トップページgamedev
1001コメント266KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2013/09/21(土) 19:29:35.66ID:FHh+KknI
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁ね

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1347441549/
0951名前は開発中のものです。2014/01/10(金) 09:23:33.91ID:FRxQsEV4
今日はツクールぽいイベントエディタを作ってみよう
こういうの無駄にワクワクする
0952名前は開発中のものです。2014/01/10(金) 09:53:36.10ID:SlwMK+gS
イベントはデータ形式をどうするかが大変だから、
組み込みスクリプトに頼ってみると楽かも
0953名前は開発中のものです。2014/01/10(金) 10:21:23.94ID:YP8fX2qG
>>942
ゲーム用のデータでかつその程度のモデルを最初からポリゴンで作らず、スカルプトで作業とか、
足りない技術が多すぎて永遠にゲーム完成しないと思う。
0954名前は開発中のものです。2014/01/10(金) 14:08:42.95ID:7P4dj7SO
まあやれることからやってけばいいんじゃないの
0955名前は開発中のものです。2014/01/10(金) 16:12:23.25ID:8vsC0U7O
>>953
では名人様、技術の足りない俺に無償(CC-BYあたり)でモデル,アニメーションを提供して頂けますか?

煽りじゃなく、マジで共作者欲しい。
0956名前は開発中のものです。2014/01/10(金) 16:54:44.21ID:ndWbdtvu
寒いとやる気しないよな。正月明けだし。

やっぱ春になってからが本番だよな。
暑くなるとまたやる気なくなるけど。
0957名前は開発中のものです。2014/01/10(金) 17:07:00.46ID:FRxQsEV4
ごく単純には動くようになった
http://gmdev.xrea.jp/st/up/1000.jpg
次は発生条件とか変数とか実装してみよー
0958名前は開発中のものです。2014/01/10(金) 17:12:04.54ID:YP8fX2qG
>>955
名人様じゃないけど、それとこれの話の繋がりがわからない。
「偉そうに言うならやってみろよ兼俺にくれよ」って事?

だって上の件は他の人も言ってるが結局リトボしなきゃいけない訳で、
ノーマルマップ書き込んでる訳でも無いのに単純なデフォルメキャラをスカルプトでわざわざ作ってるから言ったまでだよ。
最初からポリゴンで作る事に慣れた方が早い。結局3Dは最終的にポリゴンデータなワケだから。
0959名前は開発中のものです。2014/01/10(金) 18:45:45.60ID:NQi6X4Oe
いかに軽く作るか、がゲームの肝だしな〜
0960名前は開発中のものです。2014/01/10(金) 19:06:58.14ID:wdO+HV/X
洋ゲーみたいな物じゃなければローポリで作るべきかも
最近はスカルプトが流行ってるから解らなくもないけど
プロが採用する最上位のワークフローを不馴れな個人が取り入れちゃうと色々やっかいかもしれない
0961名前は開発中のものです。2014/01/10(金) 19:52:30.52ID:8vsC0U7O
>>958
まあ、だいたい何やってるか理解してるんだけど。
maya等でモデリングして細かいディテールをZbrushで・・・ってのが普通だよね。

もちろん普通にモデリングはやってみたんだけど、10年やって全く上達しないから諦めた。
何故Sculptrisでモデリングしてるかというと、俺にとっては早くて、面白くて、使いやすいから。
ちなみに、スカルプトも100%ポリゴンです。ただ頂点の塊をスムーズに動かしてるだけ。あと法線あるけどまあいいや。
点から線→ポリゴンって流れはSculptrisではできないけどね。

Sculptrisでモデリング&テクスチャ作成→Blenderで法線Bake→ローポリに→骨入れ→アニメーション→Unityへ
効率が良くないのは分かってますが、この流れが自分にとって今のところはベストだというだけです。
2chに長文なんて書くもんじゃないねw
0962メガネートさん2014/01/10(金) 20:33:28.36ID:YfbL9XxS
Sculptrisて粘土こねる感覚で作れそうだった
・・・3Dさわったことないけど(ヽ´ω`)
0963名前は開発中のものです。2014/01/10(金) 21:08:34.31ID:2+Ta4zYD
キャラクタの顔面をいじるのにはよさそうだな
0964名前は開発中のものです。2014/01/10(金) 21:19:36.36ID:csY8EAke
メタセコで頑張ってる俺からすれば十分凄いと思う。
0965名前は開発中のものです。2014/01/10(金) 23:05:53.15ID:oxloYUuI
等高線処理使ってドラゴン描いてた時代と比較するとずいぶん楽に描けるようになったな
まあ、それでも時間がかかるが

さて、ドット絵で突っ走るか3Dに手を出すべきか悩むよな
0966名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 00:53:40.38ID:xPS5NrmQ
俺は制作云々よりまず完成させる所から初めないと(´・ω・`)
0967名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 01:08:07.94ID:CxAg7rc2
まずもぐらたたきを作りなさいもぐらたたきを
0968名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 13:37:48.32ID:aBgE98OE
>>961
> maya等でモデリングして細かいディテールをZbrushで・・・ってのが普通だよね。

道具は何でもいいけど、ゲーム作るのが目的ならそこで使うデータの実態に目を向けた方がいいぞ。道具じゃなくて。
何で作ろうと最終的に手元に欲しいのはポリゴンデータな訳だから。
ま、そこに至る手段は自由だけど。
0969名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 13:42:30.29ID:aBgE98OE
ちなみに俺は、モデリングの道具で言うと7年くらいBlender使ってるけど、
普通にポリゴンモデリングでキャラ作ってボーン入れてアニメーション付けて、それを自分の都合でExportして自前のコードで読んで動かしてるよ。
バンプマップの作成は時々Sculptrisも使うけど、それは必要な時だけ。
0970名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 13:48:53.95ID:xPS5NrmQ
ブログ更新をツイートしてたら始めてリツートしてくれた人が居た
たったそれだけで100日分の気力が湧いてきた



いつも気力−99だけどね('A`)
0971名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 15:03:03.35ID:f/0ubkrL
負数に正数を掛けたらより大きい負数に振れるだけじゃないですかやだー
0972名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 15:14:31.70ID:0ztF5byA
100日後が楽しみだねー
0973名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 17:01:34.03ID:cpZZ6RC1
結構3Dやってる人いるんだな。
unityもあるしモデリングの敷居も低くなって個人でも気力さえあれば何とかなる今はイイねぇ。
0974名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 17:12:11.06ID:gf3aG4ld
どこで気力を手に入れることが出来るんですか?
amazonにはおいてなかったぞ
0975名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 17:22:07.39ID:Bt7tkUGD
お前さんが尻の下に敷いているそれのことだよ
0976メガネートさん2014/01/11(土) 18:32:52.91ID:VoA+KLYz
オチがわかりません(# ゚Д゚)
0977名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 18:54:03.15ID:xJS1PJAC
尻に敷かれている気力・・・?
0978名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 19:37:12.65ID:IYRE0vi+
良い椅子に変えても気力が続くのは一時的なんだが
0979名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 19:46:02.27ID:x5UUryq7
残念だけどそういう人は向いてないよ
作りたく仕方ない!みたいなタイプがゲームを完成させられる
一過性の趣味だっただけだよ
0980名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 20:42:59.02ID:xJS1PJAC
定期貼り
http://gazo.shitao.info/r/i/20140111204022_000.png

思うように進まないものだね
0981名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 21:00:55.70ID:xJS1PJAC
踏んだので次建ててきた
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1389441602/
0982メガネートさん2014/01/11(土) 21:10:03.55ID:VoA+KLYz
もう形になってるじゃないか(ヽ´ω`)b

>>981
そんなルールあったのか・・・おつです
0983メガネートさん2014/01/11(土) 21:15:15.48ID:VoA+KLYz
ソシャゲの勉強にmixi入会しようかな
0984名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 21:15:36.75ID:IYRE0vi+
>>979
気が乗る時は何日でも出来るんだが
0985名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 21:24:12.43ID:xJS1PJAC
>>982
そう見えるように並べたのさ・・・w
0986名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 22:23:35.44ID:IYRE0vi+
>>985
で、どんなゲームにするつもりなの?RPG??
0987名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 22:33:20.94ID:xJS1PJAC
>>986
今の所RPGだよ
何処まで出来るか確かめながら作ってる
最悪、シナリオ抜きのハクスラもどきになるかもしれないが
0988名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 22:42:27.70ID:IYRE0vi+
雑魚敵無双出来るRPG?一匹づつ倒すのは大変そうだし
0989名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 22:47:32.94ID:xJS1PJAC
>>988
エンカウント式で戦闘画面に切り替わる
戦闘は横スクロールで、自動的にキャラが移動して通常攻撃する
プレイヤーは防御、バックステップ、攻撃スキル等を判断して入力する
半自動アクションってな感じ
0990名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 22:56:27.10ID:IYRE0vi+
なるほど、やるなぁ。ガンガレ!
0991名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 22:59:39.32ID:0ztF5byA
テイルズとは違うのん?
0992名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 23:04:55.35ID:xJS1PJAC
>>990
さんきゅう!明日から頑張るよ

>>991
見た目はテイルズっぽくなるかもだけど、中身はだいぶ違うものになるはず
0993名前は開発中のものです。2014/01/11(土) 23:09:10.21ID:gf3aG4ld
普通の横スクアクションだと思ってたけど
2dテイルズっぽいやつなのね、見た目は
今日の生見た限りだと先は長そうだが頑張れ
0994名前は開発中のものです。2014/01/12(日) 00:54:13.69ID:OXr2E9ys
> エンカウント式で戦闘画面に切り替わる
> 戦闘は横スクロールで、自動的にキャラが移動して通常攻撃する

ファミコンのスーパーモンキーと同じシステムか
0995メガネートさん2014/01/12(日) 16:28:27.09ID:jcvVtDrO
mixiはケータイが認証対応してなくてつんだ
facebookはhttpsの証明書準備したくないのでつんだorz

・・・メディアには頼らぬ(ヽ´ω`)
0996メガネートさん2014/01/12(日) 16:34:17.16ID:jcvVtDrO
SSLをケチった結果がこれだ
https://apps.facebook.com/kazuate/
0997名前は開発中のものです。2014/01/13(月) 15:02:17.74ID:+f0T2+j/
そろそろ埋めるか・・・
0998名前は開発中のものです。2014/01/13(月) 15:04:54.20ID:+f0T2+j/
今年こそ無職脱却するぞ!
0999名前は開発中のものです。2014/01/13(月) 15:06:52.88ID:TvUGg5Yy
正社員になれるといいな、無理っぽいケド
1000名前は開発中のものです。2014/01/13(月) 15:38:02.41ID:+f0T2+j/
1000なら一攫千金!
そして正社員で就職!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。