プログラマー必須論を叫ぶのは当然プログラマー達なんだろうが、世の中の流れは徐々にプログラム無しでゲーム作れるようになっていっていると思うけど。

構造的に一番自動化しやすい、今でもコピペで作っていけると言うのがある。
上で誰かが動くか動かないかしかないというのは正解がはっきりしているから簡単に模倣可能という意味でもある。
3Dの世界ではノード化されたプログラムのセットを組み合わしてデザイナーが使えるシステムが普及してるし。
それがより洗練されたら並くらいのプログラマーの影は職場から消えるかも知れない。
ゲームエンジンだとUnreal のブループリントなんてなかなかいい線行ってる、これからどうなっていくのか楽しみだが。

絵の場合は当分無理だろう、というか性質上自動で作られた物に人は価値を見いださないかもしれないくらいのジャンル。
テクノロジーの進化で業態構造は簡単に変化していくから、デザイナー主導でのゲーム作りの率はどんどん増えていくだろうとは思うよ。