>>120
いや、質問してくれるだけでありがたいよ・・・。

指摘してもらった通り、メーラーは自作のものを想定してた。

たとえば、電信八号のように、POPサーバとの送受信に
特化したブロックを自作して、それから吐き出されたメールの
本体は別のブロックやビューアで開くイメージ。

Unix文化に従って単機能なプログラムを組み合わせて、複雑な
処理を出来たらいいなと思ってる。

PCはアプリを重視しがちだけど、どちらかというとデータを中心
に考える操作体系にしたいと思ってる・・・。