トップページgamedev
1001コメント298KB

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2012/04/23(月) 22:15:04.32ID:JFZbSlGt
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。

・Unity(日本)
 http://unity3d.com/japan/

・ユーザーガイド&リファレンス
 http://unity3d.com/support/documentation/
 (日本語訳)
 http://ws.cis.sojo-u.ac.jp/~izumi/Unity_Documentation_jp/Documentation/Manual/

・チュートリアル
 http://unity3d.com/support/resources/tutorials/

・FAQ
 http://answers.unity3d.com/index.html


・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103

スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

・Unityのスクリプト公式
http://unity3d.com/support/documentation/ScriptReference/index.html
0527名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 10:41:31.49ID:BraP3ZTN
>>524
「自分の固有ロジックの実装」そのものを他人が動画で解説してくれるわけないだろ。
汎用的な部分だってあるだろうに、どんだけ頭硬いんだよwwww
0528名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 10:44:47.42ID:0jT3Jnev
>>523
動画が役に立たないなんて言ってないだろっての
要はお前さんが書いた、上の2段落の話。そう言うことだよ
0529名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 10:47:31.50ID:5064dBvh
>ビデオでチュートリアルとか、実際それで何が知れて、どこら辺に役立つと思ってるんだろうか
>モデラとかペイントソフトか何かと、間違えてないか

初心者向けの話してるのに、こんなこと言い出すからおかしくなるw
0530名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 10:49:21.82ID:BraP3ZTN
>>528
動画がどの辺に役立つんだとか、普段の製造工程の解説に動画は向いてないとか、
世界規模のコンテキストを持ち出すなとか、ごちゃごちゃ言ってるから、
それはおかしいって話をしてるだけだよ。
0531名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 10:52:21.18ID:BraP3ZTN
初心者用のチュートリアルでもプログラミングでもなんでもいいけど
動画は役に立つだろうに。なんでこんな簡単なことが理解できないんだよwww
0532名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 10:54:49.31ID:0jT3Jnev
>>526
そうじゃないだろ…
お前は、自分が理解できなかったら、そこで思考停止して放り出すタイプなのか

>>527
してくれるくれない、じゃないし頭固いじゃなくてさ…
意味わかれ。文脈読めよもう
0533名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 11:00:16.25ID:5064dBvh
>>532
だから、動画上げてる外人に言ってくればいいよw
そんなのわかりにくいからwwwってw
0534名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 11:04:20.46ID:BraP3ZTN
>>532
文脈ってwwww
オマエが初心者向けのチュートリアル動画の話にアホなことごちゃごちゃ言ってるだけだろ。
モデリングだろうがペイントソフトだろうがUnityだろうが動画解説は役に立つじゃねーか。
どこら辺が役に立つのかも理解できねーよーなアホが文脈とか偉そうに何言ってんだよww

それになぁ、動画で高度な教育を提供してる事例だっていくらでもあるだろうが。
大学の講義を動画で公開してたり、動画解説専用に大学教授が講義をカスタマイズして
収録したりしてな。これはプログラミングについての話だぞ。役に立つだろ。
0535名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 11:13:37.82ID:5064dBvh
本とか文章サイトも悪くないけど、ほんと最近ビデオチュートリアルは多いからね。
日本は俺が見つけてないだけなのか、ほんと少ないけど。声出すのが恥ずかしいのかも知らんけど。
0536名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 11:21:21.61ID:0jT3Jnev
>>529
あぁ、言われてみれば飛躍しすぎたか
申し訳
0537名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 11:26:43.14ID:0jT3Jnev
>>534
俺も、真面目にロジックを動画で解説なんてしたら
放送大学状態になるだろとは思ってるが、なんかうっすらと、何も考えないゆとり量産しそうな予感もする
もちろん、本人の頭次第だけど
0538名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 11:27:02.32ID:98HfbYZA
ビデオチュートリアルに固執するヤツが居たな…
0539名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 11:57:36.27ID:BraP3ZTN
>>537
放送大学状態とか言われてもよくわからん…。何が言いたいの?
動画配信をメインにした教育プログラムはこれからどんどん増えていくし
ゆとり量産とか意味不明。
MITの講義が公開されてたり、誰だったか忘れたけど有名な教授が大学辞めて
動画配信の教育プログラム立ち上げたり、カーンアカデミーなんかは超有名だし、
動画で学ぶことのメリットについてのデータは山程あるぞ。
世界規模のコンテキストを持ち出すなとかアホなこと言ってねーでニュースぐらい見ろよww

時代錯誤も甚だしいわなwww
0540名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 11:59:56.30ID:BraP3ZTN
プログラミングを書籍ベースで学ぼうが動画配信メインの教育プログラムベースで
学ぼうが別にいいんじゃねーの?どれも役に立つだろ。好きなの選べばいいじゃん。

なんでプログラミングは動画で学べないんだよwww
固有のロジックがー!とか、頭沸いてんじゃねーの?
0541名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 12:03:02.71ID:98HfbYZA
プログラムのビデオチュートリアルは普通にあるだろ。終了。
0542名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 12:51:38.29ID:+kw8f2LT
ビデオ、ビデオってうるせーなぁ
エロビデオでも見て、○ンコこすってろ!
0543名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 16:39:03.68ID:1ieAINMk
プログラムは本が一番でしょ。
海外の著名な書籍はいいのが揃ってるよ。
0544名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 20:58:59.63ID:gE/WU/Sf
入門用なら逆引き辞典とかも欲しいところ。
慣れたら必要なくなるんだろうけど。
0545名前は開発中のものです。2012/05/23(水) 22:02:00.95ID:mA1GjUqV
>>514
でも安いのって他Blenderとか変態ツールしか残ってないじゃん
なにかオススメがあればそれに移りたいけどね
ないしw
0546名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 00:12:11.30ID:EuRtL3EW
でもビデオチュートリアルって検索も効かないし不便だわ。
0547名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 00:33:05.35ID:IF4gkkDT
>>546
dfもとれないし、多少省けるにしても動画をみないとダメとか続かない自信あるわ
動かないときに途中経過を比較もとれないしな
なんにもやりようがないってところが逆に聞くしかないから教わるほうには楽なんかな?
0548名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 01:03:20.23ID:1K8h+0TG
Blenderが難しいとか言ってる奴はUnityなんて使えないね
メタセコとかローテクの萌え豚限定ぞ
0549名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 04:44:09.26ID:9JbqJwnr
>>545
blenderは簡単だよ
思想を理解すればサクサク頭に入るよ
0550名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 09:49:52.26ID:E/+clVjm
またしてもAssetStoreの調子が悪いわけであるが

半額セールなのでいろいろ買い込もうとしたら買い物ができねぇとか、やる気あるのか無いのかどっちじゃコラ
0551名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 13:15:30.16ID:ltXAu9be
半額セールっていつまで?
0552名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 14:53:57.21ID:kvV3GOr6
>>550
とりあえずNGUIゲットしてやった!
0553名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 19:38:24.80ID:D6Aw6pmO
Free版のiOSとAndroidライセンスまた無料にしてくれないかなー
終わった直後ぐらいにUnity始めたからガッカリ感が半端ない
セールも前回のやつのほうが欲しかった…一定期間でまた回ってくるかな
0554名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 20:57:06.08ID:iewKyvkB
>>553
iPhone Basic版使えないわ。
ロゴ消せないし、ファイルは巨大化するし、
とても売れるアプリは作れん。
どうせプロ版買う事になるから、今買っちゃって大丈夫だよ。

0555名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 21:10:53.62ID:D6Aw6pmO
あ、そうなんだ
とはいえ合わせて3000ドルは躊躇しますな
作り終えてからまた考えたほうがいいか…うーむ
0556名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 21:58:05.07ID:IF4gkkDT
3000ドルって30万もかかんの?
0557名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 22:01:49.23ID:E96d16rS
>>556
今だとおよそ24万円でしょ=3000ドル
16万+およそ4万+およそ4万のイメージじゃね
Androidも込みで。
0558名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 22:08:52.40ID:IF4gkkDT
3万6千のでいいじゃん
俺は無料のだけど
0559名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 22:12:35.38ID:pfjg8Kja
unityのユーザーってまだ増えてるのかな?
ピーク過ぎてる気がする。
0560名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 22:55:41.58ID:72YdEWAB
ちゃんと増えてるよ
ピークはこれから
ってかゆとりの大量獲得進めてるからこれからちょっとヒドイことになるかも
ごめんね
0561名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 22:58:56.79ID:pfjg8Kja
ホントかー?
0562名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 23:48:59.70ID:72YdEWAB
Unityの未来は明るいぜ(多分)
0563名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 00:36:02.83ID:ag10VhRU
覚えるだけ損かな、これ
0564名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 00:50:26.26ID:LrlpDfvi
高度な情報戦が行われるな
0565名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 09:11:56.35ID:JFUC1D7b
3DゲームのコミュなんかにやたらとUnity押しの奴がいるってので警戒されてたから、それが足引っ張ってんのか?
ゲーム関係のプログラマとかもともと分母が少なくて技術持ってる人引き抜いていかなきゃ
日本じゃ伸びるのに時間掛かるんだから、それで結果的によそが過疎るのとか仕方ないと思うんだけどなぁ
まぁ俺なんかは自分じゃ何も出来んから人にやってもらおうってつもりだし
批判は覚悟でステマとかしてるけどおまいらも自演でUnityの宣伝するくらいは頑張れ
0566名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 10:57:23.36ID:z6loID7H
0567名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 11:09:21.29ID:BvG9IBtz
使えなかったアホが必死でネガキャンしてるみたいだけどな。
0568名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 12:23:47.96ID:AuS5lHj8
まずは、小さなゲームを作ってみる。
使えるか使えないかは、その後の話だ
0569名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 14:47:39.89ID:JFUC1D7b
ミニゲームは流石に俺にも出来たぐらいだから誰にでも作れるだろ
要は自分にはどう転んでも出来そうにない部分の土台を人任せにしちゃった方が早いって事だね
後はそれをゲームのMOD的な感覚で利用させてくれればいい
Unityじゃ物足りない人はそりゃもっと上の次元目指せばよかろうて
どっちにしてもとにかく興味を持ってもらわんことにはな
0570名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 17:42:04.02ID:ag10VhRU
学習する価値としては無価値、かな
最近のゲームを知らないロートルな小規模クソゲが多い日本だけウケてるところが何とも
0571名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 20:38:04.40ID:pUo8m/NA
学習できない、覚えられない、リトポ系アメリカ人の嘆きはもういいよ。
0572名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 20:44:00.42ID:EpWve2iJ
諦めさせ系アメリカ人だろ
これは
0573名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 20:49:13.19ID:71LA21EM
ポテトでも食ってろ
0574名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 20:53:28.16ID:CSvNzL/L
何もしないことを必死に正当化しようとするのは悲しいことだ
もの作るのが向いてないなら他の事やればいいのにな
0575名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 20:56:23.89ID:GYxC+ZvO
脱落者最後っ屁にしか聞こえないなw
まあ、ハナっから職業PGにしかゲームなんて作れないってわかってたけどなw
普段ゲーム製作なんて興味なかったPGにはよかったんじゃないかな?
0576名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 20:57:02.24ID:JFUC1D7b
>>570
価値観はどれだけあっても構わねーけど
おまいら毎度のことながら同人ゴロにすら追いてかれてるじゃねーのかって感じで説得力ない
ちゃんと形になったものがゲームなんだよ、最近だとこれだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=uw1kYLl-RFc

東方は金落とさせるのに最適だから↑のやつは極端な例だけど
実際小遣い稼ぎ程度にでも金を取れるのをモチベーションにする奴はいて
Unityはその辺融通も効くんだし
金絡むと面倒事も湧いてくるけど勢いあればそういったのも吹っ飛ばせるんだから
前出てたカバの格ゲーとかでもいいから、とにかくここは押しの一手だと思うんだよ
0577名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 21:08:56.15ID:CSvNzL/L
なんでも良いから頭と手を動かして実装してくべき
0578名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 21:20:19.41ID:JFUC1D7b
そうそう
そうやって出来る人が形にしたモノが出てくればガンガン宣伝していけるんだから旗振りは任せとけ
勢いさえあれば他のジャンルから人引っ張って来やすくなるし
MMDみたいなよそとのブリッジやらも期待してるんだから頼むよ
0579名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 21:24:22.15ID:CSvNzL/L
>>578
MMDは確実にいらない
0580名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 21:31:11.56ID:JFUC1D7b

アレはもうToolが出てて人を一番引っ張れそうだから例としてあげたんだが…
Unity飛躍の原動力として、どんな形であれ頭数は必要だろ?
0581名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 21:31:28.90ID:xYGFxjLx
なんだいつものアメリカ人か
0582名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 21:41:55.31ID:CSvNzL/L
>>580
MMD周辺にいるのは、大多数が見る専か、モデルのコレクターで、
そのくせやかましい厨房が多い
もちろん全員じゃないし、pmd形式のローダとか書く分にはいいが、
それ以上触れない方がいい。

そもそもMMDは拙い機能でモーション打ち込む機能だけのもの

モデル作ってる一部の人間は、そもそもMMD関係なしに作れるわけで、
冷静に考えたら、ただの素人集めてカオス悪化させる程度の価値しかない
0583名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 21:46:54.91ID:EMwypi86
UnityもMMDみたいに気軽ではあるが、あっちはアイデアとか技術なくてもお約束で馴れ合えるけど、
ゲームはアイデアか技術がないとものにならないからな。
0584名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 21:50:32.73ID:CSvNzL/L
>>583
そう!そういうこと
簡単に言えば、いまは仮に初心者でもいいが、
もの作るスタンスの人間を呼び込めないと意味がなく、その点で、よろしくないって話だぜ
0585名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 21:56:26.95ID:JFUC1D7b
>>581
あんな奴と一緒にするなよ
何時まで経っても皮肉や暗い感情の応酬で焦れてきてたのは確かだが

>>582
そうすると人引っ張ってくる界隈も選んだほうがいいんか?
今のとこMMDやらカバ格ゲーやら東方ゲーやらイリュージョンの新作やら、
その手の人が食いつきがよさそうなものならなんでもいいと思ってたんだが
どの界隈も根っこのところはレベルの高い技術持ちが引っ張ってるし、
正直その辺押さえとかないとUnityの対抗馬でも出た日には更に分散化
進んで潰し合いになりそうだし

分からんなぁ、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるって感じじゃいかんのか
0586名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 22:04:18.95ID:Uw7s9Okm
ていうか。
Unityって高尚なコミュニティなんだなw
0587名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 22:15:15.59ID:EMwypi86
つーか、Unityよりも良くて簡単で安いのがあるなら乗り換えるだけw
まぁ、コミュニティが大きくなったら、情報とかでメリットはあるだろうが、ゲームに関しては道具はほんとに何でもいい。

無理に人集めたいのは、すでにUnityに寄生して商売してる奴だけなんじゃねーのw
0588名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 22:24:20.18ID:JFUC1D7b
個人かいってもサークルまでって要素が強くなるから
むしろ介入する余地が薄いわ
ダウンロードサイト辺りの仲介業者ってんなら話は別だけどw

フリーでやろうとする人まで呼び込む方法は結局よくわからんが
金稼ぎの道具としてシェアが成り立つなら、
いざゲーム完成させた時に広く知ってもらいたい、もしくは売りたい
お前らにしても悪い話じゃないやろ?
0589名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 22:33:11.80ID:Uw7s9Okm
皮算用なんかしてないで、まずモノを作ろうぜ
0590名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 22:36:59.33ID:JFUC1D7b
その辺の部分でMMDは金を落とさないことで有名なニコ動利用者は勘弁、
っていうのなら分かるんやけどね
だから3Dのエロゲやら同人とかにも粉かけてるけど、
この辺は特定の作品愛ととかがあるから反感買いやすくてムズイ

>>589
そろそろみんな誤魔化しきかない時期に差し掛かってるしな
期待してるぞおまいにも
0591名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 22:42:20.92ID:71LA21EM
こいつはどこで何やるにしても嫌われてそうだな
頼むから静かにしててくれ
0592名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 22:48:09.52ID:JFUC1D7b
最初から
>批判は覚悟でステマとかしてるけどおまいらも自演でUnityの宣伝するくらいは頑張れ
って言ってるやないの
いざおまいらが何か完成させても、それを広げるだけの土壌はあった方がいいやん
もちろん本当にスゴイ物は自然に世に出てくるし、そういった物を作りたいんだろうけどね
心配しなくても宣伝自体はいつもよそでやってるから、そんな目につかんと思うよ
ホントいろんな意味で今いる人にも期待はしてるのよ、だからお願いね
0593名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 22:52:21.37ID:xYGFxjLx
>>590
おまえが凄い作品を作ればいいんだよ
そうすれば興味がある人は引き込める
0594名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 22:52:50.25ID:5bqdgX1V
スマホのゲームにアドラッテというアプリがあるのですが、
その登録時に
「チワリンゴ」
って打って欲しいんですヽ(●´ε`●)ノ ホスィ
お金がもらえるんです!
お互い100円もらえます!
お願いします!!
メッセージとかもできるので登録したら連絡ください!
仲良くなったらメアドでも交換しましょ!
待ってます!!
0595名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 22:54:14.67ID:Uw7s9Okm
>>582
違うと思うなぁ
MMD界隈はゲーム作ってる人間には人材の宝の山よ?
モデル職人、モーション職人、エフェクト職人もいるしな。
当然、人材もピンキリではあるけど。うまいやつはこっち側に引っ張れれば・・・
0596名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 22:56:54.55ID:EpWve2iJ
Unityの作者を増やすこととプレイヤーを増やすことはイコールじゃないぞ
プレイヤーは作り手のゲームエンジンなんて気にしない
極端な話、スクエニがUnityでゲーム作れば、そのゲームのプレイヤーは多くなると思うが、他のUnityゲームのプレイヤーが増えるわけではない
0597名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 23:05:12.74ID:CSvNzL/L
>>595
いや、「界隈」 の分母に対して、実際にそれらを行っている人間が、極端に少ないって話。
そしてそれらが出来る人間は、元々MMDと無関係に製作作業してた人達。
だから、丁度 >>596 とかも言ってるが、単純に界隈で引っ張るとか、そもそも意味無い

なのでもしも 「欲しい人材だ」 と思った人が、誰かいるなら、
MMDがどうこうじゃなくて、その人個人にコンタクトでも取って見たらいいと思うぜ。 そういう事

つか、モノ作ろう。 Monoだけに。
0598名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 23:09:51.17ID:JFUC1D7b
>>596
その辺は基本MODありきのゲームのところなんかを狙ってやってるから分かるけどな
Unityは初めて作ることの楽しさを知るには最適やろ?
今までやってなかった奴でも引きこむきっかけになるかも知れんし、
逆にそれだけ難しいんやってこと知ってもらえたら(自分はこの口)
作り手に対するRespectなんかで地位向上…は言い過ぎやけど期待できるものも大きいと思われ

おまいら一から十まで出来ないって分かってるのに考え方が閉じとるやん
Unity内の分業を全体で進めておいて、それにあやかっていこうってのの何が悪いん?
0599名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 23:11:20.88ID:Uw7s9Okm
>>597
知らないようだからしようがないけど。

>元々MMDと無関係に製作作業してた人達。
これがそもそも少し間違ってるんだよ。
MMD界隈はあのMMDというツールのせいでその道に入った人が多いの
そして、モデリング初の奴などがクオリティ高いものを出してくる。モーションもしかり。
まあ、あんたが言うとおり元々いろいろやっていた居るのも確かだけどな。

>なのでもしも 「欲しい人材だ」 と思った人が、誰かいるなら、
>MMDがどうこうじゃなくて、その人個人にコンタクトでも取って見たらいいと思うぜ。
言われなくてもやってるわw
0600名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 23:15:02.99ID:EMwypi86
つーか、したいならMMDのスレで自分で宣伝すればいいんじゃね?
ここで言っても意味ないだろ。他のやつけしかけて、ステマさせたいのか?w
0601名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 23:17:36.88ID:Uw7s9Okm
>>600
スレって2chかよw
せめてSNSかツイッタにしとけw
0602名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 23:18:32.97ID:EpWve2iJ
>>598
他の人も言ってるが他者の人気に肖りたいなら、その他者に個人的にお願いしに行けばいいだけ
分担したいなら個人的に探せばいいわけ

というか、おまえの言ってることは分業候補を増やすことに繋がらんのよ
目的と手段が一致してないというか、おまえが欲しい成果は他ツールから人を引っ張ってくることでは得られないと思うよ
0603名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 23:22:21.34ID:JFUC1D7b
>>600
2chは今はこっそり宣伝には時期が悪いからあんまりよろしくないやろ
ニコ動の方は動画なんかへのコメとかいろいろ知る切っ掛けづくりはしとるけどな

>>602
やっぱ商売敵は増やせん感じなんかなぁ
ゲーム作りの民主化ってのは結局のところ弱肉強食ってことなんやろな
0604名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 23:27:58.86ID:JFUC1D7b
>>602
せやけど方法があんまヨロシクないんは自分の足りん頭でも
諸々の反応やらで分かってきたわ
ステマばっかしとるせいで口調も安定せんかったけど、
今回は得るものもあったしありがとな
さーてさて、また見直しの必要出てきたねぇ・・・
0605名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 23:39:53.41ID:EpWve2iJ
俺はどちらかと言うとUnityが盛り上がったり、使用者で教えあっていいと思う方なんだが
Unityに他ツールから人増やしてもプログラマーか自分で3Dもスクリプトもやる人しか増えないわけで・・・

繰り返しになるけど、
分業者が欲しいなら自力で見つけるのが一番なわけで、(むしろUnity使用者になった3D担当者は自分の作品を作るので、分業者を増やすことにつながるか謎)
他作者についてきたファンはその作者の固定ファンなわけで、Unityであるかどうかはプレイヤーは気にしないので、プレイヤー増加効果は微妙

まあ他の人は使用者が増えて、教えて君が増えることを嫌がっているのかもしれんけどね
0606名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 23:49:42.31ID:LrlpDfvi
お前らゲームできた?
0607名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 00:03:00.34ID:OTzPTLw0
他人の褌で相撲取るって意味ではUnityもMMDも変わらないけどな。
0608名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 00:06:52.58ID:dP2ROvGq
>>576
Unityって事前焼き込みな陰とか作れないの?
0609名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 00:26:51.46ID:XIOnW6Yr
>>606
俺できたよ。素材作りながらscaleform待ってる。
0610名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 09:11:28.39ID:OsaWrFcd
>>606
もうすぐ完成。
iPhoneゲーなのでGame CenterとiAdを研究中。
0611名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 12:21:20.29ID:lG+8FfOW
unity と unity3d って同じ意味ですか?(単に略してるだけ?)
0612名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 12:31:40.84ID:YeU+3QgX
unityっつーとリナックス系のubuntuの派生?と同じだから3dってつけてると思う
俺の説明は適当だからwikiを参照してね
0613名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 14:56:53.31ID:9Sr7xKWS
ubuntuのUIの名前じゃなかったっけ
0614名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 15:08:46.65ID:olYueyWu
しまったーーーーーーー
ヘルメットにライト付けるの忘れてた
0615名前は開発中のものです。2012/05/28(月) 01:10:43.11ID:IEVtJJTp
255 名前は開発中のものです。 sage ▼ New!
UE4は全部C++でコード書くようになるらしい
UnrealScript全部無くなる
2012/05/26(土) 15:19:23.65 ID:F5+djsM1 [1回目]

257 名前は開発中のものです。 sage ▼ New!
http://gameindustry.about.com/od/trends/a/Unreal-Engine-4-First-Look.htm
2012/05/27(日) 01:14:34.54 ID:XPKzwGrx [1回目]

258 名前は開発中のものです。 sage ▼ New!
>>257
>However, UnrealScript is being removed.
おおーい…
覚えた人御愁傷様
2012/05/27(日) 19:48:45.15 ID:LH5RBHAl [1回目]

259 名前は開発中のものです。 sage ▼ New!
ついにUnreal scriptという苦役から解放されるのか。
しかしどうせならGCある言語にして欲しかったぜ。
UnityみたいにC#とか。
2012/05/27(日) 21:45:24.77 ID:d3rKjnTB [1回目]

260 名前は開発中のものです。 sage ▼ New!
C#にすると今以上に馬鹿が沸くけどいいの?

俺もUDKに移ろうかな。
0616名前は開発中のものです。2012/05/28(月) 08:41:49.75ID:+B1ha4MS
カワイソスwwwwwwww
0617名前は開発中のものです。2012/05/28(月) 08:44:03.52ID:zdbio61y
ここはネイティブでありながらGCあるD言語というのはどうだろうか
0618名前は開発中のものです。2012/05/28(月) 09:35:45.84ID:ABwom79I
でも、
本気:UDK/C++
気軽:Unity/C#
って住み分けはいいかもしれない。
0619名前は開発中のものです。2012/05/28(月) 09:41:01.56ID:8NkasfYy
つかゲームでGCは爆弾抱えて生きるようなモノ。
迷惑なだけ。
0620日系アメリカ人2012/05/28(月) 10:29:59.02ID:XG6+3x5A
今やってる仕事があんまり面白くない 転職したい
ネットショップだが

ゲーム業界未経験だけど ゲーム業界で働けるかな???
教えて

マジで教えてください
0621名前は開発中のものです。2012/05/28(月) 11:18:19.05ID:hObMc0S7
文系非プログラマだったけど、unityならそれなりに作れるようになったってブログ見たことあるよ。
unity 文系 とかで検索したらみつかるかも
でも食ってけるかは作れるかより業界全体の潮流とかも大事だろうし、unityきわめましたっつっても、unity自体安泰かもわからないわけで。
今仕事あるならそれしつつ十分できるまで、二足のわらじ履くのがいいかと
0622名前は開発中のものです。2012/05/28(月) 11:20:17.61ID:0oZo3fu5
unityで就職活動目指してるの?w
0623名前は開発中のものです。2012/05/28(月) 12:25:11.80ID:Dchqcnea
転職? 年齢次第
0624名前は開発中のものです。2012/05/28(月) 12:34:44.19ID:bK49NPmR
ポートフォリオ作りには良いと思うが
0625名前は開発中のものです。2012/05/28(月) 14:44:18.05ID:scngYx/W
unityでDBとの接続は出来ますか?
ユーザデータをDBに置いて、DBにアクセスしてデータを参照するとか。
0626名前は開発中のものです。2012/05/28(月) 15:05:40.96ID:8NkasfYy
>>625
もちろん可能。
それを出来るのがC#の強み。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています