トップページgamedev
1001コメント298KB

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2012/04/23(月) 22:15:04.32ID:JFZbSlGt
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。

・Unity(日本)
 http://unity3d.com/japan/

・ユーザーガイド&リファレンス
 http://unity3d.com/support/documentation/
 (日本語訳)
 http://ws.cis.sojo-u.ac.jp/~izumi/Unity_Documentation_jp/Documentation/Manual/

・チュートリアル
 http://unity3d.com/support/resources/tutorials/

・FAQ
 http://answers.unity3d.com/index.html


・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103

スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

・Unityのスクリプト公式
http://unity3d.com/support/documentation/ScriptReference/index.html
0002名前は開発中のものです。2012/04/23(月) 22:16:12.24ID:JFZbSlGt
・ Unityではじめるゲームづくり
   Michelle Menard / バンダイナムコ訳

・ Unityでゲーム開発者になる本 -上・下巻-
   Sue Blackman / Bスプラウト訳

・ Unityによる3Dゲーム開発入門
   宮川義之 / 武藤太輔

・ Unity入門 〜高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発〜
   高橋啓治郎

・ Unityマスターブック 3Dゲームエンジンを使いこなす
   和泉 信生

※プログラム、CG、業界話、ゲーム論、芸術論はスレ違いです。以下の板で適切なスレで書き込みをした方がより詳細に答えが返ってきます。

プログラム
http://toro.2ch.net/tech/

CG
http://toro.2ch.net/cg/

ハード・業界
http://anago.2ch.net/ghard/

ゲームサロン
http://toro.2ch.net/gsaloon/

芸術デザイン
http://awabi.2ch.net/art/
0003名前は開発中のものです。2012/04/23(月) 22:59:43.82ID:fnV47pqN
>>1
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。


●公式サイト(英語)
http://unity3d.com/unity/

●Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1334399781/

■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1334895067/
0004名前は開発中のものです。2012/04/23(月) 23:00:25.10ID:fnV47pqN
※プログラム、CG、業界話、ゲーム論、芸術論はスレ違いです。以下の板で適切なスレで書き込みをした方がより詳細に答えが返ってきます。
▼プログラム板
http://toro.2ch.net/tech/
▼プログラマー板
http://kohada.2ch.net/prog/
▼CG板
http://toro.2ch.net/cg/
▼芸術デザイン板
http://awabi.2ch.net/art/
▼ハード・業界
http://anago.2ch.net/ghard/
0005名前は開発中のものです。2012/04/23(月) 23:18:58.53ID:ibwRc9Vi
>※プログラム、CG、業界話、ゲーム論、芸術論はスレ違いです。

質問スレとの違いについて詳しく
0006名前は開発中のものです。2012/04/23(月) 23:50:36.47ID:XR1t+PgM













そんなことよりも何よりも大事なのは先にUnityを起動することです
0007名前は開発中のものです。2012/04/24(火) 00:41:20.87ID:FEwZBids
やあ、本当はUnity雑談スレとか要らないんだけど
その、あれだ、ステマ。
これからもUnityの知名度を利用したい業者さんの雑談をよろしく
0008名前は開発中のものです。2012/04/24(火) 01:14:27.88ID:IMOxX4aT
ターミネーターの演出じゃないけどロケランぶちこんだら
http://www.big1s.jp/movie-collection/terminator/t800-life-size-bust/02011-13T-800Life-SizeBust.jpg
顔の一部だけこんな感じになる演出てどうやってやったらいいの?
打たれた瞬間に別の顔に差し替えるのかな?
0009名前は開発中のものです。2012/04/24(火) 07:06:09.83ID:dRlPP8Fp
うん
エフェクトでプレイヤーを眼暗まししつつ差し替えると良いよ
0010名前は開発中のものです。2012/04/24(火) 17:52:52.84ID:WPONLmtT
少し前にアセットストアセールやってたのかー
うーん買い逃した
定期的に来ればいいんだけど
0011名前は開発中のものです。2012/04/25(水) 02:29:43.12ID:gF0wb1xO
http://news.searchina.ne.jp/disp_iphone.cgi?y=2012&d=0423&f=it_0423_013.shtml
プログラミングの必要なし、月額9万5000円でソーシャルゲームが開発できるサービス「ソクツク」

2012年04月23日(月) 15:02
  スングーラは、低予算・短期間のソーシャルゲーム開発支援サービス「ソクツク」をスタート。説明会を開催する。
  「ソクツク」は月額9万5000円でソーシャルゲームの開発ができるサービス。プログラミングの必要はなく、
スマートフォン/フィーチャーフォンで実際の動作確認を行いながら、専用の管理画面で、素材の登録、ゲームパラメータの設定をするだけでゲームをつくることができる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています