トップページgamedev
1001コメント339KB

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド20

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:/Qgwz1hV
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372099904/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1368814728/
0803名前は開発中のものです。2013/12/05(木) 10:41:37.24ID:mjrjfbRk
円高の頃12万なら
12万10円にするべきだよなw

ところで、アップグレードってまだ半額?
0804名前は開発中のものです。2013/12/05(木) 20:35:50.62ID:k0YffNgX
>>802
バンナム開発陣のやつ
0805名前は開発中のものです。2013/12/06(金) 00:02:55.13ID:DH8bfVhm
ゲームの作り方って本?
0806名前は開発中のものです。2013/12/06(金) 00:08:35.08ID:KGtL+CpC
せや
0807名前は開発中のものです。2013/12/06(金) 00:11:52.96ID:iFEq15Oz
>>802
違う。アルゴリズムの本ね。
0808名前は開発中のものです。2013/12/06(金) 00:59:45.63ID:oCUQZJrk
ゲーム作ってると、unityよりもblenderいじってる時間のほうが明らかに長いわ・・・
大人しくストアでCGモデル買っとけってことなんかな
0809名前は開発中のものです。2013/12/06(金) 01:25:26.58ID:OngJ+iKi
プログラムのファイルをあんまり細分化させない方がいい?
細かく分けてたらわけわからなくなってきた。
変数の受け渡しがめんどい。
0810名前は開発中のものです。2013/12/06(金) 02:19:00.29ID:vphsOURz
それは設計の仕方が悪いんだろう
0811名前は開発中のものです。2013/12/06(金) 03:38:23.04ID:oaT25rLy
どういう内容か次第だと思うけど、構造体的な物に意味単位でまとめて引き渡すとか、
親クラスのメンバとして持たせておいて子からgetするとか、やっぱ設計次第だよな
0812名前は開発中のものです。2013/12/06(金) 11:00:50.65ID:H4o/4P6e
設計は慣れだよな
プログラマ7年目で技術は身についても、いまだに保守的な設計のプログラム書けないもん
0813名前は開発中のものです。2013/12/06(金) 12:28:44.06ID:lZGWetIY
ゲーム作ってると、unityよりもチンコいじってる時間のほうが明らかに長いわ・・・
おとなしく風俗行けってことなんかなあ
0814名前は開発中のものです。2013/12/06(金) 12:35:13.17ID:7cpJ5vlI
ゲーム:4時間
ちんこ:2時間
まだまだ余裕
0815名前は開発中のものです。2013/12/06(金) 12:49:28.90ID:FXFOwjK1
ゲーム:1時間
ちんこ:1時間
ネタ探し:2時間

オワタ...オレ
0816名前は開発中のものです。2013/12/06(金) 19:23:29.49ID:34/wiI7q
>>801
>>804
今更だけど、サンクス
良さそうな本みたいだから買ってみるわ
0817名前は開発中のものです。2013/12/08(日) 21:41:17.31ID:eQ0ubUxU
4.3の2Dエンジンを扱った書籍はまだ出てないんかのぅ
0818名前は開発中のものです。2013/12/08(日) 22:03:07.67ID:Ed5Bm2IF
自分でゲーム作りたいんだけど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1384088325/
0819名前は開発中のものです。2013/12/09(月) 22:31:54.40ID:BuS9c086
しこしこしこしこ
0820名前は開発中のものです。2013/12/11(水) 01:47:49.45ID:QybHkr4I
くっそーここに来てNGui値下げ来やがった
0821名前は開発中のものです。2013/12/11(水) 09:07:20.68ID:8LZg4zNg
nguiよりdfguiのほうがいいかもって気がしてきてる
両方導入してみたことある方いたら感想を教えてほしい
0822名前は開発中のものです。2013/12/11(水) 09:14:45.29ID:JEQ0us8Y
最終的にuguiが主流になるだろうし、ほぼ同型のNGUIに慣れておいたほうがいいとは思うよ。
0823名前は開発中のものです。2013/12/11(水) 09:46:50.56ID:c+bbXCUc
>>822
uGUIのヒエラルキーツリーやDFGUIのツリーをみたことないことがよくわかる
0824名前は開発中のものです。2013/12/11(水) 12:47:41.05ID:JEQ0us8Y
>>823
うん、uguiの情報は俺ここからだけ。
http://www.slideshare.net/keigoando/unity2-dnew-gui

DFGUIのツリーも見てきたが、そんなNGUIと違いがあるようには見えない。
ソースの使い勝手とか細かいところはやっぱNGUIのが近いんじゃねぇのかな。
uguiとnguiとdfguiの違いについて情報あるなら是非ほしい。
0825名前は開発中のものです。2013/12/11(水) 22:41:57.82ID:KczN5boQ
NGUIと新GUIはそりゃー同じ人が作ってるし、スムーズに移行できるようにするって言ってるからな
0826名前は開発中のものです。2013/12/12(木) 00:40:09.18ID:epAuJrqm
ドラクエ8はUnityで出来てるんだってよ!
ドラクエ8てPS2じゃん。そんな頃からUnityてあったのかー






   嘘    つ     く     な     !
0827名前は開発中のものです。2013/12/12(木) 06:05:51.04ID:rlJt/M/6
>>825
一人で作ってるわけじゃないからな
0828名前は開発中のものです。2013/12/12(木) 20:01:40.15ID:CK+RZAdo
NGUIは1人で作ってるはず。
新GUIはそりゃ数人でやってるだろうけど、決定権を持つチーフ的な役割だろうし大きくは変わらんだろ
0829名前は開発中のものです。2013/12/12(木) 20:08:34.89ID:FqFX/KW9
ドラクエ8 起動スプラッシュ画像にUnityロゴ出てたなw
企業なら15万払って隠せばいいのに
0830名前は開発中のものです。2013/12/12(木) 20:20:26.18ID:XthWI6zu
いつまでもNGUI に振り回される僕達
0831名前は開発中のものです。2013/12/12(木) 20:26:22.50ID:jPdshx4A
>>829
企業だから隠さない。
権利関係は明確にする当たり前のことだろ。
0832名前は開発中のものです。2013/12/12(木) 20:40:14.55ID:HPx1NJIm
……と業界のことを知らない素人はドヤ顔で言ってしまう
0833名前は開発中のものです。2013/12/12(木) 20:42:20.22ID:qgAxXEUy
15マン払ってライセンス買ってるけど、消し忘れてるドジっ子なんだろ
0834名前は開発中のものです。2013/12/12(木) 20:55:06.48ID:jPdshx4A
>>832
業界人()乙
0835名前は開発中のものです。2013/12/12(木) 21:03:16.83ID:b5Xs9shP
アンリアル、クライシス等々 ライセンス契約してるところは普通に出すけど?
ライセンス数百、数千万円のだけどなw
0836名前は開発中のものです。2013/12/12(木) 21:09:58.70ID:jPdshx4A
当たり前だろソースコードライセンスは高いし契約形態も違うんだよ
個人や零細相手じゃあるまいしw
0837名前は開発中のものです。2013/12/12(木) 21:57:19.06ID:Ugu3PRKs
GUIはオリジナルでつくちゃったよ
2Dも
0838名前は開発中のものです。2013/12/13(金) 08:02:16.06ID:5hvIiirS
会社の売上規模から、indie版使ったらライセンス違反だろ。
意図的に見せてるだけ。

あと混ぜて使うのもライセンス違反な。
開発者全員分がproライセンスでないといけない。
0839名前は開発中のものです。2013/12/13(金) 12:32:34.93ID:xKAhw+iZ
>>837
俺も。
0840名前は開発中のものです。2013/12/13(金) 12:46:30.72ID:0lnnU/v+
>>833

違う、Unity側からの提案。
0841名前は開発中のものです。2013/12/13(金) 20:35:12.04ID:nTGsfCJS
ドヤ顔君は当たり前当たり前と連呼するけど
ミドルウェアには「ロゴを表示しないオプション」があることを知らないんだな……
だから「権利関係は明確にする当たり前のこと」とかトンチンカンなことを言っちゃう
「権利関係は明確にしないこと」もあるの。金を積めばそういうこともできるの
これはゲーム業界に限った話ではないから、少しは社会のことを勉強しようね
0842名前は開発中のものです。2013/12/13(金) 20:47:22.51ID:9ALaJcqw
わりと最近、洋ゲーで「起動時のロゴ全部なくしたったwwww」ってのがあっただろ
何十社も駆けずり回って交渉しまくったってドヤ顔でインタビューに答えてた
0843名前は開発中のものです。2013/12/13(金) 23:56:41.53ID:raEX/IKc
Unityライブラリ辞典ランタイム編の改訂版っていつ出るん?
0844名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 00:55:05.95ID:G9w44IK3
オンドキュメントで十分です
0845名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 01:03:26.43ID:St0CNxa/
Unityの中級者向け、上級者向けの本が欲しいというアホがいるけど
本が欲しいなんて言う奴は初心者だよ

中級者になったら本なんてイラネーんだよ自分で調べろよ初心者
0846名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 01:03:33.49ID:nu4h4YY0
定期知ったか乙
0847名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 01:12:01.57ID:SU2qVXGU
>>841
ドヤ()がぬけてるぞ
0848名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 01:29:02.72ID:vKPQ0ca5
トンチンカンって久し振りに聞いた。
昭和臭くて好きだわw
0849名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 05:14:07.32ID:wcxEX334
>>828
どこをどう読んでuguiじゃなくてnguiの開発者の人数だと思ったの?
0850名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 08:36:25.09ID:/F2+oh8O
この人、CG板に居たわ。文体がそっくり
0851名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 11:41:37.44ID:vXwlTER6
>>850
気持ち悪い
0852名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 12:20:45.99ID:qU8EQaRx
妄想は程々に
0853名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 14:23:13.92ID:q1xPI9iN
しこしこしこしこ
0854名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 20:31:31.17ID:7VbZaO8P
アングリーバードのマリカはユニティーかな
0855名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 23:25:25.41ID:7IvQX1rV
アングリーバード自体がUnity
0856名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 23:39:00.34ID:/F2+oh8O
>>851
そうか?
結構わかるもんだよ。

句読点の付け方とか。
馬鹿とアホの使い分けとか。
・・・と…とか。
文章に締め方とかな。

長文書く人は特に分かりやすい。
同じ誤用してる人もいるしなw

Unityに関係ないから、これ以上はやめとくけどさw
0857名前は開発中のものです。2013/12/14(土) 23:43:00.32ID:grI3hIRU
一攫千金したいけど、一人じゃ無理やねんな
0858名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 00:14:18.65ID:EDzbByvz
そりゃそうだ
サウンドクリエーター、モーション、画像素材、ムービー
キャラデザ、プログラムだけじゃゲームはつくれんで
0859名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 00:41:54.69ID:kcmWN3pN
みんな制作仲間ってどこで見つけてるの?
0860名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 01:06:01.60ID:EDzbByvz
前職のつながりとか勉強会とか
0861名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 01:17:48.95ID:sOHvF0yo
俺はあとサウンドだけなんだけどなあ。
0862名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 01:32:09.90ID:I3yPuRDS
屁を録音して流せよ
0863名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 11:45:23.55ID:V57OEiBY
>>856
分かることが気持ち悪いんじゃなくてそんなこと言うのが気持ち悪いんだろw
0864名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 12:02:20.96ID:k79KBqDE
俺にはエア・スタッフが付いている
0865名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 12:15:32.51ID:9ljCa3Kz
ここまでUnityの話題がない件
0866名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 18:58:07.02ID:iwmMlSsW
>>856
こういう人は何処のスレにもいるけどそこまで必死に分析しなくても良いんじゃないかな…
0867名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 22:43:50.53ID:d3K1h3Tx
>>850 俺はよく人の家に盗聴器を仕掛けて盗み聞きしてるよ
>>全員 お前気持ち悪いな
>>850 そうか? 俺ぐらい技術があれば盗聴器を仕掛けるぐらい何でもないよ
>>全員 盗聴器を仕掛ける技術があることが気持ち悪いんじゃなくて
    仕掛けようって発想とそれをドヤ顔で語る精神が気持ち悪いんだが……
0868名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 22:47:20.56ID:9ljCa3Kz
>>850 が図星だったということかw
叩きが必死すぎて不自然。

てか、スレ違いなんだよw
0869名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 23:08:36.79ID:bBbfK9r0
>>867
業界人さんちーっす
0870名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 23:24:12.23ID:d3K1h3Tx
>>868
必死すぎる
自分がやっているから他人もやっているとは思わない方がいいよ、キモ夫君
0871名前は開発中のものです。2013/12/15(日) 23:33:23.87ID:9ljCa3Kz
>>870
何だお前?
0872名前は開発中のものです。2013/12/16(月) 01:11:46.39ID:NcqkUvuY
>>871
お前は俺が誰か知らないだろうが、俺はお前が何者なのかよく分かるよ。
IDを見れば一瞬だ。
お前クズだろ?(Kz)
0873名前は開発中のものです。2013/12/16(月) 09:50:09.07ID:iclcwwD0
カルト野郎は宗教板にカエレ
0874名前は開発中のものです。2013/12/16(月) 09:58:47.17ID:5vTVfkA+
具体的なプログラムの話以外だとよく喋る人達がいる。
APIリファレンス見渡しても使ったこと無い物とか色々あるので、それらについて話してるぐらいの方がまだマシだと思った。
0875名前は開発中のものです。2013/12/16(月) 11:28:13.16ID:iGigw9Pv
確証もないのに断定するようなバカが書いたコードって事前に想定してれば簡単に回避
できるバグでてんこ盛りになってそう
0876名前は開発中のものです。2013/12/16(月) 12:23:46.66ID:6QtWVtE5
俺も豆粒のような事柄から100%断定できる様なおめでたい人間に産まれてたら幸せだったかもなー
とそう思いましたw
0877名前は開発中のものです。2013/12/16(月) 18:51:38.96ID:hXFduz7M
“Unity”開発者向けに無償利用可能なキャラクター“ユニティちゃん”が来春デビュー!
http://www.famitsu.com/news/201312/16045043.html

公式サイト
http://unity-chan.com/
0878名前は開発中のものです。2013/12/16(月) 20:07:04.52ID:dycJPnNL
>>877
うわぁ…全然かわいくなくてびっくりした
0879名前は開発中のものです。2013/12/16(月) 20:16:50.43ID:Ww246rmJ
キモオタに媚びる必要はないと思うんだがな。
0880名前は開発中のものです。2013/12/16(月) 20:44:09.23ID:8CCkZ04k
まぁこれで今まで知らなかった人達がUNITYに出会って面白いゲームが生まれるきっかけになればOK
人気に拍車がかかってどんどん進化してほしい
仕様をスキャナで取り込んだらゲームになる、とまでは言わずとも、プログラム技術皆無でゲームが思うままに作れる夢の時代が訪れるのを祈る
0881名前は開発中のものです。2013/12/16(月) 21:52:14.76ID:5vTVfkA+
MMD界隈みたいに、何も知らない人々がやってくる。
そしてプログラミングの壁にぶつかって挫折していく。
0882名前は開発中のものです。2013/12/16(月) 21:52:14.81ID:crY+hOfn
ユニティちゃんボコボコにできるゲームはよ
0883名前は開発中のものです。2013/12/17(火) 00:43:55.88ID:OpJ80TQt
ユニティ・チャンって、支那人かよw
0884名前は開発中のものです。2013/12/17(火) 02:12:14.56ID:0Xnwarmi
こんなのよりさっさと翻訳しろよ
自分の本が売れなくなるからやらないのか?
0885名前は開発中のものです。2013/12/17(火) 02:25:12.95ID:fmw4F//F
>>884
テレビに話し掛けちゃう人か
0886名前は開発中のものです。2013/12/17(火) 08:07:54.86ID:jk8yfv7J
誰か>>884を翻訳して
0887名前は開発中のものです。2013/12/17(火) 09:58:36.27ID:0Xnwarmi
>>886
http://japan.unity3d.com/blog/?p=952
0888名前は開発中のものです。2013/12/17(火) 10:05:45.97ID:mhQU/ivr
まさかのフライユニット
アトリエシリーズと比べるとかなり外した感がw

どうしてこうなったw
0889名前は開発中のものです。2013/12/17(火) 17:38:53.43ID:jPKJmsMy
ntny氏のモデルか…単体じゃかわいいと思うんだけど、
ゲーム用アセットとなると使い勝手が微妙そう。
0890名前は開発中のものです。2013/12/17(火) 17:40:03.78ID:hl/iY9LL
unityらしい記号とか無いよなコレ
0891名前は開発中のものです。2013/12/17(火) 18:12:53.59ID:jPKJmsMy
>>890
一応ロゴマークついてるとか、袖が公式サイトっぽい色してる位?

公式見たけど、Unityとの関連性が見えない設定がくっついてて
キャラクターとしても何だかなぁと言う感じ。
0892名前は開発中のものです。2013/12/17(火) 19:31:17.39ID:RnhZYFa6
>>849
どっちにも言及してんじゃん?
0893名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 08:48:18.98ID:nRe4dQr5
>>892
後半はネタとしか思えない(か、組織開発未経験)し、
前半については言及するする必要のない話をあえて引っ張りだしてるんだけど。
0894名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 12:29:32.74ID:BB82UwzM
フリゲ2013 あなたが選ぶ今年のベストフリーゲーム
http://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best2013/vote.cgi

2012年12月から2013年11月の間に、最新バージョンとして公開された
フリーゲームの中から好きなゲームに投票してください。
何本のゲームに投票しても大丈夫です。
ただし、一本のゲームに複数回投票するのは禁止。

自分の好きなゲームが上位じゃなかったからって文句言わないように投票しましょう。
0895名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 18:49:26.77ID:5nr2juQd
>>804
ゲームの作り方 Unityで覚える遊びのアルゴリズム のこと 加藤 政樹?
3780円もするね
今これ買おうか迷っている?
0896名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 19:36:02.55ID:cb/5JJO/
>>893
uGUIはNGUIと似てるしスムーズに移行云々は作ってる本人が発表してる事実だろー
0897名前は開発中のものです。2013/12/18(水) 21:03:48.20ID:thKWaf2/
続NGUI に右往左往する僕達
0898名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 01:26:24.85ID:rzNVqxtX
>>896
主張の事実と事実の認定をはき違えているアホが現れた

支那「釣魚台は我が国の領土である」
>>896「はー、尖閣諸島は中華帝国様の領土だったのかー。分かりました。
中華帝国様がそう仰る事実にのっとり、俺は尖閣諸島は中華帝国様の領土と認めます」

アホは死ね。
0899名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 01:45:05.69ID:QOpznZGT
ほええ
0900名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 09:11:10.65ID:Bi2eEWmW
>>896
混乱がないだろうと言っているだけだし、元々のuguiがデファクトになるというレスが妄想だし、
dfguiとngui両方触ってみた方に使い心地を聞きたいという話だったのに、dfgui未使用の方が出てきてしまったし。
nguiなら移行はスムーズという話は元レスの人が批判そらしに本題扱いにしてしまっただけ。
0901名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 12:26:53.29ID:6tLv+VVy
そもそも標準のGUI関係が劣化しまくっているのが悪いんです
0902名前は開発中のものです。2013/12/19(木) 13:25:30.05ID:1YFZ6Non
dfguiって大根フォージのこと?
これ作ってる人、アカウント名がMasaaki HosoiとかTakuan Daikonとか使ってるから日本人なのかなとか思ったけど違うのかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。