トップページgamedev
1001コメント298KB

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2012/04/23(月) 22:15:04.32ID:JFZbSlGt
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。

・Unity(日本)
 http://unity3d.com/japan/

・ユーザーガイド&リファレンス
 http://unity3d.com/support/documentation/
 (日本語訳)
 http://ws.cis.sojo-u.ac.jp/~izumi/Unity_Documentation_jp/Documentation/Manual/

・チュートリアル
 http://unity3d.com/support/resources/tutorials/

・FAQ
 http://answers.unity3d.com/index.html


・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103

スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

・Unityのスクリプト公式
http://unity3d.com/support/documentation/ScriptReference/index.html
0002名前は開発中のものです。2012/04/23(月) 22:16:12.24ID:JFZbSlGt
・ Unityではじめるゲームづくり
   Michelle Menard / バンダイナムコ訳

・ Unityでゲーム開発者になる本 -上・下巻-
   Sue Blackman / Bスプラウト訳

・ Unityによる3Dゲーム開発入門
   宮川義之 / 武藤太輔

・ Unity入門 〜高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発〜
   高橋啓治郎

・ Unityマスターブック 3Dゲームエンジンを使いこなす
   和泉 信生

※プログラム、CG、業界話、ゲーム論、芸術論はスレ違いです。以下の板で適切なスレで書き込みをした方がより詳細に答えが返ってきます。

プログラム
http://toro.2ch.net/tech/

CG
http://toro.2ch.net/cg/

ハード・業界
http://anago.2ch.net/ghard/

ゲームサロン
http://toro.2ch.net/gsaloon/

芸術デザイン
http://awabi.2ch.net/art/
0003名前は開発中のものです。2012/04/23(月) 22:59:43.82ID:fnV47pqN
>>1
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。


●公式サイト(英語)
http://unity3d.com/unity/

●Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1334399781/

■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1334895067/
0004名前は開発中のものです。2012/04/23(月) 23:00:25.10ID:fnV47pqN
※プログラム、CG、業界話、ゲーム論、芸術論はスレ違いです。以下の板で適切なスレで書き込みをした方がより詳細に答えが返ってきます。
▼プログラム板
http://toro.2ch.net/tech/
▼プログラマー板
http://kohada.2ch.net/prog/
▼CG板
http://toro.2ch.net/cg/
▼芸術デザイン板
http://awabi.2ch.net/art/
▼ハード・業界
http://anago.2ch.net/ghard/
0005名前は開発中のものです。2012/04/23(月) 23:18:58.53ID:ibwRc9Vi
>※プログラム、CG、業界話、ゲーム論、芸術論はスレ違いです。

質問スレとの違いについて詳しく
0006名前は開発中のものです。2012/04/23(月) 23:50:36.47ID:XR1t+PgM













そんなことよりも何よりも大事なのは先にUnityを起動することです
0007名前は開発中のものです。2012/04/24(火) 00:41:20.87ID:FEwZBids
やあ、本当はUnity雑談スレとか要らないんだけど
その、あれだ、ステマ。
これからもUnityの知名度を利用したい業者さんの雑談をよろしく
0008名前は開発中のものです。2012/04/24(火) 01:14:27.88ID:IMOxX4aT
ターミネーターの演出じゃないけどロケランぶちこんだら
http://www.big1s.jp/movie-collection/terminator/t800-life-size-bust/02011-13T-800Life-SizeBust.jpg
顔の一部だけこんな感じになる演出てどうやってやったらいいの?
打たれた瞬間に別の顔に差し替えるのかな?
0009名前は開発中のものです。2012/04/24(火) 07:06:09.83ID:dRlPP8Fp
うん
エフェクトでプレイヤーを眼暗まししつつ差し替えると良いよ
0010名前は開発中のものです。2012/04/24(火) 17:52:52.84ID:WPONLmtT
少し前にアセットストアセールやってたのかー
うーん買い逃した
定期的に来ればいいんだけど
0011名前は開発中のものです。2012/04/25(水) 02:29:43.12ID:gF0wb1xO
http://news.searchina.ne.jp/disp_iphone.cgi?y=2012&d=0423&f=it_0423_013.shtml
プログラミングの必要なし、月額9万5000円でソーシャルゲームが開発できるサービス「ソクツク」

2012年04月23日(月) 15:02
  スングーラは、低予算・短期間のソーシャルゲーム開発支援サービス「ソクツク」をスタート。説明会を開催する。
  「ソクツク」は月額9万5000円でソーシャルゲームの開発ができるサービス。プログラミングの必要はなく、
スマートフォン/フィーチャーフォンで実際の動作確認を行いながら、専用の管理画面で、素材の登録、ゲームパラメータの設定をするだけでゲームをつくることができる。
0012名前は開発中のものです。2012/04/25(水) 02:57:18.54ID:VSbEkgaf
ソーシャルなんかガワだけ変えて数増やしてるだけだろ
あんなゲームと呼ぶのも失礼なもん作りたくもないわw
0013名前は開発中のものです。2012/04/25(水) 03:05:01.48ID:gF0wb1xO
オブジェクトのモーションで動いてるローカル座標のXの値に0を入れ続けるとなぜか
Z軸に吹っ飛んで行くのだが。
0014名前は開発中のものです。2012/04/25(水) 03:42:47.67ID:/Z5WcVYB
>>12
>>11は、むしろこういうWebシステム、Webサービスを作りたいから貼ったんじゃね
フロントエンドをUnityで作り込むとかして。

まさか利用する側じゃないだろう?
0015名前は開発中のものです。2012/04/25(水) 10:45:59.68ID:7Bi7F4Aq
もっともゲームらしいゲームって、パズルとかカードとかTRPGとかなんじゃね?
アクションはスポーツだろ
0016名前は開発中のものです。2012/04/25(水) 11:57:42.37ID:f062GKOt
スクリプト本は結局どうだったんだ?
結構在庫はなくなってるっぽいが
値段が高くて手を出しづらい
0017名前は開発中のものです。2012/04/25(水) 12:34:52.39ID:sHTyTEmr
>>8みたいな爆発後に顔が変形するアニメーションてunityの本に載ってないのかな
0018名前は開発中のものです。2012/04/25(水) 12:44:30.63ID:zMqLQVrI
お前しか役に立たない知識がジャストそのまま本に載ってるわけ無いだろ
何を期待してるのかサッパリ分からん
ジオメトリーが変わるなら(Unityは対応してないけど)モーフィングで表現するか
モデルの差し替えだ

0019名前は開発中のものです。2012/04/25(水) 13:06:29.44ID:TVEaO6EF
Unityユーザは簡単な携帯糞ゲー量産して
子金稼ぐのに必死なんでしょ
0020名前は開発中のものです。2012/04/25(水) 13:11:15.93ID:DtWvIV+K
小金も金は金。
稼ぎの無いニートより、1兆倍マシ
0021名前は開発中のものです。2012/04/25(水) 13:15:05.86ID:TVEaO6EF
比較対象がニート
0022名前は開発中のものです。2012/04/25(水) 13:32:03.69ID:/Z5WcVYB
そもそもそんなに量産されてるだろうかって話もあるが
物量的に
0023名前は開発中のものです。2012/04/25(水) 13:40:15.41ID:zbdDGefP
>>18
FPS Tutorial
http://unity3d.com/support/resources/tutorials/fpstutorial.html

これのFPT_Tutorial 2.pdfの16ページの「Exploding Barrels」に
ミサイルが爆発したらドラム缶をダメージを受けたドラム缶に差し替えましょう
みたいな事が解説されている。
FPSチュートリアルまじお勧め





これじゃないの?
0024名前は開発中のものです。2012/04/25(水) 23:49:29.91ID:M8Od9w0C
ライブラリー辞典買った富豪いないの?
0025名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 00:03:00.33ID:xbaVF3nG
>>23
なんで全部英語なんだよ。読めないじゃないか
0026名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 00:24:48.37ID:OmhGduGz
一応ライブラリ辞典買ったよー。
読むどころかUnity弄る暇もないんで放置だけど。
0027名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 01:02:12.10ID:o1OhhYTW
説明が不足過ぎ
ほとんどの機能が1〜2行しかない。
0028名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 01:07:36.79ID:o1OhhYTW
2000ページになっても良いから
詳細が欲しい。
つーか、日本法人、マニュアル翻訳しないのか?
これだけでゲーム大量に作れるわ。
0029名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 02:03:55.25ID:DMe6wLVh
ライブラリ辞典って新人が書いたとかあったけど役に立ちそうなの?
それともただ公式のドキュメントを和訳しただけなんだろうか
ttp://twitter.com/#!/kyusyukeigo
0030名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 02:22:16.96ID:9CZ03IBI
>>29
訂正も多いしなんだこれ・・・
0031名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 03:54:59.30ID:9CZ03IBI
技術の限界をアルゴリズムで乗り越えた俺。
寝る!
0032名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 09:41:29.98ID:VoEZp/od
マニュアル翻訳が中途半端な現状、英語苦手なら悪くないが
英語読めるならいらなさげ、そして値段ボリすぎ

チュートリアルやサンプルを解説した本のほうが絶対やくにたつw
0033名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 12:03:02.17ID:9CZ03IBI
俺は買う。
クソ本なら売るわ。
早くこないかな。
0034名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 16:01:56.96ID:8y9CYtvW
ようやく荒らし消えた?
実に長かったなw

ようやく大学生活始まったのかw
もう二度とコないでほしいな
0035名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 17:38:56.47ID:WnTQOcIE
http://www.inside-games.jp/article/2012/04/24/56159.html

評価者が外人でもこういうの見ると半分位は日本のなんだけど
結局日系のあの自信は何処から来るものだったのかと思ってしまう
0036名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 17:47:40.83ID:0h8ZBFcS
>>35
日本のはどれも古いってのが先行きを暗示してるな
今の状況は最悪だ
0037名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 17:59:39.98ID:WnTQOcIE
確かにunityの状況見ても最近は海外先行ではある
企業系はソーシャルマンセーやムービーゲー時代が早く終わってくれればとも思ってるし
0038名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 19:11:21.16ID:9CZ03IBI
ムービーゲームって一昔前のCGムービー礼賛もだけど、
最近のグラ重視傾向も同じだよね。
ゲーム性が伴ってればマシだけど。
未だに日系みたいな勘違いが多いよ。
0039名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 23:49:22.78ID:MSQ8bALt
UnitySNSとやらに入ってみたけど情報なさ杉書き込みなさ杉でゴミだった
人は結構いるっぽいのに
0040名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 23:53:20.51ID:1WC00Ipk
ゴミの一員が偉そうに
0041名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 00:16:08.21ID:gUMSMZfX
グラは綺麗じゃないとね。逆に汚いと売れないし
0042名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 01:48:23.81ID:m5Wqpfzi
>>39
やる気のある奴は質問スレに移ったんだし
能力が無いのにプライドが高いもの同士仲良くしようぜ(ねっとり
0043名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 02:13:32.01ID:KCBR6yDW
ちんこまんこ
0044名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 03:35:52.72ID:eIkVaGKW
unityの利用者ってまだ増えてるのかね?
0045名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 09:38:08.52ID:docfvwPv
>>41じゃあUnityを選ぶ意味ないね
0046名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 09:51:17.44ID:4UtKYQIR
unityでもある程度は綺麗にできるだろ。
むしろ最初から汚いのはペイントテクチャの塗り方が悪いんだと思う。
0047名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 10:59:28.67ID:docfvwPv
テクチャの塗り方www
0048名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 12:46:00.23ID:Z0bpPOyv
なんかチャクラみたいだな
0049名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 12:52:07.23ID:oHrYxqcm
まさか写真をそのまま貼り付けてるんじゃないよね?w
0050名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 15:56:04.57ID:zERN0LHK
サイレンってゲーム、人の顔写真をそのママ貼っただけだよなぁ。
その表現がとても怖く見えてGoodだった。

ゲームの内容が良ければ、キレイ汚い関係ないよな。

Wiiになっちゃうけど、ゼノブレイドあまりキレイではない。
さらにあのレベルならUnityで十分に表現できる。

でも、ゲームの内容いいから評価もなかなか
0051名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 16:49:51.12ID:KQbCb2PI
過疎衰退age
0052名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 16:54:25.83ID:ZW+kg4w0
>>50
大体どのゲームも本人の顔を貼り付けてるよ。
とくに似させたい有名人の場合はね。
それでもあそこまで綺麗に見えるのは本人の写真の解像度がかなり高いことが伺える。
0053名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 17:41:49.92ID:eIkVaGKW
まーたリトポ君かw
0054名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 17:55:23.87ID:hst4fEf9
3D-COATで自動リトポして顔が崩れまくってた人?
0055名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 18:09:41.44ID:IYSlySGC
え、現実で整形しないと顔面崩壊してる人?
0056名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 18:28:39.98ID:eIkVaGKW
リトポ君=日系アメリカ人

同時に出て来ないからな。
0057名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 18:39:59.01ID:4RC/CV9g
あんまり綺麗にし過ぎると、ちょっとした違和感でガッカリするけど
最初からある程度綺麗さを落としておけば(クオリティが低いというわけではなく)
まぁこんなもんかと納得させられるような気がする。
0058名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 20:51:41.28ID:1L7cq57D
自動リトポなんか役に立つわけないだろ。あれは何百ポリゴンある人が
使える技でもともと3万ポリとか9千ポリのやつがやったらメッシュがグチャグチャになるぞ。
0059名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 21:04:21.18ID:4RC/CV9g
前スレ?で格ゲーの話題が出てたから、とりあえず格ゲー作ってる!
明日中には何かしらの成果を見せられるようにしたい…。
せっかくの連休だし、この期間中にUnityレベルあげるぞー\(^o^)/
0060名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 21:18:34.36ID:31Z3LWU/
もちろん高グラだろうな?
0061名前は開発中のものです。2012/04/28(土) 00:15:57.55ID:paL83vaJ
期待してるからな
0062名前は開発中のものです。2012/04/28(土) 00:38:09.77ID:FczUaG/t
チュートリアルの翻訳もう進まないのかな
0063名前は開発中のものです。2012/04/28(土) 00:49:10.21ID:OliAne+M
>>62
あとは任せた
0064名前は開発中のものです。2012/04/28(土) 00:49:56.64ID:FczUaG/t
翻訳できるレベルなら翻訳必要ねえよw
0065名前は開発中のものです。2012/04/28(土) 00:55:38.52ID:bMkjPllt
ていうか、英語もわからない低学歴が、まともな3Dゲーを作れるのかって話なんだが
どうせ数学もよくわかってないんだろ?
0066名前は開発中のものです。2012/04/28(土) 01:03:49.96ID:BKsWWcMX
それは言わないで下さい。
質問とかする時、少しコンプレックスを感じてはいるのは認めますけど。
0067名前は開発中のものです。2012/04/28(土) 01:06:15.19ID:FczUaG/t
弾の単純な角度計算やベクトルぐらいなら多少は
めんどくさい部分はunityがやってくれてる気がするけど

アルゴリズムとそれを実現するプログラムの構築技術が圧倒的に足りねぇ
0068名前は開発中のものです。2012/04/28(土) 01:30:36.57ID:Q9qCbLFD
>英語もわからない低学歴が、まともな3Dゲーを作れるのかって

unityはそこまで知識はいらん。コードなんてアセットストアにあるからね
0069名前は開発中のものです。2012/04/28(土) 01:51:44.84ID:bMkjPllt
コピペでできる程度のものしか作れないってことだな
0070名前は開発中のものです。2012/04/28(土) 06:29:35.02ID:WJXzRYos
久しぶりに覗いたが、話がループしてるなw
総合って何だ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています