ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2013/09/21(土) 19:29:35.66ID:FHh+KknI気楽に参加して
でも荒らしは勘弁ね
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1347441549/
0939名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 21:44:03.04ID:yfoKKWdoFFなんてストーリー性では1D
0940名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 21:45:57.47ID:yfoKKWdo音ゲーは空間的にはむしろ0Dだぞ
0941名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 22:02:32.63ID:ULnq71zpえ、打鍵タイミングの目安となるマークの動きって1Dじゃ?
0942名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 23:40:27.39ID:g2KgPR5Http://gamer.boy.jp/unity-log/
0943メガネートさん
2014/01/10(金) 00:31:32.96ID:YfbL9XxS0944名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 00:38:37.79ID:Qi9EOyyA自分で好みに近い3Dモデル作ったエロゲなんかいいなと思ったんだけど
0945名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 01:21:17.34ID:8vsC0U7Oイリュージョンぐらいのクオリティ目指すならmaya(50万円)とかプロ用のソフト要ると思う。
MMDくらいのクオリティなら無料のソフトでも作れる。
俺は絵が描けないから無理だけどw
0946名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 01:43:00.08ID:Qi9EOyyA3Dは若い頃挫折したwww
六角大王とかあった時代だけどねw
0947名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 02:35:25.73ID:h5SaqsZf0948名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 03:10:47.96ID:MSpxeAqe↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0949名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 07:20:37.61ID:55B9oxgY潜んでいるからプログラムでも大変だぁな
あと、リアルにしようとすればするほど動作のアラとか質感の無さとかが目だつから、
そこをどう誤魔化すかだな
0950名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 08:46:03.20ID:wdO+HV/Xリトポして使うんか?
あるいみハードな制作スタイルですな…
0951名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 09:23:33.91ID:FRxQsEV4こういうの無駄にワクワクする
0952名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 09:53:36.10ID:SlwMK+gS組み込みスクリプトに頼ってみると楽かも
0953名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 10:21:23.94ID:YP8fX2qGゲーム用のデータでかつその程度のモデルを最初からポリゴンで作らず、スカルプトで作業とか、
足りない技術が多すぎて永遠にゲーム完成しないと思う。
0954名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 14:08:42.95ID:7P4dj7SO0955名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 16:12:23.25ID:8vsC0U7Oでは名人様、技術の足りない俺に無償(CC-BYあたり)でモデル,アニメーションを提供して頂けますか?
煽りじゃなく、マジで共作者欲しい。
0956名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 16:54:44.21ID:ndWbdtvuやっぱ春になってからが本番だよな。
暑くなるとまたやる気なくなるけど。
0957名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 17:07:00.46ID:FRxQsEV4http://gmdev.xrea.jp/st/up/1000.jpg
次は発生条件とか変数とか実装してみよー
0958名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 17:12:04.54ID:YP8fX2qG名人様じゃないけど、それとこれの話の繋がりがわからない。
「偉そうに言うならやってみろよ兼俺にくれよ」って事?
だって上の件は他の人も言ってるが結局リトボしなきゃいけない訳で、
ノーマルマップ書き込んでる訳でも無いのに単純なデフォルメキャラをスカルプトでわざわざ作ってるから言ったまでだよ。
最初からポリゴンで作る事に慣れた方が早い。結局3Dは最終的にポリゴンデータなワケだから。
0959名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 18:45:45.60ID:NQi6X4Oe0960名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 19:06:58.14ID:wdO+HV/X最近はスカルプトが流行ってるから解らなくもないけど
プロが採用する最上位のワークフローを不馴れな個人が取り入れちゃうと色々やっかいかもしれない
0961名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 19:52:30.52ID:8vsC0U7Oまあ、だいたい何やってるか理解してるんだけど。
maya等でモデリングして細かいディテールをZbrushで・・・ってのが普通だよね。
もちろん普通にモデリングはやってみたんだけど、10年やって全く上達しないから諦めた。
何故Sculptrisでモデリングしてるかというと、俺にとっては早くて、面白くて、使いやすいから。
ちなみに、スカルプトも100%ポリゴンです。ただ頂点の塊をスムーズに動かしてるだけ。あと法線あるけどまあいいや。
点から線→ポリゴンって流れはSculptrisではできないけどね。
Sculptrisでモデリング&テクスチャ作成→Blenderで法線Bake→ローポリに→骨入れ→アニメーション→Unityへ
効率が良くないのは分かってますが、この流れが自分にとって今のところはベストだというだけです。
2chに長文なんて書くもんじゃないねw
0962メガネートさん
2014/01/10(金) 20:33:28.36ID:YfbL9XxS・・・3Dさわったことないけど(ヽ´ω`)
0963名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 21:08:34.31ID:2+Ta4zYD0964名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 21:19:36.36ID:csY8EAke0965名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 23:05:53.15ID:oxloYUuIまあ、それでも時間がかかるが
さて、ドット絵で突っ走るか3Dに手を出すべきか悩むよな
0966名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 00:53:40.38ID:xPS5NrmQ0967名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 01:08:07.94ID:CxAg7rc20968名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 13:37:48.32ID:aBgE98OE> maya等でモデリングして細かいディテールをZbrushで・・・ってのが普通だよね。
道具は何でもいいけど、ゲーム作るのが目的ならそこで使うデータの実態に目を向けた方がいいぞ。道具じゃなくて。
何で作ろうと最終的に手元に欲しいのはポリゴンデータな訳だから。
ま、そこに至る手段は自由だけど。
0969名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 13:42:30.29ID:aBgE98OE普通にポリゴンモデリングでキャラ作ってボーン入れてアニメーション付けて、それを自分の都合でExportして自前のコードで読んで動かしてるよ。
バンプマップの作成は時々Sculptrisも使うけど、それは必要な時だけ。
0970名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 13:48:53.95ID:xPS5NrmQたったそれだけで100日分の気力が湧いてきた
いつも気力−99だけどね('A`)
0971名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 15:03:03.35ID:f/0ubkrL0972名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 15:14:31.70ID:0ztF5byA0973名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 17:01:34.03ID:cpZZ6RC1unityもあるしモデリングの敷居も低くなって個人でも気力さえあれば何とかなる今はイイねぇ。
0974名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 17:12:11.06ID:gf3aG4ldamazonにはおいてなかったぞ
0975名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 17:22:07.39ID:Bt7tkUGD0976メガネートさん
2014/01/11(土) 18:32:52.91ID:VoA+KLYz0977名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 18:54:03.15ID:xJS1PJAC0978名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 19:37:12.65ID:IYRE0vi+0979名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 19:46:02.27ID:x5UUryq7作りたく仕方ない!みたいなタイプがゲームを完成させられる
一過性の趣味だっただけだよ
0980名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 20:42:59.02ID:xJS1PJAChttp://gazo.shitao.info/r/i/20140111204022_000.png
思うように進まないものだね
0981名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 21:00:55.70ID:xJS1PJAChttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1389441602/
0983メガネートさん
2014/01/11(土) 21:15:15.48ID:VoA+KLYz0984名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 21:15:36.75ID:IYRE0vi+気が乗る時は何日でも出来るんだが
0985名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 21:24:12.43ID:xJS1PJACそう見えるように並べたのさ・・・w
0986名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 22:23:35.44ID:IYRE0vi+で、どんなゲームにするつもりなの?RPG??
0987名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 22:33:20.94ID:xJS1PJAC今の所RPGだよ
何処まで出来るか確かめながら作ってる
最悪、シナリオ抜きのハクスラもどきになるかもしれないが
0988名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 22:42:27.70ID:IYRE0vi+0989名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 22:47:32.94ID:xJS1PJACエンカウント式で戦闘画面に切り替わる
戦闘は横スクロールで、自動的にキャラが移動して通常攻撃する
プレイヤーは防御、バックステップ、攻撃スキル等を判断して入力する
半自動アクションってな感じ
0990名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 22:56:27.10ID:IYRE0vi+0991名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 22:59:39.32ID:0ztF5byA0992名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 23:04:55.35ID:xJS1PJACさんきゅう!明日から頑張るよ
>>991
見た目はテイルズっぽくなるかもだけど、中身はだいぶ違うものになるはず
0993名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 23:09:10.21ID:gf3aG4ld2dテイルズっぽいやつなのね、見た目は
今日の生見た限りだと先は長そうだが頑張れ
0994名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 00:54:13.69ID:OXr2E9ys> 戦闘は横スクロールで、自動的にキャラが移動して通常攻撃する
ファミコンのスーパーモンキーと同じシステムか
0995メガネートさん
2014/01/12(日) 16:28:27.09ID:jcvVtDrOfacebookはhttpsの証明書準備したくないのでつんだorz
・・・メディアには頼らぬ(ヽ´ω`)
0996メガネートさん
2014/01/12(日) 16:34:17.16ID:jcvVtDrOhttps://apps.facebook.com/kazuate/
0997名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 15:02:17.74ID:+f0T2+j/0998名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 15:04:54.20ID:+f0T2+j/0999名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 15:06:52.88ID:TvUGg5Yy1000名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 15:38:02.41ID:+f0T2+j/そして正社員で就職!
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。