、そうでなきゃ他の開発環境を探すだけのことだし、
開発者だったら、unityがなんかブームっぽくなってるうちにさっさと習得して稼ぎ、ブームが去ったらまた他の開発環境を習得するだけのことじゃないのかね
どっちみち数年後にはまた情勢が変わるわけだし、数年経ったらゴミにならない保障のあるものなんかPCの世界にはない
unityがこの先伸びるかどうかなんて分からんし、あとは好みで決めるしかない。
決心がつかなくてグズグズすんのは自由だけど、数年後に水泡に帰すリスクも込みでさっさと決心するしかないと思うがね。
0253名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 01:27:01.68ID:KPbz4FW5正論
最強のゲーム開発環境じゃないとやりたくないんだろうな
0254名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 01:37:47.27ID:QJ0cHemv0255名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 01:53:04.09ID:b4WXWXe6ファミコン時代ってC言語あったっけ…?
0256名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 02:22:01.56ID:qekVnxhHUnity、UDK、OpenGLネイティブとあるけど、
学習コスト Unity>UDK>OpenGL
汎用性 OpenGL>UDK>Unity
学習コストが低いけどゲームエンジンのパフォーマンスに結構足元救われること多いから
ゲームの内容次第で導入決めるしかないわ。
0257名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 07:10:35.81ID:cxeVFpCE人の主張にケチつけてきてるくせに論拠や例の列挙しないで「あたりまえだろw」「そんなこともしらないのかw」
ってキチガイも甚だしいよね。
単に自分の思い込みを言いたいだけならTwitterにでも書いてろ
0258名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 08:02:25.54ID:mfOaPnkH0259名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 08:28:01.67ID:cxeVFpCEどうして >>257 が、決めつけと思い込みなんですか?
0260名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 08:37:40.17ID:OyWFAYfmファイトッ!
0261名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 12:34:49.64ID:6P0B+Xwl0262名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 13:34:47.42ID:BAxMEm2lwindowsでしか使えないゴミはいらない
0263名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 14:25:54.62ID:8wBQDf8Jすごいね宗教って
0264名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 14:59:11.49ID:YOq7Bt28WindowsだけとすべてのOSで稼働できる環境を天秤にかけると小学生でもわかるわ
0265名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 15:13:59.09ID:QrT46PIc国内ストアのランキング上位は殆どUNITYかcocos2dxだよ。
0266名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 15:14:35.49ID:5JGMU/JWhttp://webblogsakusei.main.jp/youtube-game-jiltsukyou-twitch-niconico-douga.html
0267名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 15:17:19.83ID:YXoHSljoていうかUnityスレでやるなよw
OpenGLもDirectXも突き詰めれば結局やることはほぼ同じだし。
宗教戦争に意味なんてないけどな。
0268名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 15:42:06.23ID:1xUTgxiuパズドラ、ラブライブ、クラッシュオブクランはOpenGLES
FFシリーズもOpenGLES、カプコン、コナミもOpenGLES。
0269名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 15:59:09.97ID:0GgvSdhy0270名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 16:24:25.93ID:qlGz5udeそうなるとゲームエンジンも対応してくるかもな
そもそも成功すんのかね
0271名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 16:38:33.37ID:GyM5Wcpm0272名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 16:39:32.27ID:XbGjmIVLチューニングにコストかかったりして、結局なんだかなーって具合が見受けられる
0273名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 18:14:22.41ID:arBEj3Exコロプラやレベル5のような泡沫が導入してても嬉しくない。
大手ゲームメーカーはやっぱり導入してないじゃん。
0274名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 18:30:40.76ID:qlGz5udeドラクエというブランド物の過去作移植に使われるところまで来たって認識でいいと思うよ。十分すごいことだし
そりゃもしBattlefieldの最新作がUnityで作られたら驚くけど、俺がドラクエやBattlefield作れるわけでもないから、いちUnityユーザとしては別にどうでもいいしね
0275名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 19:04:22.06ID:H2W3a4KQ0276名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 19:15:16.44ID:OyWFAYfmそういうのは年々改善されていくからそのうち気にならなくなる
俺達が鼻くそほじっててもスマホメーカーは必死こいて高速な新機種出してくれるんだし
0277名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 19:26:38.63ID:JdctDAfHムーアの法則を無視したスピードで進化してるよな
あっという間に4コア化したから、早々に息切れしそうではあるけど
0278名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 19:35:25.52ID:0GgvSdhy逆に言うとゲームエンジン次第でよりスペックを引き出せるようになる
ただUnityはどっちかというとベンチたたき出すより多プラットフォームへの移植性を重視した作りに見えるんで
あんまりこっちに恩恵は無いかもしれないなぁ
0279名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 19:46:07.96ID:XbGjmIVL枠作って素材当てはめるイメージ
0280名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 21:15:48.42ID:5gOZnt+hまずお前がかっこよくなれ
0281名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 22:31:16.00ID:6P0B+Xwlかっこわるい
自分で作ればいいじゃん
0282名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 00:02:22.10ID:GrvVe953安っぽいゲームが多い印象なのは単に人口が多いからでしょ。
DirectXがゴミってのはワロタ
難しくて挫折しちゃったのかな^^
0283名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 00:35:48.49ID:8TvdCjiZVSで初心者でも環境構築できるのが売りだから。
ただ、DirectXで作ったゲームをどう料理するんだ。
今時、パッケージは売れないし、ネトゲとX箱以外に用途がないだろ。
ネトゲはOpenGLでも普通に作れるから、X箱以外に使う理由がない。
0284名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 09:28:01.60ID:yIq0iIBvその主張を繰り返す意味が解らないのだが
0285名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 10:10:04.64ID:5Qwix5UFしかし、なんでゲーム開発者って技術にばっかり興味あって、ゲーム自体に興味も知識もないんだろうな。
0286名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 10:36:59.47ID:Q/RD2iCvみなさん御静粛に
0287名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 10:45:36.72ID:zArRV3lbわざわざ出てきて無料で有益な情報公開など必要ない
この状況を改善するには
続きを読みたい方はこのリンクをクリックしてメルマガの会員登録してください
0288名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 11:10:37.57ID:uhzJwEEi出来るだけ関わらないのが一番だよな。
独身ならまだしも、自分の家庭があるんだし。
親と無理やり仲良くさせようなんて昔の考え方は
核家族で自由に育ってしがらみへの我慢が苦手な今の夫婦には向いてない
日々の生活で苦痛わ強要されるなら離婚だよな。
0289名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 11:49:41.51ID:eoQwbYnQラーメンの作り方に一生懸命でラーメンの味はその次みたいな感じにしか見えないな。
0290名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 11:52:47.33ID:Q/RD2iCv0291名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 12:09:51.45ID:oTKyn5pw英語は面倒だが、数行の英文なら中高時代の記憶と機械翻訳でなんとかなるし。
0292名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 12:18:40.79ID:kYNusi0Jゲーム開発者がどうとかいう話には全くあてはまらずスレ違いになります
0293名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 12:51:37.58ID:Bxx+zxHg↓
・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる
↓
・使い方が理解できない
↓
・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
0294名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 13:16:33.23ID:qirDPbGz前粘着してたキチガイがまたちょっかいかけに来てるんだろ
芸風そっくりだし
0295名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 13:23:52.53ID:vR+erb6v0296名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 13:38:54.42ID:Bxx+zxHg0297名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 14:10:15.34ID:Bl4Wb8rYモデリングできればねwww
0298名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 14:48:06.64ID:iYeZueMLdirectXの方が簡単だわ
0299名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 17:58:08.48ID:feo+2Os/どっかにもっとマシなコミュニティーがあるんじゃないの?
0300名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 18:14:55.02ID:/EpnZH9JUnityって、基本的に一人で作れる人向きだと思うけどな
一人で「規模の大きなもの」は作れないけど
0301名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 22:40:25.08ID:vR+erb6v「規模の大きなもの」
ここなんだよな
0302名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 00:31:37.49ID:3pdQVMrk0303名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 01:57:38.48ID:IjGJ/Y/1本家が顔本なのがなぁ、UnityフォーラムのJP版にしないでFBなのはなんでやねん
0304名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 02:29:19.96ID:njkMlaB2一年前くらいに要望上げた事あるけど、作りたいと日々審議はしてるらしい。
今の本家に日本語追加するだけでいいと思うんだけどねえ
当時の回答としては、日本では本家のようなコミュニティが成功した事例が少ないと書いてた。
んでフェイスブックがまあまあ健全なので、そこを活用して欲しいと。
FBはスマホだといちいちpcモードにしないとコミュ内検索出来ないし詳細検索とかも出来ない(やり方あるのかも)しで不便だわなあ
0305名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 02:56:28.41ID:rbhpNzHhまあFBやるき無い俺はそもそも見てないのだけども
0306名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 09:15:52.87ID:P7yZnTgnよろしくね☆
0307名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 12:20:00.76ID:niZdiP3a夜を徹して行われる作業、騒音や振動をこらえてくださいと、電鉄会社の人が頭を下げに来た。
「何を言ってるんだ?我慢するに決まってるじゃないか。それよりも一刻も早い復旧を。」
うちも含めて、沿線の人々はみなそう言って、電鉄会社の人を励ました。
阪急は国の補助も受けず、少しづつ復旧・部分開業していった。
そして最後に残された西宮北口〜夙川間の高架部分の再開によって、
ついに神戸本線は全通した。
再開の日に、もちろん漏れも乗りに行った。神戸で逝った友のもとへ行くために。
運転台の後ろは人だかりだった。みな静かに鉄道の再開の喜びをかみ締めているようすだった。
夙川を渡るそのとき、川の土手に近所の幼稚園の園児たちが立ち並んでいるのが目に飛び込んできた。
手書きの横断幕を持って・・・。
「あ り が と う は ん き ゅ う で ん し ゃ」
運転手が普段ならしないはずのそこで敬礼をした。
そして大きく「出発進行!」と声を上げた。
その声は涙声になっていた。漏れも泣けた。
ときよ、上越新幹線よ、もまいを待っている人々がいる。
復興のために、そして人と人をつなぐために、よみがえれ、不死鳥のごとく。
0308名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 12:39:17.49ID:y8XberrN月会費1万な
0309名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 14:31:01.35ID:3pdQVMrkあれって会話の垂れ流しだから、知識の蓄積にはならんのよねぇ
0310名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 15:10:51.94ID:p0k9GCqc0311名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 15:56:08.29ID:/t6u+k50いや、残ってるのはおまえみたなアホだけだよ
0312名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 16:28:49.42ID:fbKtYZSy0313名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 16:36:39.88ID:2s7/4wMx3Dモデリングなんて難しすぎてできないから
期待してるんだけど
情報少ない
0314名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 16:38:26.64ID:ZLyqPfjBチューニングで手間かけたくない
0315名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 16:50:14.50ID:KzKeDb7eオブジェクトを配置しただけなのに、rigidBody2Dのせいで勝手に動き出しておんもすれー。
0316名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 16:52:50.05ID:y8XberrN0317名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 16:56:37.30ID:wN2Ozn7B基本は3Dと同じでRigidbodyとかを2D用の使えばいいだけだから、情報は3Dのやつ見ればいい
0318名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 17:01:28.49ID:2s7/4wMx分からなすぎて毎回挫折するんだよね
2D機能を使ったサンプルゲームのプロジェクトソースがたくさん出てきたらそれを参考に作りたい
0319名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 17:39:36.90ID:3pdQVMrk0320名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 17:55:21.42ID:cZoPwjQvここはテキトーな事かく場所だな
使い分けてる
0321名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 00:07:00.76ID:1tskfuBI何のスキル持っていて働きたくないんだ?
ゲーム開発者なら新規開発なら面白いはずだが、
保守系はおれは全てパスすることに決めてる。
0322名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 00:55:05.10ID:xRQsBdF40323名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 12:15:01.43ID:dnVQeboI新規開発でもくだらない企画と仕様ではたらきたくない
0324名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 12:38:04.00ID:vQhki6N2作れる仕事なら俺、大歓迎だけどな
まあ、俺はプロじゃないんだけど・・・
0325名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 12:38:09.83ID:dr8YxDm/0326名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 13:48:59.44ID:2+rM2Qgw過去の焼き直しばかり作っても誰にも評価されないだろうし
0327名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 14:05:43.96ID:SYGz3rIx会社ごと潰して借金つくるんすね
勘弁して下さいよ代表取締役
0328名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 14:10:34.22ID:dr8YxDm/0329名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 14:42:13.20ID:dnVQeboIやってられねえ
0330名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 15:40:45.59ID:Z2odEXHuどうせおまえには企画立案能力なんかないんだろ?
下請けで土方として働くのがお似合いだよ
0331名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 16:27:57.33ID:dnVQeboIだまれニート
0332名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 17:54:01.30ID:ZX2oUF5q最低限の企画能力はあると思うけどな
0333名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 17:59:31.95ID:xz1rrbveまあ、否定はしないよ。
そういう例もあるにはあるし。が、全部が全部ではないところを勘違いしないように。
0334名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 18:02:47.81ID:xRQsBdF40335名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 18:24:10.96ID:WWTVlU3Dそういう特定のマニアをこき下ろす煽りはどの業界にもあるな
鉄道だと「鉄道オタクじゃJRになれないよ」って馬鹿にするとか
まあこう言うことで優越感を味わえるから
「この業界は甘くないよ好きなだけじゃ続かないよ」とか苦労話で満足できるからな
まあ俺はこういうパターンの人間を何百人と見てきたので嫌気を指して
こういう発言はしないけどな
0336名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 19:02:44.12ID:yMjC0Csy0337名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 19:12:30.82ID:7o5KfSMz0338名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 19:14:38.29ID:Ilvz1lrMあとは
手塚「漫画読むな。色んな芸術に触れろ」
冨樫「漫画大好き。漫画ばっか読んでる。このシーンはあの漫画家ならどう描くかなとか考えながら描いてる」
ぐらいか
0339名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 19:15:28.80ID:Q7D/PvDV察せ
0340名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 19:20:27.30ID:dnVQeboI0341名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 20:29:50.36ID:tqziEiBtふーん
0342名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 20:33:51.91ID:xRQsBdF40343名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 20:35:07.43ID:tqziEiBt0344名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 20:36:12.87ID:xRQsBdF40345名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 21:46:56.84ID:P4XY40QP0346名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 23:10:30.16ID:PSu+9gaCどんな能力だwwwwwwww
0347名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 23:57:02.87ID:ZX2oUF5q企画力の問題ではなくて、技術力がやりたいことに追いつかないからだろ
0348りだんりゅ
2014/01/21(火) 23:58:12.51ID:WWTVlU3D0349名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 23:59:10.87ID:ZX2oUF5qとかいうディレクターみてると、それ大変だからやらないんだよって思う事があるw
0350名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 00:36:02.39ID:Xn84L2Hn作れるならRPGやFPSでも良いんだぜ?
手間が少なく作れるからパズルに設定してるのに。
パズルで面白いゲームを作る企画も思いつかないのでは無理。
0351名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 00:45:54.05ID:dtO4FDEt0352名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 00:55:57.97ID:czPAIX3C>>345は、簡単なパズルゲームを作って己の企画能力を晒してみたらどうかと提案している
だれもが遊んでくれる面白パズルの企画があっても、ここにいる無能な連中に見せるわけがない
とっととリソース作れる人間を探し出して作って一山当てるだろうさ
0353名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 00:56:29.86ID:erifpO6Xいつもの専門学校生ですか?
Unityも何も出来ないから企画ってことですか。。。w
0354名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 01:05:12.55ID:OdeRY/GNゲームとしての体裁整えるのにはラクな方だしウリがぶれにくくて作りやすいよ
3D表現イラネって人も多いんだろうけど、思いの外演出ラクになることもあるしわりとお勧め
NGUIとテクスチャ貼ったCubeで済むものばかりだけど、パネル回転とかパーティクルとか地味に面倒な動きを気軽に試せてラクなんだよね
0355名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 01:13:17.15ID:TOEezdvF机の上をゴキブリが走り回ってるのを
コップで潰すゲームとか
そんなやつの方が楽だと思う
0356名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 01:16:39.67ID:hEKxtmvh0357名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 10:44:30.20ID:Wd2sn0fF0358名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 12:36:01.59ID:a47Bx7FNUnity使ってなくても面白い
http://web.archive.org/web/20041208033134/http://www.yamagame.com/
0359名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 14:23:48.38ID:b4NQtY0p飛行機の操作方法考えた奴バカだろこれ
マウスで上下左右に傾くが、動かし続けないとすぐ水平飛行へ戻る仕様。
当然カーソルはゲーム画面外へ出つづけるし、
現実世界のマウスも敷物の外へ出るから浮かせて何度もこすり続けるマヌケなことに
0360名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 14:24:19.86ID:b4NQtY0pttp://files.unity3d.com/benp/SampleAssetsWebplayer/
0361名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 16:03:32.39ID:a47Bx7FN0362名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 19:02:41.88ID:d6z0j52e0363名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 19:02:42.41ID:lrTfTzKRマウスの位置が下の方にきたら
次の下の画面にスクロールするってのをやりたいのだが、うまくいかん
update()でスクリーンサイズとマウスの相対位置
検出して、移動するメソッドを呼び出すのに成功はしているんだが、
itweenを使った移動が機能しない
クリックイベントだと呼び出せるし、
なぜかその領域を離脱すると移動してくれたりするんだが
マルチスレッドで処理がおかしくなってるんかな
0364名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 19:52:21.99ID:6IwiEDte0365名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 21:31:00.10ID:a47Bx7FNやまガメ
http://yamagame.secret.jp/index.html
ここで日系アメリカ人相手に暴れてるキチガイりだんりゅも到底及んでないようだな
りだんりゅ君の作品
「パズトリ」評価★★☆☆☆
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ridanlue.Buzztori&hl=ja
ゴミゲー(苦笑い)
0366名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 21:33:43.68ID:RDFb9q0S0367名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 22:41:14.55ID:lrTfTzKRいいアイデアありがとう
updateで毎回処理するより、
そっちの方がスマートだね
ちょっとやってます!
0368名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 23:27:25.67ID:TOEezdvF0369名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 23:30:36.12ID:lrTfTzKRウインドウサイズをゲーム中に変えられたら判定がずれてきちゃうなぁ
0370名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 13:37:48.69ID:NAami+eVチャイニーズ空気プレーン 球場焼きそば
チャイニーズ空気プレーン 球場焼きそば
チャイニーズ空気プレーン 球場焼きそば
0371名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 22:25:31.77ID:g0drHH0n海外で主流のマルチプラットフォームの開発環境。
C言語風味の記述が特徴で、中身はDarkBASICの簡易記述。
Ver1.088から3Dインターフェイス対応。
マルチタスク(マルチスレッド)、複数コアでの分散処理。
OpenGLを基幹インターフェイスに採用しており、DarkBASICに比べると処理能力は著しく劣る。
0372名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 22:26:56.01ID:g0drHH0nJ AS INTEGER
T=TIMER()
FOR J=0 TO 1000000000:NEXT J
PRINT (TIMER()-T)/1000.0:WAIT KEY
参考 旧Ver CeleronD2.66GHz -------- 20.853秒
参考 旧Ver Core i7-4770K 3.5GHz ---- 5.501秒
参考 77RC7 Core i7-4770K 3.5GHz --- 1.798秒 (旧Verの約3.06倍)
参考 Core i7-4770K 3.5GHz Windows8 64bit版 JavaScript - 1.506秒
<script>
var t=Date.now();
var j=0;
for(j=0; j<1000000000; j++){}
document.write( (Date.now()-t)/1000.0 );
</script>
JavaScriptに並んだと言うコトは…もはやVC++もJavaScriptも不要w
ソース隠蔽可能なDarkBASIC 77RC7の圧勝。
0373名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 22:27:37.51ID:g0drHH0nIntel Core i7-4770K+nVIDIA GeFORCE GTX780Ti
3Dオブジェクト744個60fps、余裕の性能w
しかもシャドウマッピング付きw
- DarkBASIC [ http://darkbasic.thegamecreators.com/ ]
VisualBASIC以前の旧式マイクロソフトBASICの進化形。
DirectXをサポート、商用アプリ作成可能(ライセンス版のみ)。
C言語にはない強力な文字列操作、複雑な記述が可能。
かつては日本語版も用意されていたが、現在では英語版のみバージョンアップ(77RC7)されている。
※77RC7は大幅に高速化
0374名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 22:34:44.01ID:g0drHH0n♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ Dark ___/
/ 99BASIC /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\BASIC丶
/ /  ̄ :|::| プチコン::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| Unity::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | HSP::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i ツクール `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
0375名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 22:45:52.06ID:U3G+3N6C0376名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 23:01:32.46ID:Zq2PCUbe0377名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 23:16:39.46ID:Se3M9jCYそのコードだとStringBuilderクラスがあるJavaで作るともっと速いな
というかモジュールの扱いに難があるBASICなんざ入門用のおもちゃだよ、とSaturn BASICとかの中身をしってる自分は思う。
0378名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 23:34:52.11ID:NrUvOM2B887 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2014/01/24(金) 17:54:03.36 ID:X3gdSclw0
DrakBasicおじさん、もう現実見えなくなってんだろうね、公式すらUnityに媚び始めてるし。
ほらTGCに文句言わないと、あそこがUnity推しなんだからw
0379名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 01:22:41.82ID:vNHVgOwv0380名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 11:26:02.84ID:jf68szIO0381名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 11:56:07.69ID:J0d3QKjC初心者はライブラリのインクルードで投げ出すw
BASICは始めからコマンドが用意されてるからとっつき易いw
0382名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 12:05:01.35ID:J0d3QKjCって言うか、実際に使われてないんだなー、って感じがするよね。
コロコロ変わってばっかりで成長がない。
構文解析すら書けない。
興味を持とうともしないw
AGKより性能の低いUnityにこだわるのは、ボランティアで無償のゲームソフトに集ってるハエだけw
0383名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 12:17:46.84ID:jf68szIOUnity5になる前にある程度は使えるようになってるといいなぁ
0384名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 12:22:13.31ID:MlaGlaErいつまでたっても完成品になれないのがCとライブラリの仕様で、早く離脱した方がいい。
DarkBASICならその心配もない。
0385名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 12:26:16.79ID:N4aVzIfyEsenthel Engineか?
0386名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 12:27:39.21ID:jf68szIO0387名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 12:29:45.78ID:MlaGlaErCでもプログラマーが嫌がるのにC++で誰がやるの?w
現実を直視しなきゃなw
0388名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 12:32:28.00ID:6nkcsvu0ここで頑張ったって、Unity使ってる層がBASIC系なんて今更誰も使わないんだから消えなよ
0389名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 12:38:39.88ID:q+psbq6r思い上がっちゃダメ><
0390名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 12:47:33.20ID:f1dzarmBDirectXが至高
0391名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 12:49:50.14ID:MlaGlaErAGK未満w
0392名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 12:50:57.84ID:MlaGlaEr0393名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 12:51:20.47ID:JQoJjfoJ何も使えてない法則
0394名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 12:56:06.39ID:jf68szIOproject anarchyだった
昔からミドルウェアを開発してる会社だから期待してる
>>387
俺のまわりはC#を嫌がるプログラマの方が多いぞ
0395名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 12:56:58.93ID:r6VQVVGL0396名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 14:02:28.09ID:lJQjMCIg0397名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 15:09:31.45ID:t2pkfytwまあそうだな
応用情報、いや基本情報すら持ってないバカばっかりだからな
教養がないやつがいくらがんばっても、日系を叩いて暴れてるキチガイのりだんりゅ君ぐらいが精一杯だろ
学校の勉強すらできなかったゴミの集まりだからなここは(笑)
0398名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 15:30:00.91ID:gKBGxGzUびきなーずおーるぱーぺすいんすとらくしょんこーど
なんてつかってるおっさんをいじめてやるなよ。
おっさんなのにいまだにびぎなーだぜ。
さっしろ
0399名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 16:03:06.33ID:zdy+aKVt0400名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 16:48:19.74ID:W9zeiBrPお前の周りは変な奴しか居ないんだなとしか
UnityはC#というかMonoベースだからマルチプラットフォームである程度融通が利くけど、C++だとローレベルを旨く解決する手段がないと悲惨の一言で全部済んじゃう。
アプローチとしてcocosとかもあるがあれで解決できる部分って結構ローレベルに近い部分でしかない。
0401名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 17:14:16.31ID:jf68szIO0402名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 17:29:52.55ID:z2ut5ZDDc#はライブラリが便利に作られているからホビープログラマでも普通のコードが出来る。
スキルが一定以上超えてる場合はc++の方がパフォーマンス高いのができるのは常識。
0403名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 17:37:14.69ID:zdy+aKVtライブラリはライブラリの話として言語と分けようぜ
c++がゼロオーバーヘッド掲げてるのは使わない機能は無視でいいと認めてるってことでもある
俺は何かにつけて冗長なのが糞だと感じてたので、C++11ならautoだけでも随分楽になると期待してる
MSがgdgdすぎて泣けるけど
0404名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 17:43:53.65ID:zdy+aKVtc++って言うほど悪くないよと言いたいだけだったのだけど、数多の泥沼を見てきたし、ふとした気の迷いでダークサイドに堕ちて時間浪費しがちな言語なのは間違いないと思います
C#ラクだし素敵です
0405名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 18:32:09.01ID:jf68szIO1.コード丸見え
2.GC
3.中規模設計以上が言語的に厳しい
この3つかな。C#だとどうしようもないと思ってる。
仕事で「オンラインゲームでパズドラみたくサクサク動くやつ!」
って要求うけたらこまるんだよな。
黒猫クイズみたいなのならいいんだけど。
0406名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 19:26:21.76ID:c1TIFNbY0407名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 19:29:52.83ID:r6VQVVGLだからそもそもの方向性が小規模でゲーム開発する様な物を目指してる訳だからプロ的な観点で語りすぎるのはおかしいんだと思うよ
自分がF1ドライバーと思うならF1マシン使ってれば良いだけだろ、こんな一般車捕まえてレースじゃ使えないって騒いでないでさw
0408名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 20:08:02.45ID:f1dzarmBいやだ
一般車でレースはしらせろ
0409名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 20:11:57.49ID:r6VQVVGLわかったわかった
0410名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 20:14:32.90ID:jf68szIO今回のプロジェクトが終わったら一度再検証予定
0411名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 20:27:45.58ID:9KGCMITH0412名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 20:51:45.50ID:iKKt5j2R0413名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 21:10:37.77ID:TAlLHxxc今はすでにほかのゲームエンジンに抜かれオワコン
海外でも使われてないし日本でも使われてない
Unityで必死に作ってるアホが多いが誰からも認知されずプレーもされない哀れなクソゲーかソシャゲ
一生しょっぼいクソゲー作って埋もれててください
0414名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 21:48:44.26ID:JQoJjfoJ0415名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 21:56:19.24ID:NXdc+nUG0416名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 22:20:32.57ID:A1K/FuUuAGKやDARKBASICをすすめていると言うことでしょうか?
0417名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 22:34:15.76ID:6nkcsvu0前から思ってたけど、実績が無いっていう嘘をなんとか刷り込もうとしてるのは、
どういう目的があってやってるの?
しかも、その使われていないっていう嘘だけが、非難する理由だとか、
アンチキャンペーンにしても頭悪くてどうしようもないんだけど。
0418名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 22:36:45.20ID:DQ82jHu8コロプラやレベル5がUnity使ってるのは知ってる。
0419名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 22:53:11.20ID:NXdc+nUG0420名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 23:23:35.83ID:iA/C/ALN0421名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 23:32:54.12ID:nIuNf5gO私のことでしょうか
0422名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 00:46:23.25ID:O39NsrwoAGKにすら負けてるのかw
0423名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 01:06:21.09ID:U/97QCEi0424名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 01:16:35.11ID:1syA3F5o蒼の三国志とかマジでひでえ
0425名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 01:19:18.24ID:O39NsrwoさすがにWebGL引っ付けるとまずいから名前だけ変えた…ってオチだなw
0426名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 01:23:14.66ID:O39Nsrwoツールに使われてる上にノロイJavaScriptじゃちょっとねぇ…
0427名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 01:26:16.04ID:O39Nsrwoツール類が目当てかw
DarkBASICと逆だw
0428名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 01:29:38.72ID:O39Nsrwoを持たなくてもいい。
(もちろん外部ファイル(3DSフォーマット)も読み込める)
0429名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 01:48:10.22ID:6w+7RxWE0430名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 01:56:27.57ID:+HvD2Frr0431名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 02:00:46.73ID:LWQSWW8w本当に分かったのかどうか怪しいものです
0432名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 02:43:32.62ID:GZ663BGJ0433名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 05:40:14.29ID:O39Nsrwohttp://upload.saloon.jp/src/up8168.jpg
Intel Core i7-4770K+nVIDIA GeFORCE GTX780Ti
3Dオブジェクト744個60fps、余裕の性能w
しかもシャドウマッピング付きw
- DarkBASIC [ http://darkbasic.thegamecreators.com/ ]
VisualBASIC以前の旧式マイクロソフトBASICの進化形。
DirectXをサポート、商用アプリ作成可能(ライセンス版のみ)。
C言語にはない強力な文字列操作、複雑な記述が可能。
かつては日本語版も用意されていたが、現在では英語版のみバージョンアップ(77RC7)されている。
※77RC7は大幅に高速化
0434名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 05:59:03.72ID:+HvD2Frr0435名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 08:18:52.86ID:ZZGIfxo70436名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 12:19:05.49ID:pbHTLjtZすげええ、おれもDIrectxにするわ
UNITYなんてやってらんねええ
0437名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 12:54:39.52ID:ZZGIfxo70438名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 21:40:00.09ID:+HvD2Frr0439名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 00:24:07.29ID:+YghggsW30万いきそうなPCだな、カクつくゲームあるのかね
0440名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 01:06:06.52ID:/VAwAaDmOSなしで最安16万。
ゲーム機を遥かに超えるゲームワークステーション仕様PC - PS4、XB1程度のスペックはカスw
CPU Intel Core i7 4770K BOX - \34,790(PassMarkスコア11,000前後)
マザーボード ASUS Z87-PLUS - \13,799
ビデオカード ASUS GTX780TI-3GD5 [PCIExp 3GB] - \77,700(PassMarkスコア9,500前後)
メモリー CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] - \8,201
ケース ZALMAN Z9 U3 - \5,628
電源 玄人志向 KRPW-PT750W/92+ - \13,670
HDD2.5インチ 東芝 MQ01ABD050 500GB - \4,549
DVDドライブ外付けタイプ バッファロー DVSM-PC58U2V - \2,882
OS マイクロソフト Windows 7 Home Premium SP1 - \20,701
OS Linux Ubuntu 各種 - \0
OS Menuet OS 64bit版 - \0
OS Android x86版 - \0
--------------------------------------------------------
合計(Win7のみ) \181,920 / \161,219(Win7以外) [ 価格.com調べ ]
もうMac Proはいらない?! Mantle出る出る詐欺のAMDer涙目!!
0441名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 01:07:00.27ID:5726ndfy悔しくてたまらない、劣等感バリバリの挫折君が以前から居着いていて、
頑張ってアンチしてるだけだから、触らないでおけば良いよ。
0442名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 01:08:55.65ID:5wqLjnD+0443名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 01:10:08.43ID:/VAwAaDmゲーム機仕様PC - PS4、XB1程度のスペックを想定
CPU Intel Celeron G1820 - \4,780(PassMarkスコア3,000前後)
マザーボード ASRock H81M-VG4 - \5,290
ビデオカード CPU内蔵グラフィックス(G1820 Intel HD Graphics)を利用 - \0(PassMarkスコア320前後)
メモリ ノーブランド DDR3-1600 - \3,978
ケース GIGABYTE GZ-ZGM4RN - \2,970
電源 玄人志向 KRPW-L4-500W/A - \3,780
HDD2.5インチ 東芝 MQ01ABD050 500GB - \4,549
DVDドライブ外付けタイプ バッファロー DVSM-PC58U2V - \2,882
OS マイクロソフト Windows 7 Home Premium SP1 - \20,701
OS Linux Ubuntu 各種 - \0
OS Menuet OS 64bit版 - \0
OS Android x86版 - \0
--------------------------------------------------------
合計(Win7のみ) \48,930 / \28,229(Win7以外) [ 価格.com調べ ]
参考価格 PlayStation4 - \45,000(予価)
参考価格 XBox One - \55,000(予価)
参考価格 WiiU BASIC セット - \26,000
ゲーム機の約半分の値段で買えるPC、でしたw
0444名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 01:36:46.93ID:hcEx0Yi90445名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 01:40:09.64ID:/VAwAaDmプチコン信者のサボタージュってコトで了解w
0446名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 01:47:17.31ID:/VAwAaDm知らないゲームがたくさんある。
0447名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 03:20:24.01ID:C5iRZ/psその円上にオブジェクトを配置していきます
この時、サイズが1なら1ずらして配置したいのですが
軸をどれだけ回転させれば1になるのか
円周率などを駆使しないと答えは導き出せないでしょうか?
0448名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 03:30:01.76ID:/VAwAaDmまずそのプログラムを書けw
0449名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 03:35:49.82ID:C5iRZ/ps0450名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 04:39:36.58ID:C5iRZ/ps視覚外にコライダーを置いておいて
オブジェクトがコライダーに触れた時に処理を行いたい
translateで回転させてみたんだが、translateだと反応しないらしい
addforceだと計算式が円上に動かすのが難しいんだが
何かいい方法ないですか?
0451名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 05:14:10.40ID:YAhtmsff0452名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 12:51:32.62ID:KibQxguRお前、それ違法!
0453名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 16:41:55.09ID:rvbtbIlXモラルと恥を知る文化を持つ日本人には使えない言語のようだな
俺はUnityでいいや
0454名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 16:51:32.37ID:5wqLjnD+イエローモンキーが思い上がるのも大概にしとけよ
0455名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 17:01:55.56ID:LI67VOlrつまりUNITY使ってる日本人はチョンの下僕で売国奴
0456名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 17:02:47.27ID:KY3KMz6O/ \ \
/ ^ │
│ r ^ \l
/\ │ ll /
/ \/ /
/ \/ ̄ ̄ りだんりゅちゃん落ち着いて^^
/ \
0457名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 17:04:13.87ID:u/VW6rKP0458名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 18:53:36.85ID:C5iRZ/psKimematic true
collider istrigger true
にすれば認識しました
0459名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 19:55:41.95ID:SR7N/6rU・DirectX→使えない→「DirectXはクソ!」
・DarkBASIC→使えない→「DarkBASICはクソ!」
といった感じで、
・○○→使えない→「○○はクソ!」
を繰り返して一生を終えるわけだな。
0460名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 20:14:17.36ID:KY3KMz6O日系必死だな
ここで暴れてるのは日系アメリカ人=TreeBoa
・ゲーム系スレで「俺が作ればもっと面白いのが出来る」と豪語
↓
・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる
↓
・使い方が理解できない
↓
・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
0461名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 20:25:44.71ID:Gz/JaYBv韓国人のデザイナーって年収がとても安いから
日本人相手にアセットストアで稼いだ方が儲かるのかもしれんな
自分のサイトがあって、積極的に受託しようとしてる人も居るし
0462名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 21:12:09.62ID:hcEx0Yi90463名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 22:58:32.95ID:rvbtbIlX日系アメリカ人なのにファビョるの?
日系朝鮮人とか朝鮮系アメリカ人とかじゃないの?
0464名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 01:09:09.82ID:5bmKxJGvDarkBASICがどうこう言ってるのは日系じゃないのか。
0465名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 01:19:40.35ID:j0Z+4chb日系アメリカ人ていうコテ使ってただけ(2,3年前の話だが)
ただの自称だよ
0466名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 07:00:35.34ID:Fuv1i0Yd大まかに爬虫類と分類されるみたいな感じで
0467名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 07:38:35.35ID:Ee8lVIic3DCGがもっと好きになったわ。ありがとうUnity。
0468名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 08:30:05.59ID:qR+Y+3QI冗談抜きでウケる
0469名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 09:00:42.37ID:6TpOcwznすぐ近くってことは……自己紹介してるの?
草生やしてる場合じゃないよ。底辺生活に甘んじちゃいけない。頑張りな。
0470名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 09:23:47.65ID:qR+Y+3QI応援もらった>>467も頑張るんだぞww
0471名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 09:36:25.08ID:6TpOcwznもっと頑張れ>>468!
もっと楽しめ>>467!
0472名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 09:44:57.65ID:qR+Y+3QIお前が一番踏ん張りどころだぞ>>469www
応援age
0473名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 10:19:33.55ID:uCkCw+I+0474名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 12:32:35.95ID:/9OP4okvまじか?!
やっぱDIRECTXだな
UNITYクソすぎ
0475名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 12:42:51.94ID:wul9Pjaq0476名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 13:27:03.38ID:Fuv1i0Yd0477名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 13:33:44.98ID:hWtNsP2rつNaCl
0478名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 13:16:21.96ID:gdwsRB490479名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 13:22:57.63ID:NBmW7MZoつか、スレチすぎ。
0480名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 14:38:29.08ID:DcQMSI7Bそれより、スマフォのゲームを細々作っている方が食えるし...
0481名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 17:45:08.34ID:opq+xrTaUnityが終ったら次のブームに乗っかるだけだ
0482名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 17:50:06.56ID:DS6kdcux底辺の負け惜しみはみっともないぞ
0483名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 18:09:54.84ID:eedyLd0u0484名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 18:17:12.73ID:opq+xrTa負け惜しみに見えた理由がわからない。底辺だから
需要があるツールを使うことの何が悪いんだ
0485名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 18:31:59.19ID:TVrCh05v0486名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 18:40:41.91ID:ftfoNOW7Unityだけで簡単に作れる程度のものは
すでにレッドオーシャンになってる気がするが
0487名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 18:47:38.79ID:NBmW7MZo他の高価な開発環境にお金払って、Unityみたいに安く高機能な環境が悔しくてたまらない負け組さんなんだから。
0488名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 18:55:56.25ID:opq+xrTaコンシューマやってたころより給料は倍ぐらいになった
会社としてではなく個人としてだけど儲かる
Unity使えば開発簡単で早いという幻想を持ってるところはまだ多いぜ
0489名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 19:22:41.24ID:rOckvWSH0490名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 20:08:14.31ID:ftfoNOW7それはゲームを売って儲かるんじゃなくて
労働力として会社が高値で買ってくれるという意味だろうか
0491名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 20:12:20.86ID:2h+j1Xvcああ、そいつUnityでゲーム作ろうとしたけど頭が悪すぎて作れず、作れないのをUnityにしてるだけのキチガイだよ。
0492名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 20:18:12.96ID:NBmW7MZoあ、そっちなのか、、それはさらに悲惨だな…。
0493名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 20:28:29.67ID:rOckvWSHここで暴れてるのは日系アメリカ人=TreeBoa
・ゲーム系スレで「俺が作ればもっと面白いのが出来る」と豪語
↓
・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる
↓
・使い方が理解できない
↓
・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
本当にこりねーなw無視したほうがいいぞ
0494名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 20:30:15.60ID:DS6kdcux>>493
簡単に釣られるなよw
自演見抜けんようじゃ本気で終わってんぞ
0495名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 20:34:01.89ID:opq+xrTaそう。ゲームがいくら売れようともこっちにお金はほとんど入ってこない
ゲーム売って儲かりたいなら個人開発でもすればいい
0496名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 20:48:59.39ID:rOckvWSH口調変えてもばればれ
終わってるのはお前だけどな日系
0497名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 20:57:38.22ID:DS6kdcuxじゃあこっちのIDに向かってレスすんなよw
0498名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 03:09:38.41ID:5ZVGxi6Cスマホでプレイ可能なdayzもどきって作れますかね?
そりぁ企業が大金と人員を出せばできるでしょうが。
個人、もしくは少数のグループでです。
dayzが好きなのですが、高スペックなPCを皆が持ってるわけではないので、
スマホでdayzもどき作ればいいじゃないか!
って事です。
0499名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 03:11:55.58ID:E2N9ULJt0500名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 03:31:14.03ID:5ZVGxi6C一応、前向きな答えで安心しました。
0501名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 10:27:36.23ID:4ISu+7CK0502名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 12:50:59.10ID:e0Qaqwriオープンワールドの再現は大変だよね。
どうしても、箱庭小さくなると思う。
あと、ネットワークプログラミングが大変かも。
ゾンビ歩かせたり、自分が喰い殺されたりは、問題なくできる
0503名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 12:56:56.95ID:E2N9ULJt0504名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 14:10:16.40ID:Eoye4KJp0505名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 16:05:52.85ID:OZcla35VDIRECTXのほうがいいじゃん
0506名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 16:29:06.03ID:E2N9ULJtお、今日はけっこう遅く来たね。就活かい?
0507名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 17:46:36.49ID:+EIqM8SVDirectXも使えなかったのか
0508名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 18:12:02.02ID:0ahfcEi00509名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 18:57:56.01ID:M3uOsm1I0510名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 20:40:13.71ID:GL1D2IgyDirectXを使えないようなやつでもUnityは使える(俺・談)
0511名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 20:59:12.02ID:E2N9ULJt誰か使ってる人いる?
0512名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 21:30:14.65ID:+EIqM8SV0513名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 21:33:27.49ID:v2hUj5S10514名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 00:05:34.63ID:SiapapuTいや、別にファミべ楽ではないだろ
0515名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 01:42:45.51ID:41V1H9Y00516名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 01:52:17.61ID:YPip6Qr8はぁはぁ
0517名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 02:16:03.88ID:X8IJM70CSaturn BASICを忘れてもらっては困るぜよ
0518名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 02:55:38.39ID:SiapapuT…いい時代になったよねほんと
0519名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 12:01:18.11ID:YRfl/SvX0520名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 12:27:58.96ID:N8s//Tth0521名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 12:35:19.41ID:8rA6M3sWまともな話が流れてしまうのか。もったいない。
0522名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 12:50:00.61ID:DXTO11nDそんなんだから…
0523名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 12:56:41.01ID:KK1knIbE0524名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 12:57:05.92ID:IHV3iWQVunityが使える、ってのは漫画や同人誌で言えばphotoshopやcomicstudioが使えるってことだろうが、それで面白い漫画が描けるか売れる同人誌が描けるかというのは
本人の才能の問題でPhotoshopやcomicstudoのせいではない。
同様にunityを使えるようになったAさんは面白いゲームを次々作って儲け、Bさんはまったく作れず労力を無駄にしたとしても、そりゃunityのせいにすべき問題じゃない。
ゲームの設計やアイデアの発想まではunityが自分の代わりにやってくれるわけではなし、
その才能がなければ、たとえunityよりすぐれたゲームエンジンが目の前に現れてそれをタダで使えたとしても、そいつは傑作のゲームは作れんわなあ。
0525名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 13:44:38.33ID:c3bTUmcP0526名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 13:51:49.25ID:8rA6M3sW連携しやすい3Dアプリとかアニメーションツールの話とか、AssetStoreのセールの話とか、
そういう話をしたいんだが。ココは、スレチのDirectXとかBasicとかの話が好きな人がレスポンス良すぎてダメそうなんだよね。
0527名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 14:04:04.20ID:e7GFjOO8俺たちはこのスレが必要だからこのスレに書き込みをするが
連中はこのスレが必要とされないようにするためにスレに書き込みをする
モラルを守って書き込むことが求められる俺たちと
モラルを守らず書き込むことが給料分の働きになる連中とでは勝負にならない
0528名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 14:18:58.53ID:N8s//Tth悪貨が良貨を駆逐するて言葉知らんのか、ここの低能はw
アタリショックって歴史も知らんだろ、底辺ニワカども
はっきり言ってUnityは迷惑でしか無い
0529名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 14:51:23.75ID:8rA6M3sW要は今まで大金を払ってツールを買ったり勉強したりしてきたのに、安価で素人がある程度の事ができちゃうと自分たちの利権が奪われると怯えてるわけね。
昔DTPが出てきた時も、DTMが出てきた時も同じような過去の遺産にしがみつく人達が大いに荒らしてたもんね。でも実際はプロは相変わらずプロの仕事してるよ。
まあ、その危機感はわからんでもないけど、素人ごときに負けるような技術ならしがみつくの辞めたら?
0530名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 14:51:29.79ID:X8IJM70Cはいはい、おじいちゃん、歴史を語りたいならよそでやろうね。(というかつきあっちゃるからスレ立てよろ)
ゲ製がカジュアル化するのが面白くない人がいるのは確かだろうけど、Unityや各種SDK Wrapperで制作時間を短縮できる今どきの環境は良いことだとおもうぞ。
0531名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 14:59:46.47ID:Y5/IkHmb20万の3Dスキャナが発売されたときスレ立ててまで「モデラーの人生終わった」って騒いでた人がいた。
MMDが発表されてautodesk使いがなんか迷惑被ったか?
0532名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 15:01:47.03ID:AyrppttCUnity Assetのモデル編集に最適なツールを選択したいんだが、
やっぱり、Blender使う人が多いのかな?
0533名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 15:08:35.34ID:QLz3zS+hプログラマが企画するゆとりが持てるようになったのが嬉しいけどな
PSあたりから足回りを作るだけでも大変で、
プログラマが企画をする余裕なんてここ10年無かったとおもう
最近は、組織でもプログラマが企画したゲームが増えてきてるのが嬉しいな。
PC98や88,ファミコン時代のようだ。
0534名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 15:18:05.48ID:Y5/IkHmb無料で骨入りfbxなら今はそれしかないと思う。
有料で最適ならmayaLT(お値打ち価格10万円)ただしほかの用途には使えなくされてる。
0535名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 15:21:12.72ID:QLz3zS+hBlenderで何の問題もないとおもうよ
0536名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 15:21:17.23ID:8rA6M3sWツールによってそれぞれ作りやすい物が違うから、最適なのは作りたい物によって違うかも。
本格的に作る場合はMAYAも3DSMAXも使ってる所おおいし。
0537名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 15:26:02.35ID:AyrppttC大規模な商用ゲームには必須だけど、
Unityには不要な機能が多すぎる。
0538名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 15:28:57.93ID:Y5/IkHmbうn。だからLTを紹介してみた。
CG板的にはそれ以外に使えない制限が超不評だけどゲ制作しか興味ないならアリ
0539名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 15:33:08.39ID:8rA6M3sW0540名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 15:39:44.94ID:8rA6M3sWあと、Macなら Shade 3D for Unity が無料で使える。
日本語の情報も多いし、メーカーが最近Unity向けに力いれてるから、これもオススメ。
0541名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 15:40:59.74ID:nQW3dU/B0542名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 15:53:38.85ID:DXTO11nD0543名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 16:02:43.37ID:8rA6M3sW0544名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 16:08:17.90ID:DXTO11nD> 連携しやすい3Dアプリとかアニメーションツールの話とか、AssetStoreのセールの話とか、
> そういう話をしたいんだが。ココは、スレチのDirectXとかBasicとかの話が好きな人がレスポンス良すぎてダメそうなんだよね。
こういう事言ってたのに、お前みたいなのは顔真っ赤で速攻レス返してくるからダメなんだよ
そういうところをむしろ変えてくださいお願いします
0545名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 16:12:28.55ID:Y5/IkHmbありがとー!
ししてnguiのセール待ちにもどります(新参
0546名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 16:16:23.50ID:8rA6M3sW0547名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 16:17:49.98ID:DXTO11nDいい加減関係のない煽りにまで首を突っ込んだり
ガキみたいに煽り返したりっていうので
自分から駄レスの山を築くのはやめましょうね、ってことだよ
ここまで言えば理解出来るのかな?
それとも君のオツムじゃまだ無理か?
0548名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 16:23:10.81ID:YRfl/SvX・ゲーム系スレで「俺が作ればもっと面白いのが出来る」と豪語
↓
・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる
↓
・使い方が理解できない
↓
・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
0549名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 16:24:06.22ID:YRfl/SvX芸風変えても丸わかりだよUnityすら使えなかった日系
0550名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 16:55:32.63ID:N8s//Tth0551名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 17:20:32.09ID:ArfoJfMM0552名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 17:31:23.75ID:e7GFjOO8この手の頓珍漢なレスをする人ってなんで日本からいなくならないんだろうね?
ありとあらゆるところで指摘されてるけど、なぜかいなくならない
自分が頓珍漢なレスをしたことを自覚していないから、指摘されても理解できないんだろうか
「あー、俺にアンカ付けて何か言ってるな。意味わかんないし、アンカミスだなこれは」
ってな具合に……
0553名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 17:38:28.97ID:QAGMT464モノを作れないから頭でっかちの知識で頓珍漢なことを喚いてるんだからそういう現実を突きつけるようなことを言うのはやめてあげて
0554名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 18:00:14.04ID:hfNg+wLd俺ならBASIC薦めないでOpenGLかDirectXなどのネイティブ勧めるぞ。
UNITYで簡単にゲーム作れると勘違いしている人が多いが、
3Dゲームに必要な基礎知識はネイティブとかわらない。
GUIで必要なプログラミング知識を減らしただけ。
0555名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 18:02:05.31ID:Wr+WO5560556名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 18:10:15.55ID:YRfl/SvX0557名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 19:30:56.65ID:8rA6M3sWNGUI、セールが来たら買ってもいいけど、あと数ヶ月で新GUIシステムが標準で追加される予定らしいから、
締切があるわけじゃないなら、待ってみてもいいかもねー。
0558名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 20:20:04.80ID:LZqzd8Fo本当かな?新GUI出る出る詐欺は続くと思ってたんだけど
0559名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 20:55:47.32ID:8rA6M3sWと思って調べたら、NewGUIを開発するためにUnityが雇ったNGUIの作者が、既にUnityを去ったって噂がでてるのね。
http://forum.unity3d.com/threads/223311-NGUI-developer-leaves-Unity-New-GUI
やばいかもね、。
0560名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 20:59:19.66ID:N8s//Tthだから底辺だっていうんだよ
0561名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 21:04:23.32ID:eIEUMaUQ初めて知った。11月でやめたって本人が書き込んでるね。
0562名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 21:07:16.64ID:Y5/IkHmb楽になるツールが嫌いならコンパイラなんて手抜きせずに0と1をテキストエディタで打ってりゃいい。
0563名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 00:33:52.54ID:Qd4FOORd0564名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 00:36:52.55ID:BPhUb+rd0565名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 00:45:36.06ID:nB4Kk+l0んだよーそれ
0566名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 01:00:02.40ID:OJMPRQSX0567名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 04:22:00.83ID:BGLbOSmg馬鹿だからだろ
0568名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 07:40:00.37ID:zhp0LsU4勘繰り過ぎかもしれないが新GUIが完成してもNGUIの作者が得することは無いんじゃないのかな?
そもそもここまで複雑なゲームエンジンを自前で作っていて何でGUI部分だけ外部が必要なんだか前から疑問なんだが…さっさと自分達で作れと言いたい
0569名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 08:42:03.93ID:kcwD71ZEいや、コピペやオウム返しではなく、純粋にNGUI NGUIと言ってる君達に対する疑問なんだがね
調査能力がないから知らないのかもしれないが、UnityにはGUI機能はちゃんと備わってるよ?
0570名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 09:01:47.21ID:Qd4FOORd0571名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 10:16:22.99ID:hk3MfWNM知らなかったの?
流石にお前間抜けじゃないの、って言いたくなったけど
Unityの日本法人のアレの発言すら知らないみたいだし仕方ないのかね
この場合は
0572名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 11:26:08.19ID:A/M+wjSgNGUI買い取って無いのか?
買い取って無いなら絶望的だな
開発に時間のかかるサーバサイドはLinuxでオープンソースで作ってあるから
別にUnityがダメになっても俺は構わんけどな
0573名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 12:04:22.59ID:3aUgKVzbhttp://i.imgur.com/JStrAjf.jpg
0574名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 12:13:57.17ID:zB8BigXDドローコール増えるし
0575名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 12:15:02.90ID:79+ZcZvd一回ネイティブで1から全部自分で作ってみろ!
UNITY使ってる奴って基本もできない馬鹿ばかりか
0576名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 12:15:36.01ID:yL1/ElA2そろそろコテつけるかトリップ付けてくれるとありがたいNGしとておくんで
0577名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 12:22:12.16ID:UCR/I/6Y「馬鹿」をNGワードにするよろし
あいつ馬鹿だから気付いてないよ
0578名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 12:54:27.43ID:zhp0LsU4内容がスカスカなんでもう飽きました
0579名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 13:53:33.14ID:kcwD71ZE表現が適切でなかったな、謝る。「君達」という複数形ではなく、名指しで>>568とすべきだった
でも「NGUINGUI! なんでUnityにGUI機能がないの!!」と叫んでる人、>>568に限らずかなりいるよね
0580名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 13:57:36.97ID:oztReJFs定形処理でほぼ必ず作るモノで、誰も車輪の再生産なんかしたくないからだよ
0581名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 14:15:16.66ID:wQPvi/rEみんなNGUI買えばいいだけじゃないかって話に
今あるアセットも良い感じの、作る意味があるものを作ろうとするはず
0582名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 14:54:07.39ID:79+ZcZvd車輪一つ作れな無いやつが本体作れるわけねえだろ
金型会社に入ったらまずやらされるのは、ヤスリがけ
基礎できない奴は何やらしても無駄
アセットがバグってたらどうするんだ?
アセンブラから勉強してこい
0583名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 15:09:39.44ID:s+h+/21Pループ処理書くだけでめんどくさくなって絵とか出すとこまで行ける気がしなかったな
フレームバッファ触れた時代と違ってOpenGLドライバにコマンド送るみたいな七面倒なことになってるし
0584名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 15:16:15.79ID:oztReJFsいや、アセンブラや OSがバグってたらアンタどうする気?
カーネル構築からやり直してこい
アンタここでそれと同じこと言ってるんだぜ
0585名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 15:28:19.07ID:A/M+wjSgEffective C++の範囲とOpenGL使えれば十分
0586名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 15:35:06.74ID:oztReJFs御大は自分が使ってるOSやapiがunityと同じ様に他人が構築した便利ツールであるという事実を御理解なされて居らぬ故
0587名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 15:37:37.38ID:s+h+/21Pまだまだ。ブートローダーがバグってたらどうする?
そんなときのためにPCのフロントにアルテアばりにトグルスイッチの羅列を用意したらもう怖いものはない
あれ、チップがバグってたらどうしよう…
0588名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 16:05:39.85ID:A/M+wjSg0589名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 16:34:24.65ID:zgVakuJJ>アセットがバグってたらどうするんだ?
まぁほとんどのコードアセットはソース付きだったりするわけであるが?
DLLしか無い奴もsupportで処理してもらえるんだし。
だいたいassetで俺らがよく使うのはモデルやテクスチャなんだが
どうやったらバグるねんw
0590名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 16:47:27.49ID:A/M+wjSg自分のコードよりUnityを疑うことが増えてきた悪い傾向
0591名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 16:52:53.84ID:s+h+/21PTexturePackerでやれなくはないけど手間だしなあ
0592名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 16:54:56.39ID:zgVakuJJあー、まぁ
info barの有無を旨く識別できないで画面の高さが不安定になる@android
とか直近でもあったからなぁ 4.3.3で直ったけど
まぁそういうのはバグレポだしてってのはどのソフトでも変わらんよ
0593名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 19:23:35.32ID:zhp0LsU4今のGUI機能は正直最悪の出来だろ他は進歩しているのにあえて停滞させてる感じだよね、その原因がNGUI だと思うぞ
NGUI の人が内部に入らなければここまで勘ぐらなかったけどね、会社に入ってもちゃっかりNGUIのバージョンアップはしてるのにUnity 側は一向に完成しないしw
結果的に抜けてしまった事で今や新GUIはいつ完成するのかも解らないし状態にw 何しに入社したんだか?
0594名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 20:08:36.72ID:79+ZcZvd0595名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 20:30:04.65ID:A/M+wjSg>AUTODESKは高すぎるな。
>大規模な商用ゲームには必須だけど、
大規模だと必須になる機能ってmayaとかにあったっけ?
MotionBuilderとかの話かな?
0596名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 20:40:18.09ID:kcwD71ZEUnity「よう、NGUIでもう少し儲けないか?」
NGUI作者「どういうことだい?」
Unity「UnityTechnologiesに入社『したこと』にして、次期NGUIに対する期待を煽るんだよ」
NGUI作者「……? 俺にはメリットあるけど、君達にはどんなメリットがあるの?」
Unity「話題になるw」
NGUI作者「ああw 情弱を引きつけ続けるにはセンセーショナルなネタが常に必要だもんなw」
Unity「そういうことさ。半年ぐらいしたら『辞めて』くれて構わない。それも話題になるからw」
NGUI作者「そして新しいNGUIは売れまくって俺はウハウハ。君達は情弱相手に金を儲けてウハウハ、か」
NGUI作者「いいよ、『入社』するよw 給料は月給で頼むよ。俺の言い値でいいのかな?」
Unity「いいとも。お手柔らかに」
NGUI作者「じゃあ月給1ドルで頼むよ」
Unity「ははは、おk」
(握手)
0597名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 21:40:43.08ID:oztReJFsもしかして無料厨か?
だったらmpuも自分で作らないと。
抵抗一つ作れねーだろうがな。
0598名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 22:04:08.12ID:79+ZcZvd0599名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 22:06:17.09ID:oztReJFs使う気ないならなぜ便利ツールのスレに居るの?
0600名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 23:07:33.60ID:zgVakuJJdemo見てるだけでもうっとりしてしまうとか反則
ちなみに使える物はちゃんと使ってプロトタイプ作ってプレゼンした。
0601名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 01:30:29.14ID:PWYQhtA2無能な人間は何でもかんでも買わないと立ち行かないのかもしれないが
そうでない人間は必要な物だけ買うものだよ
君はNGUIも買わないといけない人間。俺はNGUIを買わなくていい人間。それだけのこと
>>599
そういう君はなぜUnityのスレにいるの? 便利ツールのスレとやらに行けば?
そもそも何もかも買わないと立ち行かないタイプの人間はUnityは向いてないんじゃないかと思う
何一つマトモに作れない人間はツクール系を買った方が近道だと思うよ。
>>600
彼のassetは芸術的だよな
使えるものを使う、いいことだと思います。正しいUnityとAssetStoreの使い方です
0602名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 01:33:26.20ID:C9pp+5Ln3Dモデルは許可なんだwww
そっちは自作してるけどね。
0603名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 01:42:28.27ID:PWYQhtA2許可とかそういうことじゃないっつーの
俺はプログラムは作れるからNGUIは買わないが、モデリングはできないから買う
君は3Dモデルは作れるから買わないが、プログラムは作れないからNGUIを買う(いや、買わないのかもしれないけど)
それだけのことさ
0604名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 01:43:20.91ID:7Wr0gXok0605名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 01:48:19.92ID:C9pp+5Lnその通り。小馬鹿にされるいわれはお互い無い。
0606名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 01:51:28.22ID:C9pp+5Ln(NGワード自爆したからもう一度)
その通り。お互い手持ちのリソースは違うんだからコケにされるいわれは無い。
0607名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 02:40:27.43ID:cySl64uZ「これが俺のオリジナルゲームだ!」
ってぬかすんだろ? どこのチョンだよw
0608名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 02:42:46.67ID:C9pp+5Ln以下略
0609名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 02:48:56.58ID:843beJoA「これが俺のオリジナルゲームだ!」
ってぬかすんだろ? どこのチョンだよw
0610名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 02:51:33.42ID:C9pp+5LnVisual Studio使ってこれが俺の(ry
0611名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 04:53:09.97ID:z+sr9VnR0612名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 05:06:51.45ID:L0/zynNZhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1391274648/l50
0613名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 11:01:38.73ID:EKzFgxqb流れにワラタ
外注にイラスト発注するのも禁止してそうwww
0614名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 11:18:52.67ID:gsWdEu/Lまあ実際にはちょっと気の毒な感じの境遇なんだろうけど
0615名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 11:34:26.14ID:PWYQhtA2>>607-612の流れは本気にしろ冗談にしろ面白い
この流れを笑えない人は、ちょっと気の毒な感じの境遇に置かれていると思う
0616名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 11:40:19.02ID:gsWdEu/L我慢できなかった?
0617名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 12:48:12.73ID:/U5xTY37俺両方作れるわw
でもNGUI のゴタゴタはいい加減にしろって思うけどな
0618名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 13:12:05.42ID:EKzFgxqbうん、幸せだよ
安定した収入、いわゆる衣食足りているし、好きな事が仕事でもあるし、リリースした製品のユーザからの声も聞ける。
さらに趣味でも物作りできるからとっても幸せ。
0619名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 13:19:55.74ID:gsWdEu/L句読点の付け方もそうだが、もうちょっとレスの中身も頑張ろうな
0620名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 13:38:30.30ID:xs91HHUl社長が「俺のゲーム」って言うのは違和感無いけど
ディレクターが言うと違和感があるのと同じようなもんだな
0621名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 13:47:23.83ID:EKzFgxqb衣食足りて礼節を知るって所からなんだがね。
君は衣食も足りてなさそうだね。
というか他人の幸せを論じる以前に君が不幸を感じているのは君がそう感じているだけなんだって知る事が大事だよ。
ちなみに句読点について文句言うのは読書量が足りないんじゃないの?
0622名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 13:55:43.79ID:PWYQhtA2と解釈する読解力なんだから>>619の性能はお察しですわw
少なくとも論理的思考ができていないからプログラマではないな
論理的思考ができない=理系ではない
読解力が残念=文系でもない
んん? となると……んん?
0623名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 13:57:04.96ID:gsWdEu/Lいや一番の問題はだな
本当に幸せな人はそんなレスしないのよ
俺にレスを返してる時点で結構致命的
少なくとも後4年程度はコンプレックスと隣り合わせのご様子
0624名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 14:00:43.62ID:+T3gWrME「そうした、ことは、ないと、思われるのですが。」
こんな報告書をあげてきた新人に、句読点を何とかしろって指摘したら
「そうした ことは ないと 思われるのですが。」
こんな風にしてきたんだ。詩人かと思ったよ
0625名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 14:01:17.17ID:C9pp+5Lnコーダー募集したらアカンのか・・
絵もコードもSEもプロトタイプも全部一人か正社員のみでやらんとアカンのか
プロデューサーって大変なんだな
因みにSEならと効果素材作れるぜ
0626名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 14:02:46.59ID:EKzFgxqbオフトピ修正ついでにおたずねするのだけど、同一マップでシーンロードなしに四季をコントロールできるようなアセットってありますかね?
0627名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 14:03:57.67ID:gsWdEu/Lお疲れ様でした
と、いうよりだ
冗談抜きでID:EKzFgxqbは本当に気付いてないの?
>>613以前からの自分のレスもっかい見直してみようよ
0628名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 14:09:36.61ID:EKzFgxqb済まんが本当にわからんぞ
というか冗談抜きで自分の物差しで他人を測ってしまうのは止めた方がいいとおもうけどなぁ。
0629名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 14:11:14.56ID:gsWdEu/Lそれより流石にもうちょっとくらいは読み返すのに時間かかるでしょ?
頑張ってね
0630名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 14:15:52.92ID:EKzFgxqbというわけで四季コントロールできるアセットを探す旅にでます。
0631名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 14:17:44.23ID:gsWdEu/L0632名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 15:38:09.66ID:xgvy9jP5底辺が多いなw
0633名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 16:00:53.41ID:k4jQhf7U0634名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 17:16:56.37ID:C9pp+5Lnそうね、内容無い煽りばっかりだ!
道具使いたいって言ったら叩かれるって謎のスレだからねー
0635名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 18:31:57.87ID:6A4sqBgd一生クソゲー作ってしょぼい評価しかされず
成功も実らない哀れなやつだろ
かわいそうだな
enpelとかりだんりゅも下田もクソゲーしか作れなかったからな
下田はバーコードフットボーラーだけどあれも認知されてないしクソゲー
ゲーム内容もクソ、パズドラやカンコレ以下
その中でも日系もUnityスラ使えなかったゴミだし笑っちゃうわ
まあ2chはクズしかいねーし
日本のインディーズはどれもこれも終わってるし海外以下だからな
0636名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 18:50:00.82ID:boOt75gV涙ふけよ
0637名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 19:28:24.51ID:/U5xTY37ヨダレもふけよ
0638名前は開発中のものです。
2014/02/02(日) 20:18:59.22ID:wNdhKYU20639名前は開発中のものです。
2014/02/03(月) 07:15:01.21ID:LZOLw7+Mってやつか
0640名前は開発中のものです。
2014/02/03(月) 10:42:35.71ID:XYgGMZ80スルーしましょう
ここで暴れてるのは日系アメリカ人=TreeBoa
・ゲーム系スレで「俺が作ればもっと面白いのが出来る」と豪語
↓
・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる
↓
・使い方が理解できない
↓
・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
0641名前は開発中のものです。
2014/02/03(月) 12:23:21.24ID:ZLb7Ltip2014年のゲーム作りは特大ボリューム傾向が続き、ジャンルは縮小し、個人開発には向かないと言った悪循環
が続いている。
これを打破するために基本形に戻ってみよう。
自分で作ってみたいゲームジャンルが見つかるかもしれない。
参考例: チェッカーフラグ [ http://www.youtube.com/watch?v=hpTFuZaEnck ]
トップビュー型カーレース。
このゲームのハード仕様は2Dオブジェクトのズームと回転機能をサポートしていることから、3Dにアレンジしやすい。
参考例: メタルホーク [ http://www.youtube.com/watch?v=ti2J_GK-oa4 ]
トップビュー型シューティング。
上記と同じで、自由度の高い3Dシューティングにアレンジしやすい。
参考例: アルカノイド [ http://www.youtube.com/watch?v=Th-Z6QQ5AOQ ]
サイドビュー型ブロック崩し。
3Dにアレンジするとどういう形になるか、あるいはどういう形にしたいか、好きなようにデザインできる。
参考例: ロードランナー [ http://www.youtube.com/watch?v=VVUoBQKTkms ]
サイドビュー型アクションパズル。
上記に同じ。アクションパズルは絶滅種で、地形処理の書けない近年のプログラマーから敬遠されている。
- - - - - - -
プログラムの書き方は多種多様で、糞真面目に書くと失敗する。
できるところから確実に成功させる。
手抜きは王道。
0642名前は開発中のものです。
2014/02/03(月) 13:15:52.78ID:NKeXAAZm0643名前は開発中のものです。
2014/02/03(月) 13:49:55.43ID:RRUXKPPx作りたいのはウオークスルーにドアくらい開いて階段登れる奴なんだぜ。
0644名前は開発中のものです。
2014/02/03(月) 17:09:13.78ID:NKeXAAZmなんだ、自己紹介か
0645名前は開発中のものです。
2014/02/03(月) 18:08:51.51ID:DT2ld+L/というかマッドネスセール開催中。
0646名前は開発中のものです。
2014/02/03(月) 18:14:25.44ID:RRUXKPPxうん。あれだけ出来れば別に用足りるよ。
説明画面とセレクト画面位つけたいなーって程度。
ゲーム業界の革命とか超人気とか全く興味ないよ
0647名前は開発中のものです。
2014/02/03(月) 19:29:48.13ID:gq5pAM8bMakeYourOwnLevelのチュートリアルビデオ見てみれば?
FPSのLevelデザイン補助ツールだけどヨクできてるし自分も結構使う。
肝心のゲーム本体のおもしろさはそこには入らないのでそこは別途頑張るしかないけど。
0648名前は開発中のものです。
2014/02/03(月) 20:42:00.90ID:RRUXKPPxあがとう!
これはすごい!CADみたいすねー!
建材はテクスチャのみかぁ
最初makeyour"own"levelで探して「レベルエディタつくればいーじゃん!」ってハイブローかと思ったのは秘密です。
0649名前は開発中のものです。
2014/02/04(火) 00:05:52.39ID:YcR6n/cS大抵の3Dアプリはなんとかなったうえキーアサインも変えられたが、
Unityは最悪の部類に入る。というかなぜアサインさせないのやら。
何百時間も使うソフトでキー固定ってアホだろと
0650名前は開発中のものです。
2014/02/04(火) 01:23:24.93ID:RE2C8dlD使いこなすのは難しそうだけど、ワクワクするわー。
0651名前は開発中のものです。
2014/02/04(火) 01:33:46.11ID:YgOLgDC/0652名前は開発中のものです。
2014/02/04(火) 04:16:51.38ID:CbaxbVFNSpace 3D Mouseでも使えば?
0653名前は開発中のものです。
2014/02/04(火) 12:49:48.72ID:bmYh9XVIこれって、unity pro版じゃないと動かないの。
サイトの動作要求見ると、細かく書いてないけど...
0654名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 03:29:56.96ID:XBH/Wa4eでも進行遅すぎ。
http://youtu.be/CiPugp_YKm4
0655名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 10:50:37.92ID:E97lwFSa0656名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 11:34:16.70ID:TFQ637Dj世界に通用する商用ゲームエンジンを作れなかった事は非常に残念な事だな
結局、イノベーションの積み重ねで新しい価値を見つけていかないから
クラシックカーや大衆車しかつくれなくなる
クラシックカーの遺伝子を残しつつ、スーパーカーや
フォーミュラーワンで走る車を研究する事が大事な気がするんだけど
その時に土台はあっても良い筈だろ。もう今言っても遅いけど
シェア取られちゃってるよね
0657名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 11:57:14.37ID:yk+8R3r2職人人口の量も違うしなあ 英語ネイティブじゃない言語問題も。
ましてやこのスレだけでもしょうもないことで争うぐらい協調性無い国だし
鎖国気質の日本人には2chですら治安が良くなるくらいなんらかの改革ない限りほとんどの業界少なくともゲーム業界じゃ無理ゲーだろー
0658名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 12:38:41.04ID:TFQ637Djナムコのギャラクシアン3とかさ
全身に痺れが走ったよ
間違いなくF1のスーパーカーだった
・・・今も頑張ってるか・・・言い過ぎた
0659名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 12:48:22.89ID:ZlT0L6dw・身内コミュニケーションに依存しすぎ
・日本語の壁(ドキュメント)
0660名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 12:54:10.41ID:0t3pbkL0それは間違った認識だよ
日本のゲームメーカーはゲームを作ってるんであってゲームエンジンを作る集団じゃない
Auto desk がCG作って稼いでないのと一緒ですよ
ゲームメーカーの強みは独自に開発したゲームエンジンそのものだから他人にそれを売るなんて敵に塩を与えるような物、基本的なスタンスが違いすぎる
0661名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 12:54:19.76ID:b+jr+WQa「当時、PCなんてこの町にはほとんどありませんでした」。
生まれ育ったルムニク・ヴルチャ(ルーマニア中南部の都市)では当時、PCに詳しい人はおらず、イオヌッツは独学でその使い方を学んだ。
そのうちに、中学校で天才少年として名を馳せるようになった。どんどん学び、どんどんプログラミングをした。
全国のITコンテストに参加し始め、専門性を深めていった。
同級生がまったく興味をもたないようなITの学術論文や著書も読んで独学した。
9歳ごろからだろうか、いつの間にか団地で遊ぶことはなくなっていた。PCがあるだけで十分満たされていたのだ。
「PCのキーボードに突っ伏したまま翌朝まで寝てしまうこともよくありました」。
PCをやりすぎて、両親にしかられなかったのかと訊ねると、
「しかられませんでした。ぼくが遊んでいるのではなく、時間を有効に使っていることをわかっていてくれたみたいです」。
高校1年生のときに、初めて訪れたアメリカでは自分の能力を向上させる機会に恵まれた。
アメリカで、IT分野最大の学術協会であるACM(計算機械学会)の最優秀賞を受賞したのだ。
ACMは、情報学におけるノーベル賞といわれる「チューリング賞」を主催する団体だが、イオヌッツはその受賞者12人のうちのひとりで、最も若く、IT研究経験のない唯一の受賞者だった。
アメリカのコンテストで賞を得たことから、イオヌッツはIT業界の世界一の団体であるACMとIEEE(電気電子学会)の会員となった。
インテルの賞を何度も受賞し、高校3年の時にはスイスのグーグルからも誘いを受けたが、
「凡庸なプログラマー7,000人のうちのひとりになりたくない」
という理由で断った。
彼の発明のなかで最も知名度が高く、最も多くの賞を勝ち取ったのが、視覚障害者が物体を識別するのをサポートするプログラムだ。
彼は、数年前に失明した叔父の役に立ちたいという思いから、目を患っている人々の役に立つ装置をつくろうと思い立った。
http://wired.jp/2014/01/18/the-great-coder-vol10/3/
こういうの見てると
お前らがパソコン使うのは豚に真珠与えてるようなもんだな
0662名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 13:23:07.15ID:Mklm8P+v>ゲームメーカーの強みは独自に開発したゲームエンジンそのものだから他人にそれを売るなんて敵に塩を与えるような物、基本的なスタンスが違いすぎる
日本の場合、市場が硬直化しているって気がする
Unityって、美しいレンダリングのエッセンスの汎用インターフェースを提供してるのが売りだと思うけど、
海外だとあの程度はやって当たり前、隠す必要も無い、高レベルのアイデアで勝負だっていう状況なんじゃないのかなあ
0663名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 14:40:32.06ID:lAtYXVG+0664名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 16:56:34.87ID:PKD2RNJjあんまり人種や国について語ると日系だと間違えられて叩かれるので注意しときな
日系は言い方が煽り口調なだけで内容は正鵠を射ているしな
0665名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 17:22:19.50ID:dVpXGrQyその場合、iphoneとAndroidに展開しようと思ったらそれぞれのPro版がさらに必要なの?
とすると全部で45万くらいかかるんだけど、そういう認識であってる?
0666名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 17:32:50.52ID:UDiL8nZqあってる
0667名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 17:38:28.46ID:dVpXGrQyありがとう。
やっぱそうなのか。ロゴ消すのに45万はきついな..。
0668名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 18:11:04.83ID:PK7IbB1sまず尖った石でナイフを作って枝を切り、柄の付いた石斧で木を切って水車を作り、
農作業の浮いた時間と斧で薪を集めて鉄器を作り。
順当だと思うよー
少子化で後進が純減だから水準を上げてかないと。
ただでさえ日本語障壁で情報漁りの速度遅い日本が石斧の製法守ってて果たしてこの先生
きのこれるのかどうか
おしえてキノコ先生!
0669名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 18:27:11.10ID:/9D+/eRlプラットフォーム毎に1500US$が広告費って事だよ
Pro版との機能差も入ってるけどそう考えれば安かったりもするわけだ。
もちっと安いにこしたことたぁねえけどな。
0670名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 19:13:08.30ID:0t3pbkL0意味がわからんw
0671名前は開発中のものです。
2014/02/06(木) 23:46:27.82ID:hxr6QJoIスプラッシュは差し替えられるだけで消すことはできないけどな
0672名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 01:14:15.37ID:YrRRuNEw0673名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 01:42:39.16ID:RZqEwPqEいいから丸写しエンジンを認めろよw
0674名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 01:44:53.96ID:/bkGrqwa出来上がるものはUDKエンジンの劣化版と言いたいのか?
その通りだけどw
0675名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 01:54:29.36ID:LvTkXNHNPRO買えよ貧乏人
0676名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 01:58:21.39ID:GebGyTfv本当に丸写しで出来るエンジン作ったらバカ売れするぜ。
がんばれ。
0678名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 15:31:36.87ID:LKxlIZyA黒バックにナウローディングて画像にすれば無しっぽくなるんじゃない?
0679名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 16:07:11.07ID:q2CHp84Kタイトルと等価な画像にNowLoadingつけとけ
0680名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 16:49:43.24ID:EX0ubvc/スマホはライトユーザーの市場。
日本の大手はIPと資本力が強みだから、その武器で勝負かけてくるね。
強み以外は外注するほうが経営的には効率いい。
ライトゲームならUnity+アセットで十分だし、Unityだと外注しやすい。
ライトゲームのジャンルだと量産できるし、
たとえばネットハック系のゲームを出しても、
ドラクエの○○ってIPで出たら、他のネットハック系はやらない。
社長の意見で見かけるのは
「自社IPを持ってる大手が強く、その他は受託に成り下がる」
ってのがあるけど、多分同じ理屈。
オタ向けで高度なゲームなら自社エンジンに投資する価値も出てくるが、
ガチャが効率よすぎて焼畑農業中。
焼けきったら状況も変わるんではなかろうか。かなり燃え上がってきてるしw
0682名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 18:25:23.62ID:cVCVRk2Mすげえ…
0683名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 18:48:20.19ID:gdvB1bauカプコンに就職したらプロデューサーになれるなこれ。
0684名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 18:55:58.16ID:igPv54AG0685名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 19:36:15.02ID:cT85RYUGいいから、654みたいなのアップしろよ口だけ君
0686名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 19:44:02.28ID:igPv54AGもしかして怒ったの?
0687名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 20:29:54.78ID:GebGyTfv日本には怒ってファイトみたいな若者文化は無いよ。
君の頑張りは逆効果でしかない。
0688名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 20:46:25.65ID:igPv54AG残念
0689名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 20:59:49.98ID:GebGyTfvんなこたぁない。
誰かが出来の良い無料ゲーム貼っても685は得なんかしない。
単に
そこまで他人を貶める>>688の水準がどれだけ高いのか見せてみろっていうシンプルなお願いだと思うよ。
0690名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 21:13:21.29ID:q2CHp84K0691名前は開発中のものです。
2014/02/07(金) 21:21:05.11ID:igPv54AG日本人の頼み事って皆あんな感じなんだ
ちょっとビックリ
0692名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 00:06:48.77ID:7kdPorTc0693名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 00:20:43.95ID:GPjbA6ngNGUIの代用になるの?
0694名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 01:12:28.84ID:xOq94S+P誰か持ってる人いないか
0695名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 01:26:48.08ID:ffgChlbXライブラリー辞典のことか別の本なのか。
そうなら英語苦手かどうか、
今のは3対応で4対応したのが出そうかどうかが焦点になります。
0696名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 02:06:22.94ID:TDFUjQgEあ、底辺だからUNITYに手を出すんだなw
0697名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 02:08:50.12ID:ffgChlbXプログラマー志望だけがやってると思い込んでる奴www
0698名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 02:17:58.30ID:A47Mj4xq0699名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 02:27:22.64ID:H47ZJsQ7電車の中で読んで時間を有効に使いたいとかなら別だけどね
モニターの前で本を開くならググッた方がいい
デザイナープログラマー関係ないと思うけど
0700名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 03:00:32.62ID:fy0G9H9jだが日本のUnityの本は初心者向けばかりで役に立たん
0701名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 03:06:54.75ID:dP9h84xx0702名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 03:36:06.80ID:HzugVppT0703名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 03:44:49.01ID:TDFUjQgEお前ら底辺は搾取されるだけだなwいいカモだw
0704名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 03:51:01.95ID:ffgChlbXうん。なのでウッカリ買いたくなる差し換え制作用アセット作って欲しいカモ!
0705名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 06:03:46.00ID:fy0G9H9j初心者がそのあと中級者にすぐなれるわけ無いだろ
0706名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 08:08:04.72ID:g7amyyfe0707名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 08:27:41.17ID:3XSZu0Mx我慢できずに口を挟んでくる2chクオリティ!
0708名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 09:01:29.02ID:g7amyyfe0709名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 09:09:01.49ID:3XSZu0Mx君はもう用済みなんで
楽しいゲーム作りに戻っていいよ
0710名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 09:37:35.49ID:Qvv50vyD0711名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 09:45:02.39ID:3XSZu0Mxもう定型化した煽り文句しか使えなくなったか
早いぜおい
0712名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 10:13:54.47ID:yGvnGD6Pけどそっから先さぁオリジナルゲームを作っていこうという時には大して役に立たないのが大半
まぁライブラリ辞典とかは多少は役に立つかな?
0713名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 10:26:21.96ID:X0i5+BhBUnityでポートフォリオ作ってゲーム会社に就職目指してる無能ニートしかいないよ
学校のお勉強すらできない応用情報、基本情報すら持ってない低学歴高卒文系の頭の悪い子もいるみたいだからたぶん無理
0714名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 11:13:03.54ID:H47ZJsQ7Unityを覚えて…ってのはかなり現実的だと思うけど
0715名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 11:13:35.29ID:YOlNXVSW0716名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 11:16:01.27ID:KgAYNdPTそもそも資格の意味わかってる?
0717名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 11:19:56.20ID:TfqoQpzl0718名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 11:20:32.24ID:YOlNXVSW0719名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 11:28:14.08ID:H47ZJsQ7持ってるゲームプログラマに会ったことがないよ
0720名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 12:00:30.69ID:KgAYNdPTは?そんなの知るかよ。資格は自分に付くもので自分にとって価値があればあるし、無ければない。
0721名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 12:02:12.97ID:yGvnGD6PUnityでホラーゲーム作ったよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22839071
ゲームの公開はもうちょっと先の予定だけどね
0722名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 12:29:15.39ID:bk3TioJx実際には業務プログラマよりゲームプログラマ向けの知識が多いんだけど
自慢になるほどじゃないが口下手で損する奴の助けにはなるだろう
0723名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 18:18:53.40ID:Qvv50vyD0724名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 18:27:18.90ID:3XSZu0Mxよしよしいい子だ
0725名前は開発中のものです。
2014/02/09(日) 03:30:31.26ID:FhrbaFWh早くいじりたいけどモデルが無いと何もできん。
ストアで買おうにも売ってないから自分で作るしかない。
0726名前は開発中のものです。
2014/02/09(日) 03:35:37.93ID:9Fh3uUA7充実してる分以上に疲弊してそう。
0727名前は開発中のものです。
2014/02/09(日) 10:07:52.13ID:PrMDIWm00728名前は開発中のものです。
2014/02/09(日) 10:50:40.33ID:j2mTLwM7自分もそうだから?
0729名前は開発中のものです。
2014/02/09(日) 11:04:08.90ID:9Fh3uUA7いや別に?
0730名前は開発中のものです。
2014/02/09(日) 11:55:35.10ID:HrkzD9CQなんで何もできないんだ?
フリーの仮素材でまずはロジックを作っちゃえよ。つーかそれがオススメ。
実際に動かしてみるとアイディアが浮かんできて、
さらに企画にフィードバックしたくなる。
これを何度も何度も繰り返すと、実に爽快でおもしろくなってくるんだよ。
大きく企画が振れるほどGUIや扱えるポリゴン数が変化するから、
見た目への注力は、完成直前の最後の10%の工程でいいと思うよ。
0731名前は開発中のものです。
2014/02/09(日) 12:41:35.16ID:Ktz4DwrHいじりたくもないけど、子作り楽しくて何もできん
0732名前は開発中のものです。
2014/02/09(日) 13:00:52.90ID:snpy4OFI0733名前は開発中のものです。
2014/02/09(日) 14:30:29.15ID:FhrbaFWh>>730
気分転換も兼ねて似たような物で動き作ってみようかな。
複雑な形状じゃなきゃオブジェ入れ替えれば対応できるもんな。
0734名前は開発中のものです。
2014/02/09(日) 15:02:10.65ID:Ktz4DwrHでも、まんこはいじりたい
0735名前は開発中のものです。
2014/02/09(日) 19:28:12.12ID:YxwlEvgoだからそれでいいじゃん
0736名前は開発中のものです。
2014/02/10(月) 11:04:02.71ID:toJY8wo+0737名前は開発中のものです。
2014/02/10(月) 15:08:57.53ID:vk4ByPHs作ったけどappleに弾かれたw
0738名前は開発中のものです。
2014/02/10(月) 18:21:41.07ID:jz0stHpSこうやってみると、海外はPCやCS向け多いのに日本じゃスマホゲーばっかりなんだな。
0739名前は開発中のものです。
2014/02/10(月) 22:06:10.97ID:70pud4E20740名前は開発中のものです。
2014/02/10(月) 22:56:25.28ID:LwVVlbIEどうしてそういう結論になるのかわからん。
スマフォターゲットばっかりならIndyでPCターゲットなゲームを作る余地があるって事なんだが。
それとも何か?、自分じゃなんにも作らないから苦情だけ言うのか?
それは最終消費者でしかないという事の告白か?
というかそれならなんでこのスレどころかこの板に書き込むわけ?
0741名前は開発中のものです。
2014/02/10(月) 23:08:30.01ID:jz0stHpSしかし、需要と技術者の差とはいえ、ここまで極端なのは面白いなぁ。
0742名前は開発中のものです。
2014/02/10(月) 23:09:07.41ID:70pud4E2スルーしましょう
ここで暴れてるのは日系アメリカ人=TreeBoa
・ゲーム系スレで「俺が作ればもっと面白いのが出来る」と豪語
↓
・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる
↓
・使い方が理解できない
↓
・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
0743名前は開発中のものです。
2014/02/10(月) 23:12:03.27ID:U/ZCatqv>>680が真で返ってきた
0744名前は開発中のものです。
2014/02/11(火) 12:05:53.34ID:InpYe5LCUnrealEngine4を採用みたいだね
0745名前は開発中のものです。
2014/02/11(火) 12:18:11.34ID:HuAJ9W9tUnityよりも低レイヤーでの開発になるから、学ぶ事おおいし、基礎にもなる。
お金払わないと、メニューの一部の機能がロックされてるUnityは授業じゃ使いづらいと思う。
0746名前は開発中のものです。
2014/02/11(火) 17:31:17.82ID:lXY/ILsI0747名前は開発中のものです。
2014/02/11(火) 17:35:29.29ID:53MNUHkn0748名前は開発中のものです。
2014/02/11(火) 20:09:47.16ID:+RrH5IBrクズ発言?
0749名前は開発中のものです。
2014/02/11(火) 22:49:52.89ID:nIIKaNScスルーしましょう
0750名前は開発中のものです。
2014/02/11(火) 23:48:15.09ID:lXY/ILsI0751sage
2014/02/12(水) 11:02:55.42ID:kw/G/WqOやるじゃん
0752名前は開発中のものです。
2014/02/12(水) 11:09:19.95ID:ocSWe3H30753名前は開発中のものです。
2014/02/12(水) 11:16:27.45ID:GC+9eiUB0754名前は開発中のものです。
2014/02/12(水) 11:22:39.69ID:/aYKoBuD・ゲーム系スレで「俺が作ればもっと面白いのが出来る」と豪語
↓
・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる
↓
・使い方が理解できない
↓
・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
0755名前は開発中のものです。
2014/02/12(水) 11:30:18.52ID:UFsVbjyR。会社の事務所じゃ「高学歴のくせにたどりついたのが工場か・・ぷっ」みたいな感じで
俺より偏差値低いレベルの大卒ヤローと会社役員が俺の話をして楽しんでる。
知らないふりしてるけどバレてんだよバカ。
親の会社は倒産。
兄弟はヤクザに借金。
仲のよかった友達からの連絡もなくなり、心底信頼していた彼女にも浮気される始末。
2ちゃんを見ればこのスレ。
どいつもこいつも汚えやりかたばっかりしやがって!
なんで人一倍真面目に努力してきた俺がバカかぶんなきゃいけねぇーんだよ!!
・・・多くの時間を犠牲にして死ぬきで努力してきたのにまた振り出しかよ!・・
なんなんだろうな人生って。
まってろヘボ会社役員とヘボ大卒。お前ら見返して、逆に見下してやるよ。
お前らとは、乗り越えてきた壁の高さが違うんだよボケ!
まってろ、元彼女、元友人、お前らは俺が成功しても、電話はとらねぇ。
手のひら返すんじゃねーぞ。
俺は絶対にここから這い上がってみせる!!!
・・・・・・・・・・・あーいいストレス発散になった。
勉強途中にこのレスがあったんで・・。
0756名前は開発中のものです。
2014/02/12(水) 13:57:20.01ID:JafLkxFV一体なんの勉強してたらそんなレスに出会ってしまうのかww
0757名前は開発中のものです。
2014/02/12(水) 14:03:59.20ID:h+6BjJY/スレ→スレッド。レスの集合体
0758名前は開発中のものです。
2014/02/12(水) 17:21:19.67ID:H6FunmUV0759名前は開発中のものです。
2014/02/12(水) 17:45:34.99ID:+x4y8wUb0760名前は開発中のものです。
2014/02/12(水) 19:33:33.79ID:GC+9eiUB0761名前は開発中のものです。
2014/02/12(水) 19:34:23.99ID:u7LUOsMp0762名前は開発中のものです。
2014/02/12(水) 22:56:35.31ID:Zg/uNP3J3Dゲーム制作の楽しさを知るには良いゲームエンジン。
0763名前は開発中のものです。
2014/02/12(水) 23:41:55.38ID:H6FunmUV0764名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 10:12:30.30ID:VHk8IynW0765名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 12:38:58.23ID:WXWVy0r40766名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 14:54:02.58ID:VHk8IynW邪魔の一言に尽きる
大体無くても普通にビルドできてたし、何の為に必要なのかサッパリ不明
0767名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 15:11:13.12ID:VSRtS1mE0768名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 15:12:06.98ID:ePfd3x4gやっぱりもっさりするな
0769名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 15:31:30.61ID:VHk8IynWhttp://akisute.com/2012/03/unity-35.html
つーか、それ以前にVCSで.metaみたいなファイルが必要な理由自体分からんのだが
基本的に対象ファイルを更新したらコミットして差分取るだけの話だろ?
そこに,metaの関与する余地が何処にあんのよ?
0770名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 15:39:26.93ID:ku4OomDr0771名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 17:23:45.61ID:+ArFruZRお前unity向いてないわ。
というか、殆どのWISIWYGなゲームエンジンに向いてない。
0772名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 18:57:43.87ID:TWZvgsASmetaはUnityの認識ファイルだから。
Libraryフォルダに作られてたのがAssets内に作られるようになっただけ。
というか、gitでもsvnでもmetaなしで本当に共有化されてたの?
自分だけのローカル環境のバックアップを作ってるだけ?
0773名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 19:00:45.09ID:TWZvgsAS0774名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 20:04:02.37ID:CQa3N8EI保存するフォルダはAssetsとLibraryフォルダだけでいいのかな
DLしたときにサイズが変化したフォルダがAssets、Library、Tempフォルダで
TempだけはDLしたら容量が減ったからこれはいらないよね?
0775名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 21:24:23.36ID:uBHEnE5Wxamarinstudioを導入したのですが、こちらも日本語入力出来ません。
環境は
mac OSX
unity4.2
MonoDevelop4.0.10.5
以上です。
設定方法等あれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
0776名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 21:25:32.23ID:uBHEnE5Wxamarinstudioのバージョンが4.0.10.5 ですした…
0777名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 21:31:39.79ID:ku4OomDr0778名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 03:49:46.75ID:IP2mulMg.meta無しでどうやってGameObjectに付与された各種のオブジェクトの変更や追跡をする事ができると思うの?
バージョン管理を自分のバックアップ手段としてしか使ってないのなら要らないだろうけど。
0779名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 04:42:22.76ID:hICv4M/Q共有はしてない、個人で今のところhg使った適当なスクリプトの管理のみ
共有上Unityにとって必要なだけなら尚更不要だから、強制されるのは迷惑以外の何物でもない
大体、それならLibraryフォルダも管理すればいいだけの話でわざわざAssetフォルダに作って
とっちらかせる必要なんて全くなくね?
>>778
まず、通常のプラグラムソースのみの開発で.metaみたいなファイルが必要とかないだろう
普通にVCSの管理下に置いてれば変更は認識される、そこからコミットするファイルを選ぶ
のは人間であって、各ファイル毎に別ファイルの.metaを余分に管理する事で依存関係が
自動的に解決されるとは到底思えない、単に管理するファイルが無駄に増えて面倒なだけ
としか
0780名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 04:52:05.87ID:iJ4cE+Z8だから向いてないって言ってるんだけどな。
Unityやめればいいじゃん。馬鹿なの?
0781名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 13:38:35.10ID:2dq6/VYahttp://unkomatsuri.webcrow.jp/
ゲームは作りたいけど、まだ作ったことがない君、
毎年のエイプリルフールがマンネリになっている君、
匿名で無責任に息抜きのゲームを作りたいと思っている君、
うんこゲーを 出 さ な い か 。
※優勝者には賞品(粗品)を用意します。
【参加要綱】
うんこをモチーフとした、自作のゲームであること
今までに発表したことがない、出したてホカホカのゲームであること
二次創作、18禁、垢BANされちゃうヤバいゲームはNG
0782名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 13:40:35.28ID:19AwXdrP0783名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 17:57:13.06ID:IP2mulMg.metaが管理してるのはファイルに対して付与されたUUIDなんよ、でUUIDの特性上別のマシンで同じIDが当たる事はないわけ。
なのでVCSでよそで追加されたファイルやオブジェクトとの連携を管理するために外部に.metaファイルを持たないと行けない。
Unityの階層表示の中に生成されたGameObjectだけならともかくそれらをPrefabとして外部化すると階層の内側が迷子になる。
779はコードだけ使っているからそのような感想を持つかもしれないけど、それではUnityを使う意味は簡易に使えるSDKレベルになってしまうんよ。
0784名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 19:52:26.00ID:bV6cmsC4DLL開発にすれば?
0785名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 20:51:15.16ID:2KTkDSVtGUID付与が目的だろう事は中身見て分かってるよ、しかしアンタの言うようにそれがVCSに必要
だという話は抽象的で分からんわ、具体的にGUIDが無いとVCSでどう困る訳?
大体、迷子になるとかUnity自身が必要としてるだけじゃないのかと
後、俺が言ってんのは外部とのやり取りをしない場合等、必要ないなら無しにするオプションを
ユーザーに選択させろって話なの、4.3以前はVCの設定でignoreに出来たんだから出来ない訳も
無いだろう
0786名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 23:48:54.95ID:19AwXdrPこれ見る限り1画面にたくさんsprite描画できるゲームはきびしっすね
0787名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 00:10:45.00ID:Co50I9jC>>786の結果はおかしいというもっぱらの噂
http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20131209/1386621448
0788名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 01:34:14.19ID:RBqZYQ0f0789名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 01:36:39.94ID:T0iFJjysそういう発注してくれるとSOHOは大変楽しめる
是非とも発注してくれ!
0790名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 01:52:52.71ID:v1rnhNes0791名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 01:59:07.58ID:SqkZLR11- DarkBASIC Professional - FREE Download(英語版のみ)
[ http://www.thegamecreators.com/?m=view_product&id=2000&page=free ]
[ http://www.thegamecreators.com/?m=download&file=5003 ]
U77 Public Release Candidate(最新バージョンアップデート)
[ http://forum.thegamecreators.com/?m=forum_view&t=180294&b=1 ]
[ http://files.thegamecreators.com/darkbasicprofessional/upgrade/dbpro_upgrade_7_7_RC7.zip ]
今回紹介するのはDarkBASIC Professinalフリーバージョン。
商用利用をしないと言う条件ですべての機能が使える。
DarkBASIC本体をダウンロードしたら、メールアドレスを送信してアンロックキーをメール受信する。
次にメールアドレスとアンロックキーをアクティベーション(認証)すればDarkBASICが使えるようになる。
さらに、最新バージョンアップデートを適用すれば、実行速度が高速になる。
DarkBASICはVisualBasic以前の古いBASICの延長上の別系統の設計にある最新BASICで、記述
が簡単で本格的な構造化もサポートしている。
簡単なゲームから大規模プロジェクトまで作成可能だ。
また、外部モデリングフォーマットを通さずにプログラム中で3Dオブジェクトの定義も可能で、非常に自由度
の高いプログラミングができる。
英語版と言うことであるが、BASICと3Dの基礎知識があれば、誰でも使える。
0792名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 02:01:39.24ID:T0iFJjys現状の産業構造を変えられる程の大規模クライアントの発注権限者かも知れんじゃないか!
0793名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 02:08:04.05ID:T0iFJjysここで宣伝するならせめてC#のエディターにしてくれ。
あとそれが好きならこっちで盛り上がってるから混ざると良いんだぜ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326593988/
0794名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 17:46:16.43ID:O7Cnc4dx全く盛り上がってないじゃん
レスの多くは保守だし
0795名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 17:58:20.00ID:T0iFJjysんーでもレスは付いてるし
コンパイラ系のスレでインタプリター言われても需要違うからなんか悲しいかなって
0796名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 18:01:15.03ID:VtcU5K390797名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 18:08:50.09ID:RR340LPo0798名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 18:16:27.84ID:T0iFJjys0799名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 19:19:40.13ID:rGhwJTY30800名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 20:46:09.38ID:VtcU5K390801名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 23:43:03.65ID:CP2yUPk70802名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 01:09:28.30ID:46/penPsアセットストアにデータをリクエストできる仕組みがあるといいんだが
0803名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 01:22:50.67ID:b43pciU50804名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 01:56:57.84ID:46/penPs発注から納入までをアセットストア経由でできるとええな、と
そこまでやるとゲーム開発の民主化どころか資本主義化やな
0805名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 04:33:31.30ID:SirFyAap0806名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 07:17:11.88ID:KxVlcHpoなっていいハズなんだけど何がダメなんだろう
何か足りないとか言われてもわかんねーお
0807名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 07:42:51.19ID:sLSav/QSモデリングの本質はデザイン画と3面図さ!
つまり、まぁ、アレだ・・
A4のPPC500枚買ってきて1日1デザイン1三面図すれば1年(250日)で速修できるぜ!
0808名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 11:44:17.12ID:1/MFhCdYhttp://upload.saloon.jp/src/up8457.zip
ファイルを開くと1.8MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。
0809名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 11:45:17.35ID:1/MFhCdYhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1391274648/l50
0810名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 12:02:34.71ID:1/MFhCdYhttp://anago.open2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386946974/l50
0811名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 21:32:19.45ID:FnAoY9EA不誠実な書き込み。
0812名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 21:33:01.85ID:ZXQmByEnせめてpro以外は3万くらいにしてくれ。
0813名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 21:37:02.54ID:KxVlcHpo35過ぎのくたびれたオッサンの場合は諦めてください
0814名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 21:38:12.55ID:KxVlcHpo流石にキツイよね…
0815名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 23:02:51.73ID:SirFyAap2回目のアップグレードは75% off位じゃなかったらもう更新しないかもな
次は他のエンジンを使ってみたい衝動にかられている
0816名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 01:18:03.00ID:7AbujtI6まともに開発できないレベルなんだが。
0817名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 01:29:51.40ID:zEQRhEs30818名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 02:04:10.41ID:zrIiYDU/普段利用ではもうiOSに見所ないので、個人的にはとっとと淘汰されて欲しいもんだが
0819名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 14:11:09.31ID:DAQYrMzk面接予約の電話した時に年齢的に大丈夫か確認しろよ
0820名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 17:48:36.02ID:xN1Ql3z0http://upload.saloon.jp/src/up8467.zip
ファイルを開くと1.9MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。
4770K+780Tiを標準環境としているから、それより性能の低いPCではフレームレートが
極端に低下する場合がある。
60fps出ていれば問題なし。
0821名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 20:06:46.73ID:b9YsuDU3どうせ老害おやじだろうけど
0822名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 20:07:37.08ID:o8cC6hoo0823名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 20:59:11.57ID:6/FiRhPfidでモロバレだ
専用スレ立てたんだからそっちでやってろ、いい加減スレ違いするなら氏ね
0824名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 21:33:19.31ID:DAQYrMzkじゃなきゃある種の精神疾患だな
0825名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 21:44:47.73ID:wlD6DTAl0826名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 22:20:38.66ID:YGwH+GXl>立方体を1000個表示する。
6000ポリゴンでGTX780使って60fpsはある意味凄いな
Unityでも3桁軽く出ないっけ?
他のエンジンなら4桁出るけどw
0827名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 23:20:16.01ID:q/d+HnFO満36歳だから35までの募集要項ギリギリだよねと思って
履歴書送ってちゃんと書類選考も通過したんで
いそいそとネクタイ締めて面接行ったら、思いっきり鼻であしらわれました
君元気ないよね。ホントに頑張れるの?ちょっと無理じゃないかな。とか結構言われたけど
多分これは俺がヅラかぶった写真を履歴書には貼ってたから
面接で対面した時のイメージ落差がでか過ぎたせいだと思いたい
ただ思った以上に心折れちゃって、もう会社勤めとか無理だと思ったから
アセット売りみたいな方向で頑張って生きていこうと考えていろいろ買って勉強してたんだけど
いざ自分のについたレビューには中途半端とか何か足りないとか…でサッパリ売れないから一旦手仕舞い
足りないのは毛だけでいーじゃんかお、ってレビュー読んだ瞬間思ってちょっとニヤッてした日の夜に
布団の中でマジ泣きしました
0828名前は開発中のものです。
2014/02/20(木) 00:40:12.04ID:L8n/Nl9Eアセットに何か足りないって言われるなら、足りてないんだと思うぞ
でも逆にいうと、色々惜しいけど欲しい感じの物ではあるんだろう
そうでなければレビュー自体付かないだろうし
0829名前は開発中のものです。
2014/02/20(木) 03:27:59.22ID:6wL6AfPq最新版のXamarinStudio入れろ
0830名前は開発中のものです。
2014/02/20(木) 09:07:42.77ID:y9RY47BYアセットだけで食いつないでいくのは相当厳しいと思うぞ
Unityがいつまでもある保証なんて無いし副業程度に考えた方が良いんじゃない?
映像制作系の会社に自分の作った作品を見せてみたら?
もしかしたら雇ってくれるかもしれないぞ、一度くらいで諦めるなよ
0831名前は開発中のものです。
2014/02/20(木) 12:51:34.08ID:PeZ9SlSP生`!
0832名前は開発中のものです。
2014/02/20(木) 12:53:12.43ID:6IhLXKUEhttp://upload.saloon.jp/src/up8474.zip
ファイルを開くと1.9MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。
モーションブロア(残像)は法線軌跡を計算して半透明3Dオブジェを使うものから、
画面バッファそのものを書き換えるものまで、処理方法は多岐に渡る。
自分で作ってみると面白い。
30fps出ていれば問題なし。
0833名前は開発中のものです。
2014/02/20(木) 13:18:15.16ID:wnT0zbsk0834名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 04:36:07.18ID:why2Hpt1http://upload.saloon.jp/src/up8479.zip
ファイルを開くと1.9MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。
モーションブロア(残像)は法線軌跡を計算して半透明3Dオブジェを使うものから、
画面バッファそのものを書き換えるものまで、処理方法は多岐に渡る。
今回はまた別の方法wうわっw
30fps出ていれば問題なし。
0835名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 12:36:05.31ID:TK1pJcM10836名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 13:55:29.12ID:HRUix2CA0837名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 13:57:52.33ID:6E9tMikG0838名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 16:10:06.80ID:HRUix2CAモーションブロア!
0839名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 16:15:01.34ID:/6VxlHtm0840名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 18:01:01.40ID:63QK2ux6まさか株式会社ナムコ バーチャルテック研究室の大場康雄さん
0841名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 19:05:12.87ID:y4Wco+rL遠心式送風機の一種で、空気その他の気体を圧縮するための装置。
加圧能力は1〜20mAq程度まで加圧でき、工場などで空気、ガス等の圧送に用いられている。
0842名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 22:34:46.43ID:ykZMn2VJ>>830
>>831
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
/″ ν. \
/________\
 ̄ \_\__/_/  ̄
/ \
彡⌒ミ
. (´・ω・`) <もうちょっとだけ踏ん張ってみる!
(つ ⊂)
|__∧_| スー
..____,,'
 ̄ ̄
0843名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 22:37:04.47ID:wk42GynP0844名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 13:28:07.52ID:vHD2cX5k戦闘中にアプリ落ちたりすると巻き戻しがひどいんだよな
このあたりUnityの鬼門なんだろうか
0845名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 21:32:43.41ID:m/j2MO230846名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 00:52:36.65ID:ov9mpZCdゲーム自体は作りやすいと思うけど。
0847名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 08:05:36.61ID:rB1rKzBM0848名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 10:05:08.76ID:y1/yG9kGUniSwfとか使えばUIはflashチームに丸投げでも大丈夫だよ
0849名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 11:01:59.80ID:lKOnkAED0850名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 12:19:02.42ID:y1/yG9kGゲーム内UI用じゃないと言うか。
0851名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 13:49:38.20ID:R0YTB8uR0852名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 16:36:29.46ID:14SfiSHzflash対応はunity4までじゃなかったけ・・
5位まではアセット屋さんがなんとかしてくれそうだけども
0853名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 18:06:10.59ID:GOt0OibP0854名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 18:22:39.00ID:14SfiSHzアセット屋さんが何とかしてくれてるパターンだと思うが。
0855名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 18:31:12.56ID:y1/yG9kGUniSwfはgreeのlwfよりもswfのまま表現可能なUnity上(というか.Net)で稼働するSWFプレイヤーだよ。
lwfより制限が無い代わりにちょいと大きなフットプリントを持って行くけど。
あと、ちょいと高め。
0856名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 18:49:20.06ID:14SfiSHzなんと、.NETも行けるんすか!
ってかナニコレ楽そう超ありがとう!
0857名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 23:36:01.02ID:d06BEWVX一応ダウンロードして遊べるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22948988
0858名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 00:24:03.23ID:v4LDh2uT明らかに宣伝を目的としたリンク・クリックや訪問で課金が発生するもの・等は、宣伝掲示板以外では削除します。
ただし、エログロ系または有料などの場合は全て削除対象になります。
ブラウザクラッシャー(ブラクラ)・PCクラッシャー(concon等)・ウィルス(*.exe等)・等は、安全な確認方法が無いので任意削除とします。
リンク先でアクションが起こる・ホスト名またはIPを取得される・等の罠リンクは放置します。
0859名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 00:24:06.52ID:y0KE66TR0860名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 01:24:50.10ID:7qLZMwidそう言えばPC版のビルドはMacでも動くんだったな
けどまぁWindowsでしかテストしてないから一応Windows用ゲームということで
0861名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 02:06:26.69ID:y0KE66TR0862名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 02:53:19.72ID:Ht3nwuCjオフィシャルのとこは容量すくねーし
0863名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 09:54:20.26ID:7qLZMwidテスト用にチームに回す時はWebブラウザ版使ってたなー
ありがとう考えとく
0864名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 09:57:35.55ID:O9BApOadアセットストアのデモはみんなdropbox使ってるな
0865名前は開発中のものです。
2014/02/28(金) 04:56:15.86ID:g2hxMk1AAnimator活かすのとAnimation使ってがっつりスクリプトで管理するのどっちが良かろうか
0866名前は開発中のものです。
2014/02/28(金) 07:19:58.31ID:VCwKvTte0867名前は開発中のものです。
2014/02/28(金) 11:27:29.10ID:NkDjRhHx0868名前は開発中のものです。
2014/03/01(土) 03:57:20.30ID:sk/hjMk0Unityのターゲットになるハードじゃオーバースペック感があるね
個人制作のこじんまりとしたゲームなら自前で必要な事だけやった方が良さそうだけど
0869名前は開発中のものです。
2014/03/01(土) 20:44:02.22ID:d0p3L32g0870名前は開発中のものです。
2014/03/01(土) 20:48:30.46ID:6q5qg+4q0871名前は開発中のものです。
2014/03/01(土) 23:45:28.82ID:zkS8Nw4e同じくゲーム開発初心者だけど、Unity2D使うと簡単に動く物が作れて楽しい。音を鳴らしたりスプライトアニメーションさせるのも驚くほど簡単。これが無料とか凄すぎるわ。
0872名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 00:04:51.63ID:wsy0fBoqニコニコで公開されてるやつって
未完成ぽいゲームが多いけど
今見たけどこれは正直凄いと思った
0873名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 00:08:36.02ID:lTTETCi3これもぶっちゃけ未完成だけどね
もうちょっと改良しようとは思ってるんだけど
0874名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 00:31:16.25ID:oT+IyHp40875名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 01:31:42.12ID:sdsnst+w釣られて動画観たけど何が凄いのかわからん。
このゲームに対して何もコメントが浮かばない。
て事で自演かと。
0876名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 02:30:35.49ID:lTTETCi3ま、自演と思いたかったらそう思ってもらってもいいけどw
0877名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 03:00:52.06ID:OLtWPFnr0878名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 04:44:12.26ID:KCZ6l9xaよくがんばったと褒めてやるべきだろ
0879名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 06:35:06.27ID:d2CNY+kI素人さんからならともかく、>>872みたいに小並感満載のレスを同じUnity使いにされても、
実際は何が凄いと思ってもらえたのかな?って事なんかの方が気になるだろうな
そもそも4分足らずで即レスしてる作者自身がちょっとキモいなとは正直思った
0880名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 07:22:42.27ID:FsKlJzg4そんなこというと見せにくくなるやん
それが目的なら効果的だが
0881名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 11:24:05.20ID:lTTETCi3たまたまレスついた時に見てたもんでねw
2chmate使ってると新着レスとか見やすいのよ
あとはまぁ褒めてくれるのはもちろん嬉しいけども、俺がここで動画載せた意味は他のUnity使ってる人からの感想を聞いてみたかったのと、これからUnity始める人とか初心者の人にUnityでもちょっと頑張ればこれぐらい作れるよってのを見せるためね
ま、これ以上は荒れそうなんでこの話題はこの辺で終わっといてくださいな
スレ汚し失礼しました
0882名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 11:37:39.04ID:TCPuS+Sm0883名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 12:51:27.25ID:M0ashMrV0884名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 13:03:47.68ID:yCXDHD0Nよくやったと褒めてやりたいところだ!
ところでこのソフトってプログラミングの知識なくてもゲーム作れますか?
0885名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 13:13:08.42ID:dP9mA1Vvというレベルのゲーム(つまり金を払って遊んでもらうレベル)なら作れるよ
金を取って遊んでもらうレベルはまったく不可能
>>857みたいなレベルでさえプログラミングの知識がなければ作れない
プログラミングの知識無しならどれほどクソになるかは想像に難くないよね
0886名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 13:16:20.66ID:zb0lmL9oこういうのユニティ使えば簡単なの?
0887名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 13:25:56.87ID:lTTETCi3プログラム的にそんなに難しいことはしてないからある程度プログラムの経験あれば作れるよ
3Dモデルは別だけどねw
0888名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 13:32:41.06ID:yCXDHD0Nマジですか
Brender Game Engineみたいにノードみたいなのをつなぎ合わせて
できるのかと期待したのですが
0889名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 13:39:59.88ID:wsbEvOQJ0890名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 14:35:12.99ID:KCZ6l9xa人型なら結構簡単
0891名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 14:37:01.29ID:KCZ6l9xa0892名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 21:24:16.85ID:Oom0qKH0すごいな
俺も今ギャルゲー作ろうとしている
がんばるわ
0893名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 21:48:40.11ID:eSGAMgB8見易さとかの関係でこの手法流行ってたりするの?
0894名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 21:52:30.66ID:Oom0qKH0カメラがPCを背面から写すタイプのゲームでは割とある手法
というか、ゲームの遊びやすさを考えると自然にこうなる
0895名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 22:33:55.66ID:dP9mA1Vv三十代後半の俺から見ても10年前というのは「昔」と言うべき遠い過去なんだが……
>>893はインベーダーゲームから入った八十代ぐらいの猛者なんだろうか。
0896名前は開発中のものです。
2014/03/02(日) 22:40:45.26ID:YcFBPI4M0897名前は開発中のものです。
2014/03/03(月) 12:15:05.12ID:uWlvmqtwhttp://upload.saloon.jp/src/up8561.zip
ファイルを開くと1.9MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。
今回から最低標準環境をCeleron G1820+GeForce GTX 750Tiに変更。
G1820+750Tiを標準環境としているから、それより性能の低いPCではフレームレートが
極端に低下する場合がある。
60fps出ていれば問題なし。
# 意外と速い?試してみると分かりやすい。
0898名前は開発中のものです。
2014/03/03(月) 14:53:40.51ID:bp0wKtfS0899名前は開発中のものです。
2014/03/03(月) 17:05:41.50ID:2Fz5MBPbコイン落とし作ったのでやってみてネ
0900名前は開発中のものです。
2014/03/03(月) 17:21:26.21ID:jZXhosSKなかなかいいね
希望があるとすればメダルが落ちるときの音はピコピコ音じゃなくて
リアルな方が好みかな(ジャラジャラみたいな)
0901名前は開発中のものです。
2014/03/03(月) 17:32:54.75ID:SMET9Rb4シーンが2つあるのが意外で良かったけど
具体的にどうなったらええの?が惜しい
ただメダルゲームで見るやつだけど案外面白いね
900も言ってるけど音も含めて大量獲得時のカタルシスみたいなのも欲しい
ミニゲームとしてはこれで完成度は高いと思う
0902名前は開発中のものです。
2014/03/03(月) 19:22:35.27ID:/4c7euA/0903名前は開発中のものです。
2014/03/03(月) 20:30:15.33ID:X/2iyLiIスレ違いのキチガイ?
専用の隔離スレがあるんだからそこでやってろ
0904名前は開発中のものです。
2014/03/03(月) 22:52:42.43ID:WD/QcTXs0905名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 00:21:10.00ID:yDluz8U9長期ライセンス落としたら期限が一月前って出るんだが
0906名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 00:25:04.80ID:Go6t+IYlカスライター乙wプッ
0907名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 09:13:55.67ID:A1Dcjr5j0908名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 09:21:30.03ID:uvWl2qYLいいね
でも札いらない
0909名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 13:32:31.54ID:vkf2uZ+M・ゲーム系スレで「俺が作ればもっと面白いのが出来る」と豪語
↓
・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる
↓
・使い方が理解できない
↓
・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
これね。
0910名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 16:15:21.59ID:f8iDKILfおじさんじゃなくて「美少女」だったらすり寄るんだろ?
0911名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 16:49:02.11ID:057B7NZi0912名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 17:38:32.31ID:AOrKgvbM0913名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 18:07:45.47ID:/V7O6kRa使わないけど買っちゃいそう…
0914名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 18:13:40.64ID:A/1LHPrp誇っていいぞ
0915名前は開発中のものです。
2014/03/05(水) 01:34:32.96ID:/pX7VaP60916名前は開発中のものです。
2014/03/06(木) 01:13:53.46ID:OrtMdAkOレンダーテクスチャーの為に16万はなぁ…。
0917名前は開発中のものです。
2014/03/06(木) 02:24:49.11ID:x91ZzZRmメカニム動かすのちょっと難しいけど頑張るよ
0918名前は開発中のものです。
2014/03/07(金) 00:07:45.14ID:rPDMWtYfセーブが大変じゃね?
アプリポーズかかったり、終了した後に戻ると初期化されちまう
0919名前は開発中のものです。
2014/03/07(金) 01:48:49.78ID:KzpcZhlbそう言えばセーブは考えてなかったな。
最終的に(できれば)iOSで配信したいと考えてるんだけど、巷に溢れてるこの手のアプリはどのタイミングでセーブしてるのかな?
0920名前は開発中のものです。
2014/03/07(金) 12:43:03.06ID:Vd1xUgj+だれか使ってる?
0921名前は開発中のものです。
2014/03/07(金) 14:38:33.78ID:8N4KjPX4手裏剣の使い方だいたい知ってれば、買う意味ないのかな?
すごく勉強になったりする?
0922名前は開発中のものです。
2014/03/07(金) 18:16:13.84ID:iGVXo6z/面白そうってだけで買うかな?、買うか(他のならUIとか結構買ってるものな俺)
パーティクル系ってあんまり使わないから手出さないんだけどどないな感じ?
エディターエクステンション付いてるアセットって生産性に直結するから買う価値結構高いんで気にはしてたんだわ
0923名前は開発中のものです。
2014/03/08(土) 15:07:03.66ID:ao2O1pg6これは同梱のアップデートで復旧できるの?
0924名前は開発中のものです。
2014/03/08(土) 21:25:37.59ID:0Zd1rQll0925名前は開発中のものです。
2014/03/08(土) 23:05:55.15ID:Q/fOffMKNative Lib使う必要がある時点でPro必須なんだから駄目じゃん
0926名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 01:29:00.92ID:ThI+j4qb最終的にiOSで配布したいから買わなきゃいけないんだけど、
途中で挫折するのが怖いな
0927名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 01:47:01.06ID:ueWlhn3V0928名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 02:21:38.95ID:GMw2btHI0929名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 02:35:59.51ID:ThI+j4qb挫折とレンダーテクスチャーテクスチャーに何の関係があるの?
>>928
やっぱり出すならちゃんとした形で出したいじゃない
でも、30万以上出すならアドオンとか広告で回収する事を考えないとな…
0930名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 04:22:36.67ID:vvhqNnA7NGUIのWidget WizardがLegacyになったのはPrefabのネスト非サポートによるGameObject化がネックになってるから?
0931名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 09:06:57.72ID:U41wBqFViOSとAndroidで無料で出せるのは結構なことだが、
ビルド後のサイズが気になる。
0932名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 14:31:58.09ID:ThI+j4qbpro版は適切にデータ整理して容量減らしてくれるんだっけ?
0933名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 18:18:50.66ID:ThI+j4qb0934名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 19:13:43.50ID:gr9j6ptu0935名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 19:17:06.85ID:hVaTBLPN0936名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 19:20:14.45ID:jbnvEart15万円が1万人ならバージョンアップするたびに15億円かぁ。
何人で開発してるのか知らないけど美味しい商売よね。
0937名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 19:26:06.03ID:d/bis1TE美味い商売の割に国内の大手ゲーム制作会社はエンジン出さないよね?
スクエニRPGエンジンとかカプコン格闘エンジンとか商用okの1-30万円くらいで発売しないかなぁ
0938名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 19:26:33.18ID:wU6O4/B/3年毎だとして年商五億は低くね?
0939名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 19:30:07.91ID:xovyAe+S0940名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 20:12:02.91ID:jbnvEart10人で開発してたら年収5000万円だが?
俺一人だったら5億独り占めだし、笑いが止まらん。
100人ぐらいから低くなってくるな。
0941名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 20:18:05.04ID:jbnvEartスクエニの社員、何千人なのよ……
>>938じゃないけど、二千人の社員を持つ企業が15億円ごときカス商材を発売するわけがないだろ?
エンジン開発のためだけに集まったわずかな人数で巨額の収益を得るから美味しいのであって、
IT土方企業がやるビジネスモデルじゃないよ。
0942名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 20:21:08.32ID:d/bis1TE別にそれだけやる訳じゃないだろw
5-10人のチームで担当部署すりゃ良いだけのことで
パーティーキャッスルよりゃ儲かるだろ
0943名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 20:37:37.25ID:hVaTBLPN劣等種に頭下げなきゃいけないにしても相手くらい選ぶ
0944名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 20:38:04.92ID:jbnvEartスクエニ=ゲーム屋
Unity=アプリ屋
理解できた? ドカタが設計をするか? しないだろ?
ドカタは汚い環境で一生懸命穴を掘って埋めるのが仕事
設計士は清潔な部屋で設計図を書いて、ドカタが仕事をできるようにするのが仕事
餅は餅屋なんだよ。OK?
0945名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 21:37:07.60ID:d/bis1TE0946名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 21:40:02.41ID:DImhOlihhpみろよ 10人じゃすまないよ
それに税金とか知らないお前がミジメでならない
0947名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 22:04:19.75ID:g9XHMrNj妄想から妄言吐いて何がしたいんだか
0948名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 22:13:34.83ID:d/bis1TEゲーム制作会社は少子化で新卒の集まり悪いのを「ユニティがプログマ育成の邪魔するから悪いんだ」って思いたいんだってさww
新卒の絶対数少なくなった上に業界の景気も悪いってのに優秀なのがITバブル並みに集まる訳無いだろうがww
0949名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 23:37:34.88ID:jbnvEart横からくちばしを挟んで来た上に足りない読解力……救いがないな、君は
私と>>938は「年商」の話をしてるんですよー、税金とか関係ないので、どうか理解して下さいねー
つーか馬鹿は俺に話しかけるなよ、お願いします
0950名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 23:59:28.52ID:DImhOlih自分の愚かさの上塗りか
年収の意味って知ってるか?
0951名前は開発中のものです。
2014/03/10(月) 03:43:43.17ID:gnzwcB9eピンポイントの回答は海外フォーラムが便利だけど
SlideShareは国内でも良いのが沢山あるな
0952名前は開発中のものです。
2014/03/10(月) 03:56:42.06ID:ZxTm4Ih+3000人も居るの?
初期は6人くらいだった気がするんだけど、
500倍の速度で改善されるようになったのかなw
金の大半は、広告宣伝費になってる気がするな
ソシャゲーみたいだ
0953名前は開発中のものです。
2014/03/10(月) 04:00:12.67ID:pSPiLXa4買いたくても買えない奴らがフォトショみたいに割れに走っちゃうよ。
せめて5万にしてくれ
それか1万にして公式アセットで儲ける手法にしてくれ
0954名前は開発中のものです。
2014/03/10(月) 04:10:42.72ID:ZxTm4Ih+project anarkyとかいうの使ってみれば?
havok製のエンジンでフリー
使ってみたいんだが時間が無くて試せない
0955名前は開発中のものです。
2014/03/10(月) 06:37:57.72ID:NmxnOmGC0956名前は開発中のものです。
2014/03/10(月) 08:28:31.33ID:2GWgSeNIでも容量削減とかはフリーにも付けとけと思うけど
0957名前は開発中のものです。
2014/03/10(月) 19:26:45.39ID:h2po1/lm年収とは1年間の収入の合計をいいます。通常、 年収とは税金や社会保険料を含めた収入の総額のことを指します
君、もしかして年収と手取りを勘違いしてる?
手取りは君の手の中に入るお金。年収や年商は君が稼いだお金。違いを理解しようね
そして俺達は年収や年商の話をしている。理解できないならパートタイマーで働くことから始めようよ
アルバイトだと年収も手取りも同じ可能性があるから駄目よw
社会に出よう
0958名前は開発中のものです。
2014/03/11(火) 01:02:11.06ID:tPaYjnfm以前はmore than 300 employees って書いてあったから
今はそれ以上はいるんじゃね
欧米の雇用形態は日本と違うし
開発部署に何人いるかは知らんけど
集合写真に写ってる約150人は本社の人間なのかもね
3DCGソフト開発でもPixlogicやLuxologyとかは
社員少ないので多ければいいわけでもないんだろうけど
0959名前は開発中のものです。
2014/03/11(火) 12:28:41.58ID:/s4xWYWV0960名前は開発中のものです。
2014/03/14(金) 17:42:57.76ID:BBntxVc2やること色々ありすぎ(´・ω・`)
0961名前は開発中のものです。
2014/03/14(金) 19:51:54.73ID:DPmEBnts0962名前は開発中のものです。
2014/03/14(金) 19:52:12.31ID:SSmmQUQH0963名前は開発中のものです。
2014/03/14(金) 22:37:48.14ID:0/0gNGz1なんか利点あんの
モバイルワンソースやるにしてもONSのが適役なような
ONScripterでは言語機能が弱いとかかな?
0964名前は開発中のものです。
2014/03/14(金) 22:49:11.19ID:EKT2Q3k20965名前は開発中のものです。
2014/03/14(金) 23:05:19.24ID:EjepaldHあと、ギャルゲ的なADVが作れるアセットもあるし
Unityでギャルゲなら、Live2D使って2D絵をリアルタイムに立体描写するとか?
0966名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 00:27:50.49ID:9KVmYfNxそんなん腐るほどあるから競合できへんし
俺もノーガキ垂れる前にとっとと作れってこったながんばるわ
0967名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 00:53:57.80ID:rvOr0YkD何年も前の
ナカに入って俺がダす!
っていうのならしってる
0968名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 01:23:41.20ID:6LTECnW5イリュージョンの?
あれUnityだったんか知らなかった…
0969名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 01:25:02.81ID:xpe87ztEプレプレとむすメの売上勝負を埋吉としましたが結果がほぼ出ました。
この勝負は埋吉も了承済です。
PCプレスというアダルトPCソフトの販売店向け業界誌の出しましたランキングによりますと
プレプレ:発売月より5位→21位→30位→46位と4ヶ月連続ランクイン
むすメ:発売月より9位→22位→47位と3ヶ月連続ランクイン中
となっております。
プレプレはむすメと較べるとランクインした月のランキングは常に上位となっております。
基本的にアダルトPCソフトは連続ランクインが少ない上にランキング下位からの再ランクインは極めて稀なので
来月にはむすメのランク外はほぼ決定的でしょう。
なので、ソフトの売上的にはプレプレ>むすメというのは決定的だと思われます。
プレプレとむすメは今年発売ですし、むすメはプレプロを挟んだとはいえ後発の新作で、両方ともカスタム性がウリ
なのですから、プレプレをリアル系、むすメをアニメ系と見てリアル系とアニメ系のどちらが売れているかを見る
指標とするのは間違っていないと思います。
このことから”イリュージョン作品においてはリアル系のほうがアニメ系よりも売れている”ということは事実ではないかと。
なので、埋吉は「アニメ系はリアル系よりも売れる」という貴方のキ○ガイ理論が間違っていることを認めて、今後は
言わないで下さいね。
貴方は自分で了承したことすら守れないようなアホではないでしょうからね。
0970名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 01:33:12.53ID:6LTECnW50971名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 01:37:29.43ID:xpe87ztEプレプレのほうが売れているということから”イリュファンにはリアル系のほうが好きな人が多い”という事実が
見えてきます。
イリュスレ住人はイリュファンの集まりですから、やっぱりリアル系志向の人が多いというのが正しいでしょう。
なので、”イリュスレ住人はアニメ系を望んでいる”という埋吉の主張は完全に嘘であることがわかります。
イリュージョンというメーカーを考えれば”売れない作品を作りたい”と考えるメーカーは存在しないでしょう。
メーカーは開発したソフトが売れてなんぼの世界ですからね。
ならば、売れるリアル系を切り捨てるようなことはまずしないでしょう。
なので、埋吉の「今後リアル系をイリュは出さない」なんていうのは嘘であることがハッキリしていますね。
自ら売れ筋商品を捨てるアホなメーカーなんてあるわけないですから。
自分はイリュがアニメ系作品を出すことは否定しません。
新規開拓路線でアニメ系を出すことはありえますし、新規顧客の取り込みを至上命題として力を入れたアニメ系を
出すこともあるかもしれません。
でも、今のところは成功してないのが現状です。
イリュがアニメ系を出す理由は”アニメ系しか作りたくないから”では絶対にないでしょうね。
むしろ、「リアル系しか作りたくないけど新規開拓が必要だからアニメ系も作ってます」のほうがまだ的を射た発言な気がします。
イリュ関係者ではないので推測の域を出ませんけどね。
アニメ系がリアル系よりも売れていないということはイリュ関係者なら知っていて当然のことでしょうから、埋吉が
イリュ関係者では無いことも明らかになりました。
なので、埋吉の内部事情的な発言も全て嘘ということがハッキリしました。
埋吉は単なる糞ガキでしかないというのが自分の結論なのですが、一応聞いておきます。
私の意見に反論するなら根拠と提示して話して下さい。
根拠の無い反論しかできないor私の意見をスルーするのならば、貴方の意見は間違っているということを貴方自身が認めた
ということでOKですよね。
0972名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 19:03:42.11ID:Auy/QLhE0973名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 19:15:22.47ID:HvGdDA2u0974名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 22:04:44.69ID:a9vXnZZm0975名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 23:58:31.88ID:6Kx1L/cR0976名前は開発中のものです。
2014/03/16(日) 00:13:46.14ID:IxAR4ZYa>現在23人がこのシーンでナニ中です
[→ここをクリックするとナニ中報告ができます]
みたいなこと?
0977名前は開発中のものです。
2014/03/16(日) 21:16:20.67ID:4WVCsS/W0978名前は開発中のものです。
2014/03/16(日) 21:36:09.23ID:hIuw+1vbNPC大丈夫?
0979名前は開発中のものです。
2014/03/16(日) 21:41:29.94ID:/4l+AsF/0980名前は開発中のものです。
2014/03/16(日) 21:54:13.36ID:zAKjTVahつつー
おい、だれだよ、中に出したの#!
あ、ごめんごめん。つい勢いで
みたいなことですか?
0981名前は開発中のものです。
2014/03/16(日) 21:59:29.17ID:o1lh8d6G0982名前は開発中のものです。
2014/03/16(日) 23:36:55.09ID:KdI2aZjHギャンブルライセンスつまりベガスマネーで稼いでるからな
0983名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 01:13:44.47ID:v7gbI/mT0984名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 03:15:56.94ID:JM7PP3qJ販売先(Android公式等)の許可はあるかもだけど
CDに焼いて売るならなんでもありでしょ
0985名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 04:46:59.08ID:8REaIwa4ぼったくりだろ
0986名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 07:17:02.82ID:TfRk5ORyそれは言い過ぎ。
自分が今日からタダ働き出来るならまずはそれを示せ。
0987名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 07:23:09.43ID:6sR/gNv8だが俺はUnityで制作した成果物の権利は放棄しないし、対価はしっかり要求する
いいたいことはこうですね?
0988名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 17:09:28.73ID:aLysRpCF0989名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 20:55:39.14ID:E969Kky8>>983
ここな
平気で億とかでやりとりがある
0990名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 21:53:18.27ID:WFdjJy90別に悪くなくね?
日本だとパチ相当なんだろうけど
0991名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 21:58:38.98ID:9rLNHxFH0992名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 22:57:00.35ID:WFdjJy900993名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 00:55:00.64ID:ppNnrlsU0994名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 01:11:10.84ID:TmTaxOAs0995名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 01:28:55.12ID:qOtjP/5AuGUIの前フリかいね?
元は取ったしいつでも来いや
まあ来なくても支障はないけど
0996名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 07:53:34.03ID:oxPpYWWq今後どうなるんだろう?uGUIは機能的に決してNGUIを追い越しませんとかいう裏協定がありそう。
0997名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 16:02:36.19ID:IEhIl9b00998名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 16:11:26.33ID:TmTaxOAs0999名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 16:15:30.43ID:0VrUXAz6勝手に落下して転がっていく、そこまでやってみたらどうか
1000名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 17:24:20.63ID:rKb58trihttp://www.joystiq.com/2014/03/17/unity-5-revealed-includes-improved-lighting-audio/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。