トップページgamedev
1001コメント266KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2013/09/21(土) 19:29:35.66ID:FHh+KknI
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁ね

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1347441549/
0634名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 14:30:27.46ID:/qcqf1sO
>>633
ちょっとそんな考えの人は初めて見た
0635名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 15:03:07.40ID:i0fcQ0mZ
Unity使いたいから、HSPからC#にステップアップします。
影が使いたいよ(´・ω・`)
0636メガネートさん2013/12/15(日) 13:40:42.83ID:DfKbejU3
ブラゲ作りも遅いけどAndroidアプリにも手を出してみよう…
AndEngineが高速で使いやすいんかな?
0637名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 13:43:02.77ID:wKit/cVF
andengine使ったゲーム開発本たちよみしたけど
サンプルがゲームエンジン使わなくても作れるミニゲばっかで笑った
0638名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 15:06:13.42ID:vj6/A/iT
RPG作ってたら結局RPGツクールを作るハメになってる
道のりは長そうだ
0639メガネートさん2013/12/15(日) 18:15:15.72ID:DfKbejU3
>>637
近所の店には本すらなかった・・・
>>638
どんなゲームでも下地作るのがまず大変すな
0640名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 18:19:47.20ID:bXPyl+Jp
C#デビューしまうま
0641メガネートさん2013/12/16(月) 18:14:00.56ID:rIRiw+Ea
中世ファンタジーゲームに使えそう
http://gigazine.net/news/20131216-british-library-flickr-free-image/
0642名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 11:32:34.04ID:i0YyoXDV
やる気でねぇ・・・
ここ数日、ずっとサボってるわw
0643メガネートさん2013/12/18(水) 12:24:14.47ID:YHtSZz0U
2chでやるぞ宣言するだけで頑張れた時期もあるけど
慣れてしまうとだめだな・・・(#゚Д゚)<ヤルゾ!
0644名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 13:00:00.98ID:i0YyoXDV
>>643
次は作業風景をライブ中継するしかなくなるなw
0645名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 14:56:27.30ID:629gmUHZ
寒くてやる気マイナスだわ
0646名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 16:18:12.74ID:UmqKSMod
必至に作ったゲームが1000DLとかで広告料も利益かしないのに
無料クロスワードパズルが100万DLされて毎月100万規模の広告料が入ってるのをみると
腹の力が抜けるな
0647名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 16:53:27.42ID:WH8MIx5Y
金儲けなんて考えて作るなよ
0648名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 16:55:38.27ID:629gmUHZ
必至w
0649メガネートさん2013/12/18(水) 17:39:41.74ID:YHtSZz0U
ゲームにリアル景品が付くのがなるほどと・・・
しかし資金力が要るなー
0650名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 19:12:03.40ID:thKWaf2/
個人で作る小規模なゲームは広告料よりしっかり有料で販売したほうが良いんでない?
0651名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 19:46:43.42ID:gAm2SzVQ
その場の勢いが一番だと思うけどね

後悔しないほうの選択
0652名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 22:32:02.17ID:3G0Kr6sF
ぱぱっと出して凹んでぱぱっと次作るくらいがいいや
0653名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 23:01:49.15ID:WH8MIx5Y
そのほうが楽しいわな
0654名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 23:05:54.05ID:+Tv+hhq7
エロゲつくるぞう
0655名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 23:34:36.30ID:mBvxFN/W
俺もエロゲ作る
0656名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 23:44:34.19ID:aFc9y1tq
思いっきりスレチ承知で書き込みますけど、質問相談。(迷走)

1:まずPCを持ってないこと、PCを買う金が確保できない(怖くて貯金が下ろせない)のを言い訳に、ただただゲームとかマンガ買って遊んで暮らしてる私なんですけど、
 変わるためにはどうしたらよいでしょうか。

2;ゲーム作るのってやっぱり大変なのでしょうね。膨大な時間と多大な作業があっての、楽しさと快適さを提供するんじょでしょうし。
個人で作るにもテーマ、デザイン(キャラ・舞台)、制作、調整調整・・・。
大変ですか? ゲームはよく遊びますけど、業界側はそれほど知らない私に 制作がどれくらい大変か教えてください。 

3:コナミに貢献したいと思ったのですが、コナミにとって私は客サイドでいるのが貢献になるのでしょうか。
学校でて、非正規で1年働いて、やりたい(職)事を見つけれなかった。成せなかった。現実は全然お金貯まらないですし、PCも自動車免許(金・時間)も。
私の脳は娯楽関連の事でいっぱいなのですが、それは趣味であって生産性が乏しい。つまり職にはとうてい結び付けれない。
例えば 映像作品に必要な画力はとても通用するレベルでない。
例えば 発想(こんな演出・作品をだしたいという考え)があっても、企画表現力が乏しい。
例えば 作品制作に携わりたくてもPC技術がないと(口実?)採用すらされない。知識がないのは完全な口実ですが。

憧れの企業に貢献したいと思っても、どこの役割を担いたいのか定まらない。

皆さんどう生きてますか?
0657メガネートさん2013/12/18(水) 23:51:14.21ID:YHtSZz0U
ギリ生きてます(ヽ´ω`)
0658名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 00:10:17.07ID:LjkTTPmq
>>656
自分の好きな事で貢献したら?
ゲーム好きならゲーム実況とか。

PC買うか迷うぐらいPCになじみがないなら、まずは
ハローワークに行ってプログラミングの技能講習が無いか
確認した方が良い。

少なくともプログラミングは好きじゃないと出来ない。
(高度なものは作れない)
0659名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 00:46:22.65ID:cfQHetZ4
ゲーム実況いいじゃん
贔屓メーカーの実況してあげなよ
0660名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 01:42:38.59ID:yL6cM1UU
>>658
プログラミングはやっぱり好きじゃないと上達しないのか
作りたいものを作るためにプログラミングを学んでいるけど最近プログラミング自体は好きじゃないことに気が付いた
まあ、やめる気はないけど
0661名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 03:24:50.86ID:ED3USV3o
苦じゃないのなら
やってるうちに好きになるよ、頑張れ
0662名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 07:13:17.94ID:R+m8XURR
プログラムが出来るかどうかは論理的思考が出来るかどうかの問題かと
まあ結局は毎日の積み重ねが大事かと
0663名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 08:39:21.79ID:euV8h7sF
プログラミング自体は結局のところ「翻訳作業」で、プログラムを書くというのは「小説を書く」ようなもの。
やっぱ「文才」の様な物はある。でも文才が無いからって書けない訳じゃない。
そもそも長文書くのが苦手・下手・嫌いなら、適正は無い(断言)

あと、プログラマならゲーム制作って言うな、ゲーム開発って言え。
0664名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 08:45:16.11ID:ixuRXjxR
makingとdevelopmentの違いだろどうでもいいわ
0665名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 09:05:36.31ID:6tLv+VVy
いいわー
0666名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 09:41:14.61ID:6Tn5nLep
まずはHSPかRPGツクールから開始したら?
0667名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 09:49:11.25ID:6Tn5nLep
まあPCは必要だが。
最近ネットブックって売ってないんだっけ?
0668名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 10:10:37.42ID:euV8h7sF
中古のノートでも買えばええやん
0669名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 10:17:31.63ID:ZYsuHDXS
スキルない人は、独学するよりハロワまたは企業の無料プログラミング講座に潜り込むのもいいぞ!
かわいい子と一緒に勉強できたりもする。
0670名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 10:22:57.14ID:sMiT+soy
俺はオリジナルtcgを作りたいと思ってflashを勉強した
だがtcgは挫折 ARPGを製作中
0671名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 10:51:43.68ID:ZYsuHDXS
>>670
私、対戦カードゲームみたいなのつくってる。
対戦システム考えるの楽しいですよね。
リリース間近。グラは力入れてない。システム重視で!
流行ったら後付けて良いものに変更。
0672名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 12:08:25.18ID:0966voIx
俺もカードゲーム作ろうと思ってるわ
対戦型じゃない一人用だしまだプログラミングの勉強中だけど
0673名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 12:48:20.37ID:6tLv+VVy
>>669
かわいい子…いるのか…ゴクリ!
0674名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 12:56:34.21ID:LjkTTPmq
>>673
世の中にはヤングハローワークというものがあって、かわいい子はそっちな。

道を外したおっさんは全方位から弾かれるから何もかも自分の力で勝ち
取ってくしかないよ。
0675名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 13:23:20.87ID:euV8h7sF
ヤングハローワーク:30歳未満まで
0676名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 14:22:19.71ID:mkhNw0El
道を外したおっさんwww
0677メガネートさん2013/12/19(木) 14:32:10.39ID:wIkwKBfS
ここは修羅の道(ヽ´ω`)
0678名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 14:49:10.93ID:qbREMUZV
じゅうななさいだから大丈夫
0679名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 15:43:23.77ID:tkBdAbNW
>>656
PC無くても、カードゲームやボードゲームのデザインは出来るでしょ
コミケでもそういう、電気を使わないゲーム売ってる集団とかいるみたいだし

ゲームメーカーに就職したいなら、プログラム出来る人も大事だろうけど
オリジナルのゲームを考える事の出来る人のほうが、より重宝されるんじゃないの?
0680名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 16:21:20.89ID:mkhNw0El
そもそもゲーム機あるならプレステやらDSのツクールを買おうとか考えないのかね
0681名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 16:45:04.38ID:euV8h7sF
まずその買ってしまったゲームとマンガを売るところからじゃねw
0682名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 16:48:30.52ID:pne5Ebke
パソコンが無いのなら、買って勉強するのが良い。
5万円くらいでも買える。

Excel VBA Game で検索してみ。 
表計算エクセルでゲームが作れる。

これは、ゲームつくりを学べる。
パソコン操作を学べる。
エクセルを学べる。

エクセルが使えるだけで就職にだんぜん有利。
0683名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 16:53:27.33ID:euV8h7sF
5万なんて過剰、2万でいいわ〜1万以下だとさすがにどうなのだが
0684名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 17:09:06.38ID:7Ne0G4UY
中古のノートPCで十分やろ
オクなら5千円で買えるで
0685名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 17:51:17.17ID:qbREMUZV
今そんなの買ったら XPつかまされるわ
ど初心者にピーキーな話したらいかん
最低でも Win7/8のメモリ1G以上
0686名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 18:03:36.43ID:7Ne0G4UY
去年、core2duoのノートPC7千円で買ったんだが
vistaで満足してるよ。無知は怖いね
0687名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 18:13:52.50ID:0ZNfQTBx
>>679
卓上ゲーム板の住人の事だな
0688名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 19:49:03.71ID:bGHazuo2
>>656
なんか釣りっぽいんだけど、相手してやるか。

>憧れの企業に貢献したい
まず「企業に貢献」の定義を、自分の中でハッキリさせないとな。

まさか、企業の構成員に良い思いさせたいなんて思っているのなら、お人好しにも程があるぜ?
世の中には、上手いこと言って企業のいい重役ポジションに滑り込んで、上にはいい顔して、下にはパワハラ連発して、
責任逃れと次の有利な転職にプライオリティを置いているようなゲス野郎がゴマンといるぞ。
上は上で、中間管理職のパワハラなんて見て見ぬ振り。
つーか義務教育で、横暴なサイコパスのクラスメートを、先生がどこまでコントロールできていたか思い出してみろよ?
企業も変わらないぜ?
企業なんて所詮は個人主義の均衡で成り立っているサイコパス達の烏合の衆だぞ。
なんでそんなゲス野郎たちに「貢献」するなんて発想が沸いてくるんだ?引きこもりなんか?
書き込み見ていて思ったが、どこでもいいから勤め先に飛び込んで、心の底から闘志が沸くようになるまで、もっと傷つくのが早道だと思うぞ?
それで傷ついて、どうにもこうにも立ち行かなくなったら、またこのスレで相談すればいいんじゃないか。
日々、大層な大義を豪語してはばからない奇特な御仁たちが、貴方を見捨てるなんてしたら、それこそ自家撞着の炎に魂を焦がされることであろうwww
0689名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 20:06:23.52ID:hp8Csh0J
みんなレスしてあげる優しさあります
0690名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 20:51:58.59ID:6tLv+VVy
なーがーいーぞー
0691名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 21:50:42.66ID:qiWVH60d
無職スレだけあって暇人が多いようだな
0692名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 22:33:37.30ID:EBliI6Ad
>>686
i5-2500kでも不満だわー
GTX660も最近のゲームじゃ辛いわー
0693名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 23:48:17.33ID:RVyk2D2r
ユニティならプログラムなんてほとんど不要
0694名前は開発中のものです。2013/12/20(金) 00:05:27.70ID:t6BoVSIJ
unity使いこなせる人ならプログラムできるようにもなれると思う
あれ便利だけど簡単じゃないよねw
0695名前は開発中のものです。2013/12/20(金) 10:11:28.23ID:WZtFn8CP
あれはガチでプログラムでゲーム作るツールだろw
0696名前は開発中のものです。2013/12/20(金) 11:11:06.81ID:Eztaqibt
まあとりあえず勉強に使える
何も知らない後輩に教えるの楽しいです
0697名前は開発中のものです。2013/12/20(金) 12:12:37.03ID:Z5wDHKXC
Unityはゲーム用ライブラリがそろってるプログラムだな
0698名前は開発中のものです。2013/12/20(金) 12:46:16.22ID:WZtFn8CP
基本はすっとばしても良くて、アルゴリズムを考えられたらゲームを作れる感じかな?
でもそこだけでも普通の人にはハードル高いからねw
0699名前は開発中のものです。2013/12/20(金) 12:52:11.46ID:iHfa+GDi
Unityが面倒見るのは描画とアセット管理とマルチプラットフォーム対応だろ
アルゴリズム書くときにプログラムの基礎を飛ばせるわけがない
0700名前は開発中のものです。2013/12/20(金) 12:55:44.88ID:WZtFn8CP
まぁだからガチでプログラム必要だと言ったんだー
0701名前は開発中のものです。2013/12/20(金) 12:58:44.13ID:FwpCpaWz
3dならともかく2dはcocosの方が圧倒的に実行時のパフォーマンスが良いらしい。
0702名前は開発中のものです。2013/12/20(金) 13:17:40.78ID:yJe1lYN6
またバイトズル休みしちまった
0703名前は開発中のものです。2013/12/20(金) 14:09:58.43ID:4NGAvjrV
基本をすっ飛ばすんじゃなくて下回りをすっ飛ばせるだけだ
0704メガネートさん2013/12/20(金) 14:11:00.26ID:BCYSlE1K
モバイルはeclipse以外にcocosの統合開発環境もあるのか
使いやすいんかな

>>702
時間に縛られないのが強みなんや・・・
http://gigazine.net/news/20131218-creative-person-should-work-6-hours/
0705名前は開発中のものです。2013/12/20(金) 15:55:09.00ID:+IzqLbEK
別にwolfエディタとかlivemakerとかに頼ってもいいと思うけどな
完成させるかが問題であって
0706メガネートさん2013/12/20(金) 19:13:37.99ID:BCYSlE1K
なんかいきなりAmazon アフィをクローズされた。
稼ぎがないと消されるとか書いてるサイトあったけど何なんや(# ゚Д゚)
・・・稼ぎないけど。
0707メガネートさん2013/12/20(金) 19:16:36.56ID:BCYSlE1K
最近サイト申請して通ったばっかやのに。
担当者の腹いせか?気分次第か?
・・・売上0やけど。
0708名前は開発中のものです。2013/12/20(金) 19:28:56.34ID:Eztaqibt
http://rentalhomepage.com/ama-associates/
0709メガネートさん2013/12/20(金) 19:34:49.01ID:BCYSlE1K
>>708
Amazonアソシエイトを利用している事を明記していない→○
利用するアソシエイトのサイトURLを登録していない→○
amazonのアソシエイトリンクで自分で購入している→×

2/3ヒットorz
手順がアナログすぎる・・・
0710メガネートさん2013/12/20(金) 19:36:34.71ID:BCYSlE1K
しかし警告もないとはね( ´ー`)y-~~
0711メガネートさん2013/12/20(金) 19:44:14.05ID:BCYSlE1K
>利用するアソシエイトのサイトURLを登録していない→○

申請は通ったけど、マイページに登録済みサイトとして
手入力してなかったな・・・
0712名前は開発中のものです。2013/12/20(金) 19:57:41.34ID:iOPiNJdw
そら消されるで
0713メガネートさん2013/12/21(土) 00:04:34.13ID:v0hnaKr8
ワンラウンドKOだわ(.;.;)3`)b
0714メガネートさん2013/12/21(土) 10:35:45.81ID:v0hnaKr8
amazonアカウント回復したわ
なんか手違いだったらしい(ヽ´ω`)
0715メガネートさん2013/12/22(日) 01:07:02.34ID:PeeTN3NW
近々コミックマーケット85か・・・東京良いなー
0716名前は開発中のものです。2013/12/22(日) 01:09:16.76ID:YlQCvLWp
オナホールを使った音ゲーを考えた
リズムに合わせてしごく
メーカーと共同開発したい
0717メガネートさん2013/12/22(日) 01:19:31.84ID:PeeTN3NW
新世界の開拓者や・・・
0718名前は開発中のものです。2013/12/22(日) 06:51:03.98ID:1+swQorc
>>716
オナホ入力デバイスは既に存在している
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00775DGAC/

デバイス的にはDirectInputパッドみたいなので、多分自作プログラムからでもすんなり扱える。

後は作るだけだな!!全裸で待ってるぜ!
0719名前は開発中のものです。2013/12/22(日) 07:43:25.09ID:r/p1iBxw
イっちゃた後どうすんだよ…
0720名前は開発中のものです。2013/12/22(日) 07:48:20.57ID:Wxnpoaeg
なんてこった。このスレが新世界か。
0721名前は開発中のものです。2013/12/22(日) 12:40:04.21ID:CbiWApRL
プレイ中に"事故"が起きてしまった場合のための安心確実な会員向けサービス「ヘブン&デストロイ」もあわせてご利用ください
0722名前は開発中のものです。2013/12/22(日) 12:53:20.31ID:Mipee+N+
>>719
それはゲームオーバーになるんじゃー!
0723名前は開発中のものです。2013/12/22(日) 15:46:35.17ID:kYPy2lvH
>>719
堅さを維持できていたらOKにしよう。
クリアと同時にフィニッシュできたらボーナスポイント。
0724名前は開発中のものです。2013/12/22(日) 16:10:38.04ID:Mg54FA8u
なるほど、カリスマ痴女連中を相手どって
イカされないよう気をつけながら相手を先にイかせるタイプのゲームか。
うわ、ちょっとヤりたいじゃねぇか
0725名前は開発中のものです。2013/12/22(日) 16:40:07.74ID:E+P0/uRj
それ何てサキュバスクエスト
0726名前は開発中のものです。2013/12/22(日) 21:03:12.43ID:Mg54FA8u
サキュバスミュージックとかで行けばこう、
パクリとかで叩かれずに行けるんじゃねぇか?
0727名前は開発中のものです。2013/12/22(日) 21:07:04.56ID:CbiWApRL
サキュバリズム
0728名前は開発中のものです。2013/12/24(火) 10:24:52.36ID:11TmYGM0
RPG系(pvpも有)のダメージ計算式考えるのはニートにはつらい・・・
0729名前は開発中のものです。2013/12/24(火) 13:46:22.48ID:CwiTdt/p
どういうスタイルの強化バランスが望みかを決めるのよ
レベル=攻撃力、防御力0でも別にいいのよ
武器とか属性とかぽいと捨てちゃっていいのよ
0730メガネートさん2013/12/24(火) 14:06:22.49ID:RywSQ4EV
わたしのはこんな感じ

//物理ダメージ
damage = defense - creature.attack * (creature.att_cut * def_cut + creature.att_stab * def_stab + creature.att_strike * def_strike);
if (damage >= 0) { //物理ダメージが回復値なら0
damage = 0;
}
//魔法ダメージ
damage_m = - creature.attack_m * (creature.att_poison * def_poison +
creature.att_fire * def_fire + creature.att_wind * def_wind + creature.att_earth * def_earth +
creature.att_water * def_water + creature.att_light * def_light + creature.att_dark * def_dark +
creature.att_holy * def_holy + creature.att_death * def_death);

if (damage_m < 0) { //マイナスなら魔法防御計算(プラスなら防御0で回復値を加算)
damage_m += defense_m;
if (damage_m > 0) { //防御でプラスになったら0
damage_m = 0;
}
}
//ダメージ合計
damage += damage_m;
//random
damage *= (1 + 0.5 * Math.random());
0731名前は開発中のものです。2013/12/24(火) 14:34:46.09ID:11TmYGM0
>>どういうスタイルの強化バランスが望みかを決めるのよ
部分的に決めてから他どうしようか考えてたらダメだったけど上記の意見を元にすぐ決まった。まさに本質ですね。

ダメージ計算要素
・装備ステータス、武器、防具、アクセ、他
・スキルの種類、物理、魔法
・属性、火とか
・職、種族の補正
・クリティカル
・運、ダメージ幅

他にもなにかないかなー?


>>730
似たようなコードになってますw
0732メガネートさん2013/12/24(火) 15:14:45.49ID:RywSQ4EV
あんまり盛り込んでも重くなるし悩みどころすな
多すぎてもプレイヤーを萎えさせるかもしれんし
0733名前は開発中のものです。2013/12/24(火) 15:55:07.37ID:CwiTdt/p
一作目はシンプルに、テーマを絞って
好評なら続編やバージョンアップで少しずつ追加
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています