【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2012/04/23(月) 22:15:04.32ID:JFZbSlGt公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/
Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
・Unity(日本)
http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
http://unity3d.com/support/documentation/
(日本語訳)
http://ws.cis.sojo-u.ac.jp/~izumi/Unity_Documentation_jp/Documentation/Manual/
・チュートリアル
http://unity3d.com/support/resources/tutorials/
・FAQ
http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103
↑
スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
・Unityのスクリプト公式
http://unity3d.com/support/documentation/ScriptReference/index.html
0782名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 23:31:32.17ID:L3SDIcqLその方がいいね。
俺も少しいじってみたけど、テンプレの多いUDKに移るわ。
あっちのが安いし、絵もキレイに出るし。
UNITY使う意味見出せなかったわ。
0783名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 00:01:29.94ID:ZjxjdhCgプログラムはバリバリできるけど、Unityじゃ書きにくいのか、
それともプログラム自体初心者なのか。
0784名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 00:15:28.64ID:7kFxNW/W知り合いにゼロからかけるのはプロでもそうはいないと励まされたけど、自分の場合は明らかに場数が少ないからかと。
unity以外にさわりだけかじった環境があるからそれでやろうかと思ってます
0785名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 00:45:16.63ID:uw70EedEどの環境だろうとアルゴリズムっつーかゲームのコアの書き方は変わらないぜ?
ファミコンレベルの簡単なのでいいから、ソースが公開されてるゲームをunityに移植してみな
凄く勉強になっから
0786名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 01:30:54.96ID:j8RKIoyOプログラムを覚えたいならそうするべきだけど
ゲーム作りたいだけなら、
ミニゲームをUnityで作った方がとりあえずそれっぽいのできると思う。
0787名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 10:00:27.41ID:SWZkzDLw挙動のぽよよん化に成功したので良かったらみてってください。
http://www.unitygames.jp/ にWebPlayer版を置いてあります。
0788名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 10:35:31.40ID:sFk0+vV5モデルチェンジマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0789名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 10:36:10.47ID:GyQ5zvqa乙
面白いね
0790名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 12:29:55.09ID:1tccSnu2つttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2012/software/pikmin3/index.html
0791名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 12:40:53.03ID:UyyitkzL基本2Dで、一部分だけ(比較的視覚的に優れた)3Dを(楽に)使いたいという動機ではじめたから、
Unityの美味しい部分はあんまりつかわずに、GUIとスクリプトで大半の作業を行っているという
なんともチグハグな状態になってしまった
でもシーン管理とかはほとんどGUI上でゲーム進める上でも結構便利かも と思い始めてる
0792名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 13:18:29.10ID:LRhNFeor感動した!職場で感動した!
0793名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 13:28:17.64ID:GyQ5zvqa無職の>>787さんが可哀想だろぉ…
0794名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 15:21:40.51ID:7kFxNW/WGUIとスクリプトだけで作る方法ってのがいまいち想像できなくて作れない・
3d platformer とか2d platformerのとかみたいにゲームオブジェクト並べるのならわかるけど、
guiだけってサンプルがないよね。
0795名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 16:11:09.04ID:GZcG+8SUシーンにあるのはメインカメラだけ。
カメラのスクリプトから他のスクリプトを呼び出したり、
オブジェクトをInstantiateしたりしてる。
パーティクルも全部自分で動かしてるから、
未だにUnityのパーティクルエディターが良く分からん・・・
0796名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 16:12:46.42ID:UyyitkzL今はBlenderのプロシージャルマテリアルをUnity側から操作できないか考えている
0797名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 18:07:40.63ID:r2tuuq5W0798名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 21:48:10.07ID:05YvcY+p和菓子の"すあま"みたいな質感で
コレジャナイ感が半端無かった
0799名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 22:45:12.64ID:ZjxjdhCgただ、まだその時代じゃないな。アラブの富豪ならオリエントに発注する。
0800名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 23:12:12.00ID:vWtlSLaOじゃあ高い金出してプロに依頼すれば綺麗そっくりに作ってくれるかな?
0801名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 23:16:19.09ID:JYAPP0360802名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 23:40:20.00ID:cCkjb5uh今かなり進歩してるから新しい3Dプリンタ買って出しなおしてみるといいよ。
http://www.rolanddg.co.jp/news/2011nr1005_imodela.html
0803名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 23:47:14.03ID:zoVNDl4k作ろうかと思ってるんだけど、Unityの基本機能でガリガリ作るのがいいのかな?
便利なASSETとかあったら教えて欲しいです。
0804名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 01:20:54.73ID:/51bjsS3たとえ進化しててもこんな顔をそっくりそのまま立体的に作れる技術は無いと思う
http://images.autodesk.com/adsk/images/mudbox_head2.jpg
0805名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 06:02:07.51ID:aPSNooR7これリトポ君だろ
0806名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 10:24:28.51ID:Bic6B7wp0807名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 11:22:29.27ID:imvvyTM1凄い自動リトポロジーツールとか持ってるのかなやっぱ
割とリトポはやっててきつい作業だ
フォトショップでパスつかってトリミングするのをもっと面倒にした感じ
0808名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 12:23:29.58ID:Bic6B7wp進歩したね。
見直したわ。
0809名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 12:28:56.45ID:UsnguPV80810名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 12:48:32.08ID:imvvyTM10811名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 13:25:43.96ID:cwO3Ri5O後の事考えたらそうなるよな
0812名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 14:38:42.23ID:Bic6B7wpお前もうゲーム作るよりモデラーになった方がいいよ。
0813名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 16:24:25.89ID:zZ0nG+Cyリトポしなかったら何十万とあるポリゴンどうするつもりなんだよ
0814名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 17:06:55.06ID:Bic6B7wp0815名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 17:22:57.22ID:CSHYMVoeソフト任せで弄れるポリゴン数は多いのに、脳内で扱える物事は少ないのなw
0816名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 17:32:17.22ID:qh/K8JoM0817名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 17:59:57.46ID:imvvyTM1僕はゲーム作り続けるよ!
0818名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:04:16.52ID:Bic6B7wp作ったもの見せてみろよ。
どうせなにもできてないんだろww
0819名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:13:08.96ID:cwO3Ri5Oハイポリからリトポロジして張り直しでもリデュースでも何でも手段は自由だけど、
自動処理は人の都合まで考えてはくれないので、
例えば関節としてきれいに曲がって欲しいところを跨ぐように辺が作られる事もある上、UV整理も発生する事から、
結局ポリ数調整が必要なゲームみたいな物作るとき、最終形状は普通にポリゴンモデリング覚えた方が早いよ
こんな事は、普段モデリングしてる人なら誰でも知ってるし、
モデリングしない人でも自分でアニメーション処理書いてる人なら知ってること
0820名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:17:11.43ID:imvvyTM10821名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:21:13.42ID:imvvyTM1ポリゴンモデリングのほうが早いとかいう根拠が全くわからん
というか、ポリゴンモデリングで素早くスカルプト→リトポロジってワークフローで作られたものなみのを作れる
ものすごい能力もってる人ならば、スカルプト→リトポロジワークフロー使えばもっと凄いの作れるんじゃないか
0822名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:22:44.61ID:cHBqupgSローポリの段階で
すでにちゃんと関節やら何やら曲がるようにモデリングしてUV展開して
スカルプトはあくまでディティールの追加程度にしておくのが正解
0823名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:24:27.98ID:imvvyTM10824名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:25:17.80ID:Bic6B7wp0825名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:29:29.71ID:imvvyTM10826名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:38:56.65ID:L8/0N2szまああの画像みたいに原型が崩れ落ちるんだろうけど
0827名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:39:39.90ID:rx5Lb1vNでも、持ってるやつも全部ZBrushで作るわけでもないでしょ?
前バイク作ってる動画は見たけど、デコボコしてない構造物も全部ZBrushで作ってんの?
0828名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 19:06:49.16ID:cwO3Ri5Oそうそれ。そういうこと
0829名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 20:45:05.06ID:Bic6B7wp下手くそがゴチャゴチャ言ってるようにしか聞こえない。
0830名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 21:29:32.96ID:kqpAHirM0831名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 22:43:07.85ID:75KY8Rnm0832名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 23:53:09.73ID:aPSNooR70833名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 23:59:05.12ID:p6Iwkliq0834名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 00:00:29.22ID:tdvZ9z4i0835名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 00:14:00.47ID:FDJpZvaT0836名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 00:17:10.77ID:V+EINhoD0837名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 00:42:26.88ID:wfpH2JUVリトポ君は「おまえら〜」で始まるから分かりやすい
0838名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 02:40:03.02ID:gjuk+9qdhttp://jp.alpha-lab.info/forum-15.html
電子掲示板群・諸分野カテ有
http://jp.alpha-lab.info/forum-16.html
物理掲示板群・諸分野カテ有
http://jp.alpha-lab.info/forum-2.html
0839名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 02:56:33.50ID:UFikXKRO0840名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 19:37:35.75ID:Ww5TYNnmなにが駄目なの?めんどくさいと感じなければどっちでもいいだろ
0841名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 20:22:33.46ID:Zc3xGtP5どっちでも良くない理由はもう書かれてると思うけど、
趣味でモデリングするだけなら、何でもいいと思うよ
てか、ハイポリでスカルプト作業するモデルって、バンプやノーマルのベイク用だよな大抵
リアルタイムアプリケーション向けだと。
最終形状はローポリモデルで。
実際に作業してる人からしたら、当たり前だろって話だが
0842名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 20:25:59.15ID:gnFpASTQ好きな方々でやれ
0843名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 23:02:39.03ID:ZL9qjWDvリトポめんどいし
0844名前は開発中のものです。
2012/06/09(土) 07:56:40.16ID:SckIwko9http://unity3d.com/unite/
なんというか誰もまともにunityの話ししてないな…
ホントに本スレか?
0845名前は開発中のものです。
2012/06/09(土) 08:11:20.22ID:R7pHWxFQ0846名前は開発中のものです。
2012/06/09(土) 09:59:17.05ID:u7eD1boVあと半月
0847名前は開発中のものです。
2012/06/09(土) 22:23:03.96ID:tFPNIvxihttp://blog.livedoor.jp/polo702/tag/Maya
0848名前は開発中のものです。
2012/06/09(土) 23:02:58.02ID:J3pZ7Agl0849名前は開発中のものです。
2012/06/09(土) 23:08:57.95ID:rV5axTaJ0850名前は開発中のものです。
2012/06/09(土) 23:54:42.37ID:ogXoU/SUbsurfaces使えば無料で簡単なのに
ttp://443443.at.webry.info/201110/article_3.html
0851名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 00:35:55.53ID:48zs4DBO見せてよ。
0852名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 01:39:27.60ID:yAtpXqcQ某ちくわを食べさせるUnityアプリに対抗して更新しました。
いつものところにあります。良かったら見たってください。
0853名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 01:47:19.78ID:0lDwXGsl俺も寝るから、お前もはよ寝ろ。
0854名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 12:09:35.51ID:O7BqIItm0855名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 12:15:54.76ID:cXFXY+Ga>>850の使えよ
ちょっとは貰ったレス見ろよ糞が
0856名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 12:27:27.12ID:48zs4DBONURBSで作ってポリゴンに変換すれば良いんじゃね?
今は主流じゃないけど。
0857名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 13:06:12.76ID:wEsmgsrh相変わらずマルチ狙いだったらWiiUのコンセプトも盛り込んで来るだろうし
やっぱ通例通り10月かな?
0858名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 20:11:15.95ID:TbpyMcBNせっかくのスレなんだから
このスレだけ見るとUNITY触ってる人全くいないのではっていう気持ちになるよ
0859名前は開発中のものです。
2012/06/11(月) 09:16:55.82ID:IS7oiAfAじゃお前が話振れよ。
0860名前は開発中のものです。
2012/06/11(月) 19:33:54.77ID:FVHg47vU0861名前は開発中のものです。
2012/06/11(月) 20:05:27.29ID:LBwKHxT90862名前は開発中のものです。
2012/06/11(月) 20:22:33.02ID:6itT/4mp0863名前は開発中のものです。
2012/06/11(月) 20:48:06.08ID:SFr4hMd5必死にプロは業界ガーって言う人がくるから、逆に業界のレベル低すぎだろっていつも思うw
0864名前は開発中のものです。
2012/06/11(月) 21:16:19.85ID:LBwKHxT9ゲーム業界のレベルは物量で押し上げられてるところがあって、
やってる事はあまりレベルが高いわけではない。
0865名前は開発中のものです。
2012/06/11(月) 21:29:40.72ID:MiHC69VY0866名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 01:09:31.98ID:SicG003B俺のところに来ないでほしい
ワリとマジで
0867名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 01:36:58.26ID:AIOPKkd1でもその適当にって部分をどっか言い訳にしてるから
芽が出ない人もいるんだろうなとは思う。
その事の良し悪しじゃなくて、単に結果として。
0868名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 07:24:02.98ID:H6OU758G0869名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 07:46:47.67ID:nJ424GbL俺のところって何?自分の世界?
0870名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 12:22:01.47ID:OxtQCl9T0871名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 12:45:58.80ID:VDddeNTk0872名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 12:49:09.13ID:EJ2/BBQ/0873名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 13:08:19.39ID:ntj7gvwzunityつかわなくとも3Dシューティングはつくれるが、
ストライクウィッチーズの萌えるモデルをいかにつくるかのほうが重要だろう
0874名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 13:31:37.35ID:OxtQCl9Tいや、キャラデザが全てだろあれは。
0875名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 00:10:33.56ID:Jhigo+7Qつかぬことお聞きするがこれってblnderでやるのか?
0876名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 01:49:59.98ID:eReZXF2sそう。Blenderのアドオン。
0877名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 12:28:32.42ID:2LMZ7Qwuその辺の中途半端な有料ソフト買うなら、Blender使ってるほうがずっとマシだと思える出来。
リトポも無料の範囲で出来るし、グローバルイルミネーションレンダリング(Cycles)も設定が簡単でいい感じだし、
本当によくなったなと思う。
0878名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 12:37:21.14ID:Xb3AquM/0879名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 13:04:08.76ID:1OxxUtj00880名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 13:17:38.93ID:RnBmp0T/0881名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 15:34:37.61ID:a91b+GwR最後に「アンタ アンドロイド4.0のハードウェアなくねー?」って拒否られて
ビルドされないんだけどどうして?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています