【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:/Qgwz1hVWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372099904/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1368814728/
0002名前は開発中のものです。
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:UyL+x3kA0003名前は開発中のものです。
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:jR+LnmES0004名前は開発中のものです。
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Fi9Ud8q/>>1乙
0005名前は開発中のものです。
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Frw+N/UM▼ Unity仙人 @lucifuges
▼ Omae Hiroki @pigeon6
▼ やまもといちろう @kirik
▼ TreeBoa @treeboa2
▼ 下田 賢佑 @kensukeShimoda
▼ 宮川 義之
以上がテンプレ
0006名前は開発中のものです。
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:/JchfSrkお盆中にゲーム1本しあげる勇者はいるかぁ〜
0007名前は開発中のものです。
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:1nNT++zW0008名前は開発中のものです。
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:oHbFM0Yk0009名前は開発中のものです。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:eH044MPvド素人にわかるようなコードじゃないねこれ。
プロが極力省略して書いてるから、一行に複数の命令が混在してて
何をやってるのか非常にわかりにくい。
「この行は命令AとBをまとめたもので、バラして書くとこうなります」
みたいな書き方してくれんと初心者はわからんよ。
和訳するならそういうとこも噛み砕いて欲しかった
0010名前は開発中のものです。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:UZic/wA2公式はまともに和訳する気ゼロだし
3年足らずでまず企業ユーザーから離れて廃れると思う
0011名前は開発中のものです。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:YoLgxOBeUnity3時代の本?
それなら付属CDのスライド見た方がわかりやすいと思う
0012名前は開発中のものです。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:oN/w6kX1しかもその本、英語の小説をそのまま翻訳したような書式だから、
一つの段落がでかくて目が滑る滑る……
俺の場合、
黄色い本(そこそこ理解)
バンナム本(全然理解できない)
もう一度黄色い本(理解完了)
もう一度バンナム本(そこそこ理解)
と、2つの本を2回ずつ読んでようやくバンナム本の方は理解できた。
『若干のプログラマとしての素養』を求められるのは、Unity本では仕方ないのかもしれない。
全くプログラマとしての素養がないならツクールをやるしかないのではないかと。
0013名前は開発中のものです。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:6bnFCs9Hyoutubeにある英語解説動画のボリュームで26本なら大喜びだったんだが。
0014名前は開発中のものです。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:Tccq6FPV0015名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:06Q292rN見ていろいろ勉強するといいよっていう感じだよね。
1動画3分じゃ説明しきれないよねUnityって
0016名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:06Q292rN英語が得意な人は英語解説動画見ればOKだけどさ
0017名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:3kotaZI60018名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:rI4Shsq3あまたある『基本の基本』解説動画や解説ブログは
「誰もが必ず通る場所だから需要がある(見てくれる人がいる)だろう」
と期待して作ってるわけだよ
その先はどんなものを、何を期待して作ればいい?
0019名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:bm5Tze7X0020名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:9GnOKzU00021名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:yswcoQq5学生や社会人にウケるブランドもない
ネトゲやPCゲームのように大金もかかってもいない
インディーズゲームのようにこれといった特徴もない
0022名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:SaAUbCmoだめじゃ〜ない〜
0023名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:9GnOKzU0大金もかかってもいない(かからない)
のはよいことであっても悪いことでは全然ないだろう
0024名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:bm5Tze7X0025名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:9tOoZyvw0026名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:QSVah1EOいい皮肉だな
0027名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:xd0QYOWqおっさん乙
0028名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:NBmaj8NW最後にdvdのゲームファイルexeを実行してみたら、なぜか自キャラだけがガクガク。
10-15fpsくらいのコマ落ちっぽく見える。風景は滑らかに動くのに。
全体のフレームレートは60fps以上出てるから、
彼女の書いたキャラコントローラスクリプトが悪さしてるってことかね。
他のBASIC版TPSゲームでもマイキャラはガクガクになる?
0029名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:NBmaj8NWやっぱ彼女のコードがどこかおかしいのか
0030名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:NBmaj8NW何を間違えば指南書のキャラでコマ落ち出来るのやら
0031名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:Dagt77rX知名度あるゲーム一切でていない
0032名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:O7tQUwY4こちとらゲームを作るのに忙しいってのに
0033名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:mYiKFaM40034名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:DVi+HBdx0035名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:dk9atXZ/略
子供のころに遊んでいたゲーム機の制作国に関しては,51%とほぼ半数のゲーマーが,そのゲーム機が日本製か西洋製かの区別が付いていたという。
ゴルジュ氏によれば日本ゲームと海外ゲームの違いは「触れば分かる」くらいに歴然としていたという。
「スイッチを入れるだけで遊べた」というほど作りが丁寧であったことが理由だそうだ。
このように日本ゲームを愛するフランス人ゲーマーだが,「日本で作られたゲームである」というだけで買ってくれる人は少数派のようだ。
日本ゲームの輸入版を買ったことがある人が52%,フランス版であっても元の日本語音声が残っていて欲しいと思う人は87%にも達している。
しかし,「ゲームがどの国で作られたか」ということが購入基準となり得ると答えた人は全体のわずか26%に過ぎない。
「日本のゲームだから売れるのではなく,面白いものがあれば買う」という方向性が表れているのではないか,とゴルジュ氏は分析しているが,このあたりは日本のゲーマーとあまり変わらないと言えるだろう。
RPGなどメッセージ量の多いゲームをフランスで発売する際,フランス語への吹き替え費用がかかるのではないか,と思われがちだが,
フランスのゲーマーは日本語の音声はそのままに,フランス語で字幕を入れたバージョンを求めているという。
「日本でデザインされたキャラクターなのに英語を喋ったりしていると逆に不自然に見える」(ゴルジュ氏)。
「日本のアニメをたくさん観て育ってきているので,日本語が聞こえても大丈夫。声優さんの演技にも慣れています。フランス語に翻訳された字幕があれば大丈夫です」(フェレロ氏)とのこと。
最後にゴルジュ氏は「フランス人は,日本人が海外向けに開発したものではなく,日本らしいゲームを好んでいます。
日本人は『塊魂』や『メイド・イン・ワリオ』といった斬新で先の展開が読めないものや,ファンタジーなど夢を与えてくれるものを作るのを得意としています。
リアルなものはハリウッドに任せ,現実ではあり得ない世界を体験させてくれるものを作ってほしいです」と日本のクリエイターにメッセージを送り,講演を締めくくった。
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20130822040/
0036名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:SDgB+i3+ひゃっほう > 「日本国内では個人からのお申し込みは不可です」 (いまここ)
0037名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:QpCoppsgまさか有り得ないとは思うけどDVDのファイルをHDDにコピーせずにそのまま起動してねーよな?
0038名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:EiKfYgJr出したいやつなんているの?
0039名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:O7tQUwY4まさかあり得ないとは思うけど、DVDから直接起動するとそういう現象が起こると思ってる?
0040名前は開発中のものです。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:c2/N6iBu解像度最高/最低、精細度最高/最低、フルクス/窓化、全部試したけど同じ
マイキャラ見てるとえらく目が疲れる
あと背景もよくみると画面下に横方向へのズレみたいな描画遅れらしきものが。
スキャンラインだがラスタライズだかインターレスだか忘れたけど
書籍の例文をちょこちょこ変えてゲーム作ろうと思ってたのに、これじゃかなわん
0041名前は開発中のものです。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:1JfPGKxK0042名前は開発中のものです。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:SAC3Y9WH心配しなくても、知名度の高いゲームが出てるエンジン使ってもお前じゃ何も完成させられないから
0043名前は開発中のものです。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:tssnzylEhttp://www.gamespark.jp/article/2013/08/23/42965.html
0044名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:ol0kcBzY前か横(=その場回転?)キーだけだと滑らかだけど。
画面横方向への移動が伴うとブレるくさい
0045名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:ol0kcBzYよく見るとキューブの辺がブレてる
ディスプレイドライバの垂直同期をオンオフしても同じ。
unity側ゲームビューstasのfpsは60以上出てる
0046名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:lpdxol9Y0047名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:HXH03vdQ切ってリミット設定してやった方が幾分かマシ
0048名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:2jzZ2+S8オワコン
0049名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:62eKt+oHこいつ人間?
0050名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:OAopDUU10051名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:2jzZ2+S8なぜでしょうか?オワコンなんでしょうか?
0052名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:aMzfCxruいや、チンバンジーのアイちゃんだろw
0053名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:fjOpSHFBsessions.cgiで片山さつきが大量に●買ってるんだが
住所は自民党本部
210 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[ ] 投稿日:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:PtyzM044P
調べたらマジで片山さつきいたぞwww
東京永田町www
168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:HB7K6ZKhP [2/2]
>>149
マジ?
マジでもやっぱりやってたか自民って感じではあるがw
201 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:NGyZC17YO [2/3]
>>149
赤旗とかいう新聞に教えて差し上げろw
227 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:B/rLtb9RP [2/2]
>>149
マジだったwww
本人か?
【悲報】2chの●購入者の個人情報やキャップパスなどヤバイ物多数がTorに流出part18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377494888/
0054名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:2jzZ2+S8でも誰が聞いてもつまらないとしか思えないゲームは、何万本も売れないです。
作ってる人たちまで、匙を投げてるようなケースも当時はあったので。
データを全部集めて、数字も全部出して「論理的に見ても無理ですよね?」と。
Unityから知名度の高いゲームでてません
なぜでしょうか?オワコンなんでしょうか?
0055名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:CAqSDQ/7↓
・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる
↓
・使い方が理解できない
↓
・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
0056名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:8xGOVrks0057名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:2jzZ2+S8Unityから知名度の高いゲームがでてないです
オワコン
0058名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:2jzZ2+S8Unityはオワコンだが
0059名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:62eKt+oHやっぱり人間じゃないんだな、これ
0060名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:+4gWuYP70061名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:2jzZ2+S8知名度の高いゲームがでてません
オワコン
オワコン
オワコン
0062名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:ZrBfByBn0063名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:Hs4GGCXX年中スレに張り付いてる粘着ゴミ在日基地外w
dota2で負けたらこっちで八つ当たりするだけの引き篭もり人生、恥ずかしーw
0064名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:2jzZ2+S8Unityから知名度の高いゲームがでてないです
オワコン
オワコン
0065名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:vIaNy+vdに釣られないようにしましょう
0066名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:2jzZ2+S8オワコン
オワコン
オワコン
オワコン
0067名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:fjOpSHFBUnity4入門 最新開発環境による簡単3Dゲーム製作
http://rlu.ru/yoZ
0068名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:tXEOJmCi初心者向きにはいい本「見てわかるUnityゲーム制作超入門」と似たような内容
0069名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:rhMQdwOR手動はそうだろう。だが人間かどうかとなると話は別
この程度の文章なら猫でも打てる
奇跡的に正しい順序でキーを押し続ければこの文章は生まれる
人間の所作かどうかは知性の有無で決まる
>>ID:2jzZ2+S8の文章には知性がない
ゆえにこいつは人間ではないのではないかと疑った次第
0070名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:s1AG4xaZなぜでしょうか?オワコンなんでしょうか?
0071名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:ZqqLB+LYかなわんね、こういう粗を残されると
0072名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:s1AG4xaZ0073名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:2E+Tntjv0074名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:UbVhmVhj0075名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:pdxZds2hティアリングとダブルバッファは関係ないわけであるが?
0076名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:s1AG4xaZ普通にゲーム売るよりゲームを作りたいと思ってる情弱相手の商売始めたら儲かった
Unityはオワコンだが
オワコン
オワコン
オワコン
オワコン
0077名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:pdxZds2h0078名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:2E+Tntjvwbuff+vsync+flip で、普通はずれないと言う前提だった
スマホ用途だと省メモリのためにシングルバッファの可能性あるよね
0079名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:ZvLlupYn0080名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:rEr7rbzM0081名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:3Nq3Jhf9猿の御用達のワードだと
流石に食いつきがいいな
0082名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:QM9vzbFC絵画展みたいなとこで奥まで行ったらキャラ変わってループ。
「ふぁっふぁ〜ん♪」じゃねえだろと
0083名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:aPEBCXCxその場で走りアニメするんだが、これで合ってるの?
0084名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:bzhKCnAe0085名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:yVBvlijX0086名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:MTg3Ms2K新GUIはNGUIの作者が作っててNGUI超え確定
http://tasharen.com/unity/unite.ppt
0087名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:fz5ibpEB0088名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:yVBvlijXUnity Cloudの話もあるしUnityがパーフェクト超人になる日も近いな
0089名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:MTg3Ms2Kそのうち値上がりするかもな
アップグレード料金不要のサブスクリプション版が1年縛りで実質割高って色々とおかしいし
0090名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:nXQn22vj0091名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:fVeohWFf2Dの当たり判定なんかも出そう?
0092名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:ENuEtikq今までもメッシュコライダー作ってくれるアセットとかあったけど、
Unity2Dのがメッシュよりは負荷軽いんじゃないかな?
0093名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:jEZF6vlc0094名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:o1hhOhky0095名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:4rA1rR6/Uni2Dの多関節とか2Dtoolkitのタイルチップの
ペイントとか以外はUnity本体で できることになるのかな。
>フリー版のUnityでもその多くを使用することが可能です。
ってことはPro以外には何か制限あるのかもしれんけど
0096名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Byqy4CJW知名度の高いゲームがでてません
0097名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ihDddXsgでも誰が聞いてもつまらないとしか思えないゲームは、何万本も売れないです。
作ってる人たちまで、匙を投げてるようなケースも当時はあったので。
データを全部集めて、数字も全部出して「論理的に見ても無理ですよね?」と。
Unityから知名度の高いゲームでてません
なぜでしょうか?オワコンなんでしょうか?
0098名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:IA7Kj4fLだからあなたは心配せずに飴玉でもしゃぶっていて良いのですよー
0099名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:HOXB2lul誰もが認めるオワコンで新たな付加価値を生み出すって、最高にかっこいい
アナルやアンリアルみたいな売れて当たり前のコンテンツで作るよりはるかにかっこいい
0100名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ihDddXsgなぜでしょうか?オワコンなんでしょうか?
0101名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:IA7Kj4fL誰か優しくしてあげてよ
こういう態度でしか自分をアピールでけへんのよ
0102名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:9WX4kP3G0103名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ihDddXsgUnityから知名度の高いゲームがでてないです
0104名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:YubtZsLM「ソーシャルメディア絶対安全マニュアル トラブルにまきこまれないFacebook、Twitter、LINEの使い方」
著/西村 博之
http://rlu.ru/yoW
0105名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:nBEoPZcwそういうやつは病院に隔離するべき。
0106名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ihDddXsgオワコン
オワコン
オワコン
0107名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 01:23:30.06ID:baAlOWT20108名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 02:10:32.63ID:O5FLm7rn貴方に当てはまる言葉をカタカナで答えなさい。
【問1】
○レ○ロリ○○
ワク(((o(*´∀`*)o)))ワク
0109名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 09:03:42.15ID:vfB+DYQDtriglavっていうプラゲで10年も続いてる
ゲームを作った人がだから信者も多い。
信者は日本人より欧米の人のほうが多いし。
クオリティーも半端ない
まだ完成してないけど期待値が凄い。
0110名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 09:21:43.68ID:u5WSkSifストレスが多い生活しとるんやな
可愛そうやな
あんたが一人でコピペしてるの想像すると胸がキュッーなってくるでー
0111名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 13:40:27.18ID:3pnsz5qYhttp://www.rochardthegame.com/en/
0112名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 15:37:15.36ID:NGOdAG6PGears of War とか Crysis ぐらい言って欲しいところ
0113名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 16:42:59.97ID:/s2WOz6e小回り利かないし
インディーズでそこそこってのが出れば充分だと思う
0114名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 17:00:28.35ID:baAlOWT2なにそれ?
そんなの普通の人は名前も聞いたことないよ。
すごいゲームってのはスーパーマリオとかテトリスのこと。
ギアーズオブウォーなんて誰も知らない。
0115名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 17:17:35.28ID:a0vAVJ5+Crysisは知ってるがGearsOfWarってなに?
0116名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 17:27:47.09ID:NGOdAG6P>>115
ググればすぐ分かるけど600万本売れた超有名AAAタイトル
ゲームを作るつもりがあるなら、もう少し世の中のゲームのことを勉強した方がいいかも
0117名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 17:31:26.40ID:wddpfYA5Crysisを売ってるEA日本法人はちゃんと仕事してるけど
MS日本法人は自社ゲーを宣伝しないからなぁ
0118名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 17:37:53.51ID:wddpfYA5日本人が大量の人員と金と時間を使ってオナニーゲーを作っている間に米国人はUnreal Engineを作り自分たちで使って世界で売れる良ゲーを量産
0119名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 17:39:58.90ID:NGOdAG6P大してゲームが好きでない上に、狭い世界しか見えないにわかだと知らないのも無理はない
かくいう俺も、ピピン@でどんなゲームがトップセールスだったかなんて知らないから
あまり強くは言えないけど
0120名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 17:42:41.61ID:dZu4/t6wそれを差し引いても流石に…
まぁどのみち俺が好きなゲームみたいなのが作りたいんだ!ってスタンスで
劣化版作ってるんだろうから、知っても知らなくてもな感じだが
0121名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 17:45:03.03ID:NGOdAG6Pインディーズで「有名」と名乗っていいタイトルってどんなもんだろう?
PCゲーしか知らない層が多そうだからPCゲーで言うとマインクラフトとか?
Unity使いはあの辺を目指して頑張るわけか
0122名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 17:52:58.43ID:a0vAVJ5+それ日本でどんだけうれたの?www
0123名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 17:53:07.07ID:u5WSkSif製造業でいうと工作マシンだろゲームエンジンは
この大元を握られると後は好き放題、急にライセンス料金上げられたらどうする?
ゲーム会社がこれに頼りきってたら従うしかないだろ。
せっかく日本で築き上げてきた輸出産業が根幹から揺らぐ
もう少ししっかり考えて発言しろよ
軸の部分があるから強くなれる、それを自ら手放すなんてナンセンス過ぎる
0124名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 17:57:09.48ID:7wAt6kW0ところでUnity cloud beta使った人いる?
PC版へ課金機能を付けるのが楽になりそうだと思った
0125名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 18:07:54.86ID:NGOdAG6P独り言……ではないんだよな?
誰に対してつぶやいているのかよく分からないから
しっかり考えて欲しいならアンカを付けた方がいいと思う
文脈から察すると>>118に向けているのだとは思うけども
それはさておき、これはTPPや安全保障にも通じる話だよな
インフラや生存に関連する部分を他社(他者・他国)に依存するのは危険
ゲーム業界に生きる人間からすればゲームエンジンはインフラの一種だから
同等のリスクを覚悟する必要があるね
ただ、このスレの人って>>122みたいな
日本とか特定のハードのことしか目に入らない視野が狭い人が多いから
業界全体を俯瞰したエンジン論を語っても理解を得るのは難しいと思うよ
0126名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 18:47:34.19ID:rlmpv6i8ttp://appget.com/c/news/19543/dragoncoins-2/
0127名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 19:26:40.65ID:baAlOWT20128名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 20:00:07.95ID:NGOdAG6Pテトリスはどこのゲームエンジンで作られてるのかな? 後学のために教えてくれないか?
何? 専用プログラムだって? スレ違いだ。日本語を読めないチョンは失せろ
俺は普通の人が知ってて当たり前のゲームの話ではなく
ゲームエンジンを使う人間なら知ってて当たり前のゲームの話をしてるんだよ?
君、レスをすればするほど無知と無見識と無能感が丸出しになっていくから、もう口をつぐんだ方がいいと思うよ
0129名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 20:34:53.66ID:baAlOWT20130名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 21:59:59.11ID:GfDZwqFI自社でゲームエンジン作る”コスト”とか言い出してて
少数の開発者でミドルウェアや売り物エンジン使って、売れるタイトル作れ
ってなってるのよ
つまり、どの会社もアップアップの余裕ないから
短期間に金掛けずに儲けたいのよ
ゲーム系会社から出てるスマフォゲームはほぼほぼUnity製だよ
作ってる人間からしてみれば動作見れば、あぁUnityだねって分かる
0131名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 22:10:24.80ID:Ztn17DOu0132名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 22:43:10.86ID:GfDZwqFIそうしたらUnity使う中で最大限の事をすればいいだけ
でも日本の開発者がバカなのは、Unity使うってジャッジしたくせに
Unityで出来ない事ばかりをやりたがり、Unityは使えないとか言い出す
Unity使えないとか言う前に、上を説得してUnity使わないって方向にもってけw
日本の開発者は組織人、会社員としてなってない
ガキが拘りとやらだけで採算取れて売り上げるゲーム作れる訳ねーんだよw
0133名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 23:00:02.06ID:fiqdx70G具体的に言ってみ
0134名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 23:08:20.28ID:J6F9J6FNどこもかしこも自社開発。それ余計金かかるんでないの?
0135名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 23:09:56.83ID:ezCCfdF5荒らしでなんとか保っている感じ
意外とつかえてる奴少ないのかな
0136名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 23:17:14.94ID:GfDZwqFIAndroidの起動画面サイズは、タイトルバー分は最初のonCreateの後に
onSurfeceCangedを取得しないとわからない
例えばロード・トゥ・ドラゴンのAndroid版は起動後に画面サイズがガクッてなるだろ?
(これがUity使ってるって分かる一例)
でプラグインでオリジナルインジケータを出しているんだが
その画面サイズが変わっても、変わった画面の同じ位置に出したいとか言い出して
UnityPlayerActivityクラスを継承しても、onSurfeceCangedはオーバーライド出来ないから無理
って報告してんのに、それに何週間も拘って人も時間もかけて、結局あきらめるとかw
とか小さい一例しか言えないけど
0137名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 23:28:10.05ID:fiqdx70Gandroidみたいな機種毎の解像度やGPUの性能差が大きいプラットフォームは
細かく自分で作れる自前のエンジンの方が良いってことなのかもね
PCゲームの黎明期みたいなもので、そこをゲームエンジンで解決ってのは無謀かもな
0138名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 23:33:59.30ID:GfDZwqFIスプラッシュ画面でのインジケーターの位置なんて、どうでも良いだろ?
ただの開発者オナニーじゃん
0139名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 23:57:05.79ID:/s2WOz6eこのレベルの話はホントよく聞く。
スクラッチなら簡単だけど、Unity使ってるから回避が難しいケース
でも、プロとアマチュアを分ける境も、実はその細かい気遣いにあるからな。
ある程度予算が取れるなら、スクラッチで行った方がいいと思う。
0140名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 23:58:34.28ID:/s2WOz6eインディーズな気がする
0141名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 00:23:11.57ID:nHTi6p0y上からの強制命令だろうがUnity使って低予算で売れるアプリ作るってプロジェクトな仕事なのに
Unityで出来ない内容且つどうでも良いような事ばっかり拘って
Unityは使えないとか言い出す奴って、お前は会社員で組織人だろう?クリエーター気取ってるな
って事だったんだ
スプラッシュ画面でAndroid特有の挙動に合わせてインジケーターを出すと売れるのか?
と問いただしたい&そんなのにプログラマ数人を数週間付き合わせるって
お前のオナニー仕事じゃなくて、会社の売り上げ作る仕事なんだよ
そんなの個人でやれって、、、すまん愚痴が多くてwww
0142名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 00:34:09.86ID:BfbBzMLn本当に誰得な演出入れたいとか言い出すのも居るし。
0143名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 20:33:27.99ID:vEBam1zQ本当に入れたいとかいったりしないし
0144名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 00:57:39.25ID:VDc+G3UOhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYq8LcCAw.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty84929.jpg
0145名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 14:34:09.58ID:hwc1jNDH下手ではないと思うが、Unityスレで一体どうしろと?
0146名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 18:56:46.57ID:iRvMEQrU【ぐり】幻塔戦記 グリフォン【ぽん】
http://2ch-archives.net/anago.2ch.net-applism/1-1370670723/
これも unity 製
CG Worldで記事になってた。というかセガ好きねunityで組むの
0147名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 19:18:47.38ID:6gdRgLTA落としてみようと思ったら端末に対応していない上に
評価が最悪だった・・・
0148名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 19:27:38.11ID:puvvGehG俺のゲームでつかっていいか?
もちろんフリーで
0149名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 23:09:15.98ID:VDc+G3UOいいよ
0150名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 23:35:36.81ID:JSB3bWMFUnityでしかもAndroid向けにハイエンドゲームを作るとこうなる
ただでさえAndroidは機種差が激しいのにメモリを食って遅いUnityでグラフィック重視・大ボリュームのゲームはまさに修羅の道
しかもこういうゲームってUnityを使わないと発売まで辿り着かないし、
スマホでUnityを使って儲かるのはメダルゲームやアングリーバードコピーという世の中なんや…
0151名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 12:20:56.30ID:IL2IQmEv今あるメインストリーム機をターゲットに作れば自動的に2年後のローエンドに対応できるわけだからな
黎明期を歩む先達にはただただ尊敬の念のみ抱くところ
0152名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 12:47:31.77ID:cFpGE+3iあいつここのスレよく見てるらしいし
0153名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 13:00:21.74ID:NcAqW+gsSEGAっていうかエイミングじゃねぇか
0154名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:32:48.71ID:nOliRLKe0155名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 11:48:59.94ID:gmby2u/Tttp://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
この一覧にクソ飛びやがるの?意味ねーだろと思うが
ttp://unity3d.com/gallery/demos/demo-projects
0156名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 13:06:47.74ID:Mp5edbqt大昔だとPowerMac以前のクアドラなどのMac時代は、初期ペインターがカーソルの動きに間に合わず、カーソルの後をズズッと追いかけて画面が描画されたり、初期フォトショがフィルタひとつかけるのに数分待たせたりしたもんさ。
0157名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 18:13:22.28ID:LtPS0t2q0158名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 23:23:27.74ID:7hwUH81z0159名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 23:38:53.85ID:DdaDB5ZJ出たら本気出すって決めてたんやー!
0160名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 02:46:49.55ID:ath3CIvm動画出てる
スケールフォームからは程遠い
0161名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 07:32:23.02ID:7xxDFjJV> オワコン
> オワコン
> オワコン
おい、CoDが来たぞ雑魚
Call of Duty Strike Team
http://m.callofduty.com/striketeam
まあメタルギアがクソゲーだったし名前使ってるからといって何の保証もないけどな。遊んでみれば。
0162名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 09:09:15.33ID:mTNSGH/u0163名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 09:31:39.09ID:Vr1/W9340164名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 09:57:12.68ID:AmiMB2uJUnity CEOがツイートしてるし確定だろうな
0165名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 09:59:04.63ID:mGIGk2HF0166名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 10:04:05.21ID:Vr1/W934サンクス!
でも名前を言えない例のあの人はキチガイだから
ナンバリングでないCoDはCoDとは言えない
Unityから知名度の高いゲームがでてないです
favicon favicon
って言うんじゃね?
0167名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 13:04:17.72ID:4yK4CNZeAというインスタンス化されたgameobjectからBというインスタンス化された
gameobjectのクラスのメンバ変数、関数にアクセスする方法を教えて下さい。
GetComponentだとnon-staticと言われエラーになります。
0168名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 13:05:44.70ID:4yK4CNZe0169名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 15:05:28.61ID:Rvzt94520170名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 13:46:46.73ID:HwPDPubE0171名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 17:44:57.68ID:SGLXbgFi0172名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 15:46:27.88ID:luaOLr4Dこれベータテストらしいけど、どこから登録するの?
一般人はまだ使えないのかな?
0173名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 22:03:59.83ID:f7oSs3/u0174名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 22:26:22.06ID:5l+gYrYG>>160読むと前者には期待できないかな
0175名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 03:25:17.33ID:p0MLndXC0176名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 03:41:38.40ID:rkSx+TrS0177名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 09:59:07.81ID:1pJUAGbTとか思ってたら速度が絶望的な領域に陥ってた
0178名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 12:16:47.58ID:OX5jlgyf99.9%進捗してから速度を改善して100%にすればいい。
0179名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 14:14:21.18ID:/6WXOCXP各単品ページの下にあるお勧め欄はソートできるのに。
なんでこんな嫌がらせしてんだか
0180名前は開発中のものです。
2013/09/19(木) 14:57:01.58ID:JDx+KmCYここの住民のひとりくらいは出展してるんだよね?
0181名前は開発中のものです。
2013/09/19(木) 15:55:39.37ID:67M2XL7S0182名前は開発中のものです。
2013/09/19(木) 19:56:34.85ID:n4MvciGQ0183名前は開発中のものです。
2013/09/19(木) 20:01:11.94ID:LUzpVotG0184名前は開発中のものです。
2013/09/19(木) 20:06:55.87ID:n4MvciGQそりゃあれでしょ、右から二番目ですこし緑色してるあれだよ
とてもほろ苦いそれでいてミルキーなそんな感じの最高傑作だったよ
0185名前は開発中のものです。
2013/09/20(金) 14:55:39.57ID:GoIXuLfY必要ファイルだけDL更新してくれりゃいいのに。
0186名前は開発中のものです。
2013/09/20(金) 19:32:30.55ID:VssQvxkM素人の立場として「DL更新とセットアップexeの両方を用意してくれ」と要望出してみたら?
0187Vanilla
2013/09/20(金) 19:51:37.25ID:P1IRbIBOついでにFirst Controllerを設置してゲーム開始するとTerrainを透けて無限に落ちてくんだけどなぜだ?
0188Vanilla
2013/09/20(金) 19:53:33.35ID:P1IRbIBO0189名前は開発中のものです。
2013/09/20(金) 20:09:11.57ID:ZU3VUj9W0190Vanilla
2013/09/20(金) 20:38:34.19ID:P1IRbIBO癖で
0191Vanilla
2013/09/20(金) 20:39:59.07ID:P1IRbIBO0192Vanilla
2013/09/20(金) 20:43:03.65ID:P1IRbIBO0193名前は開発中のものです。
2013/09/20(金) 21:03:15.68ID:j1vLktEp0194名前は開発中のものです。
2013/09/20(金) 21:38:50.33ID:m2gMTDPZまだ正常に動くレベルのプラグインではないし、仕様じゃね?
物理演算を切ったりIKを切ったりしてみるとか
0195名前は開発中のものです。
2013/09/20(金) 22:30:32.24ID:eFCPp10bそのためにエディタがダイアログ出して二択させてるのでは?
てかあのダイアログ、ボタン以外のエリアをクリックすると
「もう最新です」みたいなウソつくから困る
0196名前は開発中のものです。
2013/09/20(金) 23:54:28.66ID:7Ez76GZD回答ありがとうございます
IKはPMDエディタで消す方法を試したのですが、やはりモデルが崩壊しました
IKをFKに変える方法も試してみます
0197名前は開発中のものです。
2013/09/21(土) 10:54:51.77ID:w9BCPbCq二択ってexeをダウンロードするかしないかの二択でしょ
>>185が言ってるのは「更新するかしないかの二択をさせろ」って話
そしてそれは素人以外にとっては論外という話
0198名前は開発中のものです。
2013/09/21(土) 12:52:24.18ID:gbSziLlRエディタがダイアログで選ばせてるんだから、
「無理やり更新」はされないでしょって話。
それを踏まえたうえで、選択肢設けてユーザー判断に任せてるのに、
yes押したユーザーにわざわざexeから落とし直しさせるから不満述べたわけで
0199名前は開発中のものです。
2013/09/21(土) 14:11:46.24ID:CsIOFTgeって人がいるでしょって話。
普通の業務ベースの人間なら当然の話
今ある業務用環境(正常)を取っておきつつ、
新Ver(未知)を試すってやりかたは
更新するをダイアログで選んだら、今ある環境が更新されるなんてナンセンス
exe落としなおして別ディレクトリとかに新規インストールがデフォでしょ
0200602
2013/09/21(土) 14:20:03.52ID:t5cZXv+f0201名前は開発中のものです。
2013/09/21(土) 14:20:36.19ID:CsIOFTgeエディタが聞いてるのはアップデートの任意取得(自由なアップデート操作)であって
アップデートを今の環境に適応するか?ではなと思う
エディタでアップデートをするって選択したら今の環境が更新されるのは
「無理やり更新」に準ずる挙動だと思う
世の中には自分の誤操作にも関わらず文句言う人間がおおいから
そういうアプリ挙動は少ないと思うね
あっても執拗な確認フローがあるとか
0202名前は開発中のものです。
2013/09/21(土) 14:23:35.91ID:CsIOFTgeそう言う話になるなら、
グダグダ言わずexe落とせよ、文句言ってんな
で終わりw
0203名前は開発中のものです。
2013/09/21(土) 14:24:30.23ID:gbSziLlR0204名前は開発中のものです。
2013/09/21(土) 16:12:22.70ID:CsIOFTgeそう言う話になるなら、
貴方の論点が一般とズレてる
で終わりw
0205名前は開発中のものです。
2013/09/21(土) 17:13:05.38ID:iT5kx0kK0206名前は開発中のものです。
2013/09/21(土) 17:58:23.91ID:w9BCPbCq完璧に俺の代弁をしてくれた。ありがとう
素人は素人らしくツクールでも入れてアップデートしていればいいんだよな
まあ、かくいう俺も素人だからバージョンアップのたびに環境を残したりはしてないけどね
0207りだんりゅ
2013/09/21(土) 19:41:00.44ID:Wj2jYC+J0208名前は開発中のものです。
2013/09/21(土) 23:26:59.07ID:W/WDNI+f【朗報】 2chで天皇叩き、ジャップ連呼していたクズが流出事件で個人特定され絶望の状況へ
http://unkar.org/r/news/1377882074
NG用: ゲー専
0209名前は開発中のものです。
2013/09/22(日) 12:23:29.72ID:SeZrTbtm中心などに行こうとすると端っこに戻ってしまうのですがなぜなんですか?
0210名前は開発中のものです。
2013/09/22(日) 12:43:06.66ID:Ze3J+woc0211名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 02:34:42.76ID:+L2d69U/協賛がunityなのかな
海外の作品の方が総じてクオリティ高くてアイディアも素晴らしく面白かった
新しいゲーム作るうえで日本は完全に出遅れてるなこれ…
0212名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 07:09:42.38ID:1E6LkF5aでも日本国内でXboxとかがあまり普及しない現実をみるとその感覚は日本人の中ではマイノリティーだろう
0213名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 07:48:26.82ID:JTakTaGg海外は職種毎に自身の担当に責任を持ちつつもタイトル全体の成功を考慮した仕事をしているが
日本は職種毎にサラリーマン状態の保身仕事しかしてないイメージ
具体的にはスケジュールや仕様の話になると、ヤレ出来ない無理の一点張り
現状でクソだって分かってるのに変える&変える為の話合、交渉をしないならクソゲー確定だってーのw
責任とれる上がスケジュール延ばさないと高確率で失敗する
別に特定職種を攻撃したいわけじゃない、プロデューサー、ディレクター、プランナー、プログラマー、デザイナー
せっまい自身の範囲内の仕事でしか物を考えられないのが原因だと思う
(と言うがリーマンなんだからタイトルがヒットしなくても給料貰えるからなw)
0214名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 10:00:30.28ID:m5uIommk外注だって似たようなもんだ。
「外注はギャラの分しか仕事をしない」
ギャラが安い上にインセンティブもないから、ギャラ以上に頑張っても時間の無駄。
職種ごとの意識の在り方よりも、業界の(というか金回りの)を何とかしないと
突き抜けたゲームは出てこないと思う。
ただ、それは卵が先か鶏が先かの話にもなりかねず……金を出す側からすれば、
「まず頑張っていいゲームを作れることを証明しろよ。そうでないと怖くて今以上の金なんて出せないだろうが」
となるわけで。
0215名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 10:18:10.16ID:RwW0uixFリスクを減らしたいのは当たり前だが、結局ここぞって時に身体張れないように
自分自身を調教しちゃってるから、不満を溜め込みつつ現状維持
他の誰かがやってくれるだろうと根拠ない期待までするようになるけど
実際誰かがハードル越えて成功したのを見て盛大に嫉妬
けれどおこぼれに集ってるのがお似合いなゴミ虫乞食とか言われた日には発狂します
0216名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 10:43:23.69ID:m5uIommk大ヒットする可能性のあるゲームを作りたいなら同人スキームが一番ということだ。
いいゲームを作るのに給料やギャラありきでは無理。
金の心配をしながらいいゲームなど作れるはずがない。
まずバイトでも何でもいいからゲーム開発以外の生活基盤を手に入れて、
その上で同様の考え方を持つ仲間を集めて無給で作る。
売れれば数千万円の金が手に入り、売れなくても生活基盤はあるから問題ない。
ノーリスクハイリターンの環境を作ることが成功への第一歩だと痛切に思う。
0217名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 10:49:02.43ID:xFi36BeL「良いゲームづくり」なんてやってられんのでは?
「良い仕事」が成立するのは「良い客」がいる時だけ。
たぶん海外のメーカーもそう嘆きながら、
腐ったゾンビorミリタリー系シューター作ってるんだと思う
0218名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 12:06:03.67ID:ygp059bh正直言って客はほとんど悪くない
というかソーシャルゲームにハマってるのは版権元が凄く好きかゲーム全然やってない奴の二択
なのに馬鹿企業がクソーシャルの方にばっか宣伝予算だすから良いゲームが出ても元々のゲーマーに届かなくなってるのよ(KナミとかBンナムとかセガとか)
0219名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 12:33:43.76ID:pdbN18mBおー、今の俺がその状態だわw
自営しながらゲーム作ってる
昔はソフトハウスにいたけど、つくるもんはつまらんし、意見もとおらんから
2本ほど作って退職した
今はITと離れた仕事しながら自作している
ただ、ノルマがないと遅れがちになるねw
0220りだんりゅ
2013/09/23(月) 16:15:33.51ID:d9EqUqRsバズトリは開発凍結しました。次回作にご期待ください。
御声援ありがとうございました! モチベ低下→アップデート頻度低下→プレイヤー飽きて減る→モチベ低下…… の悪循環に陥ってしまいました。
次はオフラインゲームを作ると決めた理由でもあります。
0221名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 16:23:09.82ID:Afy4m7sx大丈夫だ
みんなとっくに忘れてる
0222名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 16:24:55.62ID:+faB+0e9自分で粗捜しするの終われるーーーーーーーーーー
安心して作業に入れるこの幸せーーーーーいやっほーーーーう
0223名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 16:27:52.14ID:Afy4m7sx0224名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 17:16:54.99ID:1dH4Zls20225名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 17:22:05.60ID:Afy4m7sx【社会】安倍昭恵夫人「日韓交流おまつり」参加が波紋 FBに賛否コメント100件以上
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379918583/
0226名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 17:58:15.59ID:1dH4Zls2さっさと名前をアメリカ人から朝鮮人に変えたら?
それか昔みたいにコテ付けないの? Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 君w
0227名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 18:16:22.64ID:Afy4m7sx【信濃毎日】愛国心は、それが疑心暗鬼や恐怖心、誤った情報と結びつくと醜悪なものとなる…安倍首相にはこの警告は通じていないようだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379925013/
0228名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 21:13:14.21ID:m5uIommk転職に成功したのか、うらやましいぜ
こっちはもう骨の髄まで「仕事自体は楽だが時間がなく給料も安いゲーム業界」
に染まりきっているせいで「仕事はきついが定時で潰れる心配もない普通の業界」
に転職できずにいる
どういう業種に移ったの?
俺のスキルではコンビニのバイトすらできそうにないんだが。
0229名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 22:33:41.06ID:pdbN18mBリサイクルショップ
暇で儲からないけど時間はたっぷりある
0230名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 22:47:12.28ID:+L2d69U/派遣に移ったらいいのに。
時給制だから請け入れ先の会社は早く帰したがる→自分の時間持てる
時給高い
の良いことづくめだろうに
0231名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 23:02:48.47ID:Afy4m7sx0232名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 23:16:57.94ID:m5uIommkいいね……いい……理想的だ
>>230
まあ、甘えだよな。現状打破のエネルギーをひり出すよりも
現状維持の方が気が楽だから条件が悪くてもくすぶってしまう
さあ、シナリオライターに渡すプロットを書く作業に戻ろう……
0233名前は開発中のものです。
2013/09/23(月) 23:36:54.19ID:+L2d69U/ディレクターが会社で出来ないインディーズプロジェクトに挑戦する場でもあったのか
ゲーム作りをシステムから全部って慣れない作業だろうけどがんばって…
0234名前は開発中のものです。
2013/09/24(火) 10:26:59.49ID:05AIUkVp0235名前は開発中のものです。
2013/09/24(火) 12:41:24.38ID:SFlVaAKI0236名前は開発中のものです。
2013/09/24(火) 13:35:52.61ID:N0h4/wre0237名前は開発中のものです。
2013/09/24(火) 14:57:57.74ID:lNcC9oscスマホみたいな端末ありがたがってるのは、コンピュータ・バージンの情弱野郎、なんちゃってIT野郎ぐらいだろ
幼少からズルムケバイナリティンコのばりばりコンピュータ野郎は、
あんなチマチマしたちっこい画面で、セコイ紙芝居見せられたらうつ病になっちまうってもんだ
『ワルキューレの栄光』も画面が小さいからやる気が起きんかったんだわ
0238名前は開発中のものです。
2013/09/24(火) 15:05:32.98ID:CE3E2Uhe「ソーシャルゲーがPCゲーより流行ってる」というのは正確な表現ではなく
「ソーシャルゲーがPCゲーより稼げる」というのが正しい
PC偏重の割れ厨は死ねってことですよ
0239名前は開発中のものです。
2013/09/24(火) 15:28:03.64ID:6Kqt7BCu0240名前は開発中のものです。
2013/09/24(火) 15:43:59.21ID:lNcC9oscおか、おか、おか、おかしいんだよ!
0241名前は開発中のものです。
2013/09/24(火) 15:56:03.74ID:N0h4/wre0242名前は開発中のものです。
2013/09/24(火) 17:18:46.61ID:uNY1oxxy海外のソフトハウスたちがおいのび太それ売ってくれよとか言ってきてびびってる(´・ω・`)
0243名前は開発中のものです。
2013/09/24(火) 17:29:50.66ID:N0h4/wrei want!
i want!
url plz!
jaaaaap!
0244名前は開発中のものです。
2013/09/24(火) 17:37:28.19ID:8mQ186LE0245名前は開発中のものです。
2013/09/24(火) 20:28:34.97ID:SFlVaAKIコンシューマーが成長したのも安易にコピーされないからだったし
PCのクラック率は異常だからあまり稼げないってのはあるわな
0246名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 01:42:19.02ID:Du1XBh6C0247名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 03:06:37.98ID:LI3/GRE4アプデも多くて堅牢ってのもあるけど
たまに海外割れサイトで千個単位でアプリが落ちてるし、脱獄なんかもあるから時間の問題だな。
必死になるほどの価格のアプリがないってのもある
0248名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 10:24:17.78ID:MVhYiOqHNPAPIのサポートは2014年内をメドにを完全に打ち切り、MicrosoftのSilverlightやGoogle Earthなどは一時的にホワイトリスト化する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/25/news043.html
わりとビックニュースだと思う。
けど unity player はいずれ無くなるとは前から言われてたd
0249名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 16:21:29.21ID:LI3/GRE40250名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 17:09:42.53ID:SWn61m8tビルボード - 3D間の変化がバレバレやね。「木が避けてるー」状態
0251名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 18:47:42.28ID:QFs3mSGf将来的にWebGLとかにするんかね
あんまりUnityWebPlayer使ってないから別に困る事ないと思うけど(簡単にサンプルを提示できるのは利点だけど)
0252名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 22:50:49.83ID:yG9pfkyLこないだインストールして他の人の作ったやつ興味あるんで見たい
0253名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 22:55:40.05ID:LI3/GRE4そえですか。
では僭越ながらこれを
前もここに晒したんだけどあんまり作ってないんだよね。
http://youtu.be/Qc9qWDryo-k
0254名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 00:09:26.57ID:OnqD9E7g作りこみ甘いとこだらけなのかも知れないけど、
素直に驚嘆した、見た目こんだけちゃんと作れるんだね。
背景ビルのグラフィティとか汚れとか全部自分でデザインしたのかしら。
人物モデリングも自作?Blenderで?
一人で全部作ってる感じだけど本職ゲーム関係ならどのポジションで働いてるかも教えてほし
0255名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 00:25:17.90ID:aIya4OeC全部自分で趣味で作ったよ。
ゲーム関係者ではない。
やる気が出たからまたぼちぼちいじって行こうかな。
0256名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 03:06:32.33ID:KsiRJFHK0257名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 12:15:11.30ID:fUcy5iEJちょっとおだてられて調子に乗って週40時間サービス残業してしまうチョロさ
ちょっと貶されて反骨心全開で週40時間サービス残業してしまうチョロさ
そういったチョロさによってゲーム開発は成り立っている
冷静で論理的思考しかできない秀才君では務まらない
0258名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 12:29:40.15ID:0AQ9ynl5Unityオワタwww
0259名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 12:57:26.35ID:fUcy5iEJ0260名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 12:58:40.05ID:0AQ9ynl5お前オワタwww
0261名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 14:03:01.71ID:Ps/qDu2s「あの時は正直、もう駄目かと目の前が暗くなりましたね」と開発リーダーは語る。
「でもすぐに、ここで終わってたまるかという気持ちがわいてきたんです」
ChromeがダメならUnity自身がブラウザになればよい。発想の転換だった。
そこからは早かった。
わずか6ヶ月後に UnityBrowser のBeta版 をリリースし、
初めは貧弱なレンダリング機能も着実に進化を遂げた。
気がつくと IE, FFと肩を並べ、Chromeの迷走も追い風となって
わずかな間にブラウザ市場の覇権を手にしたのは周知のごとくである。
「逆境にどう立ち向かい、どうそれを活かすかが一番大事です」
Unityの躍進はまだまだ続きそうである。
0262名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 15:12:39.48ID:eDrgsiV7CHROMEなんて誰も使ってねえし
0263名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 16:47:56.94ID:dyt7BUlAwin8 使ってないからよくわからんけど
デフォルトのメトロスタイルだと IE でもプラグイン動かないんじゃないっけ?
http://blogs.msdn.com/b/ie/archive/2012/01/31/web-sites-and-a-plug-in-free-web.aspx
この辺当りからそういう方向に舵を切ろうとアナウンスらしきものはあったんか
ちょっともうちょっと整理してみないとじぶんにはよくわからんかったけど。
0264名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 19:06:48.86ID:pDQ7Wual0265名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 20:06:11.27ID:fUcy5iEJマルチで書き込んで、その結果マルチでフルボッコw
哀れにもほどがあるなw
0266名前は開発中のものです。
2013/09/27(金) 00:29:14.99ID:apliTo9X0267名前は開発中のものです。
2013/09/27(金) 03:26:12.56ID:G+VBDDsI2011/11/22 00:00
「スマートフォンゲーム開発者向けUnityエンジンセミナー」開催,「ケリ姫クエスト」に見るUnityエンジンの活用事例
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20111121034/
べつにブラウザ上でやるわけでもないし(スマホのブラウザだと重くて動かん)
専用アプリとしてパブリッシュすればいいのだ。
でもブラゲで unity 使ってるとこはたぶんアカン。移植が必要か
その前にサービスを打ち切る必要は出てくるかもしれない。
そもそもそこまで続かないから大丈夫という話もありそうだが…2015年から先は対応できなくなるって言ってるしまだだいぶ先だw
というかこのケリ姫の事例ですら2年前の話だね…
でもsilverlightですらモバイルでとか言われてた時あったような
それに比べたらまぁヒットしたほうじゃないか。
0268名前は開発中のものです。
2013/09/27(金) 12:14:50.10ID:KPu0W9De0269名前は開発中のものです。
2013/09/27(金) 14:34:16.55ID:29CbG2MG0270名前は開発中のものです。
2013/09/27(金) 14:54:39.76ID:b3okG90r0271名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 21:41:10.92ID:xsORfkcl0272名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 23:11:20.50ID:6ZU8tBLK0273名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 23:55:09.74ID:vhbq5eayほ
0274名前は開発中のものです。
2013/10/01(火) 00:06:35.60ID:va/kweoR0275名前は開発中のものです。
2013/10/01(火) 00:19:47.92ID:gEgfazmy0276名前は開発中のものです。
2013/10/01(火) 07:07:03.31ID:4D92RmeZメール出しても返事来なかったり
新製品が発売されたのにサイトが更新されてなかったり
けっこうユルイ会社だとは思っていました
0277名前は開発中のものです。
2013/10/01(火) 09:51:24.57ID:gEgfazmyゲームなんてもうからん
【フリー】Googlewebデザイナー【html5】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1380588478/
0278名前は開発中のものです。
2013/10/02(水) 11:45:23.64ID:JylYsqzYUnityにFBXで四角形のボックスモデルを読み込むと、
Mayaでは頂点数が8のとこと、Unityでは24に増えています。
頂点がばらばらになってしまっているみたいなのですが、
こういうものなのでしょうか?
0279名前は開発中のものです。
2013/10/02(水) 11:51:58.80ID:Vp08FWze0280名前は開発中のものです。
2013/10/02(水) 11:55:37.50ID:JylYsqzYなるほど。仕様なのですね。ありがとうございます。
0281名前は開発中のものです。
2013/10/02(水) 12:00:41.13ID:UYcEI7eVフヒヒ
0282名前は開発中のものです。
2013/10/02(水) 12:25:58.13ID:msExFg+NUnityは強制的に三角ポリゴンに変換するんだほ
0283名前は開発中のものです。
2013/10/02(水) 12:35:20.25ID:kxpK6DJh0284名前は開発中のものです。
2013/10/02(水) NY:AN:NY.ANID:Y0371Bq8http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1374691097/139
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:l+J8o0sa
Banished(開発中
http://www.shiningrocksoftware.com/wp-content/gallery/banished_april_23_2013/s4.jpg
http://www.shiningrocksoftware.com/wp-content/gallery/banished_march18_2013/a6.jpg
http://www.shiningrocksoftware.com/wp-content/gallery/banished_feb7_2013/screenshot3.jpg
Stranded2(2004
http://www.caiman.us/freepix/2996-3.jpg
http://www.jatekokletoltese.com/wp-content/gallery/stranded-2/stranded-2-4.jpg
http://pu.i.wp.pl/k,MzYxNjcxNzYsNDc3MjAwNzU=,f,stranded_2.jpg
0 A.D(2000〜2002
http://play0ad.com/wp-content/gallery/carousel/Roman%20Outpost.jpeg
http://play0ad.com/wp-content/gallery/screenshots/alpha-8-persianheavyinfantry.jpg
http://play0ad.com/wp-content/gallery/screenshots/mauryan-structures.jpg
http://play0ad.com/wp-content/gallery/carousel/screenshot0298.png
国内フリーゲーム(2013!!
http://freegame.on.arena.ne.jp/images/2012/09/19/tougij.PNG
http://freegame.on.arena.ne.jp/images/2013/08/26/gousei1.png
http://freegame.on.arena.ne.jp/images/2013/08/24/04.jpg
http://freegame.on.arena.ne.jp/images/2013/08/25/8mirusample3.jpg
http://freegame.on.arena.ne.jp/images/2013/08/18/201307021849242fd.png
http://freegame.on.arena.ne.jp/images/2013/08/18/sample.jpg
http://freegame.on.arena.ne.jp/images/2013/08/15/bbss0.jpg
おいおいwwwww ツクール(苦笑)
クソみたいなおもちゃで諍い合ってる様じゃなww さすがゲーム大国様だわww
0285名前は開発中のものです。
2013/10/02(水) 20:25:57.37ID:CI2UPx4TUnityに限らずDirectX・OpenGL ESでは三角ポリゴンしか使えない
だからゲーム用モデルは四角ポリゴンで作っても良いけど三角ポリゴンの頂点数を数えるのが普通
0286名前は開発中のものです。
2013/10/02(水) 21:09:27.47ID:iZNl2XkO>>285
質問とそのレスを結びつけたらボックスモデルの頂点数は36になりませんか
0287名前は開発中のものです。
2013/10/02(水) 21:43:51.66ID:o8IE3UpLUV的に繋がらないから自動分離されてるんじゃね?
>>285
ちなみに、ESもDirectXもFANやSTRIPが使えるが、
この問題はそれとは違うと思うな。
0288名前は開発中のものです。
2013/10/03(木) 12:55:39.36ID:KWUvCXj7UV展開の具合によってインポートされる頂点数が変わるみたいです。
デフォルトの立方体の開きですと24頂点でしたが、
真上から貼り付けたら8頂点になりました。
出来るだけ頂点をばらけさせないでUV展開したほうがよさそうです。
0289名前は開発中のものです。
2013/10/03(木) 13:05:40.97ID:bqZeG17s0290名前は開発中のものです。
2013/10/03(木) 14:20:37.71ID:A7k0uuCuもう来てる
0291名前は開発中のものです。
2013/10/03(木) 18:20:07.30ID:Ni/KviJp期待外れだぞ
0292名前は開発中のものです。
2013/10/03(木) 18:25:56.09ID:+qagpeJtそれっぽい機能はなかったけど・・
0293名前は開発中のものです。
2013/10/03(木) 18:30:36.14ID:Ni/KviJpニコニコ動画、一般人が料金を徴収して有料放送ができるようになる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380788751/
0294名前は開発中のものです。
2013/10/03(木) 18:40:38.91ID:A7k0uuCuすまん一般公開はまだなんだな
0295名前は開発中のものです。
2013/10/03(木) 21:21:19.39ID:4T6gg7930296名前は開発中のものです。
2013/10/03(木) 22:07:44.15ID:vDqLrk+t新GUIは4.4に載るかどうかも不明
NGUI作者が開発しているので先週出たNGUI3.0に同等の機能が載っている
0297名前は開発中のものです。
2013/10/04(金) 00:20:06.21ID:JRGiEl1Y0298名前は開発中のものです。
2013/10/04(金) 01:01:31.64ID:KGcPvHQ+0299名前は開発中のものです。
2013/10/04(金) 07:58:08.95ID:eteMiBKQそういう疑問を持っているのは俺だけか?
0300名前は開発中のものです。
2013/10/04(金) 08:16:05.73ID:xvrmE0YDその分の買い取り金みたいなのは別途もらってるだろうし
0301名前は開発中のものです。
2013/10/04(金) 12:00:13.83ID:cKcnJstDhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1380673350/
【Y! & ニコニコ】ダンジョン&バルキリー Part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1373998863/
両方 unity 使って現行で商用サービスやってる事例をみて
みたんだが…実際運用してみると色々あんのかと不安になるな…
0302名前は開発中のものです。
2013/10/04(金) 12:50:12.47ID:eteMiBKQそれなら良いんだ、あまりにも遅すぎるのが…
0303名前は開発中のものです。
2013/10/04(金) 21:03:45.78ID:CFFFJ0SX作者が今後もNGUI Professional→NGUI Asset Store版→Unity標準GUIの順番に機能追加を行っていくって言ってるよ
NGUI3以降は有料βアクセス権と言える
0304名前は開発中のものです。
2013/10/04(金) 21:25:36.63ID:7BAHBz77マジか
てことはさっさとNGUI買っといた方がいいんだろうか
今買っても無駄になると思ってた
0305名前は開発中のものです。
2013/10/04(金) 21:29:33.31ID:+GgnKe6G0306名前は開発中のものです。
2013/10/04(金) 22:40:45.64ID:oopyXQuU0307名前は開発中のものです。
2013/10/04(金) 22:44:11.34ID:h7ifg7fOゲーム完成したの?
0308名前は開発中のものです。
2013/10/04(金) 23:21:49.17ID:rFkIwX7x0309名前は開発中のものです。
2013/10/05(土) 01:10:26.75ID:nJR3l8oe0310名前は開発中のものです。
2013/10/05(土) 12:23:13.84ID:09reKoE8http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380941226/
0311名前は開発中のものです。
2013/10/05(土) 17:05:02.52ID:09reKoE8http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380946903/
0312名前は開発中のものです。
2013/10/06(日) 00:10:55.12ID:j4zXWxPB>ゲームデザイナー。現在はゲーム作りを楽しくしたいUnityの中の人。
>代表作:『涼宮ハルヒの追想』『涼宮ハルヒの約束』『とらドラ・ポータブル!』『デジタルなのは』などなど。
元ガイズウェアのひとか・・・
0313名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 11:57:38.80ID:CCkdJssHというか、結局クソゲーに関わってた奴ばっかりUnityに流れこんでんじゃん
そりゃ満足いくゲーム作れてりゃ、こういうのには頼らないんだろうケドさ
0314名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 12:09:14.83ID:ujbqcjWYffがアイマスになったのもこのせいだわ。
そこから漏れたクソがunityに来ても元がクソだからクソにしかならない。
ほんとクソだわ。
0315名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 12:50:19.47ID:q7A76bkNお前のイカ臭い方のがキツいw
0316名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 13:22:17.24ID:ujbqcjWY0317名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 14:09:16.19ID:TI7RDlRJファイッ
0318名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 14:41:24.54ID:F/ztBbwg0319名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 15:02:06.00ID:ujbqcjWYhttp://www.4gamer.net/games/182/G018237/20130922024/SS/019.jpg
0320名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 16:08:19.23ID:ujbqcjWYサムスンがAtariとUnityを買収!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381301994/
0321名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 17:15:17.58ID:ovB97cHvガセネタに余計な時間を使わせやがって
サムスン、ソフトウェア企業数社の買収を検討か
http://japan.cnet.com/news/business/35038275/
検討「か」=検討「してるといいなぁ〜」
0322名前は開発中のものです。
2013/10/09(水) 17:39:59.76ID:mh+iRYp9・Unity@samsung
・Xamarinのmono frameworkを活用したまた別のミドルウェア
とか無難な落としどころではあるか
ハード一本だと厳しそうとは前から言われてたけど
UPDATE 1-サムスン電子 製品の米輸入差し止め、USTRが承認
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPL4N0HY3J420131008
wsjよりは信用できるreuterソースと併せて読むと満更でもなさそうな印象・・・
0323名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 00:25:45.80ID:4KU1JD+R「Samsungの中核の携帯電話販売は中国企業の台頭で営業利益率が低下中。
そこで弱点のソフトウェア面の強化のために大量のM&Aを検討。
WSJが入手した社内資料にはUnityやATariの名前も候補にあがっていた。
でもSamsungの試みはBadaやSamsung Music Hubのように失敗続き。
社内の幹部もASTリサーチの買収失敗のために大型M&Aには慎重な姿勢。
シリコンバレーの一部ではSamsungは買収候補を検討するだけと評判」という話のようだけど。
0324名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 07:48:42.26ID:+gF2BSCA0325名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 11:46:00.40ID:26nPsUai0326名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 16:06:44.68ID:Gkf2UNIU0327名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 16:10:36.90ID:sk/d51PC0328名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 16:19:45.13ID:DtnGB+CZなんつーか内と外から少しずつ救い様がなくなってく感じだな
0329名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 17:40:11.56ID:gQOqPnkt0330名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 17:53:28.86ID:Gkf2UNIUゲロに買い取られたらまずフリーが無くなって値段は数十倍に跳ね上がりバカ高い年間
使用料も盗られ、利益が頭打ちになった頃、使い物にならない機能制限版が十数万で
売られる
それでもマシか?
0331名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 18:25:35.21ID:nEqUS7bRお前らヘイトスピーチ封じられたな。
どうすんの?
0332名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 18:26:27.24ID:834TZsea0333名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 20:17:11.64ID:N9SgDZrD0334名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 20:22:02.38ID:nEqUS7bR同じだろボケが
0335名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 20:25:37.99ID:+gF2BSCA0336名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 20:40:19.31ID:N9SgDZrD違うって言ってんのよハゲ
漢民族とチベット人を十把一絡げに「支那人」というぐらい違うハゲ
レッテル貼りしかできない反日ハゲは消え失せろハゲ
0337名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 20:53:00.43ID:nJ/VAcIT0338名前は開発中のものです。
2013/10/10(木) 23:55:44.17ID:hMDw5wVl0339名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 01:16:34.65ID:JANh5qYj0340名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 01:21:01.39ID:QN54GF5O高くても改良されるならまだ許せるけど
SoftImageの買収後の飼い殺しは本当に残念だわ…
一方のSamsungもTizanとかのgdgdぶりを見ると買収されたら
衰退は目に見えてるし、企業倫理の低さの面でもPublic Eyeの
世界最悪企業ノミネート等のようにAutoDesk以上に終わってる。
過労死問題や搾取などの問題で、人権にうるさい欧米だけでなく
韓国のNGOからも激しい糾弾食らってるような企業だし。
Unityの創立者はいなくなったけど
いまも「ゲーム製作を民主化する」っていう思想でやってるなら
どっちの企業とも路線もカラーもあわないね。
0341名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 02:04:58.80ID:pdiEjFStチョニティーになるんか?
0342名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 07:41:55.98ID:oqkxj7G10343名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 12:47:32.83ID:pEiB4xjN0344名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 12:57:17.88ID:x4VAr42b謝罪と賠償を要求する
0345名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 13:07:05.79ID:oqkxj7G10346名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 14:55:43.72ID:YmpJUSz30347名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 15:54:58.02ID:z5UuJDY10348名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 17:28:17.67ID:HgNJ+d+pまぁ、前例から言って簡単に超えそうだから皆止めてくれと合唱してる訳で
0349名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 19:37:46.05ID:oqkxj7G1それは知性でなく妄想です
幸せな人達w
0350名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 19:38:52.03ID:YmpJUSz3それは妄想ではなく創造性です
0351名前は開発中のものです。
2013/10/11(金) 23:32:14.67ID:CgkC2Km50352名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 06:36:46.33ID:5lmwndwe今時カメラからのMRT描画できないなんて目眩がしてくる
0353名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 07:09:25.43ID:L8N2fF4y0354名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 07:14:01.11ID:L8N2fF4y【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1381529426/
0355名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 07:16:12.25ID:7CPP26wz0356名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 15:11:53.15ID:sQ9y8k7K0357名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 02:05:31.54ID:uUoB4iuF?@daaabura
しっかり通報しました。 pic.twitter.com/LCbqTVEM8O
http://i.imgur.com/MvZPLKz.jpg
↓こうなって
http://i.imgur.com/Oz9T6Gf.jpg
↓こうなった
http://i.imgur.com/5HB1caV.jpg
https://twitter.com/daaabura/status/389672912619180032/photo/1
873 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/10/15(火) 01:51:31.43 ID:JpoTrXHd0
前田悠汰くんのいる清教学園高等学校には行きたくなくなりました
876 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/10/15(火) 01:52:58.06 ID:59RCmIex0
学校法人 清教学園
http://www.seikyo.ed.jp/
お前ら、絶対に電話するなよ!
0358名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 17:19:30.27ID:50y2J4OP0359名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 17:36:17.82ID:uUoB4iuFなにそれ?
0360名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 17:41:33.77ID:uUoB4iuFなんとかした方がいい。いつもそう。
0361名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 17:55:47.87ID:OllRwVKP0362名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 17:58:45.08ID:OllRwVKP0363名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 19:34:48.07ID:jrXvZgEuカットシステムは公式リファレンスレベルの内容に値段を付けて売ってる印象しか無い
というかこの著者Unity日本法人所属なのにリファレンス和訳もせず何やってんだろう
NGUI作者と言いUnityの人間ってこんなんばっかりだな
0364名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 19:51:56.63ID:OllRwVKPNGUIが何の関係があんの?
0365名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 19:57:51.23ID:xO54PI+g0366名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 20:37:22.28ID:jrXvZgEuNGUI作者はとっくにUnityの中の人
社員になってからもNGUIの販売は継続中
新標準GUIの機能はNGUIに搭載された後に提供される事が確定してる
0367名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 20:43:26.39ID:avDXbhn4頭おかしいの?
同人ゲームを作って売ってた人がゲーム会社に入ったら
過去に作った同人ゲームや今後作る同人ゲームの権利を
ゲーム会社にタダで差し出せと言ってるに等しいんだが
0368名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 21:08:36.71ID:z2NJkzJb新機能はNGUIで発売して古いバージョンを標準搭載にするっていうのはどうも釈然としない
会社に入ったのに何だか変な関係だなー
これは自分のプラグインの売上を優先した判断な訳で、そうなるといつ新GUIがいつ搭載されるか解らない気が…
ユーザーにとっては標準の新GUIは独自で開発した物の方が良いんじゃないのかな?
0369名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 21:14:14.36ID:jrXvZgEu同人ゲームとは全然違うだろ。本体と競合する企業なんだから
0370名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 21:18:49.39ID:jrXvZgEu在籍中の会社の業務と完全に食い合う業務を行うのは競業避止義務って言って先進国の法律では禁止されてる行為
これ常識な
0371名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 23:09:17.44ID:avDXbhn4マジかよ、そんな法律あったのか
ゲーム会社の原画家やってるくせに同人ゲーの原画もやってる奴は違法行為だったのか……
クソっ、黙認してやるから金を寄越せって強請っておけばよかった!!(下衆泣き
0372名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 23:14:14.93ID:avDXbhn4マジレスすると、Unityは今のNGUIを買ったんだろう
だから今のNGUIが標準装備になるのは当然のこと
そして作者はたんまりとかねをもらって意気揚々と新GUIを作る
Unityは新GUIを買ったわけじゃないから新GUIがUnityに搭載されることはない
(されるとしたら新GUIを買った後になる)
ところで、NGUIの作者がUnityの従業員になったというソースはどこにあるの?
0373名前は開発中のものです。
2013/10/15(火) 23:15:52.09ID:uUoB4iuFこれを鑑みるにカットシステムの奴は違法。ではないでしょうか。」
0374名前は開発中のものです。
2013/10/16(水) 00:17:52.86ID:n6q2+wea0375名前は開発中のものです。
2013/10/16(水) 07:39:59.38ID:gPPdpP8u以前に誰かが書いてたからてっきり社員になったんだと思ってた、買い取ったなら話は別だな
っていうかそれなら逆にどんだけ時間かかっとるんだー
なら早く実装しろよ!
そんなに優先順位低いのかな
時代遅れのまどろっこしい現行のGUIが未だに信じられんよ
0376名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 06:46:00.67ID:RFlKcrp4Unity Japanの人間が書いてる
http://ceron.jp/url/www.tasharen.com/forum/index.php?topic=2126.0
伊藤 周 2012/10
NGUIの開発者がUnityの中の人に!これで新GUIに穴はないぜ!
0377名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 10:09:39.61ID:IT/83hAhそもそも何もしねー無能集団のアイツらが喜んでるから逆に不安になる
いや、やってんだけどことごとく失敗してるからタチが悪いのか
0378名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 10:41:09.94ID:Vd7dXoHOどこにも従業員や社員や取締役という言葉が見当たらないようだが・・・
『中の人』って何? オタク用語から正しい日本語に翻訳すると「従業員」になるの?
「○○(アニメのキャラの名前)の中の人」という言葉の場合、そのキャラの従業員???
意味が分からないんだが
0379名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 11:56:22.45ID:qOccemcN0380名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 12:04:21.60ID:/J2BVLhlUnity社のシニアソフトウェアエンジニア。
http://ca.linkedin.com/pub/michael-lyashenko/2a/330/558
こう言うのはLinkedinで調べた方が手っ取り早い。
0381名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 12:17:24.65ID:igpUwO6lそれでこのプラグインの売り方ないわー
0382名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 12:55:36.26ID:Vd7dXoHOナイスソースセンキュー
>>379
クソノヤクニモッタナイコメントセンキューシネ!
0383名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 14:17:11.25ID:WlYxUXx92D対応の件が気になってトイレにもいけないよ。
0384名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 14:20:49.69ID:NHirwQb30385名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 15:08:55.68ID:qOccemcNちなみに伊藤さんはUnity仮面の中の人
0386名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 15:26:14.13ID:Vd7dXoHOしおらしくされたら罪悪感が出てくるじゃないか(;´Д`)
ずっと上から目線でいてくれよ
シネは言い過ぎたので謝ります。ごめんなさい
0387名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 18:25:03.86ID:PBSp4yH10388名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 18:38:42.54ID:inAFM+JUunity web player を残す方向になるのか
それとも ie11 からは webgl も使えるようになるしで
そっちのほうの出力ができるようになるのかとか現状だとようわからんから
GUI部分は二転三転あってもおかしくはないか
ロジック部分は移植にあたってそんな変える必要はなさそげ
0389名前は開発中のものです。
2013/10/17(木) 18:47:49.05ID:MJxkBi72は?
0390名前は開発中のものです。
2013/10/18(金) 21:43:07.26ID:BcuQMbpM○TRIDIV
ttp://tridiv.com
0391名前は開発中のものです。
2013/10/20(日) 00:09:29.13ID:l0rITm4Pこういうのどんどん増えるな。
数が多すぎてカバーできんわ。
0392名前は開発中のものです。
2013/10/21(月) 12:51:51.33ID:1S3cfRsPこういう事が、どのブラウザでも普通に出来るようになると、
Unity もWeb PlayerなしにHTMLコンテンツの1つのように再生できるようになるんだなぁ...
早く来い未来!
0393名前は開発中のものです。
2013/10/21(月) 15:03:24.05ID:Wx9jMF4w0394名前は開発中のものです。
2013/10/21(月) 21:37:42.67ID:NR4nPGdoある程度やっているとこればかり思う
昔このスレで見掛けた人ら位欲しい
0395名前は開発中のものです。
2013/10/21(月) 23:03:54.73ID:jee/G46iちょっと見せてみろよ
0396名前は開発中のものです。
2013/10/21(月) 23:08:54.41ID:7bv2dSknデザインばかりやってた人間からするとプログラム技術の方が尊いよ
面白いゲームが作れる技術を早く持ちたい・・・
0397名前は開発中のものです。
2013/10/21(月) 23:17:17.21ID:yP03Sy/X居ても器用貧乏レベル
0398名前は開発中のものです。
2013/10/21(月) 23:49:46.56ID:i54tTpTSおれのことか・・・
0399名前は開発中のものです。
2013/10/22(火) 00:25:19.29ID:5IwS6vFE前者のほうが高いのに(今は半額だけど)、レビュアーが多いのは何か理由があるんかね
0400名前は開発中のものです。
2013/10/22(火) 00:39:34.83ID:4uK+bKEAC#とPhotoshop比べてるようなもん
0401名前は開発中のものです。
2013/10/22(火) 00:47:47.51ID:PPFBHuWG0402名前は開発中のものです。
2013/10/22(火) 03:49:45.74ID:sKzrYxeqあえて「今」どちらを勧めるかと言ったら個人的にはplaymakerかねぇ。
比較対象としては実際>>400の言う通りなんだけど。
次期バージョンのUnity4.3は2Dゲーム向けの機能が追加される予定だし、
相互補完する関係になってたら、その時に2Dtoolkitを買う感じで。
0403名前は開発中のものです。
2013/10/22(火) 17:06:59.21ID:PPFBHuWG今井:ゲーム会社で働いているけど、思うようなゲームは作れていないという方は多いですね。
なので同人なり、インディーなり、個人で作りたいものを作ることはこれからも増えていくと思います。
ただそうやって会社の中ではなく、その外でクリエイティビティを発揮するということは、業界全体でみるとクリエイターの才能を飼い殺しているのではないかと思うこともあります。
そのため、こういった状況がずっと続くことはいいことなのかどうかは悩ましく思います。本来ならばそういった方には独立して、会社から切り離してもらったほうが会社側としても、個人としても良いのではないかとも思えるので。
七邊:やはりゲームの大規模化という流れが業界全体にあります。ゲームのアイデアを決めるのは数人で、その他の多くの人はゲームの部品だけを作っていることになる。
それが辛くて自分でゲームを会社の外で作り始めた、という人はたくさんいます。
ただゲーム会社の中でどういう動きがあるのか分からないですが、そういった方にクリエイティブな力を発揮させる場所は広がってはいないですかね?
今井:どうでしょうかね。同人ゲームのクリエイターの方が顔出しするのを敬遠されるのは、やはり副業などに関する抵抗感が会社内にあるのではないかと思っています。バレたらまずいというような。
浅井:まだそういったことがアウトな会社はあるんですか?
江崎:ありますよ。
七邊:会社の名前は出せませんが、IGDA日本にかかわられている方の中にもいますね。
今井:これはある意味、日本特有な状況のように思います。
対して、海外でこれほどインディーデベロッパーが沢山出てきたかというのは、単純な話で大規模に雇われて、簡単に切り落とされるからです。
日本の場合は会社の中で、終身雇用的な慣習があるため、働きながら好きなことをやっているほうがメリットがあるかもしれませんが、
業界全体から考えると個人のクリエイティビティがうまく活かされてないのではないかと感じることがあります。
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=8731&page=3
0404名前は開発中のものです。
2013/10/22(火) 19:22:35.38ID:22Ad6mtZ違うよそれは俺だよ、この俺様だよ!
0405名前は開発中のものです。
2013/10/22(火) 19:40:28.56ID:6D+6sFY00406名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 18:55:49.67ID:zI79vTcP0407名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 14:48:37.81ID:mAsASj+B0408名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 14:50:06.22ID:5S3T923K乗客の1人で旧日本軍の元従軍慰安婦だったと主張する女性と、南京大虐殺の犠牲者と主張する女性が対面した。中国メディアの現代快報が26日付で報じた。
1983年に設立した民間組織「ピースボート」はこれまでに80回以上の国際交流を実施している。今回、南京大虐殺紀念館を訪問したのは日本や韓国、米国などから参加した乗客たちだ。
ピースボートの関係者は、「われわれは南京大虐殺の犠牲者の“人数”について言い争っているが、こうした言い争いは不要だ。たとえ犠牲者が1人であってもそれは永遠の痛みだからだ」と述べた。
また、別の関係者は「南京大虐殺は日本人が向かい合う必要のある歴史の1つだ。日本人は自らの歴史を正視する必要がある」と語った。
報道によれば、南京大虐殺の犠牲者と主張する中国人女性の楊翠英さんは13歳の時に父親をはじめ家族が旧日本軍による虐殺にあったという。
また、旧日本軍の元従軍慰安婦だったと主張する韓国人女性の李容洙さんは16歳の時に旧日本軍によって台湾へ連行され、元従軍慰安婦にされたと主張している。
李容洙さんは「わずかな食べ物で命をつなぎながら、連日何度も暴行を受けた当時は犬以下の生活だった。
日本政府は“すでに謝罪した”と嘘(うそ)を繰り返すが、まだ謝罪を受けていない」とむせび泣いた。
報道によれば、南京大虐殺紀念館で対面した楊翠英さんと李容洙さんは抱擁しながら涙を流し、互い慰め合ったという。(編集担当:村山健二)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1026&f=national_1026_018.shtml
0409名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 15:06:23.48ID:jvWOmtmuinstantiate
どういった性質、メッシュ/マテリアル数のゲームかはわからないけど、
オブジェクトのプールを作って出したり入れたりする基本設計は知って損なし!
0410名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 16:13:35.15ID:w6LFHrsZどういう問題?
0411名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 17:53:28.57ID:InAxGgzM同じAtlasだとdepthで、違うAtlasだとAtlas毎のSprite一覧のZ座標平均で判定
前から順に、
A_1 - B_1 - B_2 - A_2 (Atlas_番号)
と並ぶと、描画優先順位の保障が難しくなる、
UIPanelでDrawCall別にするって手段もあるっちゃああるが、まあそんな作りするなって話だ
0412名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 17:55:46.46ID:InAxGgzMSpriteの描画順番の話ね
0413名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 18:42:06.86ID:w6LFHrsZ把握、俺もそれ困ったことあったわ
ドローコール分けずに実現できたら嬉しいやな
0414名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 21:17:20.05ID:5S3T923K長谷川三千子→安倍首相を求める民間人有志による緊急声明発起人。産経新聞正論寄稿者
婚外子差別で違憲判決を出した最高裁を批判
百田尚樹→安倍首相を求める民間人有志による緊急声明発起人。
Twitterで戦争が起こったら9条教の信者を前線に立たせようなどネトウヨ的発言多数
本田勝彦→安倍ぴょんの元家庭教師
中島尚正→核融合エネルギーフォーラム議長
国会同意人事のひとつであるNHK経営委員にも、「安倍カラー」が強く反映されることになりそうだ。
安倍内閣が2013年10月25日に提示した人事案に含まれていたのは、作家の百田尚樹氏をはじめとする「保守派」色の強いメンバーだ。
その中には、12年9月の自民党総裁選で安倍氏の立候補を求めた人や、かつての安倍首相の家庭教師もいる。
「お友達人事」として早くも批判が出ており、菅義偉官房長官が火消しに走る事態になっている。
05年には、安倍氏が従軍慰安婦をめぐ る番組でNHKに圧力をかけたと朝日新聞が報じ、
NHKと安倍氏が否定する騒動もあった。こうした経緯があるだけに、安 倍首相の意向が強く反映された
今回の 事案で、政権とNHKの緊張関係も先鋭化しそうだ。
0415名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 22:12:07.07ID:O2cyVdeEどういうつもりなんだろ?
0416名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 22:18:38.59ID:frn99CuE選挙あったっけ?
0417名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 22:22:27.53ID:BypZ57n1基本年中沸いてるから。かれこれ3年ぐらいなるかな
0418名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 00:02:26.64ID:wqVf3/GG問題となった戦局解説記事は毎日新聞の新名丈夫記者が執筆した記事で、
「竹槍では間に合はぬ 飛行機だ、海洋航空機だ」
として海軍航空力を増強すべきだと説いている。
これは海軍航空力増強を渇望する海軍当局からは大いに歓迎されたが、時の東條英機陸相兼首相は怒り、
毎日新聞は松村秀逸大本営報道部長から掲載紙の発禁[5]および編集責任者と筆者の処分を命じられた。
毎日新聞社は編集責任者は処分したものの、筆者である新名記者の処分は行わなかったところ、
その後ほどなく新名記者が37歳にして召集された。
新名が徴兵検査を受けたのは大正時代のことで、その世代は1人も召集されていなかった。
そのため、海軍は「大正の兵隊をたった1人取るのはどういうわけか」と陸軍を批判した。
それに対し陸軍は、新名と同世代で大正時代に徴兵検査を受けた人間を250人召集し、
丸亀連隊に入営させて辻褄を合わせた。その30代後半の老兵達は、全員が硫黄島の戦いで玉砕・戦死した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E6%A7%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
0419名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 00:29:47.79ID:Tq56zDQc2D機能11月に出るって言った!
0420名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 01:16:18.96ID:nuDd7CPq政府 国家 党 新聞 テレビ 在日 朝鮮 韓国 中国 支那 原発
翼 ネト ウヨ 国民 無能 荒らし 低学歴 専門学校 ゲー専 ゲーム専門 wwww wwww
twitter ツイッター ツィッター ツイート ツィート ニュース news
0421名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 07:18:05.25ID:0xEB7SNw0422名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 07:30:21.22ID:uJBmwvj3気の毒なこって
0423名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 09:33:45.15ID:aSAv6Fuz0424名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 09:41:58.78ID:wqVf3/GG乗客の1人で旧日本軍の元従軍慰安婦だったと主張する女性と、
南京大虐殺の犠牲者と主張する女性が対面した。中国メディアの現代快報が26日付で報じた。
1983年に設立した民間組織「ピースボート」はこれまでに80回以上の国際交流を実施している。
今回、南京大虐殺紀念館を訪問したのは日本や韓国、米国などから参加した乗客たちだ。
ピースボートの関係者は、
「われわれは南京大虐殺の犠牲者の“人数”について言い争っているが、こうした言い争いは不要だ。
たとえ犠牲者が1人であってもそれは永遠の痛みだからだ」と述べた。
また、別の関係者は「南京大虐殺は日本人が向かい合う必要のある歴史の1つだ。
日本人は自らの歴史を正視する必要がある」と語った。
報道によれば、南京大虐殺の犠牲者と主張する
中国人女性の楊翠英さんは13歳の時に父親をはじめ家族が旧日本軍による虐殺にあったという。
また、旧日本軍の元従軍慰安婦だったと主張する韓国人女性の李容洙さんは16歳の時に旧日本軍によって台湾へ連行され、
元従軍慰安婦にされたと主張している。
李容洙さんは「わずかな食べ物で命をつなぎながら、連日何度も暴行を受けた当時は犬以下の生活だった。
日本政府は“すでに謝罪した”と嘘(うそ)を繰り返すが、まだ謝罪を受けていない」とむせび泣いた。
報道によれば、南京大虐殺紀念館で対面した楊翠英さんと李容洙さんは抱擁しながら涙を流し、互い慰め合ったという。
(サーチナ・編集担当:村山健二)
ソース:livedoorニュース
http://n.m.livedoor.com/f/c/8194390
0425名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 10:20:12.97ID:mGD6KwIpあと完全に板違いだから共感するどころか逆の感情を抱いてしまうからその労力も無駄に終わってしまうし
0426名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 10:21:59.44ID:m9iCj6+j自機狙いの敵一つとってもまともに動かなくてスクリプト消してからコピペして貼り付け直したら動いたりよく分からん
0427名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 11:26:15.11ID:I6f8v6vtまぁスクリプトいじるならまずはプログラミングの勉強からすべきだな
0428名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 12:07:57.66ID:NYqy40/r逆にデバッグの難しさ考えたら静的なC#から入った方がよっぽどいいぞ
0429名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 12:17:35.08ID:NQF6AsWJプログラムの教材としてunityを利用するってのも充分アリな気がする。結果が視覚的に確認できるし
0430名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 12:19:59.86ID:NQF6AsWJ可哀相と言うより不気味だわ。無言で黙々とって所が
0431名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 12:31:18.58ID:m9iCj6+jちょっと動くだけでも楽しいし勉強してもうちょい長い目でやってみるわ
0432名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 12:54:34.08ID:nuDd7CPqそうすれば余計な感情に振り回されずに済む
0433名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 13:24:57.58ID:974KCHx6NGもできない無能達の集まりですから
何言っても無駄です
0434名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 13:36:11.88ID:wqVf3/GGhttp://mainichi.jp/opinion/news/20131024k0000m070133000c.html
写真=怒声が乱れ飛ぶ中、日章旗や旭日旗を掲げて大久保公園を出発するデモ隊
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/opinion/images/20131024k0000e040166000p_size5.jpg
大音量の街宣活動で京都の朝鮮学校を中傷した「在日特権を許さない市民の会」(在特会)側に、京都地裁は今月7日、約1226万円
の賠償と街宣活動の禁止を命じた。民族や出自を理由としたヘイトスピーチ(憎悪表現)は「人種差別であり違法」とした画期的な司法
判断だ。東京・新大久保などで同様のデモを取材してきたが、聞くに堪えない罵詈(ばり)雑言は明らかに「表現の自由」の範囲を逸脱
していると感じてきた。在特会側は控訴したが、判決は当然であり、これを機にヘイトスピーチの横行に歯止めがかかることを期待したい。
判決によると、在特会メンバーらは2009年12月?10年3月、京都朝鮮第一初級学校に押しかけ、「朝鮮学校を日本からたたき出せ」
「朝鮮人は保健所で処分しろ。犬の方が賢い」「ゴミはゴミ箱に」「ぶち殺せー」などと怒号を浴びせた。学校が京都市の許可を得ないまま
隣接する公園を運動場として使っていたことを非難するためだったという。
◇威圧的な言動泣き出す児童
彼らが撮影した街宣の映像はインターネット上で公開されている。一度見れば、いかに悪質で威圧的な言動だったかが分かる。
校舎内には多数の児童や教職員がいた。窓やカーテンを閉めたり、音楽の音量を上げたりしたが防ぎきれず、低学年の児童の多くが
恐怖のあまり泣き出したという。
(>>2以降に続く)
前スレ(★1が立った日時 2013/10/24(木) 02:11:14.75)
★2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382583989/
★1 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382548274/
0435名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 13:46:15.25ID:NQF6AsWJまあ、プログラマに変人が多いってのは理解してるつもりだけど
NG前提のスレ進行って、かなりキモい。つーか黙々と貼ってる奴の目的を考えるとさらにキモい
虫唾が走るけど我慢するしかないんだね
あーキモ
0436名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 13:47:43.09ID:NQF6AsWJつーか死んだ方が良いよ。おまえ
死んでくれって念送っとくわ
お前みたいなやつは死ね
0437名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 13:53:55.41ID:VqeeHADn個人が個人的な感情で個人的にやってることじゃないだろうから
0438名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 14:22:55.25ID:974KCHx60439名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 15:06:09.67ID:oeGmkr2f0440名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 15:30:10.02ID:wCzPzXuh結局頭が悪くて作れなかったやつが関係ない話題を貼って荒らしてるんじゃないの?
0441名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 18:22:38.82ID:m0sdEEOY→反応する(チョンの自演)
→反応した奴へのレスで溢れ、スレが機能しなくなる(チョンの思う壺)
0442名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 20:52:02.42ID:nuDd7CPqおい、失せろチョン
Unity関連スレ 推奨NGワード
政府 国家 党 新聞 テレビ 在日 朝鮮 韓国 中国 支那 原発
翼 ネト ウヨ 国民 無能 荒らし 低学歴 専門学校 ゲー専 ゲーム専門 wwww wwww
twitter ツイッター ツィッター ツイート ツィート ニュース news
チョン チャンコロ チョッパリ 自演 ← New!
0443名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 21:50:45.69ID:uCzscnWGというかエンタメ業界全般か。
0444名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 23:57:54.15ID:p+4F3tnP俺はNG指定で全く出てこないから全然困らないけど、
気になるんなら運営に荒らし報告とかして対処してもらうか別の方法考えれば?
その労力が面倒なら黙ってNGするのが吉
0445名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 00:15:58.25ID:jNQqXq9yどうみてもプログラムも絵も書けない、モデリングもモーションも作れない何もできない人でしょ。
0446名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 00:46:11.31ID:+5oVJEx/自分に都合よく考えすぎだろ
ちなみにその発言で抑止することはできませんよ
0447名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 00:49:43.27ID:+5oVJEx/0448名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 00:53:10.71ID:+5oVJEx/>>423
>>442-443
オレの代わりにここの犬の世話しててくれてありがたいっすわ
0449名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 07:38:21.49ID:rBG0iW2yお前は何者だ
0450名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 12:02:57.74ID:9wvJt8la0451名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 12:12:34.57ID:f2GpXZ28強いて言えば、
https://store-jp.unity3d.com/products/v18/feature_1_pro.ja.html
エンコード記述なく文字が化けちゃってるよってことくらいかな
0452名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 12:31:21.22ID:DH0Ygvi00453名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 12:38:12.17ID:f2GpXZ28普及、浸透という意味でね
0454名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 12:46:32.42ID:DH0Ygvi00455名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 14:55:57.00ID:w0YUoS3D非正規に限られるんだそうだ
大卒♂でも非正規4割
♀は全セクター非正規就業が主流
っていう労働構造が変わらないと劇的な変化はないし
それを温存したまま子育て支援するなら、正社員・大企業にがんばれというしかないんだよ
0456名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 18:27:19.61ID:2WJL1qIY・エラー
ArgumentException: The Assembly UnityEditor is referenced by ArcLayerManager. But the dll is not allowed to be included or could not be found.
Error building Player: Extracting referenced dlls failed.
0457名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 18:41:03.35ID:jkkmYwES2013.10.28 14:35 [自民党]
自民党の小池百合子元防衛相は28日の衆院国家安全保障特別委員会で、首相の1日の行動を報道する「首相動静」について「国民の
『知る権利』(の範囲)を超えているのではないか」と述べ、見直すべきだとの認識を示した。
機密を漏らした公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法案をめぐり、国によって秘密の範囲が拡大解釈され情報統制が強まる懸念が出て
いるだけに、発言は波紋を呼ぶ可能性がある。政府側の答弁はなかった。
小池氏は、諸外国は動静を基に首相の動向をチェックしていると指摘し「知る権利もあるが、何を知り、何を伝えてはいけないかを精査して
ほしい」と強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131028/stt13102814380002-n1.htm
0458名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 08:55:23.29ID:Eq/6nz70日本郵便は22日、「ふるさと小包」などのカタログ販売で、
産地を偽装した可能性のある馬刺しを売っていたと発表した。
偽装の可能性があるのは、熊本県嘉島町の馬肉加工・卸売業「寿光食品」の馬刺し。
カナダで解体処理された輸入馬刺しを「最終肥育地熊本県」などと表示していたことが19日、明らかになった。
日本郵便が扱った商品が偽装されていたかどうかは未確認だが、21日から販売をやめている。
日本郵便は今年度、全国の郵便局やインターネットで注文する「ふるさと小包 全国版」、
九州・沖縄地区の郵便局で注文する「九州沖縄ふるさと会」で、
寿光食品の商品計3種類(2800〜4500円)を扱っていた。
計5536個の注文があり、約2100個はすでに発送している。
日本郵便は2001年から寿光食品の商品を扱っている。
asahi.com http://www.asahi.com/articles/TKY201310230021.html
0459名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 12:07:41.59ID:SwUo3SSP0460名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 12:11:00.88ID:Eq/6nz70「見せしめ」「当然の報い」… “私刑”執行する側の気持ちは?
「インターネットは怖いという認識をもってもらえると思うから」(17歳男性・高校生/神奈川県)
「叩かれることで常識を知るきっかけになると思うから」(27歳女性・専業主婦/大阪府)
「警察のような組織があるわけではないので、多少晒し者にする人がいないともっと酷くなるだろうから」(39歳男性・会社員(技術系)/東京都)
「自分のやった事が罪だと解らせるべき」(34歳女性・会社員(事務系など)/福岡県)
「社会的制裁を受けて然るべき対象であるから当然の報いだと思うし、正直こちらに大したリスクはないから」(20歳男性・学生/東京都)
「自分がしたことの責任は自分でとるべき」(18歳女性・学生/福岡県)
「罰を受けるべき」(38歳男性・会社員(技術系)/福井県)
「ネットの怖さをわかっていないから見せしめに」(18歳女性・高校生/神奈川県)
「続けてやるかもしれないので」(46歳男性/経営者・役員/大阪府)
「社会的に制裁を受けないと、やったことの重大性が分からないから」(17歳男性・高校生/神奈川県)
「悪い事をしてるとわからせてあげないとバカはなおらないから」(31歳女性・会社員(事務系など)/神奈川県)
「懲らしめないと何もなく終わってしまうから」(25歳男性・会社員(営業系)/東京都)
「ネットを使うリテラシーを守れない人には、相応の応酬があることを知るべきだから」(27歳女性・会社員(事務系など)/東京都)
「時には必要な手段だと思います」(40歳女性・経営者・役員/兵庫県)
「けしからんものには、見てみぬふりができずに感情が先立ってしまうのは当然だと思う」(20歳男性・学生/神奈川県)
確かに、思わず怒りを覚えるような悪質な書き込みはネット上に存在する。
ただし、「対象者を『懲らしめよう』という人に賛同できない」人が77%という多数派である。
その背景には、言うまでもないが、炎上に参加することでことが拡大し、
結果的に投稿者の周囲(非のないオーナーや従業員、その家族)が
さらに被害を受ける場合があることが予測できるからでもあるだろう。
http://diamond.jp/articles/-/43633?page=2
0461名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 07:34:33.90ID:qPGnBYsh0462名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 09:08:03.12ID:0jC1lmsk楽さで言えばUnityのが圧倒的に楽
だけど逆に小難しい処理はエンジンによって隠されてるからその辺いじろうとするとすると面倒だったりする
0463名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 17:28:13.37ID:qPGnBYshありがとう圧倒的か・・・楽しみだ
0464名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 20:36:22.51ID:i6mNGppvズブの素人の状態でUnity触っちゃうとこの楽さを理解出来ないと思う
DQ7で言うとダーマ神殿クリア後のセーブデータから始まる
0465名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 21:14:48.54ID:ps0HBFXk0466名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 21:26:09.19ID:fGmPJuzuこんな簡単にゲームっぽいものが作れるとは思わなかった
まともなものにしようと思うとここから大変なんだろうけど思いついたものが割とすぐ動くからモチベ上がるわ
0467名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 01:22:05.72ID:7EKUOR+W何をしったかぶっこいてんの?
ゲームコーディングのC++なんてフレームワークベースの方が断然多いわ
0468名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 01:33:39.86ID:Kf2iwHXxなんだ、この知ったかはw
テメエがそうだから世界中のC++プログラマがそうだと思ってるのか
井戸から出て世の中を見た方がいいぞ
0469名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 05:36:02.20ID:egu4ctzK0470名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 12:08:56.98ID:qdMsL4tM低級な会話
0471名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 12:49:46.08ID:IFIq87aa高級言語の意味を勘違いしてるぞっ!
0472名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 13:31:16.41ID:jVHcjT86延々とフリー版を更新してる状態で誰が使ってるかも分からなくてモチベが下がりつつある
ファーック!バグあるぞすぐ直せ!みたいなこと言われたいよ
0473名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 13:47:05.81ID:h9NeRibf言われたいならどんな状態であっても何も問題無いんじゃない?
0474名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 13:55:24.76ID:nCjdel/2バグがあってまだ何も動かないけど…って話ならともかく
フリー版を公開してるなら現時点で使い道がある物なんだろう
それは売っても問題ないと思うけど
そのフリー版は個人サイトで公開してるのか?
ストアに置いてないと見つけてもらえないと思う
0475名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 13:59:11.50ID:FQh19wypかまってちゃんタイプの作者かー
大抵途中で投げ出して余計面倒になるパターンだから応援はしないけど
好きにやるのが一番だよ
ただ売れなかった時にスレで愚痴るのは勘弁な
0476名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 16:17:29.84ID:2ERk+S99中途半端な物を売るサイトも確かあったと思うけど、
ある程度動くならストアで売るでいいのでは?
0477472
2013/11/01(金) 17:41:31.82ID:jVHcjT86かまってちゃんだけどややこしいトラブルは避けたいよ
市販の3DCGソフトに関わるプラグインだから
自分で使う限りは問題なかったけど人によっては使い物にならないかも
ストアに置いてなかった!
フリー版と製品版両方置けば良かったんだね
ちょっと行ってくるよー
0478名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 18:37:40.85ID:yqpoUQWR0479名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 22:04:04.31ID:h9NeRibf0480名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 22:05:11.49ID:h9NeRibf0481472
2013/11/03(日) 16:46:56.65ID:8iuITPsxmaxやmayaなんかで出力したファイルを処理するUnity用の拡張機能なり!
見かけたら遊んでみてね
0482名前は開発中のものです。
2013/11/03(日) 17:39:01.50ID:kA5JSG5F0483名前は開発中のものです。
2013/11/03(日) 20:58:35.89ID:FRdpcKHw特に代入してるだけのサンプルコードとかマジ勘弁してくれって感じ
0484名前は開発中のものです。
2013/11/03(日) 21:40:08.57ID:RIcOTho40485名前は開発中のものです。
2013/11/03(日) 21:49:21.68ID:QCanvdY5あいや間に合ってます...
0486名前は開発中のものです。
2013/11/03(日) 22:24:09.41ID:8iuITPsxですよね...
0487名前は開発中のものです。
2013/11/05(火) 12:32:57.36ID:C9e+UQ+n配置がそっくり
0488名前は開発中のものです。
2013/11/05(火) 13:15:01.09ID:Gu1gFacOO
o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(・ ) ( ・) ハァ
(6 つ | ハァ
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
と、思う知障であった
0489名前は開発中のものです。
2013/11/06(水) 13:15:44.79ID:/0/O3Pw+AnimationEvent has no function name specified!
というエラーが出る。
どうすればいい?
0490名前は開発中のものです。
2013/11/06(水) 14:34:04.59ID:cUFwEmpTどうしてココで聞くの?
質問スレが荒れてるから?
あんな状態だけど、一応、質問は受け付けてるよ
ところで、Unityのシャツ欲しくなった
0491名前は開発中のものです。
2013/11/06(水) 14:37:03.35ID:r6QiYtSf ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
/ \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
/ `ー::v'´/ | i i |
i / ̄ | | i、 |
i / || ヽ |
0492名前は開発中のものです。
2013/11/06(水) 16:54:59.53ID:sgkvxoupその英語のメッセージは日本語に訳すと、どうなる?
そのままの意味だよ
0493名前は開発中のものです。
2013/11/06(水) 17:29:59.22ID:sgkvxoupunity使うなら英語は必須だから英文から逃げない癖付けた方が良いよ
今後ずっとそうやって尋ねて、どうにかできる物じゃないし
アニメーションイベントで指定された関数名が無いです!
0494名前は開発中のものです。
2013/11/06(水) 17:42:45.34ID:G1nBgpo8今はドキュメントが日本語化してるから楽だけど
ちょっと前までは全部英語だったかと思うとらくになったと感じる
0495名前は開発中のものです。
2013/11/06(水) 17:45:42.33ID:r6QiYtSf ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
山'`´‘火ソ と思う無能であった
ノ____ l
l | ⌒ ⌒ | ミ
ヾ丿 ・ ・ | ミ
l,l ∪ l,l
ヽ ー― /
/ヽ___/\
ノ ̄:::::::ヽ></::::::::: ̄へ
そ::::::::::::::: く H Y:::::::::::::::::そ
ゝ::::::::::::::: ヽ | | / :::::::::::::::::::《
|:::::::::::::::::::::::V V::::::::::::::::::::::::|
0496名前は開発中のものです。
2013/11/06(水) 19:48:54.05ID:HVDCPztd文献とかもほぼ英語ばかりだー
そうなると感覚だけで使ってるのかもしれないです。
0497名前は開発中のものです。
2013/11/06(水) 19:58:17.99ID:8/IoOEbx0498名前は開発中のものです。
2013/11/06(水) 23:46:31.28ID:8D2oMpsQエラーメッセージなんて専門用語のかたまりなのに
0499名前は開発中のものです。
2013/11/06(水) 23:59:20.41ID:IWAXwYQUこんなエラーがあったけどこれはこんな意味で
こうしたら直った
ていう親切なブログが出てくるぜよ
0500名前は開発中のものです。
2013/11/07(木) 00:11:41.07ID:3oRWQ/t4専門用語の固まりだと分かるなら、逆にいえば専門用語をあたっていけば氷解する問題ということ
ほんとに厄介なのは、やたら向こうのノリなウィット効いた言い回しとか映画のセリフとかの流行語とかの引用ジョークとか絡んだ時
技術文書なんて日本語でもカタカナまみれだし言葉の対応表があれば読めるレベルに近いとおもうぞ
0501名前は開発中のものです。
2013/11/07(木) 12:48:42.48ID:YxPWA6dE何かの隠語を指す言い回しなんか、文化的背景も含めた理解がなければ永遠に意味が判らない
0502名前は開発中のものです。
2013/11/07(木) 13:06:44.02ID:LtGtc2fu ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
__,.....--‐――――--..、
,/ l ヽ \
/ / ヽ
l l !
ヽ / ● ● |
! ヽ l ヽノ と思うわんわんであった
,! \ │ _ヽ
,! `´ (:::::::)l
| `---、  ̄ l
! `ー 、.._./⌒iノ
! ヽ
0503名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 14:10:03.52ID:OFCI+WiD近づくほど輪郭線が細く、遠ざかるほど太くなるから使い物にならんね。
なんでこんな仕様にしてるんだか
0504名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 16:50:11.44ID:s4vb6cXI標準で君が満足するものが入っていたら君は金を落とさない。
標準ではクソ仕様で作成して不満を煽り、
「あなたが欲しいのはこの機能ですか? あるんですよ実は! $9.99です!」
とすれば君のような人は大喜びで飛びつく。
Unity4になっても未だに不満だらけなのはそういうこと。
これから1つ解消して10万、1つ解消して10万、1つ解消して10万だが、
なぜか1つ不満の仕様が同梱されている。その不満を解消して10万と、
君はUnityに金を貢ぎ続けることだろう。
0505名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 18:21:04.07ID:w3sOuoW3/ | | / | |: : : | ヽ、 _ノ
/ /| | / | |: : : | チ `'ー '´
/ | |┐ / / | |: : : | ュ ○
/ | |┘/ / | | : : :| ン O
| |/ / |〉==:| o
| | / | |: : : | チ 。 ハ
/| |/ | |: : : | ュ ァ
_//| |________________| |: : : | ン ___
_|「 ̄ ̄||_____rl___|:_:_:_| / \
 ̄|l___|| *==== r」 [] cx \ / ⌒ ⌒ ヽ
 ̄ ̄ ̄ \ / (●) (●) ',
 ̄ ̄ ̄「.「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「 l (__人__) u l ,. ----------------
|| | | \ ` ⌒´ /. f.f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[]|| [] | | ハ u /Z〈 ,ニr‐=〈 l .| |
|| | | ァ 7 .ト、ァ'゚/ ハ八___j|
__ チ ______________|_| ___/ L.i゚/ / | ミゝー'"`ー‐- 、-- 、__
チ ───── 、 / r'二>ー 、 / ̄`ヽ、| 、  ̄
チ \ ,. -‐'ー-(_、_f´ ̄`ヽУ ヘ、_`ー、
・ × \ ,. -‐'"´: : : : : : : : : :`^ー'´^`〜'ヽ、 '"  ̄`ヽ
. ・ \ ,.-‐'"´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ ヽ
十 ヽ | ニ|ニ l ヽ
(厂) L_ノ d- ヽ o
0506名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 19:17:01.47ID:BSd8k/kSそれでゲーム作って何倍も儲けれたら良いんじゃない
10万とかしょっぱい額でウダウダ言うのはやめなはれ
0507名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 19:21:00.95ID:U/zUUtg20508名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 20:01:43.76ID:wfiPbAKk0509名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 20:24:28.50ID:HNYs5EXY0510名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 23:55:04.43ID:onlsQuKA本体もこんな感じでコーディングしてあるんじゃないだろうなと不安になるくらい
0511名前は開発中のものです。
2013/11/09(土) 18:38:53.08ID:cRwj3qsv・作るゲームはバイオハザードみたいなTPSアクションゲーム、キャラ表示数はプレイヤー+敵で同時に合計6体まで
・マップのクオリティは初代プレステの天誅ぐらい
という条件だったら、みなさんだったら一人のキャラにどのくらいのポリゴン頂点数を割り当てますか?
0512名前は開発中のものです。
2013/11/09(土) 23:47:01.12ID:ZwyvgdXa0513名前は開発中のものです。
2013/11/10(日) 00:01:52.38ID:zgqngvrI2014年末までにアフガニスタンから戦闘部隊を撤退させる米国で、アフガニスタン復興への悲観論が広がっている。戦闘部隊撤退後は治安悪化が予想されるうえ、復興にかかる巨額の費用の捻出に厳しい目が向けられているからだ。
米国は15年以降も1万人前後の部隊の駐留を検討しているが、識者からは完全撤退を促す声も出ている。ただ、テロとの戦いなどにおいてアフガンは重要な意味を持っており、オバマ政権は難しい判断を迫られることになる。
米政府は2002会計年度以降、合計約970億ドル(9兆5千億円)を割いて、アフガン治安部隊の創設やダム、高速道路の建設などの復興事業を進めてきた。しかし戦闘部隊の規模縮小とともに治安を確保できる地域が縮小。
米政府のアフガンに関する監査機関は10月、戦闘部隊撤退後の安全を考えれば、国土の約80%で事業の監督ができなくなるとの試算を公表した。
議会では、汚職体質が指摘されるアフガンで米国民の巨額の血税が浪費されることへの懸念が強い。上院軍事委員会のマカスキル議員(民主)は米ワシントン・ポスト紙に対し、戦闘部隊撤退後に「不幸な結末に至らない方がおかしい」と話した。
またオバマ政権はアフガニスタンと駐留米兵の地位に関する「安全保障協定」の締結を前提に、アフガン治安部隊の支援などを目的とした8千〜1万2千人の部隊の駐留を検討。
このための費用やさらなる復興事業には年間140億〜200億ドルかかるともみられており、今後の議会承認には曲折も予想される。
米ジョージ・ワシントン大学のスティーブン・ビドル教授は、これだけの資金をかけても治安回復の見通しは暗く、血税が無駄遣いされる公算が大きいことなどを踏まえ、「米国はアフガンから完全撤退すべきだ」と指摘する。
しかし米国にとって、国際テロ組織アルカーイダやイスラム原理主義勢力タリバンが拠点をもつアフガニスタンの治安回復の重要性は高い。
また隣国パキスタンとの関係強化を狙う中国を牽制(けんせい)する意味でも「アフガニスタンへの影響力を維持すべきだ」(政府高官)との声もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131105-00000083-san-m_est
0514名前は開発中のものです。
2013/11/10(日) 00:03:06.21ID:cKBHitts0515名前は開発中のものです。
2013/11/10(日) 00:06:14.30ID:zgqngvrI今回で7回目となる同線の混雑緩和キャンペーン。朝の最も混雑する時間帯を避けて東西線を利用すると
、プレゼントの抽選に応募できる「メダル」が参加者に付与される。
参加できるのはPASMO・Suicaを含む交通系IC乗車券の利用者で、
乗車対象駅は東葉高速線東葉勝田台〜東西線門前仲町間、下車対象駅は南砂町〜中野間となる。
事前の参加登録は不要。今回は定期券の利用者でなくても参加できるほか、乗車対象駅も拡大した。
乗車対象駅に指定された駅で自動改札機により改札内に入り、中野方面へ向かう列車に乗車。
乗車後にIC乗車券を専用端末などにタッチすると、各駅に定められた時間帯により1〜5枚の「メダル」を獲得できる。
近距離無線通信(NFC)に対応したスマートフォンでアプリをダウンロードすれば、スマートフォンを
「メダル」獲得端末として利用することもできる。「メダル」を獲得できる枚数は浦安駅下車の場合、
始発から6時20分まで1枚、6時20〜50分が5枚、6時50分〜7時20分が3枚、7時20〜35分が1枚となる。
プレゼントの抽選は12月2日以降、複数回に分けて実施する予定。獲得した「メダル」の数に応じ、Aコース(30・50枚)、
Bコース(100・150・200枚)、Cコース(250枚)の3コースがある。Cコースを選択した場合、抽選で外れた場合でも
ポイント(大人)やオリジナルグッズ(子供)をもれなくプレゼントする。
また、11月18日から29日までプレキャンペーンを実施する。参加方法は12月2日からのキャンペーンと同じだが、
「メダル」の付与数は始発から12時まで乗車時間に関わらず1枚になる。
東西線は東京メトロ各線のなかで最も輸送人員が多く、2011年度は1日あたり130万2000人。
朝ラッシュ時の混雑率は、木場〜門前仲町方向(7時50分〜8時50分)で199%となっている。
同社はキャンペーン開始日の12月2日に同線のダイヤ改正を実施し、6時台に西船橋〜東陽町間の列車を
2本増発するなどして混雑の緩和を目指す。
http://response.jp/article/2013/11/08/210319.html
0516名前は開発中のものです。
2013/11/10(日) 00:44:07.37ID:zgqngvrI>76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132
>133,134,135,136,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
0517名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 15:08:05.60ID:sRxSFkJgキミたちこういうの好きだよね、的な。
更にオリエント工業ともコラボして欲しい。
0518名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 15:10:44.44ID:QTa6/YEw止まるんならとっくに死者だらけになるわいデマ流すなボケとペースメーカーに
携帯グリグリ押し付けてた
その後、電車の車内アナウンスが「〜影響かあり〜」から「〜不安に感じる方がいるため〜」
に代わった
0519名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 23:05:39.66ID:paFK5EFA0520名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 23:16:04.76ID:+rhHsCj+早速ダウンロードだ
0521名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 23:19:44.59ID:25RA6QV+0522名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 23:32:09.53ID:blvzoqOn0523名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 23:45:55.02ID:E8MemqsE0524名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 00:10:01.31ID:yHyEpqZj0525名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 00:15:58.87ID:UzvABMoJ細かいことはあまりわかんないけど
Sprite機能は割りと便利だね
0526名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 00:23:29.13ID:B+nUn7iyUnity終了させようとしたら応答なし。。。
0527名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 00:27:33.13ID:A7xmEpv6とりあえず1週間様子見るか・・・
0528名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 09:42:12.11ID:XM8Oc1QDPCゲームの課金システムってのが一番目玉な気がする
0529名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 09:45:58.70ID:ecfyPAK+i⌒i スッ
./ ̄\ | 〈|
| ^o^ | / .ノ||
,\_// ii|||| リングディントン♪
/ ̄ / iii|||||| リングディンディントン♪
/ /\ / ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ / ̄\.' , ..
| ^o^ |
\_/
/ ̄ ヽ
/ / | スッ
/ / | スッ
\ \ | ∩ リングディントン♪
(ゝ ) |ノノ リングディンディン
((( ( |⌒⊃))) ・;`.∴ '
| |/ ̄\.' , ..
| || ^o^ | トン♪
. | | \_/
. | |  ̄\
. |_\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
0530名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 09:48:41.95ID:XM8Oc1QDまた昨今のゲーム開発で成功するためには、データ分析、マーケティング支援、課金機能といったオンラインの機能が不可欠となっています。
こうしたオンライン機能との連携は、個別の開発者にとって負担の大きいものでしたが、
これらを新機能『Unity Cloud』を通してよりシンプルに提供することで、「だれでもゲームを作れる世界」をより強力に促進いたします。
Unityが提供するクラウドサービスを使えば「データ分析、マーケティング支援、課金機能」などの機能が別途 SDK 等を利用する必要はなく、ワンストップで扱えるようになります。
『Unity Cloud』は現在ベータ段階にあり、今後も随時、新サービスや機能を追加していく予定です。詳細情報をご希望の方、またはベータ参加を希望される方は、unity3d.com/cloud をご覧ください。
0531名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 09:56:01.58ID:ecfyPAK+|______|
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|< あなたの態度だけれど・・・・
. | `-=ニ=- ' .:::::::| \_______________
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|______|
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < おこなの?
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0532名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 10:03:12.67ID:XM8Oc1QD2Dゲームの制作講座出てきたらunity使いたいわ
0533名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 10:49:43.85ID:5JSna0DN0534名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 12:10:33.93ID:9fYHRu28古いバージョンって落とせたっけ?
0535名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 12:17:58.30ID:Fsert/5wまぁ、Unity2dはUIに使えない時点で相当どうでもよさそうだ。
ただ、ドローコールが抑えられる、テクスチャの形に合わせて変形するから
フィルレートも抑えられる、コライダの形から無駄が減る、と
計算コストに寄るメリットがクソ大きそう。
便利っつーより早くなりそうって感じだなぁ。
0536名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 12:47:44.79ID:9fYHRu280537名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 13:18:31.13ID:ecfyPAK+∩ ^ω^) な ん だ
| ⊂ノ
| _⊃
し ⌒
/⌒ヽ
(^ω^ ∩ お こ か
t⊃ |
⊂_ |
⌒ J
/⌒ヽ
( ) おっおっおっ
/ 、 つ
(_(__ ⌒)ノ
∪ (ノ
0538名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 13:24:39.24ID:mJGcaURcそれとも既存のをアンスコしてからのほうがええんかね
0539名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 14:19:10.85ID:fOXQX0IO0540名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 14:52:20.81ID:I5RAnjPThttp://takashicompany.hatenablog.com/entry/2013/11/12/220117
0541名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 17:34:37.71ID:1C/OUIBM0542名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 19:20:35.78ID:s86E5mfp随分待ったわ
0543名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 19:46:47.80ID:WqXvKsgX0544名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 20:17:16.31ID:9xZ0NzsJ0545名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 20:34:37.89ID:s86E5mfp(!) fence == expectedFence が大量に出る、動作自体に影響はなさそうだけどよくわからん
公式にスレッド立ってるけどunity側からまだ返答無し
0546名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 20:55:21.73ID:SyFiuNQ4もうyoutubeにもチュートリアル動画挙がってるけど
2DアニメーションをMecanimで制御できるように
なったのは地味にうれしい
0547名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 22:08:30.73ID:uQi6YzTC0548名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 22:09:40.90ID:hSEabas+GUIはもうちょっと待っとけ
0549名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 22:18:04.10ID:SyFiuNQ4blendshapeを正式サポートしたって
4.3のリリースノートに書いてあるから
使えるんじゃね?
0550名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 22:56:30.07ID:uQi6YzTC2Dよかよっぽど福音だわ
0551名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 00:18:15.97ID:IlGKc4uTもう自分で調べるのは面倒チンよ
0552名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 01:22:21.74ID:OL/AazkR自分で調べなきゃリード出来ないぞ!
だが俺は後で行く、いまちょっとあれが何だ
本はよ。来月くらいまでに
0553名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 02:54:38.45ID:ZRMIceyxやっぱいもうちょっと本格的に勉強しておこう…
0554名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 06:56:03.14ID:LeQYK9ksそん時にUnityが次のハードに対応してるといいなw
0555名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 11:23:15.57ID:vEPVHaxWそりゃしてるだろ。発売前の箱1でさえ対応してるんだから
さすがにPS4みたいな対応する価値もないような
ウンコハードに対応するかは知らんけども
0556名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 12:45:35.29ID:f1pzIOQO1ミリの脈絡もなくしれっとPS4叩き初めんなwww
0557名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 12:51:29.12ID:MWLCzOxuソフトの話が聞こえてこない。
0558名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 13:54:39.47ID:n8v5ryFqこんなとこに痴漢の生き残りが、、、
0559名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 14:02:17.10ID:hLORob/y0560名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 14:55:01.32ID:Tg7GpRuQタイムラインぽいの動かせればそれで終わりじゃないの?
0561名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 14:55:34.82ID:vEPVHaxW痴漢はPSWの専売特許ですよ
http://m.youtube.com/watch?v=FVzdPh3utcg&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DFVzdPh3utcg
すべてはプレイステーションに集まる
豚も痴漢もプレイステーションに集まるんだよ
箱はタダのゲーム好きのオタクが、Wiiはタダのゲーム好きの子供が集まる、平凡なゲーム機だ。
だがプレイステーションは違う。体重150キロの豚や、女子高生のパンツを盗撮する痴漢など非凡な人材が集まる。
プレイステーションを崇めよ!
0562名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 17:14:59.12ID:gzdn59z6unityなら2Dゲームの制作環境を独占出来る可能性あるからメリットあるだろ
RPGツクール系やノベルゲームエンジンのユーザーなんかも全部奪える
2Dゲームエンジンはマルチプラットフォーム対応が疎かになってるからな
0563名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 17:17:39.65ID:gzdn59z6やっぱり2Dに特化してゲーム制作できるってのが何よりも注目ポイントだから
3Dゲーム作成は難しいから
unityは2D推ししていけばもっとユーザー増えるぞ
0564名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 18:35:02.28ID:UbCA/RACデマやったんか…
0565名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 20:53:15.65ID:Xga6G+qOどんだけ2D好きなんだよ
0566名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 20:55:53.11ID:MWLCzOxuそれが4.3
0567名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 22:03:43.67ID:3+7ORcZD0568名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 22:13:54.81ID:DSIhfxz6出来るようになってるぞ
もしかしてproだけかな?
0569名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 22:25:42.63ID:jZ3gsCV90570名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 22:28:17.27ID:+lw3xcxD0571名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 23:29:25.65ID:9391JzIL0572名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 23:32:53.51ID:MWLCzOxu難しいのは数学とアルゴリズム
0573名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 23:36:58.07ID:q1VOxCzn作りたいものによる
が、基本的にちゃんとしたゲームとして完成させようと思ったらある程度プログラムは書くことになる
ただ、本来DirectXなんか使って3Dモデルを表示させてアニメーションさせたり、あたり判定したりなんてしようと思ったらそれだけで何百行という小難しいコードを書かないといけないが、それらがプログラム書かずに一分で出来ちゃうのがUnityのすごいところ
0574名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 00:48:25.84ID:7fs6HLNi0575名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 01:11:56.71ID:li7MwRakバカと言われても仕方ない。
0576名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 01:13:35.79ID:gSSWHXIj個人制作のスマホアプリでもあまり使われてないし。
0577名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 01:14:47.46ID:HRZTa0CfこれってUnityか?
公式のギャラリー見れば結構有名なの作られてるぞ
0578名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 01:21:57.95ID:K1Tpqv080579名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 01:47:23.39ID:gSSWHXIj0580名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 01:52:36.07ID:NPlh/C4r0581名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 03:20:21.96ID:HOxSLsKwiOSなりandroidの有名ゲームのファイルの中身覗いてみなよ
それなりに得られる知識はあるかもよ
0582名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 03:28:03.73ID:/119ZkXr0583名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 03:44:12.33ID:gSSWHXIj0584名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 06:59:23.04ID:lNafPpql今はUnity使えますって履歴書に書くだけで採用されてしまう不思議な世の中です。
実際はコーディングできないやつばかりで、企業は困っている。
0585名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 08:58:05.91ID:6Gi0X2se0586名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 10:35:31.66ID:vtNDpmc+0587名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 12:16:43.44ID:XF4UmJOmmjd
0588名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 12:26:27.32ID:li7MwRakそれグリモバのクソ決算の直前までだろ
0589名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 13:57:23.46ID:++LDm2Qwつ 進撃のワイヤーアクション
0590名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 14:09:51.28ID:gSSWHXIj作者宣伝乙
0591名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 14:11:32.96ID:OcEr9iJv0592名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 14:13:11.27ID:rizLGd0Iいわゆる大作ソフトみたいなグラとかにこだわりまくったようなのを作るのにはやっぱ物足りないんじゃない?
それに大作級ソフト作ってるとこなんかは既に高性能なエンジンを持ってたりするし
けど、実際の市場でUnityが全然使われてないかというとそうではなくて
AndroidやiPhone向けの3DゲームなんかはほとんどUnityが使われてるって聞くし、VitaとかでもなんたらエスケープとかUnity使ったゲーム出てたしな
他にも公表してないだけでUnity使ってる場合もあると思うし
そういやブラウザゲーだけど鬼武者ソウルもUnity使ってたな
0593名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 14:15:08.86ID:++LDm2Qw作者じゃないけど、
あれUnityのロゴが起動画像に出てるからひと目で分かるんだよね。
0594名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 14:33:49.03ID:qDoB4ILx少人数や個人レベルでは
エンジンの性能を心配する必要はないと思うよ。
キャラのモデリングやテクスチャ、モーション、背景や小物、
UIやエフェクト、音楽とかリソース面での作業量の多さで
すぐに限界に突き当たるから。
大作ゲーのスタッフロールの人数数えてみたり
自分が昨日1日で作業できた分量で、作りたいゲームの
完成日の見積もりをしてみりゃ大抵の人は分かるだろうけど。
たまに「Maya買えばハリウッド映画作れますか?」
「UnityやUDK使えば○○みたいなの作れますか」
みたいな人もいるけどね。
0595名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 15:06:13.54ID:IcpVjEOM俺は別にUnityのエンジン性能を心配したりしてないさ
俺は十分満足してる
まぁPro版じゃないとグラフィック周りの表現力はちょっと弱いとは思うけどね
Unityはゲーム制作の民主化を謳ってアマチュアレベルのゲーム者でも簡単に高クオリティなゲームを作れるようになったし、スマホアプリレベルのものなら効率的且つスピーディに開発できるからその点は実際の現場でも重宝されてる
ただ、例えばそうだなラストオブアスみたいなレベルのゲームを作るにはUnityではいささか厳しいだろうし、Unityで有名な大作が出てないって言われるのはそういう理由からじゃないかなと思ったわけだよ
0596名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 15:36:30.45ID:Z6GJ1GYT自信を持って「Unityがあれば一人でもCoDに匹敵するゲームを作れます」と答えてやろうぜ。
正確には括弧付きで、
「Unityがあれば一人でも(1000年ぐらいかければ)CoDに匹敵するゲームを作れます」
だけどなw
0597名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 15:41:07.87ID:ydB5+WY8じゃあ実際にこれまで作った作品見せてくださいで終わりそうだけどな
0598名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 15:48:37.04ID:Z6GJ1GYT終わりそう、ではなく終わるだろうな
そういうキチガイを相手にする暇な人間はこのスレにはいないだろうから
0599名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 15:53:28.34ID:HyxuxG4sミニゲーム作って身内で遊ぼうとかいう気持ちで使い始めたが宝の持ち腐れか
0600名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 15:59:26.21ID:gSSWHXIj0601名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 16:05:05.42ID:IcpVjEOMそんなことはない
そもそもUnityはそういうアマチュアの人達が気軽に簡単にゲームが作れるようにという趣旨のもとに作られてるようなゲームエンジンだ
どんどんミニゲームでもなんでも作って楽しんでくれ
0602名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 16:11:21.63ID:XF4UmJOm0603名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 17:10:09.17ID:aHtCGjvo0604名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 19:10:10.09ID:Gi92KZRsまあ黙っとこ
0605名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 19:10:41.00ID:Gi92KZRs0606名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 20:48:51.57ID:XF4UmJOm0607名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 21:23:27.20ID:f42O3sIU0608名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 22:38:21.34ID:Z6GJ1GYT0609名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 23:12:29.74ID:gSSWHXIj0610名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 23:13:03.17ID:XF4UmJOm0611名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 23:14:32.78ID:XF4UmJOm自社開発どころか他社に提供すべき立場だろう
0612名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 23:33:01.69ID:f42O3sIU3Dのマリオやゼルダなんかは自家製ツール一式作ってなきゃおかしいレベルだろな
それが3DCGソフトのプラグインとしてツール書いてるのか、フルスクラッチなのかは知らんけど
0613名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 23:48:09.81ID:Z6GJ1GYT売り上げの意味を知らないのか?
いくらかかったかは関係ない
問屋にいくらのソフトを何本卸したか、その掛け算で決まる
卸値2000円のソフトを5000本卸せばめでたく売り上げ1000万円突破だ
人件費に2000万円かかろうと、パッケージを作るのに500万円かかろうと
広告を打つのに600万円かかろうと、総額3100万円かかって2100万円の赤字だろうと
売り上げが1000万円突破しているからライセンス購入決定
0614名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 00:08:26.20ID:4iDi9C1N0615名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 00:33:16.11ID:kH4HiBZmPro買えば消せる
0616名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 00:34:32.04ID:kH4HiBZm6〜7わりがC#
0617名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 00:35:16.43ID:kH4HiBZm少なくとも、任天堂、カプコン、スクエニは自社のエンジン。
0618名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 00:36:18.34ID:kH4HiBZm0619名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 01:01:21.27ID:/kM2P37Mって知らないのかね。。。
マリオだからゼルダだから代表作だから自社製とかまだ思ってるアホいんのかよwwww
0620名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 01:15:29.75ID:dHCSp3QO0621名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 01:18:40.07ID:9HdaHI2Wゲーム作るだけがPGの仕事だと思ってそうなアホな疑問だな
0622名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 01:51:35.76ID:Iu+AC3k7すまん、話の意味を逆にとってしまった
>>614
返品を認める契約なら売上計上したらあかんやろー
○割を仮で計上して一定期間後に精算するというルールならアリかも知れんけど
0623名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 05:45:25.07ID:tAwjLdM0ああいう「金稼ぎできるフォーマットを提供して生産能力のある人を集める」ってのが昨今の流行りなのかな
0624名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 07:24:09.50ID:PPk8hmiw0625名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 09:27:11.51ID:lJC6X0ot×金稼ぎできるフォーマットを提供して生産能力のある人を集める
○ソフト単体の販売による収支予測よりコンテンツ販売形態の方に利益性を見たから
流行りでも人集めでも無ぇよ。それが意味のあるビジネスモデルだと考えたからそうしているだけだろ。
会社運営ナメてんのか。
0626名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 11:01:25.76ID:Iu+AC3k7後の時代の教科書にのるかも知れない
0627名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 12:11:26.77ID:2eBQ2CmF0628名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 14:16:24.71ID:jZjGt8Xt0629名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 14:26:48.85ID:hvQutkcg商売の基本
0630名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 17:31:35.93ID:+AUM4F5K任天堂のフラッグシップタイトルのプログラムは大阪にあった会社に外注してるよ
そんなことも知らなかったの?
http://www.srd.co.jp/gamedivision/index.html
0631名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 18:38:48.47ID:1JI5WWiyexcel likeなグリッド入力ってできますか?
すみません、まだ触ってもいないのですが
導入前に仕様が知りたくて
見当はずれた質問だったらばスルーして下さい
0632名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 18:50:51.50ID:2eBQ2CmF0633名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 18:55:59.00ID:MqC67ii6可能不可能で言えば可能。
excel出力も可能。
ただ、向いてる向いてないだと向いてない。
デフォルトでそれを処理するためのフレームワークはない。
インプットを並べただけのものならNGUIあたりを使えばそこそこ簡単にできるだろうけど
グリッド入力したいだけならそれで十分だろうけど……
0634名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 19:01:15.76ID:1JI5WWiy早速ありがとう
0635名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 19:12:51.67ID:dHCSp3QOマリオでも全然フラグシップじゃないだろ。
0636名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 21:03:06.18ID:Tu1Jcblm荒らすくらいしか使い道ないのかこのスレは
0637名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 21:44:51.78ID:2eBQ2CmFhttp://gendai.net/articles/view/news/145925
13日、マーケットでは関係者が痺(しび)れるようなリポートが出回った。クレディ・スイスのチーフエコノミスト、白川浩道氏の「日本経済分析」だ。
タイトルは「急激な低下のリスクがある2015年の成長率」。来年以降、アベノミクスの金融政策も
財政政策も完全に行き詰まるという分析だ。リポートはこう書いている。
〈補正予算の規模縮小、財政政策の緊縮転換を受けて、実質GDP成長率への寄与度は2013年度の+0.8ポイントから2014年は+0.5ポイントに鈍化する〉
〈これを異次元金融緩和で相殺できるかどうかだが、金融政策のGDP成長率に対する寄与度は
2013年度の+0.9ポイントが2014年度は+0.8ポイントにとどまり、量的緩和で財政緊縮の効果を相殺することはできない〉
〈2015年度のGDP成長率は2014年度対比で1.5ポイント下押しされることになる〉
<これで外国人投資家は逃げ出す>
要するに来年度でアベノミクスのバケの皮が剥がれ、その先はマイナス成長になりかねないというのである。
このリポートが意味するところは、外国人投資家に対して、「日本株は来年中に売れ」ということだ。
安倍バブルでも1万4000円程度の株価(日経平均)は、来年以降、暴落の運命となる。改めて、白川浩道氏に聞いてみた。
「2015年度はゼロ成長になる。雇用は減少し、賃金は伸び悩み、デフレに逆戻りの懸念がある。
世の中、相当暗くなると思います。なぜかというと、試算したとおり、アベノミクスの財政、
金融政策でこの先、景気を上向かせるのは無理で、もう打つ手なしだからです。
アベノミクスの当初のシナリオは金融、財政政策で景気を底上げし、その間に成長戦略で、
景気を回復軌道に乗せる戦略だった。その第3の矢が分からないうえに、来年4月からは消費税が上がる。
瞬間的に消費は落ち込み、しかし、その後、消費は少しずつ戻ってくる。でも、それは長続きせず、
2015年になると、ドーンと落ち込むと思います。エコノミストとして、長期の金融投資はお勧めできなくなりました」
今年の前半はアベノミクスに浮かれたが、宴は終わった。庶民は生活防衛を真剣に考えた方がいい。
0638名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 00:25:49.75ID:nr84l7TR0639名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 00:59:32.52ID:BI/m1K9p0640名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 10:12:14.67ID:BPt4kX9e0641名前は開発中のものです。
2013/11/18(月) 03:45:05.18ID:XabHx/iz0642名前は開発中のものです。
2013/11/18(月) 09:29:54.40ID:lPADKVozUnity4.4出さずに4.5かな?
0643名前は開発中のものです。
2013/11/19(火) 19:34:35.47ID:iKbv9YCj0644名前は開発中のものです。
2013/11/19(火) 19:37:30.06ID:vjhHdMSt本物のバカなのかお前?
0645名前は開発中のものです。
2013/11/19(火) 19:41:30.27ID:iKbv9YCj0646名前は開発中のものです。
2013/11/19(火) 19:49:30.70ID:bABGDxCw0647名前は開発中のものです。
2013/11/19(火) 21:08:20.16ID:Vgif0TjU0648名前は開発中のものです。
2013/11/19(火) 23:09:33.23ID:W9bpHq380649名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 00:01:25.55ID:UYXNQrB90650名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 00:02:06.52ID:QTWeC7c50651名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 00:24:07.74ID:Q8Erj1Jc0652名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 00:27:05.98ID:oOD78CDW広告とかどうしよストアにプラグインねーかなとか悩んでたらあるし
prime31頼みでやたらじゃぶじゃぶ稼げてるけど、これヤバいほうのバブルだろうな
0653名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 00:39:16.79ID:QTWeC7c5http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384874452/
0654名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 07:27:32.49ID:APoKhogj内部でフォーマットが52とか53になってて一見使えそうに見えるけど表示されねー
0655名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 07:35:44.02ID:n6hswOx/メカニムもろにステートマシン図だが遷移設定もモーション付けもAnimatorWindowだけで済む、
コード上では状態値をAnimatorに渡せばおk
気になる点は状態遷移がバグってた時のデバッグだな、
まだ触り始めだから気にしなくても良いのかもしれないけど。
0656名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 08:03:35.45ID:n6hswOx/そこは自前で実装が必要か
0657名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 11:24:49.16ID:XtUGx+jCカメラを動かしながら、アニメーションをタイミング良くスタートさせるだけだろ。
0658名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 15:26:50.72ID:+c4DDH4qその辺のやり方がまとまってるサイトとかないかな。
0659名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 16:12:41.13ID:o2Qp3pyhそれぐらいググれよ
mecanimの基本的な使い方載せてるブログとかいろいろあるし、公式のリファレンスでも使い方解説してあるだろ
0660名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 16:13:02.31ID:O25AiUux0661名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 16:16:33.58ID:o2Qp3pyhUnityはムービーはテクスチャ扱いで貼り付けれるらしいが
詳しくはググってくれ
0662名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 17:15:54.07ID:dSeeAkVm0663名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 17:28:49.01ID:BiSgCyRFanimatorは関係ないだろ
ただ動画流すだけなんだから
0664名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 17:35:29.98ID:dSeeAkVm0665名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 17:46:19.31ID:CfEvHqsaだから無理ではない
単になんか勘違いしてたんだろ
そもそもプリレンダムービーの意味を履き違えてたんでねーの
0666名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 17:51:06.25ID:4VbzZGwx>>657がさらに勘違いした発言をしたことが問題を複雑化させたのだ
>>657の罪は重い
0667名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 17:54:45.61ID:rdAitmbCいや、イベントつまりはリアルタイムレンダムービーに関しては>>657で合ってるだろ
0668名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 18:07:18.31ID:4VbzZGwxそれに対してリアルタイムレンダリングムービーの話をしてどうするの
トンチンカンもいいとこだ
>>657が返すべきレスは「動画を再生するのにAnimationは関係ないだろアホなの?」
という一言だ
0669名前は開発中のものです。
2013/11/20(水) 22:10:53.72ID:9sD02dyTイベントとかプリレンダムービーって言ってるからそのイベントってのがリアルタイムレンダリングムービーのことを指してたのだと思うが
0670名前は開発中のものです。
2013/11/21(木) 00:19:03.27ID:OCcyMH9e専門学校卒業1年目か?
0671名前は開発中のものです。
2013/11/21(木) 00:54:28.49ID:vQFTPZyk0672655
2013/11/21(木) 01:50:01.88ID:cyr4T8erあれだよあれ、3Dモデルをリアルタイムにアニメーションさせてムービーのように仕上げる奴、恥ずかしい
>>657
トン、ちょっと試してみる
0673名前は開発中のものです。
2013/11/21(木) 03:37:59.33ID:DQckhWz2仕事で作っててもどうせクソゲーなんだからもっと隅っこで喋れ。
0674名前は開発中のものです。
2013/11/21(木) 07:59:14.21ID:eWUmxa2gそんな独りで糞にまみれんでも…
0675名前は開発中のものです。
2013/11/21(木) 09:01:48.48ID:EGGFXGOHお前は確実に仕事をしていない。
何故なら一番気にするはずの所に気づいていないから
0676名前は開発中のものです。
2013/11/21(木) 12:09:37.22ID:0eXmhlu4て
ま
い
り
ま
し
た
0677名前は開発中のものです。
2013/11/21(木) 12:27:47.48ID:GUyz422W>>670がロックオンしている相手というのは明らかに
1つのマシンしか無いのにメイン環境を潰して作業を滞らせる阿呆
0678名前は開発中のものです。
2013/11/21(木) 14:59:03.06ID:ZsLbPWBFまーあんま使ってなかったけど
変わりにtriggerってのが増えてるけどこいつはboolとどうちがうんだろう
0679名前は開発中のものです。
2013/11/21(木) 15:00:51.98ID:ZsLbPWBF使い方がよくわからんや
0680名前は開発中のものです。
2013/11/21(木) 15:02:09.85ID:ZsLbPWBFスレ汚しすまんね
0681名前は開発中のものです。
2013/11/21(木) 15:10:12.65ID:mPEyR2qrドンマイ
0682名前は開発中のものです。
2013/11/21(木) 21:19:46.13ID:eWUmxa2g0683名前は開発中のものです。
2013/11/22(金) 05:46:27.94ID:GckQCHTZSetTriggerを送ったタイミングで、Trueになった直後に自動的にFalseにしてくれる
こりゃ便利だわとさっき色んなものをBoolからTriggerに変更してたんだけど、
思ったより扱いずらいので元に戻した
0684名前は開発中のものです。
2013/11/22(金) 10:19:07.08ID:/WaUXl40なるどな
その瞬間だけオンにしてアニメーション遷移させたらすぐオフにするときとかは良さそうだな
けど確かに扱いづらい
0685名前は開発中のものです。
2013/11/22(金) 11:25:15.22ID:VxSwAzIz俺もトリガーに一括変更しようとしてたんだけと
0686名前は開発中のものです。
2013/11/22(金) 13:43:23.93ID:GckQCHTZスクリプトの方でも確実に一回だけTriggerを起動するようにしないと
連続で送るとなんか動きが変になった、
まあ自分の扱い方が悪いのかも知れないので使ってみて問題なかったらそれでいいかと
0687名前は開発中のものです。
2013/11/22(金) 18:56:00.92ID:ZydCF4xJ#pragma strict
var ColliderSE : AudioClip,AudioSource
function OnTriggerEnter (ColliderInfo: Collider) {
if (ColliderInfo.gameObject.tag == "Ball") {
audio.PlayOneShot(ColliderSE);
}
}
var ColliderSE : AudioClip,AudioSource
ここで必ずエラーになっちゃうんですけど・・・
0688名前は開発中のものです。
2013/11/22(金) 19:40:01.39ID:hYC6pvwJだとすると2つ目、変数名が無い。エラー当たり前。
0689名前は開発中のものです。
2013/11/22(金) 19:50:35.08ID:ZydCF4xJなるほど・・・
あざす
0690名前は開発中のものです。
2013/11/23(土) 21:11:04.32ID:9HHRRAUjTerrainのパフォーマンスをかなり改善できるらしいが、使い勝手どんな感じなんだろう
0691名前は開発中のものです。
2013/11/24(日) 14:03:51.65ID:ruBbS7Vk0692名前は開発中のものです。
2013/11/24(日) 15:41:35.53ID:shAdIY7hこれGC載ってるんだろうけどGameObjectの生成と破棄繰り返してるとどうもメモリ使用量増えていってるんだが
これスマホアプリにしても気にしなくて良いの?
0693名前は開発中のものです。
2013/11/24(日) 16:01:55.46ID:IC2HwD1w.NETだからGCはあるけど、GCが完全にメモリから消し去るのって、「自分が書いたコード上では終わったつもりのタイミング」とは異なるから、
その辺曖昧に考えてると思ったよりメモリ圧迫とかあるかも。
あともしかしたら、実は参照が残っててGC対象になってないとか。
スマホ向けでどうなるかは、どういうコンバートされてるかわからないので何とも言えないスマン
0694名前は開発中のものです。
2013/11/24(日) 16:04:48.88ID:drA1g0KP0695名前は開発中のものです。
2013/11/24(日) 17:09:04.45ID:RZx9T0IF最近の若い衆は・・・
0696名前は開発中のものです。
2013/11/24(日) 19:08:03.35ID:umkw86Tn合ってるじゃん。じゃあお前が答えなよ
0697名前は開発中のものです。
2013/11/24(日) 19:24:08.19ID:nn2cdfsW本題のGC回りの認識は俺もそんな感じだけどなんか間違いあるのかな
0698名前は開発中のものです。
2013/11/24(日) 19:39:18.35ID:Y6k7zeQI0699名前は開発中のものです。
2013/11/24(日) 20:12:44.70ID:drA1g0KP0700名前は開発中のものです。
2013/11/24(日) 20:35:05.76ID:NTf+XWnH0701名前は開発中のものです。
2013/11/24(日) 20:43:59.69ID:umkw86Tnあ、いやまぁ実際の物に関してはそうだけど。
>>694 が何を言いたかったのか。
互換環境に限っては実はGCの考え方自体が違うよと言いたいのなら教えてほしいけど。
やっぱいきがりたかっただけなのか
0702名前は開発中のものです。
2013/11/24(日) 23:08:39.67ID:vEqeL/7rそんな人間の知識や能力なんて言わずと知れてるわな
0703名前は開発中のものです。
2013/11/24(日) 23:53:56.21ID:4uSr13+qUnityで使われてるMonoはMonoの中でも更に古いバージョンだからそこら辺はかなり弱い
5.0くらいで解決するかな
0704名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 01:25:38.35ID:nsKnaC0q.netと書いてる所をmonoと書き換えたとしても同じじゃね。
0705名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 02:32:05.56ID:iUppyum7Pro版のプロファイル見てればわかるが、ヒープで使ったメモリサイズは開放されない
(UnusedHeapSizeとかいってMonoが囲って放さない)
つまり場面場面での最大メモリ使用量も抑える必要がある
Unityで作った思われるスマフォゲーをタスクマネージャーとかでみると
使用メモリ量が100M〜200Mになってるからw
0706名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 02:36:48.52ID:iUppyum7ヒープスタックサイズは増え続けるだけ、それは開放されないで
使ったヒープのメモリを開放してるだけの挙動になるんだよ
GCがまともに動けば、Unity使ったスマフォアプリがバンバン落ちる
なんて話出てこないわなw
0707名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 05:31:07.43ID:LwyDULG8gc実装で一番進んでるといってもいいoracle jvmを動かしてみろ。勝手なgcへの幻想など吹き飛ぶから。
あとファイナライザは遅延するものみたいな一般知識やらgameobjectはネイティブのポインタ抱えてるし云々とかは折り込み済みで話してるのか気になるところ。
0708名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 08:36:40.25ID:iUppyum7UnityでのMono挙動を調べた結果なんだが?
お前らが開放されると見込んでるメモリがヒープの場合は
Monoのヒープ内で回されてるだけで開放されず
そのヒープ総量は、メモリ使用が大きくなると勝手にサイズが増えていき開放されない
この意味する事理解出来てる?
0709名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 08:49:02.03ID:xWRHimWW0710名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 10:55:58.50ID:ItQ1G27Dヒープだのビープだの考えなくてもいいクレバーなゲーム開発を進めますわ
0711名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 11:14:57.00ID:9JpuQGvp0712名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 12:45:27.01ID:lrWRjtfjハードの性能を限界まで引き出すというか
いい加減な開発してると大したゲームじゃないのに馬鹿みたいにリソース食うってことなんじゃないのかね
0713名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 12:46:38.07ID:JQg0hBos0714名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 13:00:50.34ID:EIQRrxZj0715名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 20:20:59.37ID:nuG4i1eo> UnityでのMono挙動を調べた結果なんだが?
mono固有の挙動ではない、に対してこのレスは頭がやられているか目がやられているか
0716名前は開発中のものです。
2013/11/25(月) 22:00:10.92ID:2al8T/QK0717名前は開発中のものです。
2013/11/26(火) 00:21:22.91ID:TvxbL2r30718名前は開発中のものです。
2013/11/26(火) 01:26:49.81ID:bpuM4WbB0719名前は開発中のものです。
2013/11/26(火) 15:12:28.00ID:082VLPPcちょっと脊髄反射しちゃったんだよ。
それよりか
>あとファイナライザは遅延するものみたいな一般知識やらgameobjectはネイティブのポインタ抱えてるし云々とかは折り込み済みで話してるのか気になるところ。
の詳細がききたい。
0720名前は開発中のものです。
2013/11/26(火) 23:40:06.84ID:R7CrrxxAそこは掘り下げるほどの話でもないとおもう
gcが直接管理するオブジェクトが即解放されてもそのオブジェクトが抱えてたアンマネージリソースの解放は遅れるものだとか
閾値までプールするのはgcに限らないとか
そもそもgameObjectはフルマネージドなリソースではなさそうだとか
そういうの
gc環境下でプロファイラ使うときは、c++の感覚で見ても読み違うだけだと思うな。
0721名前は開発中のものです。
2013/11/27(水) 00:02:14.01ID:I1xIK60B0722名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 08:40:37.63ID:KnxJ5EhS逃げ道的な機能があまりないから、unity利用者側の工夫でなんとかするのも難しい
0723名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 12:43:29.71ID:PO35os79http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20131127061/
あのファイナルファンタジーが27万本
あのマリオが10万本
終わりやね・・・和ゲーはもう終わりやね・・・
0724名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 12:48:53.69ID:BTNKGuDeもっと人間的でエロくしても良いんでない、マネキン過ぎる
0725名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 12:57:39.02ID:H+aDfVDR和ゲーが、終わりじゃねーよ。
パッケージのゲームが終わりなんだよ。
スマフォで時間つぶしに出来るゲームしか求められてないんだよ。
TVゲームは、トランプやボードゲームと変らないくらいの立ち位置になったってこった。
0726名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 12:59:56.77ID:hDQ8rHEvゲームやムービーって「動」の表現なのに「静」の表現でモデル作ってる気がする。
俺のゲームに登場するキャラはそこ気にしてこさえてる。
0727名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 16:04:05.23ID:y8v7SLVjおまえ表情担当で雇ってもらえよ!
0728名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 16:10:02.54ID:2nhxpqYD0729名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 17:25:48.83ID:FWFVHUua0730名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 17:42:38.14ID:CMQmbd/Nてっきり自社エンジンばっかりだと思ってた。
0731名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 19:02:01.08ID:BTNKGuDeあとプロっぽい発言に対して異様に噛みつく奴が前からいるけど見苦しいからやめてください
0732名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 19:23:27.13ID:CMQmbd/Nあと別に噛み付いてません、むしろプロとしてやってけるほどの人なんやなぁと感心してたんだけどね…なんでそんな風に解釈されたんだか。
0733名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 19:34:26.98ID:PO35os790734名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 19:47:40.67ID:rmUyI0a00735名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 19:50:08.00ID:XS8dFa6Cデザイナーにとっちゃ自宅に開発環境あるってのは
目新しいし遊んで楽しい
0736名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 21:45:39.14ID:wyV2wED90737名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 22:42:44.51ID:F9jFGUTI寧ろキャプチャできるから金さえ掛けれりゃ楽
0738名前は開発中のものです。
2013/11/29(金) 00:03:31.31ID:c7i/qngN0739名前は開発中のものです。
2013/11/29(金) 00:13:20.23ID:2qzXk5emそいつ対案出してこないの?
Unity便利だけど万能ではないしなー。特に2Dゲーは作りにくいし襷に長し。Cocosとか別の選択肢があるし
あとマ使う立場の方のようなのであるあるネタ失礼すると、納期や目標絞りすぎてない?
調査時間もなくタスクだけが詰め込まれると、出来ないけどやらなきゃ、の悪循環に陥って空回りするよ
取り敢えずの結論としては状況によるからなんとも言えないよごめんな
0740名前は開発中のものです。
2013/11/29(金) 00:24:57.67ID:KohFP0MWバナナを与えると黙って働くよ。
0741名前は開発中のものです。
2013/11/29(金) 00:29:01.25ID:Nbd5KLFm0742名前は開発中のものです。
2013/11/29(金) 00:29:40.30ID:KpzEv/oVダメじゃないお前がコード書けば済む話だろw
0743名前は開発中のものです。
2013/11/29(金) 04:41:02.21ID:gTt8V/YThttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20051207/3dwa.htm
カメラブラーの説明がよくわからなかったけど、
同じモデルを複数用意して、時間差で透明度変えて重ねる、ってことじゃないんだよね?
PS2って二十世紀の産物だから、ここでやってることって一、二世代前のPCでも余裕で出来るよね?
技術的なスキルは置いといてマシンパワーの話
0744名前は開発中のものです。
2013/11/29(金) 06:55:12.66ID:KohFP0MWお前バカだよ。
0745名前は開発中のものです。
2013/11/29(金) 16:07:21.24ID:LGpqJLSy0746名前は開発中のものです。
2013/11/30(土) 17:58:17.46ID:ivMAb9r+http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/625/807/w2602.png
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/625/807/w2603.png
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/625/807/w2604.png
スミソニアン博物館の所蔵品を3Dプリンタで複製できるSTLデータでダウンロードOK
スミソニアン博物館といえば、アメリカを代表する科学、産業、技術、自然史の
博物館群であり、その規模は世界最大級である。
そのスミソニアン博物館は、2013年11月13日、
1億3700万点にも及ぶ所蔵品のすべてを3Dデータ化するという壮大な目標を掲げ、
そのプラットフォームとなるサイト「Smithsonian X 3D」を公開した。
Smithonian X 3Dでは、WebGL技術が使われており、
ChromeやInternet Explorer 11などのWebGL対応のWebブラウザでは、
ブラウザ上で自由に3Dモデルを動かしたり、ズームイン/アウトが可能。
さらに、ユーザー登録を行なうことで、3Dデータを無料でダウンロードできる。
現在、公開されている3Dデータは、イルカの化石や鯨の化石、ライト兄弟の飛行機「ライトフライヤー号」、
リンカーン大統領のライフマスクなど20種類程度だが、順次拡充されていく予定だ。
なお、3Dデータ形式はSTL形式またはOBJ形式であり、利用は個人および非商用目的に限られる。
例えば、学校の教師が授業で使うといったことが想定されている。
こうした博物館や美術館の所蔵品を3Dデータ化するという取り組みが広がっていけば、
3Dプリンタの活用範囲もより広がるだろう。
Smithsonian X 3D
http://3d.si.edu/
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/3dpnews/20131130_625807.html
0747名前は開発中のものです。
2013/11/30(土) 19:36:32.46ID:4MuRi9Tr0748名前は開発中のものです。
2013/11/30(土) 20:04:43.13ID:cieXh1ZC0749名前は開発中のものです。
2013/11/30(土) 20:39:24.56ID:5aqSwHBC0750名前は開発中のものです。
2013/12/01(日) 22:00:01.21ID:rYIe2XDcunityの場合例外返さずにログにエラー吐いてしかも何のエラーかもログに残さないところとかあるからそんなレスじゃなんとも言えんな
守秘周りなんとかしたうえで、サポートへの問い合わせを許可してやるべき
0751名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 00:17:20.20ID:N7fo9Z/W何故か特定のプラットフォームだけビルド出来ない不具合が出た時にプロジェクト丸々送ったら「俺は出来たよ!」という返事が帰ってきてそれっきりだった時は開いた口が塞がらなかった
結局数週間後にキーワードでググってたら同じ症状のユーザーの書き込みが見つかってビルドとは全然関係ない場所の設定が原因だと分かったんだが、
趣味だから良かったものの仕事でこんな適当なサポートのエンジン使ってるやつは日本海外問わず頭おかしいだろ…
0752名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 01:35:23.65ID:Uc9SNLcnそういうゲームで使えばいいだけのことだよ
数多あるスマホゲーがそうだろ? もう少し頭を使え
完璧なサポートと制御可能なコードが欲しいなら数千万円払ってアンリアルエンジンでも使ってろ
0753名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 01:46:13.58ID:WA/u7kYv0754名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 01:53:23.56ID:XO/WJEGMだが特に何も問題はない
0755名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 03:02:20.10ID:oiBKpYDAここでいうサポートってプレイヤーに対して?
それだったらどっちも関係ないじゃん
UNITYはゲーム開発の民主化じゃなくて愚民化だと俺も思う
0756名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 03:04:59.10ID:OGcA0pjW0757名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 08:47:32.08ID:Uc9SNLcn開発サポートが劣悪なゲームを作るなら、ユーザーサポートの劣悪なゲームになる覚悟も必要だ
いざって時にこっちではコアな部分のコードをいじれないんだぞ? もう少し頭を使え
開発サポートが劣悪なせいでそもそもゲームが作れないなら、そいつが無能なだけだ
ゆりかごから墓場までの対応を望むクレーマーや、神様を自称する愚民はアンリアルエンジンを使え
UNITYは自己解決能力のある知能指数の高い人が使う、民主的なエンジンです
0758名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 12:47:19.20ID:TlKhGjmL>いざって時にこっちではコアな部分のコードをいじれないんだぞ? もう少し頭を使え
といいながら
>UNITYは自己解決能力のある知能指数の高い人が使う、民主的なエンジンです
という
コアな部分いじれないのにどうやって解決するの?
やっぱUNITY使ってるやつは馬鹿が多いのねw
0759名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 12:49:15.27ID:ZFraL+I+それが全ての答えだな
0760名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 13:00:52.28ID:Uc9SNLcn頭を使うだけじゃなく、日本語の勉強も少しはしろよ
Unityでは適当な作りで、ユーザーサポートをしないゲームを作ろうと言っているのに
お前は、コアをいじれないことによって解決できないような問題が生ずるようなものを作るのか?
俺のクリエイティビティの全てをかけてAAAタイトルを作りたい!
でもUnityでは作れない! サポートが無いしコアもいじれない! したがってUnityはクソ!
とか言ってしまう人間は、自己解決能力が無い
自己解決能力がある人間は、AAAタイトルを作るときはUnityを使わない
……ただ、確かに>>758みたいな無知が手を出しやすいという矛盾ははらんでるよな
でも民主化ってそういうものだよな
民主主義って>>758みたいな蒙昧でも加われるシステムだもの
今の日本を見ればそれがよく分かるよね
0761名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 13:51:41.63ID:0XpBFO9M0762名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 13:55:04.22ID:aDlscF8kスクエニが病気「日焼け跡ということは、そのきわどい水着で体を焼いていたということに他なりません」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385958867/
0763名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 14:53:39.08ID:TlKhGjmL>>760のようなプレイヤーを馬鹿にしたような製作者が
粗雑でサポートもろくにできないつまらんゲームを乱発するシステムってことか
アタリショックならぬUNITYショックがくるんじゃ無い?w
0764名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 15:37:14.30ID:aZHkLDHRちょっと押すと2、3歩進んでしまう。
今のところサンプルをいじってみた程度なんだけど、
コントローラーを頑張って作れば何とかなるかな?
0765名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 15:39:21.75ID:MJGkJAJYそれなら移動をスクリプトから制御したほうがいい
0766名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 18:11:15.42ID:aZHkLDHR0767名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 20:10:07.96ID:ZFraL+I+0768名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 21:05:03.91ID:Uc9SNLcn最初からそう言ってるんだよ
そんな当たり前のことを理解するのに半日かかるとか
本当に理解力が乏しいやつだな
自己解決能力も日本語読解力も無い>>763のようなアホにはUnityは無理
分かったら失せな
0769名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 21:10:02.46ID:oIH504FW現在のステートを調べてif条件発動させたい時とかも
ステート間の合成中だとifの結果が思ったようにいかなかったり、
アニメーションイベントが飛ばされたりするし
0770名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 21:29:26.85ID:aDlscF8k米国では5人に1人が彫っているとのデータもある入れ墨(タトゥー)。有名芸能人やプロバスケットボール(NBA)の一流選手らの影響もある。
ただし、タトゥーはひと昔前までは大都市のギャングを連想させるものでもあり、独特の風体に眉をひそめる人々は少なくない。
若手兵士を多く抱える米陸軍は9月、綱紀粛正のためにタトゥーを制限する方針を打ち出した。全米でもタトゥー人気が高い街の1つ、ニューヨークで取材した。
(中略)
ニューヨークの女性会社員、モリー・バーナーさん(25)は「タトゥーは意味のない、バカげたものばかりではない。過去の出来事や子供、
親、配偶者との関係、宗教的信条などを現したものもある」と語った。最近では、アップルコンピューターの愛好家の中には、同社のリンゴのロゴマークを彫る者もいるという。
一方、タトゥーを好ましく思っていない米国民は多い。オバマ大統領はその1人だ。娘のマリアさん(15)とサーシャ(12)さんの教育に関し、オバマ氏は今春、米NBCテレビで次のように語った。
「2人がタトゥーを入れようとするなら、『お父さんとお母さんも全く同じタトゥーを同じ場所に入れる。そして、(動画サイト)ユーチューブに投稿し、“ファミリー・タトゥー”だと見せびらかすぞ』と言ってたしなめている」
米社会で、タトゥーを持つ人々が職を見つけるのは易しいことではない。ホテルや銀行、刑務所、大学、書籍店は特にそうだ。
ある米国の就職支援サイトの調査によれば、タトゥーが「採用・昇進への障害になる」との回答は2位のピアス、3位の口臭を抑えて1位となった。
米政府も近年、海外のギャングの入国を阻むため、タトゥーのある永住権申請者に許可を出すのを渋る傾向にあると指摘される。
米陸軍は9月、肘と膝から先にタトゥーを入れるのを禁じた。11年末のイラクからの撤退に加え、14年末にはアフガニスタンからも戦闘部隊が撤退する。
タトゥーを全身にまとう兵士を雇ってまで戦力を維持する必要性がなくなるからだ。
海空軍や海兵隊もタトゥー制限の指針をたびたび改訂するなど、締め付けは厳しくなっている。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131130/amr13113018000003-n1.htm
0771名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 22:11:15.62ID:34Bzf7wa0772名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 22:27:31.15ID:TlKhGjmLすまんすまん
最初から君が
「俺はプレイヤーを馬鹿にしてるし、サポートも出来ないし。糞ゲーしか作れない人間です」
って言ってくれたら良かったんだよ
いや、すまんすまん
0773名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 22:32:54.00ID:8L/gHFpp煽りっこしたいだけちゃうの
0774名前は開発中のものです。
2013/12/03(火) 00:00:28.87ID:EJ5vB4X6バンナム
セガ
コナミ
スクエニ
見事に和クソゲー乱発メーカーばかりじゃねえかw
0775名前は開発中のものです。
2013/12/03(火) 00:17:48.39ID:Tz3JUKPz0776名前は開発中のものです。
2013/12/03(火) 01:33:01.51ID:5o601mjUどうしようもねーけどな
0777名前は開発中のものです。
2013/12/03(火) 01:38:17.15ID:yyP/hGEf0778名前は開発中のものです。
2013/12/03(火) 01:45:08.83ID:aPlwr8vR一体何を宣っておられるのです
0779名前は開発中のものです。
2013/12/03(火) 02:00:33.61ID:5o601mjUホントすげぇバカだよ、人を騙して儲けても市場が縮小するだけって事も分からん様なw
0780名前は開発中のものです。
2013/12/03(火) 02:04:49.72ID:jVbXoPIZ0781名前は開発中のものです。
2013/12/03(火) 08:21:40.92ID:GB89ajeyここにいるのは全員技術者のはずだから
0782名前は開発中のものです。
2013/12/03(火) 13:41:05.53ID:Zc4jDscY{
print "hoge";
}
0783名前は開発中のものです。
2013/12/03(火) 18:35:45.41ID:dDbU03Mp0784名前は開発中のものです。
2013/12/03(火) 20:49:10.29ID:I/Pe5FQM使えるやつ雇って会社起こせよ
二度手間だろ自分で覚えんのは
0785名前は開発中のものです。
2013/12/03(火) 20:57:17.41ID:7Goo2JhR今はまだプランナーによっては使いにくい部分もあるけど、
将来的にはコード書きなんていらなくなるんじゃないかね
0786名前は開発中のものです。
2013/12/03(火) 20:57:18.13ID:CESrwOMy裸一貫で金稼げるぞ、売れたら個人でも数千万単位で儲かる
それだけあれば十分に動機になるだろー、ボーイ!
0787名前は開発中のものです。
2013/12/03(火) 22:08:56.98ID:kb9Uhfw70788名前は開発中のものです。
2013/12/03(火) 23:05:21.99ID:DXvgwdYA0789名前は開発中のものです。
2013/12/04(水) 00:20:56.77ID:3oEEKF/oあと単純に新しいものって面白い
0790名前は開発中のものです。
2013/12/04(水) 00:26:39.12ID:czeekw7fフォーム開発環境「Xamarin」のVisual Studio 2013対応版を、26日に発売した。なお、発売記念として、特別価格キャンペーンを実施している。
「Xamarin」は、開発環境「Xamarin Studio」でiOS、Android、Mac OS向けのアプリをビルド可能で、アドインを使用すればVisual Studioでも
シングルソリューションでiOS、Android、Windows向けのアプリをビルドできる。
iOS、Android、Windowsの100%ネイティブAPIをサポートしているので、C#から直接ネイティブプラットフォームのAPIを呼び出せ、ネイティブな
ユーザーインターフェースとパフォーマンスを備えたアプリケーションのビルドを可能にする。
開発したC#のコードは、プラットフォーム間で共有でき、既存のC#のスキル、コードを再利用可能なので、すばやく、簡単にクロスプラットフォームの
モバイルアプリケーションを開発でき、ミッションクリティカルなエンタープライズ向けのアプリケーションから、個人向けのアプリケーションやゲーム
まで、幅広い開発に対応している。
Visual Studio 2013対応版の「Xamarin.Android 4.10.1」と「Xamarin.iOS 1.8」は、新たにVisual Studio 2013のサポートを追加するとともに、
PCL(Portable Class Library)のサポートを追加し、PCLを作成する際に、ターゲットのプラットフォームとして「Xamarin.Android」と
「Xamarin.iOS」を選べる。また、さまざまなPCLの設定で利用可能な機能をすべてサポートする。
さらに、「Xamarin.iOS 1.8」には、VS 2013/2012/2010用にMS Help Viewerのサポートを追加している。
「Xamarin.Android」は、Android SDKで動作し、Visual Studioとの統合の場合は、Visual Studio 2013/2012/2010の、Express以外のエディションに対応する。
「Xamarin.iOS」は、iOS SDKで動作し、Visual Studioとの統合の場合は、Visual Studio 2013/2012/2010の、Express以外のエディションに対応。
iOS 7向けのビルドには、最新のiOS SDKが動作する環境が必要。
「Xamarin.Mac」は、Mac OS X 10.7以降とXcode IDEが必要。
(後略)
http://codezine.jp/article/detail/7526
0791名前は開発中のものです。
2013/12/04(水) 00:32:31.95ID:dhWIoWlwパソコンも、電気代も、タダなんですか
0792名前は開発中のものです。
2013/12/04(水) 00:35:18.50ID:UlD/cWAy>iOS 7向けのビルドには、最新のiOS SDKが動作する環境が必要。
結局Mac要るのかよ
Unityから乗り換える意味はねえな
0793名前は開発中のものです。
2013/12/04(水) 01:03:54.18ID:XyDlrq6J金払う理由そこしかないんだけど、どうしよかな。
0794名前は開発中のものです。
2013/12/04(水) 04:24:27.75ID:GcLerIkn16マソでロゴ消せるなんて最高やん?
0795名前は開発中のものです。
2013/12/04(水) 20:56:16.00ID:XyDlrq6Jそれはちょっとないかな。どうしても使いたい機能もないし。
0796名前は開発中のものです。
2013/12/04(水) 23:38:47.55ID:71ozLfOZ0797名前は開発中のものです。
2013/12/04(水) 23:40:48.24ID:+jSharHT0798名前は開発中のものです。
2013/12/04(水) 23:50:33.62ID:71ozLfOZ0799名前は開発中のものです。
2013/12/04(水) 23:57:29.56ID:+jSharHTたった10円つってもこれが1000ドルの商品なら一万の差が出てくるだろ
夏前だったか忘れたけど円安の影響で価格改定するから以前の価格で買うなら今のうちみたいな告知があったはず
0800名前は開発中のものです。
2013/12/05(木) 01:37:07.15ID:j8Ann/4ZそろそろUnity使ってゲーム製作でもしてみようかと思うけど
わからないことがまだまだ多すぎてくらくらしてくるわ
0801名前は開発中のものです。
2013/12/05(木) 02:49:51.94ID:6Gkya0e+ゲームのあるごりも一通り目を通しとけ
0802名前は開発中のものです。
2013/12/05(木) 07:23:54.79ID:O4cnHCliそれ本の名前?
0803名前は開発中のものです。
2013/12/05(木) 10:41:37.24ID:mjrjfbRk12万10円にするべきだよなw
ところで、アップグレードってまだ半額?
0804名前は開発中のものです。
2013/12/05(木) 20:35:50.62ID:k0YffNgXバンナム開発陣のやつ
0805名前は開発中のものです。
2013/12/06(金) 00:02:55.13ID:DH8bfVhm0806名前は開発中のものです。
2013/12/06(金) 00:08:35.08ID:KGtL+CpC0807名前は開発中のものです。
2013/12/06(金) 00:11:52.96ID:iFEq15Oz違う。アルゴリズムの本ね。
0808名前は開発中のものです。
2013/12/06(金) 00:59:45.63ID:oCUQZJrk大人しくストアでCGモデル買っとけってことなんかな
0809名前は開発中のものです。
2013/12/06(金) 01:25:26.58ID:OngJ+iKi細かく分けてたらわけわからなくなってきた。
変数の受け渡しがめんどい。
0810名前は開発中のものです。
2013/12/06(金) 02:19:00.29ID:vphsOURz0811名前は開発中のものです。
2013/12/06(金) 03:38:23.04ID:oaT25rLy親クラスのメンバとして持たせておいて子からgetするとか、やっぱ設計次第だよな
0812名前は開発中のものです。
2013/12/06(金) 11:00:50.65ID:H4o/4P6eプログラマ7年目で技術は身についても、いまだに保守的な設計のプログラム書けないもん
0813名前は開発中のものです。
2013/12/06(金) 12:28:44.06ID:lZGWetIYおとなしく風俗行けってことなんかなあ
0814名前は開発中のものです。
2013/12/06(金) 12:35:13.17ID:7cpJ5vlIちんこ:2時間
まだまだ余裕
0815名前は開発中のものです。
2013/12/06(金) 12:49:28.90ID:FXFOwjK1ちんこ:1時間
ネタ探し:2時間
オワタ...オレ
0816名前は開発中のものです。
2013/12/06(金) 19:23:29.49ID:34/wiI7q>>804
今更だけど、サンクス
良さそうな本みたいだから買ってみるわ
0817名前は開発中のものです。
2013/12/08(日) 21:41:17.31ID:eQ0ubUxU0818名前は開発中のものです。
2013/12/08(日) 22:03:07.67ID:Ed5Bm2IFhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1384088325/
0819名前は開発中のものです。
2013/12/09(月) 22:31:54.40ID:BuS9c0860820名前は開発中のものです。
2013/12/11(水) 01:47:49.45ID:QybHkr4I0821名前は開発中のものです。
2013/12/11(水) 09:07:20.68ID:8LZg4zNg両方導入してみたことある方いたら感想を教えてほしい
0822名前は開発中のものです。
2013/12/11(水) 09:14:45.29ID:JEQ0us8Y0823名前は開発中のものです。
2013/12/11(水) 09:46:50.56ID:c+bbXCUcuGUIのヒエラルキーツリーやDFGUIのツリーをみたことないことがよくわかる
0824名前は開発中のものです。
2013/12/11(水) 12:47:41.05ID:JEQ0us8Yうん、uguiの情報は俺ここからだけ。
http://www.slideshare.net/keigoando/unity2-dnew-gui
DFGUIのツリーも見てきたが、そんなNGUIと違いがあるようには見えない。
ソースの使い勝手とか細かいところはやっぱNGUIのが近いんじゃねぇのかな。
uguiとnguiとdfguiの違いについて情報あるなら是非ほしい。
0825名前は開発中のものです。
2013/12/11(水) 22:41:57.82ID:KczN5boQ0826名前は開発中のものです。
2013/12/12(木) 00:40:09.18ID:epAuJrqmドラクエ8てPS2じゃん。そんな頃からUnityてあったのかー
嘘 つ く な !
0827名前は開発中のものです。
2013/12/12(木) 06:05:51.04ID:rlJt/M/6一人で作ってるわけじゃないからな
0828名前は開発中のものです。
2013/12/12(木) 20:01:40.15ID:CK+RZAdo新GUIはそりゃ数人でやってるだろうけど、決定権を持つチーフ的な役割だろうし大きくは変わらんだろ
0829名前は開発中のものです。
2013/12/12(木) 20:08:34.89ID:FqFX/KW9企業なら15万払って隠せばいいのに
0830名前は開発中のものです。
2013/12/12(木) 20:20:26.18ID:XthWI6zu0831名前は開発中のものです。
2013/12/12(木) 20:26:22.50ID:jPdshx4A企業だから隠さない。
権利関係は明確にする当たり前のことだろ。
0832名前は開発中のものです。
2013/12/12(木) 20:40:14.55ID:HPx1NJIm0833名前は開発中のものです。
2013/12/12(木) 20:42:20.22ID:qgAxXEUy0834名前は開発中のものです。
2013/12/12(木) 20:55:06.48ID:jPdshx4A業界人()乙
0835名前は開発中のものです。
2013/12/12(木) 21:03:16.83ID:b5Xs9shPライセンス数百、数千万円のだけどなw
0836名前は開発中のものです。
2013/12/12(木) 21:09:58.70ID:jPdshx4A個人や零細相手じゃあるまいしw
0837名前は開発中のものです。
2013/12/12(木) 21:57:19.06ID:Ugu3PRKs2Dも
0838名前は開発中のものです。
2013/12/13(金) 08:02:16.06ID:5hvIiirS意図的に見せてるだけ。
あと混ぜて使うのもライセンス違反な。
開発者全員分がproライセンスでないといけない。
0839名前は開発中のものです。
2013/12/13(金) 12:32:34.93ID:xKAhw+iZ俺も。
0840名前は開発中のものです。
2013/12/13(金) 12:46:30.72ID:0lnnU/v+違う、Unity側からの提案。
0841名前は開発中のものです。
2013/12/13(金) 20:35:12.04ID:nTGsfCJSミドルウェアには「ロゴを表示しないオプション」があることを知らないんだな……
だから「権利関係は明確にする当たり前のこと」とかトンチンカンなことを言っちゃう
「権利関係は明確にしないこと」もあるの。金を積めばそういうこともできるの
これはゲーム業界に限った話ではないから、少しは社会のことを勉強しようね
0842名前は開発中のものです。
2013/12/13(金) 20:47:22.51ID:9ALaJcqw何十社も駆けずり回って交渉しまくったってドヤ顔でインタビューに答えてた
0843名前は開発中のものです。
2013/12/13(金) 23:56:41.53ID:raEX/IKc0844名前は開発中のものです。
2013/12/14(土) 00:55:05.95ID:G9w44IK30845名前は開発中のものです。
2013/12/14(土) 01:03:26.43ID:St0CNxa/本が欲しいなんて言う奴は初心者だよ
中級者になったら本なんてイラネーんだよ自分で調べろよ初心者
0846名前は開発中のものです。
2013/12/14(土) 01:03:33.49ID:nu4h4YY00847名前は開発中のものです。
2013/12/14(土) 01:12:01.57ID:SU2qVXGUドヤ()がぬけてるぞ
0848名前は開発中のものです。
2013/12/14(土) 01:29:02.72ID:vKPQ0ca5昭和臭くて好きだわw
0849名前は開発中のものです。
2013/12/14(土) 05:14:07.32ID:wcxEX334どこをどう読んでuguiじゃなくてnguiの開発者の人数だと思ったの?
0850名前は開発中のものです。
2013/12/14(土) 08:36:25.09ID:/F2+oh8O0851名前は開発中のものです。
2013/12/14(土) 11:41:37.44ID:vXwlTER6気持ち悪い
0852名前は開発中のものです。
2013/12/14(土) 12:20:45.99ID:qU8EQaRx0853名前は開発中のものです。
2013/12/14(土) 14:23:13.92ID:q1xPI9iN0854名前は開発中のものです。
2013/12/14(土) 20:31:31.17ID:7VbZaO8P0855名前は開発中のものです。
2013/12/14(土) 23:25:25.41ID:7IvQX1rV0856名前は開発中のものです。
2013/12/14(土) 23:39:00.34ID:/F2+oh8Oそうか?
結構わかるもんだよ。
句読点の付け方とか。
馬鹿とアホの使い分けとか。
・・・と…とか。
文章に締め方とかな。
長文書く人は特に分かりやすい。
同じ誤用してる人もいるしなw
Unityに関係ないから、これ以上はやめとくけどさw
0857名前は開発中のものです。
2013/12/14(土) 23:43:00.32ID:grI3hIRU0858名前は開発中のものです。
2013/12/15(日) 00:14:18.65ID:EDzbByvzサウンドクリエーター、モーション、画像素材、ムービー
キャラデザ、プログラムだけじゃゲームはつくれんで
0859名前は開発中のものです。
2013/12/15(日) 00:41:54.69ID:kcmWN3pN0860名前は開発中のものです。
2013/12/15(日) 01:06:01.60ID:EDzbByvz0861名前は開発中のものです。
2013/12/15(日) 01:17:48.95ID:sOHvF0yo0862名前は開発中のものです。
2013/12/15(日) 01:32:09.90ID:I3yPuRDS0863名前は開発中のものです。
2013/12/15(日) 11:45:23.55ID:V57OEiBY分かることが気持ち悪いんじゃなくてそんなこと言うのが気持ち悪いんだろw
0864名前は開発中のものです。
2013/12/15(日) 12:02:20.96ID:k79KBqDE0865名前は開発中のものです。
2013/12/15(日) 12:15:32.51ID:9ljCa3Kz0866名前は開発中のものです。
2013/12/15(日) 18:58:07.02ID:iwmMlSsWこういう人は何処のスレにもいるけどそこまで必死に分析しなくても良いんじゃないかな…
0867名前は開発中のものです。
2013/12/15(日) 22:43:50.53ID:d3K1h3Tx>>全員 お前気持ち悪いな
>>850 そうか? 俺ぐらい技術があれば盗聴器を仕掛けるぐらい何でもないよ
>>全員 盗聴器を仕掛ける技術があることが気持ち悪いんじゃなくて
仕掛けようって発想とそれをドヤ顔で語る精神が気持ち悪いんだが……
0868名前は開発中のものです。
2013/12/15(日) 22:47:20.56ID:9ljCa3Kz叩きが必死すぎて不自然。
てか、スレ違いなんだよw
0869名前は開発中のものです。
2013/12/15(日) 23:08:36.79ID:bBbfK9r0業界人さんちーっす
0870名前は開発中のものです。
2013/12/15(日) 23:24:12.23ID:d3K1h3Tx必死すぎる
自分がやっているから他人もやっているとは思わない方がいいよ、キモ夫君
0871名前は開発中のものです。
2013/12/15(日) 23:33:23.87ID:9ljCa3Kz何だお前?
0872名前は開発中のものです。
2013/12/16(月) 01:11:46.39ID:NcqkUvuYお前は俺が誰か知らないだろうが、俺はお前が何者なのかよく分かるよ。
IDを見れば一瞬だ。
お前クズだろ?(Kz)
0873名前は開発中のものです。
2013/12/16(月) 09:50:09.07ID:iclcwwD00874名前は開発中のものです。
2013/12/16(月) 09:58:47.17ID:5vTVfkA+APIリファレンス見渡しても使ったこと無い物とか色々あるので、それらについて話してるぐらいの方がまだマシだと思った。
0875名前は開発中のものです。
2013/12/16(月) 11:28:13.16ID:iGigw9Pvできるバグでてんこ盛りになってそう
0876名前は開発中のものです。
2013/12/16(月) 12:23:46.66ID:6QtWVtE5とそう思いましたw
0877名前は開発中のものです。
2013/12/16(月) 18:51:38.96ID:hXFduz7Mhttp://www.famitsu.com/news/201312/16045043.html
公式サイト
http://unity-chan.com/
0878名前は開発中のものです。
2013/12/16(月) 20:07:04.52ID:dycJPnNLうわぁ…全然かわいくなくてびっくりした
0879名前は開発中のものです。
2013/12/16(月) 20:16:50.43ID:Ww246rmJ0880名前は開発中のものです。
2013/12/16(月) 20:44:09.23ID:8CCkZ04k人気に拍車がかかってどんどん進化してほしい
仕様をスキャナで取り込んだらゲームになる、とまでは言わずとも、プログラム技術皆無でゲームが思うままに作れる夢の時代が訪れるのを祈る
0881名前は開発中のものです。
2013/12/16(月) 21:52:14.76ID:5vTVfkA+そしてプログラミングの壁にぶつかって挫折していく。
0882名前は開発中のものです。
2013/12/16(月) 21:52:14.81ID:crY+hOfn0883名前は開発中のものです。
2013/12/17(火) 00:43:55.88ID:OpJ80TQt0884名前は開発中のものです。
2013/12/17(火) 02:12:14.56ID:0Xnwarmi自分の本が売れなくなるからやらないのか?
0885名前は開発中のものです。
2013/12/17(火) 02:25:12.95ID:fmw4F//Fテレビに話し掛けちゃう人か
0886名前は開発中のものです。
2013/12/17(火) 08:07:54.86ID:jk8yfv7J0887名前は開発中のものです。
2013/12/17(火) 09:58:36.27ID:0Xnwarmihttp://japan.unity3d.com/blog/?p=952
0888名前は開発中のものです。
2013/12/17(火) 10:05:45.97ID:mhQU/ivrアトリエシリーズと比べるとかなり外した感がw
どうしてこうなったw
0889名前は開発中のものです。
2013/12/17(火) 17:38:53.43ID:jPKJmsMyゲーム用アセットとなると使い勝手が微妙そう。
0890名前は開発中のものです。
2013/12/17(火) 17:40:03.78ID:hl/iY9LL0891名前は開発中のものです。
2013/12/17(火) 18:12:53.59ID:jPKJmsMy一応ロゴマークついてるとか、袖が公式サイトっぽい色してる位?
公式見たけど、Unityとの関連性が見えない設定がくっついてて
キャラクターとしても何だかなぁと言う感じ。
0892名前は開発中のものです。
2013/12/17(火) 19:31:17.39ID:RnhZYFa6どっちにも言及してんじゃん?
0893名前は開発中のものです。
2013/12/18(水) 08:48:18.98ID:nRe4dQr5後半はネタとしか思えない(か、組織開発未経験)し、
前半については言及するする必要のない話をあえて引っ張りだしてるんだけど。
0894名前は開発中のものです。
2013/12/18(水) 12:29:32.74ID:BB82UwzMhttp://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best2013/vote.cgi
2012年12月から2013年11月の間に、最新バージョンとして公開された
フリーゲームの中から好きなゲームに投票してください。
何本のゲームに投票しても大丈夫です。
ただし、一本のゲームに複数回投票するのは禁止。
自分の好きなゲームが上位じゃなかったからって文句言わないように投票しましょう。
0895名前は開発中のものです。
2013/12/18(水) 18:49:26.77ID:5nr2juQdゲームの作り方 Unityで覚える遊びのアルゴリズム のこと 加藤 政樹?
3780円もするね
今これ買おうか迷っている?
0896名前は開発中のものです。
2013/12/18(水) 19:36:02.55ID:cb/5JJO/uGUIはNGUIと似てるしスムーズに移行云々は作ってる本人が発表してる事実だろー
0897名前は開発中のものです。
2013/12/18(水) 21:03:48.20ID:thKWaf2/0898名前は開発中のものです。
2013/12/19(木) 01:26:24.85ID:rzNVqxtX主張の事実と事実の認定をはき違えているアホが現れた
支那「釣魚台は我が国の領土である」
>>896「はー、尖閣諸島は中華帝国様の領土だったのかー。分かりました。
中華帝国様がそう仰る事実にのっとり、俺は尖閣諸島は中華帝国様の領土と認めます」
アホは死ね。
0899名前は開発中のものです。
2013/12/19(木) 01:45:05.69ID:QOpznZGT0900名前は開発中のものです。
2013/12/19(木) 09:11:10.65ID:Bi2eEWmW混乱がないだろうと言っているだけだし、元々のuguiがデファクトになるというレスが妄想だし、
dfguiとngui両方触ってみた方に使い心地を聞きたいという話だったのに、dfgui未使用の方が出てきてしまったし。
nguiなら移行はスムーズという話は元レスの人が批判そらしに本題扱いにしてしまっただけ。
0901名前は開発中のものです。
2013/12/19(木) 12:26:53.29ID:6tLv+VVy0902名前は開発中のものです。
2013/12/19(木) 13:25:30.05ID:1YFZ6Nonこれ作ってる人、アカウント名がMasaaki HosoiとかTakuan Daikonとか使ってるから日本人なのかなとか思ったけど違うのかな
0903名前は開発中のものです。
2013/12/19(木) 21:42:19.77ID:rzNVqxtXサムソンがどうやって世界に商品を売っていったかを考えれば
「アカウント名が日本人っぽいから日本人が作っている、だから信頼できる」
なんて発想は愚の骨頂以前に朝鮮人や支那人の思うつぼであることを理解する必要がある
0904名前は開発中のものです。
2013/12/19(木) 21:48:51.61ID:rzNVqxtXサムネイルに「玩」という文字を入れることで
「おっ、日本人が作ったのかな。じゃあ買ってみようか」
と錯誤させる。ほんの一瞬踏みとどまる知性があれば
作者が Hutong Games と知ることができるし、〜ng なんて付くのは
日本以外のアジアの国のどこかであることは自明だ
0905名前は開発中のものです。
2013/12/20(金) 12:24:09.04ID:rWslndwhUntiy3D 3.4.1 Pro購入しました。
mp4の再生が出来なくて困っています。
MovieTexture hoge;
とかいて、
Untiyの再生ボタンを押すと再生はされますが、
コンパイルでエラーがでます。
Assets/Script/ControlMovie.cs(6,16): error CS0246: The type or namespace name `MovieTexture' could not be found. Are you missing a using directive or an assembly reference?
0906名前は開発中のものです。
2013/12/20(金) 12:50:45.04ID:rWslndwh0907名前は開発中のものです。
2013/12/20(金) 13:00:15.82ID:Ze0iMmB8例えばiPhone向けのライブラリで、そのクラスは利用可能なの?
0908名前は開発中のものです。
2013/12/20(金) 14:44:32.38ID:Nrky6iKu玩は漢字なんだから台湾やら中国でも普通につかうじゃねぇか
ってかデザイナの名前とかでも華人結構いるやん
0909名前は開発中のものです。
2013/12/21(土) 14:10:32.93ID:f3pHW3kN時間はかかったがだいぶ理解が進んで大感謝なんだが、
動画にはソースコード上にdieという関数がある(enemyでなくplayerの死に呼び出される)のに、アセットストアでFreeの該当プロジェクトファイルには、この関数はない。
自分が見つけられなかったのかと大分探したが、どうやら間違いなく無い。
0910名前は開発中のものです。
2013/12/21(土) 14:11:35.04ID:f3pHW3kN0911名前は開発中のものです。
2013/12/21(土) 21:19:54.67ID:jgO3fdDm0912名前は開発中のものです。
2013/12/22(日) 07:27:48.27ID:DZxp0FU1Streaming is perticulary important about memory management.
0913名前は開発中のものです。
2013/12/22(日) 10:04:12.98ID:KucWx0f9動画が見つけられない
すまんけどURLくれないか
0914名前は開発中のものです。
2013/12/22(日) 10:47:37.16ID:djzYQr3O動画は
http://www.youtube.com/embed/4qE8cuHI93c
プロジェクトファイルは
https://www.assetstore.unity3d.com/#/content/11228
0915名前は開発中のものです。
2013/12/22(日) 12:23:43.42ID:KucWx0f9ありがとう助かった
0916名前は開発中のものです。
2013/12/24(火) 14:14:42.25ID:YsIMwEDgMovieTextureは、UntiyEngineについてるので、すっかり使えると思っていたのですが
ダメなんでしょうか?
というか、Aseetフォルダにmp4ファイルがあるだけでエラーになるのです。
リファレンスみると、Aseetフォルダにいれるとoggに変換されるとありますがmp4のままです。
エンコードが悪いのでしょうか?
0917名前は開発中のものです。
2013/12/24(火) 14:21:50.97ID:kyL7/gXO0918名前は開発中のものです。
2013/12/24(火) 14:36:35.61ID:sgud38aD>Windows上でムービーがインポートされるためにはQuickTimeがインストールされていることが必要です(ここ からダウンロード)
>Movie Texturesは、iOS上ではサポートされません。代わりに、Handheld.PlayFullScreenMovie を使用してフルスクリーン ストリーミング再生が提供される。
0919名前は開発中のものです。
2013/12/24(火) 18:19:27.67ID:L2qvgLfJ>>916
APIとしてクラスがあるからと言って、全部の環境でサポートされてるとは限らないのは、
マルチプラットホーム環境の開発ではよくある普通の話
0920名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 14:51:51.70ID:zKpgUkOmそれともオブジェクトの重心や中心でいいの?
たとえば3Dアプリ側だけで帽子とか作るとき、原点にすると回転時に面倒なので
帽子の重心に置きっぱなしにしてるんだけど、unityにインポートすると何か不具合でる?
0921名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 16:15:17.98ID:90QCFJAu0922名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 16:17:35.34ID:OcADKcwQ回したい中心
0923名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 16:21:36.03ID:CUbWJvC8普通はオブジェクト座標系の原点て、そのオブジェクトの位置をワールド内で示す代表となるポジションだから、
ワールド座標系に配置するとき取り回しやすいようオブジェクト内のどこかに決めるけど、
(例えば木なら根っこの中心とか)
なんか特別な事情や設計都合上、意味わかってるなら、ワールド原点に揃えてもいいんじゃね。
その場合、見た目に反してワールドから見た位置はずいぶんオフセットしてる状態になるけど。
0924名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 16:27:35.64ID:CUbWJvC8Unityのスクリプトって言うか、.NET(MONO)だから。
で AS3に似てるって言うか、AS3はJavaScript(ECMAScript)の影響受けててかつJavaに寄って出来てる。
そしてお前さんが見てるそれは JavaとそっくりさんのC#か、JavaScriptの構文を拡張した .NETの JScript.NET だから。
両者が似てるのは、そんな変遷関係の結果。
0925名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 17:37:08.15ID:VcJ8N6J60926名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 21:02:27.05ID:mFzS5N410927名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 22:54:36.83ID:ZKRuzVz6なんかのファイル消したみたいでテストプレイ出来なくなったんだが同じ現象の人いない?
何のファイルが消えたかわからなくなってしまったからなおしようがなくて困ってる
0928名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 23:00:50.29ID:ZKRuzVz60929名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 23:16:37.23ID:EYKmnK0O0930名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 23:18:59.85ID:OcADKcwQ0931名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 00:17:58.46ID:CeJwjGzk除外フォルダにしたらなおったよ
0932名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 00:38:09.56ID:fZj/yluS0933名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 02:45:02.11ID:z0pV+mfN0934名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 08:54:10.72ID:QNlXj8RW0935名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 10:25:53.96ID:rIss2Sj5ただこのムービー再生中に、そのムービーの上にスプライトは表示できるのでしょうか?
0936名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 11:23:50.41ID:JHHjMg//どうしてもその手のことをやりたいならMobileMovieTexture($75)というアセットを使うといい
ここにデモバージョンがある
ttp://forum.unity3d.com/threads/115885-Mobile-Movie-Texture
0937名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 12:04:18.87ID:/F2kZZ0Uどちらのほうがいい?
Javascriptはぐぐってもweb表示系の情報ばかり出てきて辛いんだが、検索のコツとかあるの?
0938名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 12:25:17.17ID:o1nZNR82個人的には C#の方がリソースも多いのでいいと思う。どっちかに元々慣れてる人か、Unityのリファレンスで理解でる人ならどっちでもいい。
あと、これはある意味弊害だと思うけど、"JavaScript" でググってもそりゃブラウザで動く一般的な方しか出て来ないよ。
Unityで作るアプリは.NET(MONO)上で動く物なので、とりあえず基礎情報としてはこっちを見て。
http://ja.wikipedia.org/wiki/JScript
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms974588.aspx
0939名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 12:43:17.17ID:o1nZNR82ある程度Unityに限らずプログラミングに慣れてる人が書いたブログとかでも、
その辺混同してたり省略してたり曖昧になってて正体不明なまま話してる事があるんだが、
Unityのは3つとも全部.NET(MONO)の言語。
JavaScriptっぽいヤツは正確には、JavaScriptを基本構文として採用した JScript.NETであって、JavaScriptと本来別物。
ちょうど 旧VBやVBScript と VB.NET の関係、
Python と IronPython の関係に似てる物。
0940名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 12:51:37.93ID:SRt/JyMm0941名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 12:56:34.97ID:G1cI+cMh0942名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 12:58:10.06ID:o1nZNR82いや… コピペなんて、基本的にどの言語でもコピペで動く物と動かない物があるでしょ。
Unityの3つのどの言語も、別に "Unity専用スクリプト" な訳じゃ無いから。ちょっとは考えてくれ。
例えば C# だって、VC#でフォームベースプログラミングで、Microsoftのフレームワークありきだったら、Unityじゃ動かないかもしれないし、
Windows向けに作ってたら動くかもしれない。
JScript.NET に関しては、ブラウザ向けにJavaScriptで書いたものが、動かないかもしれないし、ブラウザありきじゃない内部処理なら動くかもしれない。
それだけの事。切り分けて整理して考えて。
0943名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 12:59:29.96ID:o1nZNR82そういう事だよな。そこが出発点。1万キロの旅の最初の1センチって感じ。
0944名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 13:05:22.07ID:USqNv4HvJScript.NETじゃないよ。
unityscript。
githubみるといい。
0945名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 13:06:21.31ID:hO+Y5SEGunity用のクラスが追加されてるだけで基本バージョンのやや古い
.NET(MONO)のC#なりJScriptだって意見の方が俺は同意できるけどな
0946名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 13:08:58.22ID:hO+Y5SEGJscriptの方は本格的にコード組んだことが無いから判らない
その辺りは詳しい人の情報が欲しいな。完全に別物なのかね?
0947名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 13:47:55.59ID:e7bgSFPWprototypeが使えない
0948名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 15:00:49.59ID:o1nZNR82さらに差異があるってマジか。確認する。
>>945-946
http://answers.unity3d.com/questions/226919/is-unityscript-the-same-as-jscript.html
ここでも話されてるけどまず整理すると、
最初の切り分けとして JavaScript(ECMAScript)は完全に別物。
構文仕様として似せただけ。
なので発端 >>937 向けの返答としては変わらない。
でさらに、JScript と JScript.NET も別。
どう別かと言うと、.NET(MONO)ベースなのが JScript.NET。
.NETと付かない JScriptは、昔から MS-IE に搭載されてるMSによる機能変更されたJavaScriptの事。
(web開発の仕事してる人なら知ってる話。10年前からallとかあったのが JScript)
なんで名前がこうかと言うと権利上の理由や機能の違いがあるから。
で、問題は Unity の物だが、基本的に .NET(MONO)ベースなので、JScript.NETだが… その名前自体はMSの物なのでって言う部分と、
あとなんかUnity開発側で改編があるっぽい。
上の記事チラ見したところ、ジェネリックスの仕様周りらしい。
0949名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 15:05:08.00ID:o1nZNR82やっぱり特に言語そのものに関するリソースも多い C# が、個人的にいいかなって話に戻る感じ。
0950名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 15:05:13.96ID:li5ElF+ajsfl(actionscriptとは別に、FLASHのUIで操作するような作業をスクリプトで自動化するもの)も文法はjavascript準拠ではあったが、
あくまで別物だったな
0951名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 15:36:55.41ID:/F2kZZ0Uありがとうございます
ググル際にノイズが少なそうあんあんいくぅC#の勉強を始めてみます
0952名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 15:39:53.42ID:/F2kZZ0Uわざわざ丁寧にありがとう
0953名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 15:56:29.52ID:USqNv4Hvいいからgithubみてこいよ
0954名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 16:18:22.08ID:o1nZNR82家帰ってからな
0955名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 16:23:32.35ID:o1nZNR82https://github.com/Unity-Technologies/unityscript
> A JavaScript implementation based on the Boo programming language.
Boo が元になってるらしいな。へぇって感じ。
つかこんだけの話なら自分で貼れよ。
0956名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 18:58:55.52ID:AuRSyG+XJointつかったRigidBodyで作れるけどそのままやると重たいんでお勧めじゃない。
もしソレがゲームの根幹にかかわるなら物理演算を何処まで適用するのか見極めてから単純な剛体を自分で作り込むかUnityの剛体の組み合わせにするかを選ぶのがベスト。
0957名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 01:52:49.62ID:HUI9v7O0根拠ないことを吹聴してたわりに偉そうだな
0958名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 07:10:14.12ID:8Cs+L/Vs0959名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 07:29:24.53ID:cv3d4v7GsetInteger投げたらサクッと変われよ!
0960名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 08:02:40.91ID:ZESeRH59!?
ご病気ですか?
0961名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 09:02:40.35ID:uP50omDOジャンプすらまともに作れない(´;ω;`)
0962名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 09:08:16.59ID:xKsqIMYA0963名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 09:26:01.63ID:n1oY/10v根拠無い事ってw
見た目限りなくそっくりやんけ
0964名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 10:21:59.00ID:VRXOe6AZって所を一番、聞きたいけどな
まぁ、C#の俺は関係ない話なんだけど将来、共同作業するかもしれないから
一応知っておきたいみたいな
ちなみにC#の方は何度も言うけど.NET(MONO)のC#そのもので
unity用にクラスが追加されてる感じ。メッセージやコンポーネント関係で
疎結合のやり方に独特なものがあるけど、それ以外C#の知識がそのまま
生きてくる感じだと思う
0965名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 11:19:13.99ID:n1oY/10vだからJavaScriptは違うからまず忘れろ。ベースとなる基本構文がそれなだけで完全に別だからそこは忘れろ。
「JScript.NETとUnityScriptが」そっくりって事。
由来が違うだけで限りなくそっくり。さらにどっちも .NET(MONO) 上の物。
つさ誰でも触れるんだから自分で実際に書けよ。
0966名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 11:24:17.87ID:n1oY/10vだからだろ。そっくりでも別に作ったのは。
とにかく「JavaScriptは」まず忘れろ。
あと「JScriptも」忘れろ。
「UnityScriptと命名された物と」「MSのJScript.NET」って話にしろ。
0967名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 11:58:24.46ID:Ix3WanFL0968名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 12:52:01.02ID:xKsqIMYAその事をそもそも聞きたかったんだろうし。
0969名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 13:20:57.50ID:n1oY/10v0970名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 14:37:46.15ID:uol5O9xV0971名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 14:46:28.38ID:B1PwQfWDただまぁ非常に短いコードを書くのには大変便利ではある(UnityのWikiにあるFogLayer.jsみたいなのね)
0972名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 15:10:00.46ID:n1oY/10v「JavaScriptは」違うと何度も言ってるのにな。
簡単に言えば JavaScript(NetScape/ECMA)と、JScript(Microsoft)はブラウザ環境の物。
JScript.NET(Microsoft
)は .NET(MONO)環境の物。
で、UnityScript(Unityテクノロジーズ)は .NET(MONO)環境の物で、JScript.NET とそっくりな物。
ただこれだけの話。何回ループするんだと。
0973名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 15:30:05.35ID:gq0HFaML0974名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 16:35:01.42ID:HUI9v7O0機能的には強力なんだけどコンパイラの出力がぐちゃぐちゃで
AOTの闇に呑まれやすいのが弱点だな
0975名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 16:36:21.48ID:HUI9v7O0見た目が根拠って、馬鹿?
0976名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 16:42:48.21ID:n1oY/10vお前は小さい煽り挟むより先に文脈を読みなさいよ
0977名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 21:00:56.55ID:xKsqIMYA名前を羅列しても意味ないよ
カレー食べたことのない人にカレー味だよって言ってるのと同じ、カレー味とは何なのかを詳しく語らないと
よろ!
0978名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 21:23:58.24ID:gq0HFaML1。うんこ味のカレー
2。カレー味のウンコ
0979名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 22:49:00.58ID:+yVBaI4E1
0980名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 00:00:37.36ID:GZbbuKfu0981名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 00:32:01.35ID:Tjrk3MrH一昔前にフリーゲームがクリックアンドプレイに汚染されてたのを思い出す。
0982名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 00:47:46.63ID:S065/T3Wこういうのを見ると18歳未満はネットを禁止すべきと思う
もしくは免許制にして、ネットリテラシーを持つ人間の身が使えるようにすべきと思う
0983名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 00:55:14.39ID:u81lFzyh民主化謳ってる以上そういう傾向がゼロではないんだろうけどさ
往年のクリクリ類ほど敷居低くないのと、ちゃんと作り込める環境という点で状況随分違くね
0984名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 00:56:47.40ID:YmQ5I8ryD.O君子中学生が半泣きで防犯ベルを握ってる。
防犯ベル!?
「どうしたんメンえび?」
「転んメンえび時に、立木にチェーンがひっかかって、キーが外れたんメーン…」
「キーディスってんじゃねーよ!」
「そのまま排水溝へ…」
しYOうがないので、六角工具やドライバーを使って防犯ベルを分解、
音を止めてあげた。近所迷惑メンえびしね。
気が付くと、音に気づいた近所の住人が何人も周りに。
半泣きでへたり込んでるD.O君子中学生の側で、
躍起になって防犯ベルを分解してるパジャマbay4K。
道の向こうから近づいてくる赤色灯…
0985名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 01:54:47.40ID:qejWQ2Pe0986名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 02:06:38.35ID:4Hf3n2X60987名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 07:43:59.21ID:WgMTjgLt0988名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 09:58:08.60ID:p0EEcjuC今のところNGUIの最新+Unity4.3が一番プログラマブルなUI書きやすいんだけどUniSWF使ってUIだけFlashってのもアリだと思うようになった。
ちょっと高いけどUniSWFいいかも。
0989名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 10:57:36.53ID:bvwnuL8c>>988はデザイナ?
0990名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 11:51:26.44ID:p0EEcjuCいやFlashつかえるとUIをデザイナに丸投げできるんで テヘ
0991名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 12:22:15.99ID:dDO9IP+shttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1388200821/
0992名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 13:00:08.83ID:k9g+NKJt自前で作ってエディターもつくってデザイナーに丸投げ
0993名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 13:57:38.04ID:qp6tVCpf0994名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 22:13:02.25ID:35bNEEVN0995名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 22:17:42.66ID:qp6tVCpf0996名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 22:23:11.21ID:jJ0g5f1Bこんちくしょ○○
0997名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 22:25:54.26ID:4Hf3n2X6俺には自分の信念があるので裏切りはしないが、敵は外堀を埋めてる。
個人攻撃がくるぞ注意しろ。
0998名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 22:35:39.54ID:qp6tVCpf0999名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 01:08:36.86ID:vjx/HfWR1000名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 03:48:05.38ID:67t+umU310011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。