【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2012/04/23(月) 22:15:04.32ID:JFZbSlGt公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/
Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
・Unity(日本)
http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
http://unity3d.com/support/documentation/
(日本語訳)
http://ws.cis.sojo-u.ac.jp/~izumi/Unity_Documentation_jp/Documentation/Manual/
・チュートリアル
http://unity3d.com/support/resources/tutorials/
・FAQ
http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103
↑
スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
・Unityのスクリプト公式
http://unity3d.com/support/documentation/ScriptReference/index.html
0416名前は開発中のものです。
2012/05/16(水) 23:35:33.51ID:oL5Kbhz1ゲーム作りは一日にしてならず、だわ
0417名前は開発中のものです。
2012/05/16(水) 23:53:56.08ID:o9CpUDiG0418名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 00:58:20.56ID:2pEVKYHv0419名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 05:59:38.21ID:j2DW78XeUnityでもProバージョンならファイル小さくできるらしい。
0420名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 14:08:36.96ID:2pEVKYHvhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1337225302/
0421名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 15:09:02.71ID:KHhkwXteUDKって独自スクリプトじゃなかったっけか
その時点で個人的には除外
0422名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 16:02:01.83ID:j2DW78Xeうん、Unreal Script。
Java Scriptっぽい文法だから難しくはないけどね。
0423名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 16:08:34.56ID:KHhkwXte0424名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 16:32:48.43ID:KhujNLV9pythonなら出来るんだけどなー
惜しいなー
0425名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 17:45:00.37ID:KHhkwXtePyGame / PyOpenGL または Blender Game Engine でもやっとけ
0426名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 18:55:49.68ID:2pEVKYHv0427名前は開発中のものです。
2012/05/18(金) 10:11:16.13ID:GOeEYubS0428名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 00:26:57.90ID:mjSJbZkmUnrealScriptのほうが業界での需要多いだろうけどね
0429名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 01:29:17.00ID:7IFKYQMTunityは現実見えて、ブームで終わるか。
プロ版を無料でバラ撒いて欲しい。
0430名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 10:30:17.96ID:at5puKwc0431名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 10:33:02.78ID:Mxt3oBIsあわれw
0432名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 10:37:53.05ID:at5puKwc0433名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 10:50:27.14ID:Mxt3oBIs0434名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 11:08:04.25ID:at5puKwc0435名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 11:12:26.97ID:9hE4bX6f0436名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 11:15:37.60ID:w97wmLCH0437名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 11:15:47.48ID:Mxt3oBIs0438名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 11:19:04.45ID:9hE4bX6fつまり、誰も使いこなせなかったと。
それでいいか?w
0439名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 11:26:30.71ID:Mxt3oBIsID:at5puKwcの言う通りならw
0440名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 12:04:14.14ID:1c261cm71ヶ月で簡単に誰でも作れるって売りなのに。
DeNAやGREE、中小から少量でてるけど、しょぼい現実を見せつけられる。
国内で本格的なのは、アソビモとか頑張ってるように思えるけど、
今度はUnityを使ってるように思えないんだよな・・
0441名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 12:39:51.89ID:j+zS+DVe0442名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 13:36:10.76ID:WRwStG88汎用言語って知ってるか?
0443名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 13:43:52.76ID:XASOW7fmUnityだってjsの方が開発速度は早い。
0444名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 13:51:22.65ID:7IFKYQMTc#www
0445名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 16:52:45.24ID:L5mR5fy10446名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 21:16:55.35ID:EG8tsDLd0447名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 21:48:26.53ID:WRwStG88いやそれも汎用言語だろ
固有環境専用言語じゃないでしょうに
0448名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 09:43:06.33ID:HIDGgPkg0449名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 11:46:17.90ID:h4DhlTxwまぁ、スレチなのでいいや。
0450名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 14:43:17.58ID:8T63VxL70451名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 16:28:13.64ID:26Yy/MCF個人の場合実名で表示されるの?
0452名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 16:46:57.26ID:/PrZwZHrされる。
0453名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 20:28:12.11ID:26Yy/MCFやだなそれ
HN使えないの
0454名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 01:01:12.66ID:yowdo3Jh\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )∩∧ ∧∩
∩ ∧ ∧∩\( ゚∀゚)/
ヽ( ゚∀゚ )/ | /
Unity!Unity!
0455名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 01:11:34.82ID:G/KJAtbQよくよく思えば情弱だましと素材売りのUnityなんだから
むしろこれでいいんだと思い直した
0456名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 01:28:44.28ID:SEVTttqH0457名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 01:38:45.07ID:JXJ4F9vV0458名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 07:01:23.62ID:Wh75TGj4影まで付いてるじゃないか。
スゲーな。
0459名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 07:16:28.57ID:bGecIGT3本人乙wwwwww
0460名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 10:26:26.23ID:tNScccOZこれまた心強いユーザーがUnityに参戦してきたでぇ〜
0461名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 10:41:53.46ID:SEVTttqHネットワーク関係の奴が欲しいな。
一万までなら出すよ。
0462名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 12:15:42.37ID:bGecIGT3本人乙wwwwww
0463名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 13:11:02.90ID:qCqoZAt1金環日蝕見たよなぁ!!
0464名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 14:12:07.44ID:kYP8VKZPどういうことだってばよ
0465名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 15:25:51.66ID:tk3PTPzG0466名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 16:21:51.90ID:SEVTttqHだからプログラマーは「こんなもんで金とれるの!?」って事をやってくれ。提供してくれ。金払うヤツいるから。
0467名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 17:06:17.58ID:kYP8VKZP0468名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 18:14:46.09ID:mSrq4yJGUnityはアセットやミニゲームで小金稼いででもモチベ上げないと覚える価値無いだろうね
うちの会社もいらねーもん!w
0469名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 18:41:19.90ID:tk3PTPzG用途によるんじゃない?
鬼のようにできる天才プログラマーが、色々割り切って、インディーズに使うには良い起爆剤。
志願者は、Unityを覚えてプログラマになるってのはかなり厳しいとおもう。
そして会社では使いたくないな。ありふれた人材になっていって、30歳でポイされる可能性が…。
0470名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 18:43:03.02ID:tk3PTPzG0471名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 18:48:43.29ID:tk3PTPzGソフトウェアとしての全体を組み上げる経験を積む機会を失うのが痛いかなー。
Unityをつかっているかぎり、そういったメインプログラマ業務は回りは誰もやってないし、
ぶっちゃけ、そういう職場だと、丁稚以上のプログラマへステップアップする手段が無いと思う・・・
0472名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 19:28:39.13ID:Wh75TGj40473名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 20:04:33.72ID:bFOFs+eR自分が幾つ完成させたかを考えて
0474名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 21:36:13.18ID:yowdo3Jh残念ながら今回のはチュートリアル形式ではないです
チュートリアル形式にしようと思ってましたが力尽きました
0475名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 21:54:02.05ID:gvzvUUbEある程度形になっても俺みたいに素材が作れないとどうしても行き詰る
そして見た目がショボイからまず他の人に見せられない
0476名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 22:04:05.95ID:fF3u4Nk7作者?
0477名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 22:04:51.56ID:fsRq8xaH0478名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 22:11:52.73ID:yowdo3Jhそーです
0479名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 23:05:45.03ID:4o7152tP0480名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 23:13:24.53ID:SEVTttqHネットワーク関係の解説して売ってくれ。俺みたいなボンクラには何が何だかわからない。
0481名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 01:55:38.00ID:diFQ5Puk買いたいんでしょ? 早くダウンロードしてやれよ
0482名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 01:57:43.84ID:vMzybLks売ってないし。
0483名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 02:17:00.48ID:/336KqQb解説なくても平気なやつはそもそもそんなんいらんだろ
0484名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 02:37:14.64ID:vMzybLks名無しで下らない質問して煽りまくって喜んでる。
手口が似てる名無しが出て荒れまくり。
0485名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 06:35:32.49ID:qlFPi7xY「unityで作るアクションゲーム製作」
うーむ。 かんたんでもよいから、日本語の解説文章が必要です。
(例えば、コード中の一行コメントが重要な事は誰でも理解している)
0486名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 06:44:04.54ID:FCYXytHH各工程ごとなにやってるか記述があって比較ツールでその差分をとれば追加コードがわかるようになってまつ
たしかに悩みどころなんですよね
途中まで解説作ってて思ったんですけどこのレベルでも結構ガッツリプログラム組んだ経験がないと作れないんですよね
たとえ解説があってもです
なんで、この解説このまま作っても意味なくね?
と思い工程ごとのソースとちょっとした解説つけて出してしまいました。
0487名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 06:54:32.88ID:FCYXytHHそのレベルのコメントであればソース中に入っています
0488名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 10:51:13.60ID:1JB4ZigHここにうpしてよ
0489名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 11:25:33.12ID:n4ljl4/w0490名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 11:29:30.54ID:wSo4W1MIどれくらいの人に行き渡ったか知るため
0491名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 13:13:20.41ID:JsMZ7cMc0492名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 13:38:32.87ID:vMzybLks0493名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 17:23:44.71ID:/7fC0z7rアプリケーションレイヤのネットワークハンドリングなら
いくらでも本なりなんなりあるんじゃないの?ましてC#ならサイトなんていくらでも
適当に言ってるのか
0494名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 17:28:03.44ID:vMzybLks猿でもわかるunityネットワークマルチプレイシステムの組み方(初心者編)とか作ってくれ。
0495名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 18:00:34.39ID:mwOnwvVT0496名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 18:35:16.04ID:4BsbeFQC毎年減らせ
これで終わらせないことが大切
0497名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 18:35:21.83ID:nfuFhBGa0498名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 19:08:34.19ID:/7fC0z7r"組み方"って、別に決まったもんがあってその通りコピーすりゃいい訳じゃなくて、
意味わかんなかったら、そもそも無理よ。要件決めて実装しろ
それが出来るために元を理解しろ
それだけ
>>497
お前は何を言ってるんだ
0499名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 19:51:58.14ID:YVz0qu/X0500名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 21:11:58.03ID:Wk3potah0501名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 21:41:16.25ID:+bVaFkgqこんなレベルで満足なのか?
0502名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 21:46:19.80ID:lcplZMs0…って、馬鹿か
さすがにこりゃねーだろ
昨日の宣伝下手といい本当に粗製濫造Unityの幕開けだな
0503名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 22:12:20.06ID:BN0aCZRJ実際に作れるのなんてごくわずかだから
0504名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 23:43:38.46ID:v+nFLmBEたいしたもんだろ
0505名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 00:06:40.49ID:mA1GjUqVメタセコに5000円払う必要出るけど
「3DCG日和。」オススメ
0506名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 00:24:58.34ID:gE/WU/Sf0507名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 00:39:44.35ID:mnm29KKHそこ止まりで評価を期待するならMMDでいいんじゃないのか?
とは思ったけど本人見てそうだし、
わざわざ動画あげてUnity盛り上げてくれようとしてるんだから歓迎だよな
あれくらいでも宣伝としては使えるんだし、生暖かく見守っていこうぜ
今のうちに厨房増やしておかないとジリ貧になっちゃうしさ
0508名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 01:46:22.01ID:98HfbYZA0509名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 07:11:23.78ID:N2vPkTAC今作ってるゲームの作業工程を全て記した本。
0510名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 07:11:53.74ID:N2vPkTAC0511名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 07:42:35.75ID:AqdScpOUさすがUnityスレ
0512名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 07:49:24.10ID:5064dBvh海外だとUnityのも結構あるけど、日本だとUnityに限らずほとんど見ないね。
0513名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 07:53:00.28ID:MZGbtAGGもうUnityでメシが食えなくなってからだろうなw
食えてるうちは誰もやらんよw
0514名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 08:16:56.77ID:0jT3Jnevモデラとかペイントソフトか何かと、間違えてないか
>>505
悪いけど、俺もメタセコは無いと思うわ… あれは何も知らない人でも、操作が比較的覚え易いってだけで、
そもそも Unity みたいな環境で利用するモデル作る前提で言えば、かえって後が辛くなると思うよ
0515名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 09:15:23.75ID:5064dBvhttp://cgcookie.com/unity/
他にもいっぱいあると思うけど、別にUnity以外のゲームエンジンのも普通にあるぞ?
どう考えても、同じもの本にするよりも動画の方がわかりやすいよw
文句があるなら、外人に言ってくれw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています