【Android】OpenFL総合スレッド1【iOS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009名前は開発中のものです。
2013/11/11(月) 16:13:43.09ID:P7OJQV16インスペクタで見ると分かるけど、DisplayObjectごとに大量のCanvasタグが作られる。
Canvas1枚だけやWebGLのバックエンドを計画しているらしいので、現状それ待ちだと思う。
ま、今んとこPCではFlashで、スマホはネイティブ出力で問題ないんだけどね。
ただそうすると今はAIRがそこそこ使われて堅牢になっているので
Haxe+AIRでいいじゃんとなったりする。
OpenFLは今のところ不具合も多く要覚悟。
ただ公平のために言っておくと、今のところHTML5のゲームフレームワークで
安心して使えるものなどほとんどないw
使いたいものを見つけて、どんどんバグ報告したり自分で直すしかないね。
OpenFLは期待が持てるもののうちの一つだと思う。
>>6
Open Flash Libraryという名前に改名したのはあまり良くなかったな。
NMEのままで良かったと思うんだけど事情があるんだろう(名前がバッティングして使えなかったとか)。
ただ、Haxe全体として、公式サイトへのアクセスや言及が増えていて普及の兆しはある。
http://www.similarweb.com/website/haxe.org
http://www.similarweb.com/website/openfl.org
>>4
これ有名だけどHaxe+NME製(OpenFLへの移行中)。
架空の共産国で入国審査官になるインディーゲーム『Papers, Please』で小役人の悲哀を味わう - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201308/15038405.html
Choke Point | 『Papers, Please』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=14481
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています