【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2012/04/23(月) 22:15:04.32ID:JFZbSlGt公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/
Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
・Unity(日本)
http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
http://unity3d.com/support/documentation/
(日本語訳)
http://ws.cis.sojo-u.ac.jp/~izumi/Unity_Documentation_jp/Documentation/Manual/
・チュートリアル
http://unity3d.com/support/resources/tutorials/
・FAQ
http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103
↑
スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
・Unityのスクリプト公式
http://unity3d.com/support/documentation/ScriptReference/index.html
0002名前は開発中のものです。
2012/04/23(月) 22:16:12.24ID:JFZbSlGtMichelle Menard / バンダイナムコ訳
・ Unityでゲーム開発者になる本 -上・下巻-
Sue Blackman / Bスプラウト訳
・ Unityによる3Dゲーム開発入門
宮川義之 / 武藤太輔
・ Unity入門 〜高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発〜
高橋啓治郎
・ Unityマスターブック 3Dゲームエンジンを使いこなす
和泉 信生
※プログラム、CG、業界話、ゲーム論、芸術論はスレ違いです。以下の板で適切なスレで書き込みをした方がより詳細に答えが返ってきます。
プログラム
http://toro.2ch.net/tech/
CG
http://toro.2ch.net/cg/
ハード・業界
http://anago.2ch.net/ghard/
ゲームサロン
http://toro.2ch.net/gsaloon/
芸術デザイン
http://awabi.2ch.net/art/
0003名前は開発中のものです。
2012/04/23(月) 22:59:43.82ID:fnV47pqN3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。
Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式サイト(英語)
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1334399781/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1334895067/
0004名前は開発中のものです。
2012/04/23(月) 23:00:25.10ID:fnV47pqN▼プログラム板
http://toro.2ch.net/tech/
▼プログラマー板
http://kohada.2ch.net/prog/
▼CG板
http://toro.2ch.net/cg/
▼芸術デザイン板
http://awabi.2ch.net/art/
▼ハード・業界
http://anago.2ch.net/ghard/
0005名前は開発中のものです。
2012/04/23(月) 23:18:58.53ID:ibwRc9Vi質問スレとの違いについて詳しく
0006名前は開発中のものです。
2012/04/23(月) 23:50:36.47ID:XR1t+PgMそんなことよりも何よりも大事なのは先にUnityを起動することです
0007名前は開発中のものです。
2012/04/24(火) 00:41:20.87ID:FEwZBidsその、あれだ、ステマ。
これからもUnityの知名度を利用したい業者さんの雑談をよろしく
0008名前は開発中のものです。
2012/04/24(火) 01:14:27.88ID:IMOxX4aThttp://www.big1s.jp/movie-collection/terminator/t800-life-size-bust/02011-13T-800Life-SizeBust.jpg
顔の一部だけこんな感じになる演出てどうやってやったらいいの?
打たれた瞬間に別の顔に差し替えるのかな?
0009名前は開発中のものです。
2012/04/24(火) 07:06:09.83ID:dRlPP8Fpエフェクトでプレイヤーを眼暗まししつつ差し替えると良いよ
0010名前は開発中のものです。
2012/04/24(火) 17:52:52.84ID:WPONLmtTうーん買い逃した
定期的に来ればいいんだけど
0011名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 02:29:43.12ID:gF0wb1xOプログラミングの必要なし、月額9万5000円でソーシャルゲームが開発できるサービス「ソクツク」
2012年04月23日(月) 15:02
スングーラは、低予算・短期間のソーシャルゲーム開発支援サービス「ソクツク」をスタート。説明会を開催する。
「ソクツク」は月額9万5000円でソーシャルゲームの開発ができるサービス。プログラミングの必要はなく、
スマートフォン/フィーチャーフォンで実際の動作確認を行いながら、専用の管理画面で、素材の登録、ゲームパラメータの設定をするだけでゲームをつくることができる。
0012名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 02:57:18.54ID:VSbEkgafあんなゲームと呼ぶのも失礼なもん作りたくもないわw
0013名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 03:05:01.48ID:gF0wb1xOZ軸に吹っ飛んで行くのだが。
0014名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 03:42:47.67ID:/Z5WcVYB>>11は、むしろこういうWebシステム、Webサービスを作りたいから貼ったんじゃね
フロントエンドをUnityで作り込むとかして。
まさか利用する側じゃないだろう?
0015名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 10:45:59.68ID:7Bi7F4Aqアクションはスポーツだろ
0016名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 11:57:42.37ID:f062GKOt結構在庫はなくなってるっぽいが
値段が高くて手を出しづらい
0017名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 12:34:52.39ID:sHTyTEmr0018名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 12:44:30.63ID:zMqLQVrI何を期待してるのかサッパリ分からん
ジオメトリーが変わるなら(Unityは対応してないけど)モーフィングで表現するか
モデルの差し替えだ
0019名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 13:06:29.44ID:TVEaO6EF子金稼ぐのに必死なんでしょ
0020名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 13:11:15.93ID:DtWvIV+K稼ぎの無いニートより、1兆倍マシ
0021名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 13:15:05.86ID:TVEaO6EF0022名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 13:32:03.69ID:/Z5WcVYB物量的に
0023名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 13:40:15.41ID:zbdDGefPFPS Tutorial
http://unity3d.com/support/resources/tutorials/fpstutorial.html
これのFPT_Tutorial 2.pdfの16ページの「Exploding Barrels」に
ミサイルが爆発したらドラム缶をダメージを受けたドラム缶に差し替えましょう
みたいな事が解説されている。
FPSチュートリアルまじお勧め
これじゃないの?
0024名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 23:49:29.91ID:M8Od9w0C0025名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 00:03:00.33ID:xbaVF3nGなんで全部英語なんだよ。読めないじゃないか
0026名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 00:24:48.37ID:OmhGduGz読むどころかUnity弄る暇もないんで放置だけど。
0027名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 01:02:12.10ID:o1OhhYTWほとんどの機能が1〜2行しかない。
0028名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 01:07:36.79ID:o1OhhYTW詳細が欲しい。
つーか、日本法人、マニュアル翻訳しないのか?
これだけでゲーム大量に作れるわ。
0029名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 02:03:55.25ID:DMe6wLVhそれともただ公式のドキュメントを和訳しただけなんだろうか
ttp://twitter.com/#!/kyusyukeigo
0030名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 02:22:16.96ID:9CZ03IBI訂正も多いしなんだこれ・・・
0031名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 03:54:59.30ID:9CZ03IBI寝る!
0032名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 09:41:29.98ID:VoEZp/od英語読めるならいらなさげ、そして値段ボリすぎ
チュートリアルやサンプルを解説した本のほうが絶対やくにたつw
0033名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 12:03:02.17ID:9CZ03IBIクソ本なら売るわ。
早くこないかな。
0034名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 16:01:56.96ID:8y9CYtvW実に長かったなw
ようやく大学生活始まったのかw
もう二度とコないでほしいな
0035名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 17:38:56.47ID:WnTQOcIE評価者が外人でもこういうの見ると半分位は日本のなんだけど
結局日系のあの自信は何処から来るものだったのかと思ってしまう
0036名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 17:47:40.83ID:0h8ZBFcS日本のはどれも古いってのが先行きを暗示してるな
今の状況は最悪だ
0037名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 17:59:39.98ID:WnTQOcIE企業系はソーシャルマンセーやムービーゲー時代が早く終わってくれればとも思ってるし
0038名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 19:11:21.16ID:9CZ03IBI最近のグラ重視傾向も同じだよね。
ゲーム性が伴ってればマシだけど。
未だに日系みたいな勘違いが多いよ。
0039名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 23:49:22.78ID:MSQ8bALt人は結構いるっぽいのに
0040名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 23:53:20.51ID:1WC00Ipk0041名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 00:16:08.21ID:gUMSMZfX0042名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 01:48:23.81ID:m5Wqpfziやる気のある奴は質問スレに移ったんだし
能力が無いのにプライドが高いもの同士仲良くしようぜ(ねっとり
0043名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 02:13:32.01ID:KCBR6yDW0044名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 03:35:52.72ID:eIkVaGKW0045名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 09:38:08.52ID:docfvwPv0046名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 09:51:17.44ID:4UtKYQIRむしろ最初から汚いのはペイントテクチャの塗り方が悪いんだと思う。
0047名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 10:59:28.67ID:docfvwPv0048名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 12:46:00.23ID:Z0bpPOyv0049名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 12:52:07.23ID:oHrYxqcm0050名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 15:56:04.57ID:zERN0LHKその表現がとても怖く見えてGoodだった。
ゲームの内容が良ければ、キレイ汚い関係ないよな。
Wiiになっちゃうけど、ゼノブレイドあまりキレイではない。
さらにあのレベルならUnityで十分に表現できる。
でも、ゲームの内容いいから評価もなかなか
0051名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 16:49:51.12ID:KQbCb2PI0052名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 16:54:25.83ID:ZW+kg4w0大体どのゲームも本人の顔を貼り付けてるよ。
とくに似させたい有名人の場合はね。
それでもあそこまで綺麗に見えるのは本人の写真の解像度がかなり高いことが伺える。
0053名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 17:41:49.92ID:eIkVaGKW0054名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 17:55:23.87ID:hst4fEf90055名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 18:09:41.44ID:IYSlySGC0056名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 18:28:39.98ID:eIkVaGKW同時に出て来ないからな。
0057名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 18:39:59.01ID:4RC/CV9g最初からある程度綺麗さを落としておけば(クオリティが低いというわけではなく)
まぁこんなもんかと納得させられるような気がする。
0058名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 20:51:41.28ID:1L7cq57D使える技でもともと3万ポリとか9千ポリのやつがやったらメッシュがグチャグチャになるぞ。
0059名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 21:04:21.18ID:4RC/CV9g明日中には何かしらの成果を見せられるようにしたい…。
せっかくの連休だし、この期間中にUnityレベルあげるぞー\(^o^)/
0060名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 21:18:34.36ID:31Z3LWU/0061名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 00:15:57.55ID:paL83vaJ0062名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 00:38:09.77ID:FczUaG/t0063名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 00:49:10.21ID:OliAne+Mあとは任せた
0064名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 00:49:56.64ID:FczUaG/t0065名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 00:55:38.52ID:bMkjPlltどうせ数学もよくわかってないんだろ?
0066名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 01:03:49.96ID:BKsWWcMX質問とかする時、少しコンプレックスを感じてはいるのは認めますけど。
0067名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 01:06:15.19ID:FczUaG/tめんどくさい部分はunityがやってくれてる気がするけど
アルゴリズムとそれを実現するプログラムの構築技術が圧倒的に足りねぇ
0068名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 01:30:36.57ID:Q9qCbLFDunityはそこまで知識はいらん。コードなんてアセットストアにあるからね
0069名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 01:51:44.84ID:bMkjPllt0070名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 06:29:35.02ID:WJXzRYos総合って何だ?
0071名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 07:40:21.94ID:TF3NAi8yhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%90%88
そう‐ごう〔‐ガフ〕【総合/×綜合】
[名](スル)
1 個々別々のものを一つに合わせてまとめること。「全員の意見を―する」「各種目の得点を―する」
2
@《synthesis》分析的思考によってとらえられたいくつかの部分・要素を結び合わせて統一的に構成すること。⇔分析。
A《(ドイツ)Synthese》ヘーゲル弁証法で、相互に矛盾する定立と反定立とを止揚すること。合(ごう)。ジンテーゼ。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/128440/m0u/
0072名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 07:48:21.39ID:U29Dq4I50073名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 09:10:38.69ID:PHVyhtmP間違いございませんです、はい。
雑談は総合的で雑多な談話なのであって分析的な雑談など断じてあり得ないと
わたくしそのように考えております。
0074名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 09:30:41.42ID:U29Dq4I5把握した。素材作成も雑多な談話のうちですよねー。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2911283.jpg
格ゲー用のだいたいの全身モデルは出来てきた気がするので
次は手のモデリングいってみよー。
0075名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 09:48:49.29ID:bMkjPllt0076名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 11:30:36.06ID:ZdYnH7nx0077名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 12:42:50.15ID:paL83vaJ0078名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 13:15:16.52ID:qot3DyCv0079名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 13:59:17.59ID:5suE8fKK業者や他の人たちもああたほど無知じゃありませんので
安心してください
0080名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 16:31:53.93ID:0wIWnV8V>>770
上手くいかないよ。大体こんな感じになるぞ
http://up02.ayame.jp/up/download/1335595312.jpg
775 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New!
やー久々に大笑いさせてもらいました
776 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New!
笑いの神様やで
777 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New!
マジレスすると3DCの公式動画のリトポの見るといいよ
オートていうかメッシュの粗密を設定したり流れを設定したりするからハーフオートかな
778 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New!
>>774
mudboxと3dcoatの使い方が間違ってるだけなのでそれぞれ該当スレで質問してください
あなたはここにいるべきではありません
存在がスレ違いです
779 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New!
プレビューしながら密度やメッシュの流れ決められたら最高なんだけどね>3DCオートリトポ
現状はトライアンドエラーが結構めんどいのでむしろ手作業でやっちゃった方が確実だったり
780 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New!
あー腹いてー
天才レベル
0081名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 16:36:14.08ID:5VYsZfDo0082名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 16:51:07.06ID:5suE8fKK0083名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 16:54:48.67ID:0wIWnV8V0084名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 16:57:48.53ID:5suE8fKK0085名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 17:11:00.47ID:5VYsZfDoID変え忘れ馬鹿くんはコピペ晒しが大好き
そのコピペ中の煽りも自分でやってるんだろ?
640 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/04/19(木) 22:16:42.16 ID:dRUgrr7q [2/5]
前スレのID変え忘れ馬鹿とか、日系アメリカ人とか
他人の足を引っ張ることが大好きな奴がいるから、やる気なくさせようって内容のレスをするやつに絡まれたら、
静かにNGしておいた方が無難
907 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2012/04/14(土) 14:11:00.41 ID:jWmVJeEh [12/26]
638 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
Unityっていうロートルなゲームエンジンのしかも無料版で
割れMBの使い方をしつこく聞いてくる奴が最近多い
2012/04/13(金) 19:33:00.82 ID:0xMLGglx [1回目]
917 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 15:34:02.94 ID:jWmVJeEh [14/26]
もうそろそろヤツは投げ出す。
アドバイスしても無駄になる。
919 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2012/04/14(土) 16:17:21.27 ID:jWmVJeEh [15/26]
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up70359.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up70360.jpg
描くの疲れるぜ。
945 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2012/04/14(土) 17:14:40.79 ID:jWmVJeEh [20/26]
>>942
うん。このスレの製作者が一人でも多くあきらめて欲しい。
心のそこからそんな気持ちでいっぱいです。
0086名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 17:12:33.91ID:5VYsZfDo0087名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 17:20:33.08ID:44nddgxQ0088名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 17:29:27.98ID:A6+JBcw0勉強不足には見えるがコピペするほど面白い話には見えない
>>80は複数のスレにコピペしてるし、ちょっとおかしい人かも
0089名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 17:39:50.60ID:fRWdlf4Dこれよりもっと面白いネタあんのか?
0090名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 19:13:13.55ID:HY6ap3Bu0091名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 19:19:54.16ID:bMkjPllt無駄にポリゴン割ってるしw
0092名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 19:31:57.18ID:0wIWnV8V0093名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 19:34:51.03ID:44nddgxQ別に本番モデルじゃないんだろうし、別にいいだろ。
脇と胸の四角ポリゴンが無茶な形状になってるのがやや気になるけど。
0095名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 19:49:37.11ID:DW6idoNp0096名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 19:51:03.84ID:0wIWnV8V0097名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 20:40:12.73ID:C5ANfDZ80098名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 20:42:42.91ID:bMkjPllt始めた頃はうまくできたと思っちゃうんだよね
俺って才能あるかもーって
そして数日後に後悔するんだよ
バカは後悔しないで下手なままだけどね
0099名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 22:09:13.13ID:paL83vaJアニメ調だったり特徴のあるモデルなら判るけど、こういうのだったらフリーでそこそこ上手いの有るのに
ツールの練習したいだけだったならそもそもmudboxスレに行ってそこから出ないべきだったな
0100名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 22:13:24.64ID:A/5B4yT/0101名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 22:17:36.03ID:pgx2q8j70102名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 22:20:31.55ID:jBGtyT7Y0103名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 22:33:20.90ID:0wIWnV8V例えば英語なんて日本語喋れる人はみんな使えるはずなんだけど、
実際に喋る人はほとんどいない。
世の中ってのはできるけどしたく無いことと、
やりたいけどできない事のバランスで成立してる。
0104名前は開発中のものです。
2012/04/29(日) 00:14:38.81ID:2+oTZGhlお、おう…
0105名前は開発中のものです。
2012/04/29(日) 00:25:19.59ID:3rm3Ks67リトポ君ってリアルタイムレンダとプリレンダの区別も知らないでしょ
0106名前は開発中のものです。
2012/04/29(日) 01:13:21.57ID:BeCebZQb0107名前は開発中のものです。
2012/04/29(日) 01:15:18.88ID:eMZ/a5ppリトポしてうまくいかなくて、テクスチャ貼ってみただけでしょ。作業時間にして30分くらいだと思う。
0108名前は開発中のものです。
2012/04/29(日) 01:17:33.78ID:6Fx7L+V70109名前は開発中のものです。
2012/04/29(日) 01:36:45.81ID:0edDrWsF0110名前は開発中のものです。
2012/04/29(日) 05:43:21.02ID:T4+I93i20111名前は開発中のものです。
2012/04/29(日) 16:27:25.05ID:bxrAnjnF0112名前は開発中のものです。
2012/04/29(日) 16:52:21.26ID:km2yIwQUヘンなゴミをスレに持ち込むこともないだろw
0113名前は開発中のものです。
2012/04/29(日) 18:31:56.87ID:bxrAnjnF0114名前は開発中のものです。
2012/04/29(日) 18:53:18.73ID:eMZ/a5pp見破られるとかそんなんだろ。
0115名前は開発中のものです。
2012/04/29(日) 19:24:20.79ID:MVrQp/uO0116名前は開発中のものです。
2012/04/30(月) 18:33:23.88ID:xPnIPPVK0117名前は開発中のものです。
2012/04/30(月) 18:59:41.98ID:be+tuIqU今のところそういうルールらしい。
ただ、4が実際に出てみないと、いくらで買えるかは誰もわからないと思う。例えばバージョンアップ割引になるとか、無料枠が拡大するとか。
0118名前は開発中のものです。
2012/04/30(月) 23:17:01.66ID:IBcHEjH9ただのCGアニメなら必要ない
0119名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 00:56:20.90ID:BslKAMXp0120名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 07:56:52.68ID:8XCf0EgYUnityでCGアニメを作って売れば金になる??
0121名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 08:06:37.13ID:9oBgxmt1そういうとこのサークルの総販売数知ってる?
微々たるもんだよ
それにそういうとこは元プロとか現役がいて
会社でできないことをやってるんだよ
0122名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 09:04:27.15ID:VHBUSOOEDLsiteでググれ
3DCG動画は薄い本と違って国外でも売れるのが特徴
0123名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 11:36:02.80ID:fGyZsOu3ああいうのはmayaで作っといてあとでunityで読み込ませる方式
0124名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 12:00:05.78ID:kMNwU9n9えっちぃのじゃなくても売れるの?
0125名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 12:17:35.84ID:IlnZQWVR0126名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 13:06:14.67ID:T5zW3ZJ30127名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 14:52:06.46ID:3OTb/KuF0128名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 15:43:02.56ID:w3KjvXBC0129名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 16:01:42.39ID:lk46VjfUだからやるにしても基本ひっそりと活動するんだし
アイコラの時みたくやられる時は見せしめみたいなのが出るんじゃね
0130名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 16:18:58.90ID:ajiOKfHq本人は訴えないのか?
0131名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 16:39:43.79ID:IWGpC6tI本人に聞けよ
0132名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 16:46:06.70ID:IlnZQWVRただジョブズのフィギュアはアップルが訴えてたような。
0133名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 16:54:59.90ID:lk46VjfU用途にもよるんじゃない?
「人」をビジネスの道具として使って商売してるんだから、
損得勘定で見過ごすかどうかを判断するだろうし、
いちいち影響力のない有象無象にまで積極的には関わらんと思うが
ただ、動画を作る側に敵意を持ってたりする人間がいて、
そういうのが善意を装って権利を持ってる場に話を持ち込んだりすれば
公的な回答例として何らかの対処せざるを得ないからなぁ
0134名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 17:02:06.30ID:Fnx8UpTU本人も恥ずかしいだろうね
0135名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 17:05:12.07ID:1fSfk7oaこの感じ
0136名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 17:07:52.34ID:U+ekd3oJ0137名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 19:46:02.48ID:GjiyNsxP0138名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 21:12:52.03ID:ae0lrWdmあきらかにキチガイレベルだよね。
0139名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 21:56:31.76ID:GjiyNsxP0140名前は開発中のものです。
2012/05/01(火) 22:42:52.83ID:4rZIGxUq0141名前は開発中のものです。
2012/05/02(水) 03:08:32.38ID:meh0IMFLでもなかなか繋がらない…、どなたか同じようにやってる人いねぇかな
0142名前は開発中のものです。
2012/05/02(水) 09:43:27.93ID:13M8pM+Y政治家の肖像権はないに等しい
0143名前は開発中のものです。
2012/05/02(水) 09:49:20.37ID:MNs+F6Fc0144名前は開発中のものです。
2012/05/02(水) 14:30:24.00ID:5WT9emmaたとえ性犯罪者に『この犯罪者!とっとと死ね』とか公然で罵ったとする。
この時、当該性犯罪者が『名誉を傷つけられた』と感じれば、弁護士立てて訴えることができる。
罵ったことが第三者を通じて証明出来れば、たいがい訴えた側が勝訴する
0145名前は開発中のものです。
2012/05/02(水) 14:31:53.83ID:OAjtBKlB0146名前は開発中のものです。
2012/05/02(水) 15:00:01.66ID:0UJ5GqW7やっと仮モデルが出来てボーンもリグも組み込んで待機と走りのモーションを作って
いざUnityに読みこんだらサイズが小さすぎた!!
20倍くらいに大きくしたけど、モーションは作り直す羽目になったよ…(´・ω・`)
0147名前は開発中のものです。
2012/05/02(水) 15:00:49.43ID:LLKf6pG7ならまずお前が面白い話してみろや
0148名前は開発中のものです。
2012/05/02(水) 17:46:48.85ID:p3i7pKC8FBXインポータのスケールを見直してみましょう。
0149名前は開発中のものです。
2012/05/02(水) 23:04:50.71ID:uwhC3RD2Unity側でインポートした時の大きさをいじれるって事?
でも良く考えたら、極端に小さいモデルはBlenderで作ってる時もサイズ考えずに作ってたから
後々いろんなオブジェクトを作ることを考えると、Blender側でサイズ変更してよかったのかもしれない。
修正後のモデルはBlenderで高さ175(成人男性サイズ?)にしたから、これから追加するモデルは
これを基準に大きさを決めれば破綻が少なくなる…はず。
0150名前は開発中のものです。
2012/05/02(水) 23:57:54.64ID:cCu//0yM0151名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 01:12:27.05ID:SslPs10c3Dモデリング好きのプログラマとかなら、たまにいる
俺とか
0152名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 01:17:59.10ID:/uORKTZ10153名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 01:19:32.62ID:mZ0X8qXd音素材はフリーのでだいぶ使えるけど
モデルは全然融通きかねぇ
0154名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 01:23:09.56ID:ksVck3nmどっちも中途半端な人って事か
しかしチームを作らないで個人で制作まとめあげるには器用貧乏である必要もあるし、
このスレだとある程度のレベルまではいない方がおかしいんじゃね
0155名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 01:42:44.90ID:KZvaRW9+なんでもできる奴っているだろ。
0156名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 01:50:51.21ID:ksVck3nm何でもできるスーパーマン系はここのところ2chじゃ見かけないしな
0157名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 01:55:44.23ID:KZvaRW9+C系のプログラムも扱えたりするよ。
よくある話。
unityくらいなら、
そいつらスーパーマンって事になると思うよ。
0158名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 02:02:47.24ID:ksVck3nmもう片方を効率良く進められんのは確かだな
というよりUnityにおいても先駆者はスーパーマンになるだろから
>>151がもしそうなら、その内目に見える形で出てくるか
0159名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 02:04:38.58ID:DHUvTU5y0160名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 02:06:35.76ID:ksVck3nm矢面に立つモノを揃えちまいそうな気配
制作速度の差はいかんともしがたいし
0161名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 02:09:04.43ID:KZvaRW9+大資本ががんばってファイナルファンタジー作っても利益でないんだろ。
0162名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 03:11:32.41ID:hY5TrX2B0163名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 12:44:53.07ID:p9pbKy3W自力で何とかしなさいって事かな…
0164名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 13:58:50.21ID:p9pbKy3W0165名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 16:30:59.71ID:9JTT51fV0166名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 17:38:58.91ID:mZ0X8qXdカメラの作り方や情報量はいいが、それで完成するカメラそのものはゴミだぞw
覚えた作り方で自分で設計しないとつかいものにならん
0167名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 17:51:19.38ID:KZvaRW9+0168名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 18:48:47.69ID:ThQ8chGt0169名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 19:40:56.41ID:/uORKTZ1止まった時に少し行き過ぎてから正位置に戻るカメラの方が自然に見える
人間の脳はよく判らん
0170名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 20:12:41.90ID:e5bzj5f0Unity Communityにあった方法では、InstantiateしたTextureをDestroyってことらしいんですが、
Profiler.usedHeapSizeで調べてるんですが、一向に減らない……
0171名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 20:16:36.47ID:MWqUCfEBLerpの事でしょ
0172名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 20:18:10.73ID:MWqUCfEBそりゃあんたC#だもん、ガーベジコレクタ発動するまで
メモリ空かないよ。
0173名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 20:40:54.55ID:9JTT51fV普段の目の動きがそういう感じだからだよ。
何かを目で追いかけるときは追いかける獲物の動きを予測しながら
視界を追従するから、獲物が急に止まったりするとつい行き過ぎちゃうわけだよ。
で、おっとっとって感じに獲物の位置に戻ると。
予測は殆ど自動的に行われるんだ。
多くの場合意識的に考えてる時間は無いからね。
だから止まる位置が分かっててもついつい行き過ぎちゃう(予測内容が比較的簡単で
無意識的だから)。
エレベーターが止まってるのを目で確認して知ってるのに
乗ると何か変な感じがする。
自動的に(無意識的に)体の動きを予測して制御してるんだけど
エレベーター止まってる。脳は勝手にいろいろ予測してるんだよ。
という本を今ちょうど読んでるんだ。
0174名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 20:46:26.41ID:KZvaRW9+menndoi
0175170
2012/05/03(木) 20:58:20.96ID:e5bzj5f00176仮臣199 ◆CYR7QIyEoE
2012/05/03(木) 22:33:28.89ID:ZmcLyh0pResources.UnloadUnusedAssetsですよぉ
0177名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 22:34:39.45ID:odSL+XfrResources.UnloadUnusedAssetでは?
参考になるコードをアップしてるかたがいるけど、迷惑にならないか心配だから書いていいかわからないや
この板のコテハンなんだけど、質問スレにコテつけたまま降臨してたってだけかいとく
0178名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 22:35:08.63ID:odSL+Xfr0179名前は開発中のものです。
2012/05/04(金) 03:24:29.13ID:yJlXUllM>>177
ありがとうございます。上手くいったようです。
でも相変わらず、usedHeapSizeが大きいままなのが不安なんですよね……
0180名前は開発中のものです。
2012/05/04(金) 16:04:35.45ID:gurGtDSFttp://unreal.rgr.jp/Mydownloads/WL-Shader/index.htm
0181名前は開発中のものです。
2012/05/04(金) 16:47:35.20ID:IuViHVIs0182名前は開発中のものです。
2012/05/04(金) 16:56:48.21ID:mEjutbG1この程度ならあるんだけどね。問題は普通に影がどんくらい出てるかとか。輝きの具合とか。ベース部分なんだよね。
0183名前は開発中のものです。
2012/05/04(金) 17:45:26.71ID:gurGtDSF>この程度ならある
教えてもらえませんか?
0184名前は開発中のものです。
2012/05/04(金) 18:02:14.75ID:mEjutbG1シェーダーの書き方を?
Web読んだら?
0185名前は開発中のものです。
2012/05/04(金) 18:28:11.66ID:IuViHVIs0186名前は開発中のものです。
2012/05/04(金) 19:14:43.44ID:mEjutbG1だから、あるって。
0187名前は開発中のものです。
2012/05/04(金) 19:19:23.42ID:vCHh+N250188名前は開発中のものです。
2012/05/04(金) 20:21:04.32ID:ZBiCvokXUnityに持っていくとかそういうレベルまでいけない
更に効果音とかもう禿げそう
お前らよくそこまで出来てるな
0189名前は開発中のものです。
2012/05/04(金) 20:52:54.27ID:Lz7b2H5p0190名前は開発中のものです。
2012/05/04(金) 20:58:56.18ID:TGOCipyCとりあえず2chの名無しは仲間だからめげないで頑張ってほしいもんだ
0191名前は開発中のものです。
2012/05/04(金) 21:43:29.23ID:mEjutbG1アセットを買えば良いじゃない。買って改造すればいい。こういうのとか。安いぞ。
http://u3d.as/content/dogzer/base-male-muscular-/2Q1
0192名前は開発中のものです。
2012/05/04(金) 22:20:13.06ID:q/93qNNOもともとモデリング好きで、Unity関係無しにずっとやってたような人じゃないなら、
頑張れとしか言えない
0193名前は開発中のものです。
2012/05/04(金) 23:40:40.56ID:mEjutbG10194名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 00:14:30.33ID:M8cXfY/C自分なりの方法論見えてくれば楽しいぜ
最初の一、二年くらいは柱が見えなくてふわふわしたデザインになると思うけど、手癖増えていくと楽しいぞ
0195名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 00:16:05.49ID:Tsq6deemオレもイヤだもん、正直日本のCG会社にゃいたくない
0196名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 00:24:46.56ID:4Z1053c5たぶんその段階は過ぎた。
まあ、やることは山ほどあるから退屈ではないけどね。
限界など無い。停滞しているだけだ。
>>195
海外だと幸せになれるとでも思っているのか。
0197名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 01:14:41.07ID:caMY9vWm0198名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 01:19:36.29ID:IqnPDsBV海外のCG部門は楽そうだよ
0199名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 01:28:50.37ID:4Z1053c5UEに二ヶ月取り組んだがアンリアルスクリプトを覚えるのが馬鹿らしくてこっちきた。
UEはシェーダーは良いんだよなあ。
unityもデフォルトでキレイにならんかね。
0200名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 01:36:09.91ID:NfSC/rhG2か月もあれば覚えられると思うけどなUnrealScript。
0201名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 01:40:34.40ID:lLpbvyAiunityのほうがまだ参考書も多いし本見ればある程度は作れる。
0202名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 01:42:00.09ID:vZUqWWzZ0203名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 01:42:06.71ID:Tsq6deem今はエピックって日本法人置いてるんだっけか?
0204名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 01:44:40.27ID:r7ZyEwer0205名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 01:58:19.03ID:4Z1053c5もう一度やってみようかな?
でもあれ無駄にややこしくて、
エンジンも発展途上でな。
今はかなり改善されてるみたいだけど。
>>201
難しいと言うかメチャクチャなんだよ。
Webのチュートリアル頼みだがエンジンの仕様が変わりまくってて
少し古いものが役に立たないし。
0206名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 02:01:34.33ID:G0hmpKQW0207名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 02:10:41.85ID:oyTwTjih勢いで本屋にあった「Unityではじめるゲームづくり」という本を買って来た
一瞬で諦めがつく様な一言を頼む
0208名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 02:16:03.16ID:4Z1053c5みんな同じ様なゲームしか作れない。
0209名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 02:18:02.50ID:Tsq6deem一人でゲームは作れない
0210名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 02:21:43.67ID:4Z1053c50211名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 02:21:46.06ID:vZUqWWzZまともなゲームを作れるのは下地の上に努力を惜しまないほんの一握り
0212名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 02:33:26.42ID:4Z1053c50213名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 03:28:20.07ID:NfSC/rhGすげーの期待してるわ!
0214名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 07:46:50.26ID:a3N4oaMg0215名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 08:15:22.01ID:H9PF8XiA操作できるようになった! 便利!
0216名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 08:33:44.37ID:4Z1053c5http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1336166829/
[萌+]【ソーシャルゲーム】アイテム新商法「違法」 コンプガチャ中止要請へ 近く消費者庁が見解を公表
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1336162531/
0217名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 13:18:57.18ID:FUKTMpop0218日系アメリカ人
2012/05/05(土) 16:52:09.30ID:kK2ohNMFジャイアン+岩崎啓眞
らしいな
0219名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 18:51:34.22ID:rEkrtTq7おまえ自演しまくってんじゃねえよ
0220名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 23:14:15.72ID:ksOd4jtJ保存先をApplication.persistentDataPathにしてると、
logcatにFailed to open file at pathって出て、キャプれないんですけど、
どうすればいいんでしょうか?
0221220
2012/05/06(日) 07:13:19.09ID:ei4WMi4WWindowsでは動いてたから問題ないかと思ってたよ……
0222名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 12:51:08.51ID:PCWwiqUV0223名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 12:58:37.51ID:xVvBNPMW3月のは学生が雑談しにきただけでは?
いま閑散としてるのは、ユーザーが少ないんじゃなくて話すことがないのでは?
企業での採用数は多いと聞くし、にちゃんスレの盛況かどうかがツールの良し悪し決めるでなし。
詰まったらunity answersでいけるし
0224名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 13:02:26.14ID:5y39eaOsもうunityではなくて個別のアルゴリズムで悩むタイミング。
0225名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 14:13:08.52ID:UOeMLb8eどこで聞いたの?
ガチで探してもあんまり無いような
携帯ゲーとか?
0226名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 15:21:33.34ID:zLxDdQDs0227名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 15:28:01.22ID:xVvBNPMWあと海外で流行ってて、日本が採用数は二位ってのも間接的に採用の多さ示してそう。
ってだけで、必ずしも採用数そのもののソースはない
0228名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 15:46:31.43ID:sWWuRpxU転職の誘いとか企業面談のメールとか結構来るようになってしまったからそこそこ採用は有るんじゃない
そこがまともな会社で労働環境が良いかどうかは保障出来ないしそんな冒険に出れないから俺はスルーするけど
0229名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 17:05:20.19ID:YNtUl0Kbウチの会社でも検討はしてるよ
その意味もあって俺も色々調べてる
0230名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 19:28:57.50ID:5y39eaOsまぐれ当たりもあるだろうし。
0231名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 05:46:11.31ID:4Zw+f5Ka0232名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 11:29:57.16ID:7OBnf88eUnityは放り出してPSSを触ってる。すまんな
0233名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 11:35:37.75ID:PJSsNL5Dいいのかい?
0234名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 14:41:17.68ID:nBDOawlv現実を見よう
0235名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 14:42:32.59ID:N7n/mYRg0236名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 14:43:52.24ID:PJSsNL5Dこのままだと高い確率で消滅しそうなのに。
0237名前は開発中のものです。
2012/05/08(火) 08:26:22.12ID:ZifHTSGdhttp://3dcg-yotuba.com/uploader/src/up0270.jpg
将来的に目玉動かしたいんだけど、目玉だけ別オブジェクト?で作ればいいのん?
リトポくん?
スカルプトリススレで発見
0238名前は開発中のものです。
2012/05/08(火) 12:39:46.29ID:Of0i2JUP二足のわらじ履いて、休みの日にゲームつくってれば良いじゃん。
Unityは、そんなインディーズメーカーに最適なツールじゃないか?
海外では、インディーズといっても、そこそこ名の通ったメーカーもあると聞くし。
音楽じゃないけど、ゲームでもインディーズレーベルの時代がくるんじゃないか?
※コミケの怪しいエロレーベルじゃない意味でのインディーズ
0239名前は開発中のものです。
2012/05/08(火) 13:12:10.96ID:2eoK/b/y0240名前は開発中のものです。
2012/05/08(火) 14:44:06.39ID:0nd6mp8diPhoneでは完全にインディーズが勝ってる。
$0.99ゲームの時代だからね。
0241名前は開発中のものです。
2012/05/08(火) 19:36:30.26ID:lT8RfmBzhttp://www.youtube.com/watch?v=pK3se34BROc
0242名前は開発中のものです。
2012/05/08(火) 19:46:58.08ID:ZifHTSGd0243名前は開発中のものです。
2012/05/08(火) 19:48:59.20ID:2uzNBzkp0244名前は開発中のものです。
2012/05/09(水) 06:55:24.57ID:NIDRC984wrapModeって出てくるんですが、それらの優先順位をまとめた
ものってありませんか?
0245名前は開発中のものです。
2012/05/09(水) 08:33:50.78ID:5YfS3YVNWrapMode自体はただの列挙だから優先順位なんて無いと思う
載ってるとすればAnimation関連のクラスのリファレンス
WrapMode.Defaultを指定した時に何になるかもそのクラスによるだろう
AnimationだとWrapMode.DefaultだったらOnceになるっぽいから
他のクラスもそれに合わせてる可能性が高い
ちょっとWrapModeの優先順位っていう質問が何の事を指してるのか正確にわかってないので
関係ありそうな事を予想で書いてみたけど的外れだったらごめん
0246名前は開発中のものです。
2012/05/09(水) 13:26:04.11ID:hMr8ZcMv荒らしてたのはID変え忘れ馬鹿くんやろ
今も他スレの話題を持ってきてる
0247名前は開発中のものです。
2012/05/09(水) 14:16:26.22ID:hMBhHpmQ0248名前は開発中のものです。
2012/05/09(水) 17:36:32.03ID:pxizPAY0いやID変え忘れ君じゃね?文章微妙に違ってたし
0249名前は開発中のものです。
2012/05/09(水) 20:19:56.56ID:NIDRC984Animationクラス,
AnimationStateクラス,
AnimationClipクラス
のどれにもwrapModeがありますがそれらはどういう順序で扱われるのでしょうか?
0250名前は開発中のものです。
2012/05/09(水) 21:04:27.25ID:iDGzX791書いてあることなんとなく理解したつもりなんだが
ここと質問スレ見ると、みんな高度な話ばっかしててさっぱりついていけん…
おまえら、どこでどうやって勉強してんのよ…
0251名前は開発中のものです。
2012/05/09(水) 21:09:54.10ID:jPmn5Rou皆が皆Unityきっかけでプログラミング始めたわけじゃないから
あと3Dグラフィクスについても、Unityより前から元々経験があるからその応用
でしょ。普通に考えて
0252250
2012/05/09(水) 21:39:11.57ID:iDGzX791そうなんだろうけど、その「Unityより前」に何で学んでんのかなーってね
本屋行っても色々ありすぎて何から手え付けていいんだかさっぱりなんだわ
数学でいう数I、数II、数IIIみたいに系統だってると助かるんだがなあ…
0253名前は開発中のものです。
2012/05/09(水) 21:39:25.61ID:7Xe8n22yとりあえずスクリプトリファレンスを読めと言っておく
あとせっかくあるんだから質問は質問スレですればいいと思う
役割は
Animationがアニメーション再生を操作する際に使うもの
AnimationStateが個々のアニメーションの状態を管理するもの
AnimationClipが再生されるデータを保持するもの
おおまかな挙動は
AnimationでAnimationClipを再生すると
Animationが内部に持っているAnimationStateを設定して
UpdateとLateUpdateの間にエンジンがAnimationStateを操作してアニメーションが進む
なので実際にアニメーション計算に利用されているWrapModeはAnimationStateのWrapModeになる
WrapModeの扱われ方は
AnimationでAnimationClipを再生する場合に
state.wrapMode = animation.wrapMode == WrapMode.Default ? clip.wrapMode : animation.wrapMode;
っぽい感じの事がされてる
アニメーション計算時にWrapModeがDefaultの場合はOnceと同じ挙動をするみたい
0254名前は開発中のものです。
2012/05/09(水) 22:35:15.49ID:hMBhHpmQそんなに高度な話はしてないよ。キミにもこれくらいすぐわかるようになる。
0255名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 00:30:41.79ID:lpjMPyKDそういう誰にでも単一の道のり、みたいなレールは無いからみんなそれぞれじゃね。
俺の場合は仕事も趣味もプログラミングで、ついでに3Dモデリング好きでずっとやってるから
何がきっかけでそれぞれ理解していったかとか、具体的にこれだってのは特に無いけど、
大体みんなそんな感じだと思う
0256名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 00:35:58.41ID:p3DFS5+w一緒にすんなよw
0257名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 01:01:45.91ID:IszmNnT10258名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 01:03:53.95ID:ProqBOHj0259名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 01:05:34.48ID:RAPdMM/Q0260名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 01:14:39.09ID:IszmNnT1ありがとうございます
アセットストア見てみます
0261名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 02:55:05.20ID:bJ7tnJBVhttp://www.graphixshare.com/uploads/posts/2012-02-09/1328776525_7-7-01-06-interer-kuhni.jpg
http://www.graphixshare.com/uploads/posts/2012-02-03/1328280140_8-8-01-33-ofisnye-stul-max2008.jpg
0262名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 03:37:19.74ID:+eA2zWLrどうもです^^
0263名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 16:38:22.94ID:RAPdMM/QMixamo Animation Store
0264名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 16:38:36.99ID:RAPdMM/Qhttp://www.youtube.com/watch?v=17V3_j1NZhM
0265名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 17:16:27.55ID:q3q/IyGG0266名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 19:57:27.09ID:JcZNZU390267名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 20:15:46.25ID:g/zNn7H60268名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 21:14:13.37ID:RAPdMM/Q絵を描くよりも簡単なのではないだろうか。
0269名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 21:48:06.79ID:lpjMPyKD0270名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 04:46:34.36ID:CwNw3Zam職場とかには導入してほしくねぇな
0271名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 07:27:43.63ID:6r4xdIuCワンキャラ1000(1$=100Yen)円とか高くない?
0272名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 08:40:43.09ID:nUbMC0xOモーションが簡単とかwww
知ったか乙
あとMixamoだけどこれスキニングどうすんのよ?
セットアップまで自分でやってアニメデータだけ買うってこと?
だったら最後まで自分でやるよw
0273名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 10:07:14.37ID:mUFmzTmWZBかMudでキャラを作ってunityで読み込めば勝手にアニメーションしてくれるプラグインだろ当然humanikも必要ない。
unityが勝手にやってくれるて感じか
0274名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 10:19:23.37ID:EWAUZ4eb0275名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 10:25:19.45ID:nUbMC0xOそこまで自動できるはずない
できたらリグ屋廃業だよw
0276名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 10:50:18.15ID:GzPeeZSP0277名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 15:13:15.64ID:TGPUyyKz本体が売れないからタダにして素材販売の営業がメインのDAZみたいなもんだろ
>>273
>ZBかMudでキャラを作ってunityで読み込めば
どんだけ無知なんだよ
0278名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 16:12:31.88ID:WrBHJDL/夢だ!
多関節モノのリグは本当に死ぬ。
0279名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 16:27:14.21ID:VaKE6A1O「当然humanikも必要ない。」
なんて意味不明な事言ってる時点で何も判ってないのだろう。
0280名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 16:30:28.80ID:niRbYERk多分理解できないと思うの
そもそもどうやって、中で動いてるか、
ミドルウェア使うと、それのどこが省力されるか
0281名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 19:14:04.34ID:e3QTD8EeHumanikていうか骨組みだろ
0282名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 21:25:09.34ID:i9DYPBiE0283名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 21:25:28.20ID:H8EPDPI1勝手に動かしてくれるソフトだせよ。
0284名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 21:32:26.63ID:RLEdbflOそれってまるで本体が糞だから単品で勝負できないみたいじゃないですか
0285名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 21:38:21.86ID:GzPeeZSPそういうアセット売ってるよ。安いし。
0286名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 21:43:16.96ID:vsJCw4D2そういうのってあらかじめ用意されたキャラクターで顔のパーツ指定していくだけだろ。
粘土みたいにこねられるスカプルトソフトじゃないと意味がない。
思い通りの顔が出来上がらないし
0287名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 21:43:25.79ID:niRbYERkボーンデフォームでメッシュの変形を行う前提ならそう
てか、多段ノードで間接表現したい時点で、普通はそう。
ちょっと文脈と違うけど、単に動かしたいだけなら、要件次第アイデアと計算次第で色々あるけど、
この話の流れだと、そう
0288名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 21:45:15.50ID:GzPeeZSPそうそうアバター作るみたいなの。
それでいいじゃん。それで組んで、ゲームが出来上がったら素材だけ作ればいいよ。その頃には便利なソフトができてるかもしれない。
0289名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 21:48:13.18ID:niRbYERkそのアセットは知らないけど、例えば表示用のメッシュの周りに、
コントロール用の非表示の荒いメッシュ(と言うか、格子)を置いて、
その格子を動かすと、その頂点との距離によって影響受ける表示用のメッシュが変形する、
みたいな、いわゆるメッシュデフォームって手法使うなら、そのこねこねだろうが、
ポリ貼りだろうが、>>283 が思う事に近い物は出来ると思うよ
Unityでそれをやろうとすると… VertexShader にコントロール用の格子のリスト渡して、
表示用の頂点との距離に応じてPOSITION 移動して… みたいな計算になると思うけど
0290名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 21:56:12.99ID:vsJCw4D2そういうのってiClone5 でできるよね
でもあのソフト体験版で触ったけど操作性微妙だったなひとつの動作がモッサリしすぎw
0291名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 22:06:50.92ID:niRbYERkhttp://wktk.vip2ch.com/vipper0398.jpg
0292名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 22:56:49.90ID:GzPeeZSPhttp://gigazine.net/news/20120511-labchirp/
0293名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 23:06:45.73ID:BTFxsg86スカルプソフトでこんなの作って
http://cgtuts.s3.amazonaws.com/000_WebRoundups/013_43_Modo_Tuts/1.jpg
こうやって指定していけば勝手に口と目が動く機能欲しい。まあ無理だろうけどね
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/cp5120511230551.jpg
0294名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 23:15:19.01ID:GzPeeZSPたぶん、5年以内にできる。
というか、これにかなり近い事を今すでにできるようになってるだろ。
0295名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 23:39:42.19ID:niRbYERkうんだから無理も何も、その理屈が >>291 そのもので、
>>291 の画像は俺が自分のモデルで、Blender上で実際にやってる所
ただ 「そういうソフトを、別に」 って話だとまた違う話になるが
0296名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 23:41:15.32ID:niRbYERk理屈は同じことで、結局出来るっちゃ出来るけど、若干違うのか
0297名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 23:57:36.33ID:i3fV3Agg実用性ありそうだね。
0298名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 23:58:04.15ID:GzPeeZSP一度レンダリングして出力して、それを元に画像認識して、データベースからどこからどこまでが目で鼻で、口で、
凹凸の具合からどんな骨格で、どんな肉付きで、それがどのように動きそうかぐらいはもうルーチンワークだから。
だからコンピュータが将来的に、一枚の画像から3D生成して、動かしてって事はたぶん割りとすぐできるようになると思う。
そしてそれが終わったら、デフォルメなんかもパターンを入れてやればできるだろう。
今のフォトショップのフィルタや物理シミュレーション並みに手軽になると思う。
その代わりにデフォルメパターンなんかは人のセンスが必要とされ続けるだろうと思うわ。
0299名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 00:01:27.90ID:wkya8T8QUnityと全然関係なくなるな
0300名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 00:02:36.64ID:wkya8T8Qレンダリング後の画像じゃなくて、
モデルの頂点移動の話じゃないの?
0301名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 00:05:45.70ID:HSMJAhoqもうあるよ。 ただし、ソフト自体十数万するけどな。
0302名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 00:07:19.97ID:nfc3xFywその機能をmaya2013の目玉で欲しかったね
0303名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 00:08:22.02ID:V7Bge/8+どこまでコンピュータで自動化できる可能性があるか。
というお話だよ。スキンウェイトもデータベースから自動化できると思うし。
あとは認識の問題だけ。まあ、みんな作れるようになったら、そんなもんに価値はなくなってしまうんだけど。
0304名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 00:13:11.43ID:wkya8T8Qあぁ、>>293 の希望とは若干違う話だったのか
>>302
俺は Blenderバカで mayaとか不要な人なので、返事はどうにも出来ないが
0305名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 00:26:54.20ID:HSMJAhoqmayaについたからって、unityでどうこう出来るわけでもないしどうでもいい。
0306名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 00:29:04.13ID:Ybf1rcP9動かすのはちょいとちゃうきがするで
0307名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 00:41:52.23ID:zDISz1lzblenderバカなのか
じゃあその機能について紹介してる動画のURLを(;´Д`)
0308名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 00:44:43.33ID:wkya8T8Qhttp://www1.axfc.net/uploader/Flv/so/2920.flv
前半が普通のボーンで、後半がメッシュデフォーム
ただし特に何も考えてないでケージ作ってるから、あくまで動作の様子だけ
そしてこういうデフォームを用意した所で、自前のアプリケーションならどうとでもなるけど、
Unity環境に持ってくるのは、ちょっと色々しないと無理と思う。差し当たり専用の VertexShader書かないと無理
>>306
目とか口のボーンをコードで動かしてもいいと思うぜ。 Unityでじゃないけど俺は良くやる
0309名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 00:52:49.95ID:wkya8T8Q奇遇だけど、キャプチャした動画が上。 で、動きを良く見ればわかると思うけど、
要は 「何かの点の動きが、影響範囲にある頂点を動かしている」 って意味で、内部処理的にはボーンと似たような物
ただボーンが、ノード状態の再帰的な座標空間の回転なのに対して、メッシュデフォームはターゲットの移動量が反映される格好
だから、VertexShader 内の計算と、必要な情報が違うだけで、要点は同じようなもの
で、Unity にはそんな固有の仕掛けはライブラリに含まれてないから、
例え Blender でも Maya でもその他でも、そんな前提のモデル作った所で
Unity側でそのデータを再生しようとしたら、処理丸ごと書かないと無理、って話
0310名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 01:11:36.04ID:V7Bge/8+デフォーマとかもだめなんだよな。
0311名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 01:15:01.04ID:G9RSg5VG0312名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 01:28:30.91ID:wkya8T8Qこういう自由な固有要件の物が、最初から作られて用意されてるか?って話なら無いかな
自分で書けばおk か、または誰かが書いてアセットとして上げてたりすれば、それ受け取るとか。
ただどの道、一旦考えを戻して、そもそもそれ絶対に必要か?って話に帰った方がいいかも
俺は差し当たり、それが必要な物をUnity上で作る予定無いので、どっちでもいいかなと思う
0313名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 01:50:07.04ID:G9RSg5VGiClone 5はunityと提供むすんでるけど
あのソフトで作ったキャラクターはunityで自動的に口とか目動かしてくれるんか?
0314名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 01:56:39.77ID:V7Bge/8+できるよ。
俺買って試してみたけどサクサクキャラクターができるんで重宝してる。
FPS作ってるんだけど、もう百体くらいキャラ作ったわ。
0315名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 02:00:08.07ID:W1D1tfye逆になんで自動的に目動かせるん?最初からunity用に処理されてるんか?
0316名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 02:03:01.14ID:wkya8T8Q俺はそのソフトにも用が無いので知らない&どんな"自動的"を想像してるのかわからないので、知らん
>>314
キャプうp
0317名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 02:06:44.42ID:W1D1tfyeunityで読み込ませるには相当な時間がかかるというわけだな
0318名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 02:11:04.95ID:V7Bge/8+普通に目玉は動くようになってるから
頭、肩、腰、目玉の方向をスクリプトで動かしてるよ。傾けるくらいだけど。
あと全体の移動もね。
歩きモーションなんかはicloneで作ったのを取り込んでる。
でないと多すぎてやってられん。
けっこうそれっぽく動くよ。
ってか、FPSなんかはみんなこのやり方だと思う。
0319名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 02:22:43.81ID:wkya8T8Qそれ以前に、スカルプト系モデラで作ったメッシュは、どっちかって言うと
そのまま持ってくるデータと言うより、ベイク用の元データって感じでは。
ポリリデュース作業まで全部やってから持ってくる前提ならいいけど
0320名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 02:22:51.79ID:J01Dk3qBゲームエンジンだって出てくるんだから、別に素人の半端なゲームいらない
それなら自分たちでゲーム作るわって話になるんだろうなこの先
だからアセットストアのような素材売りで利益あげようってのか情弱相手の商売になるんだろうが
それでもこうやって常々センスを磨くことの大切さを教えてくれるUnity使いの生き様よ
0321名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 02:33:02.25ID:wkya8T8Qどっちかって言うと、その "省略化のためのTool" や "ゲームエンジン" そのものを作る側の人間で、
色々と事業都合で調査検討してるだけ。 ただ勿論その延長で、個人的に遊びでゴミとか作る事はあるけども
考えてるのは Unityだけじゃないよ
0322名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 02:37:48.54ID:V7Bge/8+早く手をつけたほうがいい。
どんどんやる事なくなってるぞ。
unityで使えるゲームのテンプレなんかを配るといい。
0323名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 02:40:49.03ID:wkya8T8Qそう言うアレじゃないけど、
そうね、気が向いたら
0324名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 10:28:40.76ID:Xvw6ffl20325名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 12:45:43.80ID:T4FztHDlそのソフト名てなに?
オートデスク・マヤ?
0326名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 13:10:17.12ID:qaEeZpIuMAYAだと十数万じゃなくて数十万な気が
0327名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 14:29:06.19ID:oi9AS8obソフト名教えてよ
0328名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 14:32:43.68ID:V7Bge/8+0329名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 14:57:56.26ID:nkVk4+RN学生価格とか。
0330名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 17:32:59.18ID:g5TGW0QZ>>325ぐらいじゃね?食いついてんの
0331名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 21:02:11.45ID:EbNhy8uWSIのFaceRobotじゃね?元は数百マソの別ツールだったがゲロ机買収でSIに統合された。
ゲロはSI捨てる気マンマンだから将来性無いけど。
0332名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 22:09:22.29ID:gadsQGbW0333名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 01:41:18.77ID:/uStq6pAsoft imageのフェイス・ロボットてそんな指定するだけで目とか口動かせたっけ?
0334名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 01:47:16.56ID:ryIAQe51http://www.youtube.com/watch?v=Zwd-H-okk8Q
0335名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 01:54:49.08ID:/uStq6pAunityには関係ないからね
0336名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 02:14:37.56ID:ryIAQe51早々関係ないよね(笑)
0337名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 02:17:41.70ID:/uStq6pAunityでは別に設定せなあかんからな。フェイス・ロボットはアニメーション向き
0338名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 12:54:11.78ID:V2hoK45d変換して出力する機能があった筈。
0339名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 14:03:02.42ID:E5VE+oLN0340名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 14:22:10.19ID:ryIAQe510341名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 15:47:34.24ID:2mtQE0JLGUIだけしかつかってないけど、そんなもんなんですかね
0342名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 16:19:54.49ID:P542KEKhもしかしてサムソン?
0343341
2012/05/13(日) 16:36:37.00ID:2mtQE0JLでも、SO-01Cでもあんまり変わんないような気もします
0344名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 17:36:26.22ID:HwTwKnNlhttp://www.youtube.com/watch?v=oiu2-I4Y1MU
0345名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 18:32:41.90ID:ryIAQe51これ半年前に試して不採用にしたわ。
0346名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 19:29:40.51ID:138GSoYl0347名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 20:03:25.29ID:ryIAQe51http://www.youtube.com/watch?v=ImE-oCPL68Q
もう人間リグいらんな
640 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼
マスターしたらモーションつけんのかなり早くなりそうだね
641 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
>>637
GJ
>>639
データから人形ポーズへは反映できない一方通行だからフレーム移動もアンドゥもできなくない?
人形をほぼFKで操作してるからむしろリグが付いていない状態に近いと思うんだけど
修正できないから人形でフィニッシュまで持っていくのは無理で使うとしたらラフだけど…
腰の動きだけ付けて様子をみるとかもできないんじゃモーションで使いどころまだ難しいんじゃないか
642 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
>>637
ありがとう! 感謝!
643 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
>>639
なかなか面白いけど、やっぱり人間に装着してモーションキャプチャーできないとなぁ。
今、人間に装着できるモーションキャプチャーシステムってお幾らくらい?
0348名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 20:04:12.17ID:ryIAQe51>>639
10年以上昔に似たようなのがあったよね、コレ
昔の奴と何が根本的に違うんだろう
645 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
ググったらKinectをMayaに対応させてる人がいた。
ちょっとKinectポチってくる。一万ちょっとでモーションキャプチャーとか夢すぎる。
646 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
でも所詮ホビー用途だよな…
大体データを綺麗にすんのに手間かかりすぎだろw
ココらへんを自動でやってくれるソフトとかないもんかね?…orz
647 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
>>645
動画URLお願いします。
648 >>77 sage ▼
>>645
手付けの方が綺麗だぞ。
腰が浮いて使い物にならなかった。
649 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
スケルトン・ジェネレータで骨組みしてスムース・バインドでメッシュと合体させてから
アニメーションするときってmayaとかでも出来るん?普通にモーション・ビルダーに移行するのかと思った
0349名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 20:05:24.70ID:ryIAQe51Kinect for WinとMOCAP iPiでFBX出力が現実的な低価格組み合わせだろうな。FBXをMaya読み込みキャラクタライズでリターゲット。
キャプ関連なら6マソでそろう。アクションが複雑ならKinectを2つ連動構築になるが。
651 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
>>647
「kinect MAYA」で検索すれば沢山出てくるが、例えば
http://www.youtube.com/watch?v=oiu2-I4Y1MU
これとか
652 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
>>650
マウスだけの操作でアニメーションしたほうが楽じゃない?そんな複雑な操作するの?君は
0350名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 20:06:03.53ID:ryIAQe51>>651
これって骨の段階では上手いこと動くけど
メッシュと合体させたら絶対スキニングさせんと入り組んでおかしくならへん?
654 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
>652
趣味範囲ならマウスでいいんじゃないか。
仕事量産なら当たり付けでキャプって、アニメライクにキーの軌道編集が効率がいいはずだが。
655 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼
kinectは前後左右での自動マーキングなので、手足がクロスしたらもう終えない。
横向きの歩きすらとれないんだよ。
出来てラブプラスの正面から程度だな。
656 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
mayaとかkinetでアニメーションしてもunityには関係ないっておまえら知ってた?
657 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
まあおまえらはゲームじゃなくてアニメーションだから関係ないか
//////////////////以上、Mayaスレよりリトポくんっぽい人でした・・・/////////////////////
0351名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 20:31:52.04ID:sr6/6eIV0352名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 20:37:18.32ID:9e/NF8byまぁNG行きだkどさw
0353名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 20:43:20.12ID:2LZTMKuZ必死なんだと思うよ。自分がかまってしまった事に責任感じてるみたいだし
0354名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 21:03:12.87ID:83I9qUFb0355名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 21:06:17.18ID:138GSoYlそれをオチするためだけにこのスレ開いてる
0356名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 21:06:26.30ID:TLkqNU1D0357名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 21:13:34.86ID:OnKgHVWxTarouだっけ?
あの画像も正直レベル低かった気がする
人の足引っ張る人よりも、粘着されてても頑張ってる人に大成して欲しいわ
0358名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 21:20:24.64ID:ryIAQe51単発IDで必死だなw
0359名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 21:20:29.82ID:FOz67Ocvダッセェ奴w
頑張ってる姿は美しいがそれが許されるのは精々学生までだな
0360名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 21:26:12.52ID:138GSoYl0361名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 21:29:24.91ID:ryIAQe510362名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 21:30:18.14ID:FOz67Ocv0363名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 22:20:32.05ID:sr6/6eIV煽った後にIDを変え忘れた奴が日系アメリカ人で、今荒らしてるということはわかってる
煽られてる人は気にしないこと
0364名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 22:24:35.34ID:FOz67Ocv本当の事は耳に痛いものだしね
0365名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 22:26:19.11ID:83I9qUFb0366名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 22:26:43.58ID:ybfZC9V9Unityについて話したいヤツだけレスすりゃ良いんだよ
0367名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 22:35:35.97ID:FOz67Ocvちっとも感じられないけどなw
あっち側は意欲だけは感じるけど

ローカルで対戦できるゲームを作ってみたいんだけど参考になる
サイトとかある?
公式のサンプルは触ってみた
0369名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 05:08:42.15ID:MRDTWt/y対戦って?丸バツゲームみたいな感じ?
0370368
2012/05/14(月) 10:07:01.81ID:5W4p/XVm0371名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 15:56:15.30ID:5W4p/XVmhttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=31413.jpg
0372名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 16:00:28.13ID:j/dClayW0373名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 18:10:11.34ID:lg8PjCKg0374名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 20:12:23.49ID:UFtA6pB5他の燃料にしてくれ
0375名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 20:13:50.82ID:l+rJAavI0376名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 20:18:48.05ID:2/Cx9lDl日系湧いてくるじゃん
0377名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 21:10:37.82ID:ENC4wvDmさっき初めて実機で走らせてみた。
PCで60fps出てたのに、iPhoneでは10fps以下で超ワロタw
つかどーすんだコレw シンプルな2Dゲーなんだがw
0378名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 23:03:04.27ID:8N/CuIXZ0379名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 23:14:29.55ID:0fSS3Psmblender以外で他にフリーか安価なモーション作成できるソフト無いですかね?
あるいは、blenderが特別難しいわけでなく、mayaとか何十万もするソフトモーションの作成方法って対して変わらないの?
0380名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 23:22:01.52ID:6+vzZtVphttp://toro.2ch.net/cg/
0381名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 23:23:34.41ID:ZvZF0l1Bコンバートの手間があるよ?
高価なCGソフトは残念ながら比べるのが失礼な程、環境が整ってるから。
比べること自体が無意味。価値なし。
ただし、使いこなさなければ高度な環境も、また無意味だけどな。
0382名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 23:28:44.15ID:l+rJAavI俺何年かBlenderユーザだけど、
モーションやポーズの作成に関して、最初の頃でもわかりにくいとは思わなかったが
そもそも意味はわかってるか?そのデータの
てか、なんでこのスレで聞くんだ
0383名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 23:34:33.04ID:YDcSkTSX0384名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 23:44:50.21ID:0fSS3PsmCG板で聞けばよかったのか。ともかくありがと。
まずはblenderの練習かな
0385名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 23:52:44.91ID:5W4p/XVm・なにもできません。
・動画の通りにマウスを動かしクリックします。それで何かやった気になります。
・本は買いません。本ww情弱www
・俺が悪いのではないツールがショボいのだ。
・だからゴミのようなツールの情報を与えると鬼のように食いつきます。
・ですがやはり使いこなせません。
・CG板で質問しまくります。お気づきのように基本、他力本願です。
・スレ違いを気にしません。普通にZbrushスレでmudboxの質問を始めます。
・unityスレでblenderの質問を始めます。
・自分の無知を悟られると劣等感を感じます。バカのくせにプライドが高い。
・プライドを傷つけられると、それは相手が悪いと感じます。「お前ら、まともなゲーム作った事あんのかよwww偉そうにアドバイスしてんじゃねえww勘違いしてんじゃねえwwお前らは俺に利用される存在だwww用済みになったら相手なんてしてやんねーよクズどもww」
・しかし、そのクズに歯が立たないほどバカ。
・リトポくん=日系アメリカ人です。彼の質問は荒らすためのものです。
0386名前は開発中のものです。
2012/05/14(月) 23:54:37.55ID:5W4p/XVmすげーなお前。それ本気なの?
0387名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 00:01:18.05ID:RWXia36nキチガイ?
0388名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 00:16:34.96ID:H1iSAmd/0389名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 01:26:48.16ID:yM6sD7jOリトポとかいうのが嫌いな人だろ
やけに粘着してるし
0390名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 01:49:38.87ID:unDlD6mR0391名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 03:08:06.11ID:UylqzdnOそれらしい気配がする
次回作にご期待ください
0392名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 07:05:49.90ID:I/+Uz/yo面白みもないし。
0394名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 11:31:42.78ID:36sPb5B5いい加減にスレ違いやで
0395名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 12:36:09.64ID:/0Ko6UOi最終的には、モデリングになっちゃうけど、ポリゴン数やその後のUV展開を考えたら、
品質も上がるし、手戻りが少ないぶん効率的でもある。
3D-Coatは金出して、使う程のツールではない
0396名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 14:35:10.93ID:Cy9rqVY1671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:15:25.20 ID:bSvfT6OU
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up71347.jpg
こういう部屋「片方の壁に穴が開いてる」「向かいの壁にドアがある」
を表現したくて、
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up71346.jpg
この程度しかダメです。もうちょっとここをこうしたら。
みたいなアドバイスお願いします。
0397名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 14:42:46.70ID:unDlD6mR0398名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 14:58:36.61ID:ALhBNYF4ほっとけばいい
0399名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 15:00:49.81ID:UUCrSbiChttp://awabi.2ch.net/net/
お前の様な人間にはここがお似合いだ
0400名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 15:11:38.90ID:DcBy620x結局リトポしてもメッシュグチャグチャになるで
あいつのやり方だとww
0401名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 16:08:58.87ID:Cy9rqVY1http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up71347.jpg
こういう部屋「片方の壁に穴が開いてる」「向かいの壁にドアがある」
を表現したくて、
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up71346.jpg
この程度しかダメです。もうちょっとここをこうしたら。
みたいなアドバイスお願いします。
672 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
モデリングができないってこと?できるでしょw
673 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
手順は壁に穴を作ります→向かいの壁にドアの大きさで四角い穴を開けます→ドアを作り配置します→完成ですあとは実物をよく観察して細部を作り込む、テクスチャや質感、ライティングを詰める。
674 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
>>672
モデリングもまあダメダメですけど、部屋の壁とかドアのテクスチャがどう設定したらいいのか全くわからないって感じです。上の絵を見ていただければ全然部屋っぽくないですよね。
>>あとは実物をよく観察して細部を作り込む、テクスチャや質感、ライティングを詰める。
そうなんですよね、それができなくて…質感が特に全く壁やドアっぽくないんですけど、何をどうしたら良いのか…
675 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼
何をどうしたらって…
インテリアシーンなんてアニメ以外を学ぶための基礎みたいなもんだからそれで躓いてたらちょっとねぇ…
0402名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 17:54:29.04ID:I/+Uz/yo生産的だしな。
0403名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 17:55:53.65ID:Cy9rqVY1作ってねージャン笑わせんなよw
これ見ろよw
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up71346.jpg
0404名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 18:37:24.45ID:m/gCQbNaどう見ても文章違うじゃん
0405名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 18:53:50.90ID:Cy9rqVY1文章などいくらでも変えられる。
しかし、行動パターンはかえらないようだ。、
0406名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 20:52:31.21ID:dtfedPT+お前それすらできねーじゃん
0407名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 21:22:05.82ID:Cy9rqVY1?
0408名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 23:06:58.34ID:kxXoeoFR0409名前は開発中のものです。
2012/05/16(水) 14:32:13.96ID:tekv1icR「この操作性はよくできてる!」みたいなアクションゲーム無いですか?
タッチパネルでは限界があるんだよなぁ
0410名前は開発中のものです。
2012/05/16(水) 14:49:08.93ID:ZLLhqbnx0411名前は開発中のものです。
2012/05/16(水) 15:50:44.29ID:dJrWSF6jフルーツニンジャとか操作性いい。
0412名前は開発中のものです。
2012/05/16(水) 17:59:44.42ID:mq/SfalYこのゲーム?
http://www.youtube.com/watch?v=AKQ2Xks5fWE
0413名前は開発中のものです。
2012/05/16(水) 18:16:45.57ID:hUI0uTGSワンダのレプリカ島
0414名前は開発中のものです。
2012/05/16(水) 18:43:48.62ID:+24NgTeQスト4volt
0415名前は開発中のものです。
2012/05/16(水) 23:22:20.87ID:PZigVcNI洋ゲーで人気順に色々みてみたんだけど、ファイルサイズが4M〜6Mなんだよなw
Unity使ってないってことかな・・
0416名前は開発中のものです。
2012/05/16(水) 23:35:33.51ID:oL5Kbhz1ゲーム作りは一日にしてならず、だわ
0417名前は開発中のものです。
2012/05/16(水) 23:53:56.08ID:o9CpUDiG0418名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 00:58:20.56ID:2pEVKYHv0419名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 05:59:38.21ID:j2DW78XeUnityでもProバージョンならファイル小さくできるらしい。
0420名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 14:08:36.96ID:2pEVKYHvhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1337225302/
0421名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 15:09:02.71ID:KHhkwXteUDKって独自スクリプトじゃなかったっけか
その時点で個人的には除外
0422名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 16:02:01.83ID:j2DW78Xeうん、Unreal Script。
Java Scriptっぽい文法だから難しくはないけどね。
0423名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 16:08:34.56ID:KHhkwXte0424名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 16:32:48.43ID:KhujNLV9pythonなら出来るんだけどなー
惜しいなー
0425名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 17:45:00.37ID:KHhkwXtePyGame / PyOpenGL または Blender Game Engine でもやっとけ
0426名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 18:55:49.68ID:2pEVKYHv0427名前は開発中のものです。
2012/05/18(金) 10:11:16.13ID:GOeEYubS0428名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 00:26:57.90ID:mjSJbZkmUnrealScriptのほうが業界での需要多いだろうけどね
0429名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 01:29:17.00ID:7IFKYQMTunityは現実見えて、ブームで終わるか。
プロ版を無料でバラ撒いて欲しい。
0430名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 10:30:17.96ID:at5puKwc0431名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 10:33:02.78ID:Mxt3oBIsあわれw
0432名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 10:37:53.05ID:at5puKwc0433名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 10:50:27.14ID:Mxt3oBIs0434名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 11:08:04.25ID:at5puKwc0435名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 11:12:26.97ID:9hE4bX6f0436名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 11:15:37.60ID:w97wmLCH0437名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 11:15:47.48ID:Mxt3oBIs0438名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 11:19:04.45ID:9hE4bX6fつまり、誰も使いこなせなかったと。
それでいいか?w
0439名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 11:26:30.71ID:Mxt3oBIsID:at5puKwcの言う通りならw
0440名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 12:04:14.14ID:1c261cm71ヶ月で簡単に誰でも作れるって売りなのに。
DeNAやGREE、中小から少量でてるけど、しょぼい現実を見せつけられる。
国内で本格的なのは、アソビモとか頑張ってるように思えるけど、
今度はUnityを使ってるように思えないんだよな・・
0441名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 12:39:51.89ID:j+zS+DVe0442名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 13:36:10.76ID:WRwStG88汎用言語って知ってるか?
0443名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 13:43:52.76ID:XASOW7fmUnityだってjsの方が開発速度は早い。
0444名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 13:51:22.65ID:7IFKYQMTc#www
0445名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 16:52:45.24ID:L5mR5fy10446名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 21:16:55.35ID:EG8tsDLd0447名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 21:48:26.53ID:WRwStG88いやそれも汎用言語だろ
固有環境専用言語じゃないでしょうに
0448名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 09:43:06.33ID:HIDGgPkg0449名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 11:46:17.90ID:h4DhlTxwまぁ、スレチなのでいいや。
0450名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 14:43:17.58ID:8T63VxL70451名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 16:28:13.64ID:26Yy/MCF個人の場合実名で表示されるの?
0452名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 16:46:57.26ID:/PrZwZHrされる。
0453名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 20:28:12.11ID:26Yy/MCFやだなそれ
HN使えないの
0454名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 01:01:12.66ID:yowdo3Jh\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )∩∧ ∧∩
∩ ∧ ∧∩\( ゚∀゚)/
ヽ( ゚∀゚ )/ | /
Unity!Unity!
0455名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 01:11:34.82ID:G/KJAtbQよくよく思えば情弱だましと素材売りのUnityなんだから
むしろこれでいいんだと思い直した
0456名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 01:28:44.28ID:SEVTttqH0457名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 01:38:45.07ID:JXJ4F9vV0458名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 07:01:23.62ID:Wh75TGj4影まで付いてるじゃないか。
スゲーな。
0459名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 07:16:28.57ID:bGecIGT3本人乙wwwwww
0460名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 10:26:26.23ID:tNScccOZこれまた心強いユーザーがUnityに参戦してきたでぇ〜
0461名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 10:41:53.46ID:SEVTttqHネットワーク関係の奴が欲しいな。
一万までなら出すよ。
0462名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 12:15:42.37ID:bGecIGT3本人乙wwwwww
0463名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 13:11:02.90ID:qCqoZAt1金環日蝕見たよなぁ!!
0464名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 14:12:07.44ID:kYP8VKZPどういうことだってばよ
0465名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 15:25:51.66ID:tk3PTPzG0466名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 16:21:51.90ID:SEVTttqHだからプログラマーは「こんなもんで金とれるの!?」って事をやってくれ。提供してくれ。金払うヤツいるから。
0467名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 17:06:17.58ID:kYP8VKZP0468名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 18:14:46.09ID:mSrq4yJGUnityはアセットやミニゲームで小金稼いででもモチベ上げないと覚える価値無いだろうね
うちの会社もいらねーもん!w
0469名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 18:41:19.90ID:tk3PTPzG用途によるんじゃない?
鬼のようにできる天才プログラマーが、色々割り切って、インディーズに使うには良い起爆剤。
志願者は、Unityを覚えてプログラマになるってのはかなり厳しいとおもう。
そして会社では使いたくないな。ありふれた人材になっていって、30歳でポイされる可能性が…。
0470名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 18:43:03.02ID:tk3PTPzG0471名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 18:48:43.29ID:tk3PTPzGソフトウェアとしての全体を組み上げる経験を積む機会を失うのが痛いかなー。
Unityをつかっているかぎり、そういったメインプログラマ業務は回りは誰もやってないし、
ぶっちゃけ、そういう職場だと、丁稚以上のプログラマへステップアップする手段が無いと思う・・・
0472名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 19:28:39.13ID:Wh75TGj40473名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 20:04:33.72ID:bFOFs+eR自分が幾つ完成させたかを考えて
0474名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 21:36:13.18ID:yowdo3Jh残念ながら今回のはチュートリアル形式ではないです
チュートリアル形式にしようと思ってましたが力尽きました
0475名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 21:54:02.05ID:gvzvUUbEある程度形になっても俺みたいに素材が作れないとどうしても行き詰る
そして見た目がショボイからまず他の人に見せられない
0476名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 22:04:05.95ID:fF3u4Nk7作者?
0477名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 22:04:51.56ID:fsRq8xaH0478名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 22:11:52.73ID:yowdo3Jhそーです
0479名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 23:05:45.03ID:4o7152tP0480名前は開発中のものです。
2012/05/21(月) 23:13:24.53ID:SEVTttqHネットワーク関係の解説して売ってくれ。俺みたいなボンクラには何が何だかわからない。
0481名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 01:55:38.00ID:diFQ5Puk買いたいんでしょ? 早くダウンロードしてやれよ
0482名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 01:57:43.84ID:vMzybLks売ってないし。
0483名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 02:17:00.48ID:/336KqQb解説なくても平気なやつはそもそもそんなんいらんだろ
0484名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 02:37:14.64ID:vMzybLks名無しで下らない質問して煽りまくって喜んでる。
手口が似てる名無しが出て荒れまくり。
0485名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 06:35:32.49ID:qlFPi7xY「unityで作るアクションゲーム製作」
うーむ。 かんたんでもよいから、日本語の解説文章が必要です。
(例えば、コード中の一行コメントが重要な事は誰でも理解している)
0486名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 06:44:04.54ID:FCYXytHH各工程ごとなにやってるか記述があって比較ツールでその差分をとれば追加コードがわかるようになってまつ
たしかに悩みどころなんですよね
途中まで解説作ってて思ったんですけどこのレベルでも結構ガッツリプログラム組んだ経験がないと作れないんですよね
たとえ解説があってもです
なんで、この解説このまま作っても意味なくね?
と思い工程ごとのソースとちょっとした解説つけて出してしまいました。
0487名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 06:54:32.88ID:FCYXytHHそのレベルのコメントであればソース中に入っています
0488名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 10:51:13.60ID:1JB4ZigHここにうpしてよ
0489名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 11:25:33.12ID:n4ljl4/w0490名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 11:29:30.54ID:wSo4W1MIどれくらいの人に行き渡ったか知るため
0491名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 13:13:20.41ID:JsMZ7cMc0492名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 13:38:32.87ID:vMzybLks0493名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 17:23:44.71ID:/7fC0z7rアプリケーションレイヤのネットワークハンドリングなら
いくらでも本なりなんなりあるんじゃないの?ましてC#ならサイトなんていくらでも
適当に言ってるのか
0494名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 17:28:03.44ID:vMzybLks猿でもわかるunityネットワークマルチプレイシステムの組み方(初心者編)とか作ってくれ。
0495名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 18:00:34.39ID:mwOnwvVT0496名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 18:35:16.04ID:4BsbeFQC毎年減らせ
これで終わらせないことが大切
0497名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 18:35:21.83ID:nfuFhBGa0498名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 19:08:34.19ID:/7fC0z7r"組み方"って、別に決まったもんがあってその通りコピーすりゃいい訳じゃなくて、
意味わかんなかったら、そもそも無理よ。要件決めて実装しろ
それが出来るために元を理解しろ
それだけ
>>497
お前は何を言ってるんだ
0499名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 19:51:58.14ID:YVz0qu/X0500名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 21:11:58.03ID:Wk3potah0501名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 21:41:16.25ID:+bVaFkgqこんなレベルで満足なのか?
0502名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 21:46:19.80ID:lcplZMs0…って、馬鹿か
さすがにこりゃねーだろ
昨日の宣伝下手といい本当に粗製濫造Unityの幕開けだな
0503名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 22:12:20.06ID:BN0aCZRJ実際に作れるのなんてごくわずかだから
0504名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 23:43:38.46ID:v+nFLmBEたいしたもんだろ
0505名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 00:06:40.49ID:mA1GjUqVメタセコに5000円払う必要出るけど
「3DCG日和。」オススメ
0506名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 00:24:58.34ID:gE/WU/Sf0507名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 00:39:44.35ID:mnm29KKHそこ止まりで評価を期待するならMMDでいいんじゃないのか?
とは思ったけど本人見てそうだし、
わざわざ動画あげてUnity盛り上げてくれようとしてるんだから歓迎だよな
あれくらいでも宣伝としては使えるんだし、生暖かく見守っていこうぜ
今のうちに厨房増やしておかないとジリ貧になっちゃうしさ
0508名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 01:46:22.01ID:98HfbYZA0509名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 07:11:23.78ID:N2vPkTAC今作ってるゲームの作業工程を全て記した本。
0510名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 07:11:53.74ID:N2vPkTAC0511名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 07:42:35.75ID:AqdScpOUさすがUnityスレ
0512名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 07:49:24.10ID:5064dBvh海外だとUnityのも結構あるけど、日本だとUnityに限らずほとんど見ないね。
0513名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 07:53:00.28ID:MZGbtAGGもうUnityでメシが食えなくなってからだろうなw
食えてるうちは誰もやらんよw
0514名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 08:16:56.77ID:0jT3Jnevモデラとかペイントソフトか何かと、間違えてないか
>>505
悪いけど、俺もメタセコは無いと思うわ… あれは何も知らない人でも、操作が比較的覚え易いってだけで、
そもそも Unity みたいな環境で利用するモデル作る前提で言えば、かえって後が辛くなると思うよ
0515名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 09:15:23.75ID:5064dBvhttp://cgcookie.com/unity/
他にもいっぱいあると思うけど、別にUnity以外のゲームエンジンのも普通にあるぞ?
どう考えても、同じもの本にするよりも動画の方がわかりやすいよw
文句があるなら、外人に言ってくれw
0516名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 09:43:58.50ID:sY4iTcdm0517名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:10:41.34ID:0jT3Jnevいやそう言う事じゃなくて、あるのは知ってるが、
それでわかるのはUI使った操作の部分だけで、その点は本でもサイトでも解説があり、
実際に作りたい目的はゲームなんでしょ?って話。
文句とかじゃなくて、意味的に考えて、例えるならVC#のフォームデザイナ部分の操作とプロパティから設定できる機能、
部分的な短いグルーコードしかわからないでしょって事。
普段の製造行程考えて見れば、作業のメインはどこで、それはビデオに向いてないよな?って言う、簡単な話
0518名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:20:15.42ID:5064dBvhもっと世界に目を向けた方がいいねw
プログラムの説明するにしても、どう動くとかを見せるには動画の方がわかりやすいよ。
別に文書使っちゃいけないって言ってるわけじゃないんだけどw
0519名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:24:45.97ID:0jT3Jnevそういう人はとりあえず触ってとか、解説読めばわかるかなとも思う
考え方わかっちゃえばどうとでも
0520名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:26:08.73ID:0jT3Jnevいや別にそんな用は無いが、プログラマ的に普通に考えて
0521名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:30:14.96ID:5064dBvhなんでプログラムオンリーの話になるのかw
0522名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:32:59.35ID:0jT3Jnevあと世界云々ってのは、この文脈だと、何言ってんのって感じ
0523名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:34:28.11ID:BraP3ZTN解説動画があれば分かりやすいよ。
他にもいろいろな作業工程をなんとなく知るとか解説動画が役に立つことはある。
プログラミングを動画で学びたいっていうならまた違った動画になるけど
そういった教育系の動画もたくさんあるよ。
最近教育系のは得に増えてるんじゃないかな。
動画が役に立たないとかいうのは時代の流れに反してるぞw
0524名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:37:27.15ID:0jT3Jnevいや、オンリーとかそういう事じゃなくて、初心者がUI操作や概要掴むのは手っ取り早いだろうけど、って話
自分の固有ロジックの実装は、当たり前だけどIDE上でプログラミングするでしょ。
しないと物ができない、と言うか、どっちかって言ったらそこがむしろメインでしょ、っての
それだけの話。実際に製造してたらわかるでしょ
0525名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:39:07.46ID:BraP3ZTNプログラミングについても動画は役に立つっていう話の何がおかしいのかねぇ…。
初心者がUI操作覚える、初心者用のチュートリアル動画、
プログラミング学習動画、いくらでも役に立つじゃないか。
0526名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:40:28.88ID:5064dBvh時代に取り残されてる人なんだろう。
0527名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:41:31.49ID:BraP3ZTN「自分の固有ロジックの実装」そのものを他人が動画で解説してくれるわけないだろ。
汎用的な部分だってあるだろうに、どんだけ頭硬いんだよwwww
0528名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:44:47.42ID:0jT3Jnev動画が役に立たないなんて言ってないだろっての
要はお前さんが書いた、上の2段落の話。そう言うことだよ
0529名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:47:31.50ID:5064dBvh>モデラとかペイントソフトか何かと、間違えてないか
初心者向けの話してるのに、こんなこと言い出すからおかしくなるw
0530名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:49:21.82ID:BraP3ZTN動画がどの辺に役立つんだとか、普段の製造工程の解説に動画は向いてないとか、
世界規模のコンテキストを持ち出すなとか、ごちゃごちゃ言ってるから、
それはおかしいって話をしてるだけだよ。
0531名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:52:21.18ID:BraP3ZTN動画は役に立つだろうに。なんでこんな簡単なことが理解できないんだよwww
0532名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 10:54:49.31ID:0jT3Jnevそうじゃないだろ…
お前は、自分が理解できなかったら、そこで思考停止して放り出すタイプなのか
>>527
してくれるくれない、じゃないし頭固いじゃなくてさ…
意味わかれ。文脈読めよもう
0533名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 11:00:16.25ID:5064dBvhだから、動画上げてる外人に言ってくればいいよw
そんなのわかりにくいからwwwってw
0534名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 11:04:20.46ID:BraP3ZTN文脈ってwwww
オマエが初心者向けのチュートリアル動画の話にアホなことごちゃごちゃ言ってるだけだろ。
モデリングだろうがペイントソフトだろうがUnityだろうが動画解説は役に立つじゃねーか。
どこら辺が役に立つのかも理解できねーよーなアホが文脈とか偉そうに何言ってんだよww
それになぁ、動画で高度な教育を提供してる事例だっていくらでもあるだろうが。
大学の講義を動画で公開してたり、動画解説専用に大学教授が講義をカスタマイズして
収録したりしてな。これはプログラミングについての話だぞ。役に立つだろ。
0535名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 11:13:37.82ID:5064dBvh日本は俺が見つけてないだけなのか、ほんと少ないけど。声出すのが恥ずかしいのかも知らんけど。
0536名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 11:21:21.61ID:0jT3Jnevあぁ、言われてみれば飛躍しすぎたか
申し訳
0537名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 11:26:43.14ID:0jT3Jnev俺も、真面目にロジックを動画で解説なんてしたら
放送大学状態になるだろとは思ってるが、なんかうっすらと、何も考えないゆとり量産しそうな予感もする
もちろん、本人の頭次第だけど
0538名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 11:27:02.32ID:98HfbYZA0539名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 11:57:36.27ID:BraP3ZTN放送大学状態とか言われてもよくわからん…。何が言いたいの?
動画配信をメインにした教育プログラムはこれからどんどん増えていくし
ゆとり量産とか意味不明。
MITの講義が公開されてたり、誰だったか忘れたけど有名な教授が大学辞めて
動画配信の教育プログラム立ち上げたり、カーンアカデミーなんかは超有名だし、
動画で学ぶことのメリットについてのデータは山程あるぞ。
世界規模のコンテキストを持ち出すなとかアホなこと言ってねーでニュースぐらい見ろよww
時代錯誤も甚だしいわなwww
0540名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 11:59:56.30ID:BraP3ZTN学ぼうが別にいいんじゃねーの?どれも役に立つだろ。好きなの選べばいいじゃん。
なんでプログラミングは動画で学べないんだよwww
固有のロジックがー!とか、頭沸いてんじゃねーの?
0541名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 12:03:02.71ID:98HfbYZA0542名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 12:51:38.29ID:+kw8f2LTエロビデオでも見て、○ンコこすってろ!
0543名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 16:39:03.68ID:1ieAINMk海外の著名な書籍はいいのが揃ってるよ。
0544名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 20:58:59.63ID:gE/WU/Sf慣れたら必要なくなるんだろうけど。
0545名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 22:02:00.95ID:mA1GjUqVでも安いのって他Blenderとか変態ツールしか残ってないじゃん
なにかオススメがあればそれに移りたいけどね
ないしw
0546名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 00:12:11.30ID:EuRtL3EW0547名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 00:33:05.35ID:IF4gkkDTdfもとれないし、多少省けるにしても動画をみないとダメとか続かない自信あるわ
動かないときに途中経過を比較もとれないしな
なんにもやりようがないってところが逆に聞くしかないから教わるほうには楽なんかな?
0548名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 01:03:20.23ID:1K8h+0TGメタセコとかローテクの萌え豚限定ぞ
0549名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 04:44:09.26ID:9JbqJwnrblenderは簡単だよ
思想を理解すればサクサク頭に入るよ
0550名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 09:49:52.26ID:E/+clVjm半額セールなのでいろいろ買い込もうとしたら買い物ができねぇとか、やる気あるのか無いのかどっちじゃコラ
0551名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 13:15:30.16ID:ltXAu9be0552名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 14:53:57.21ID:kvV3GOr6とりあえずNGUIゲットしてやった!
0553名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 19:38:24.80ID:D6Aw6pmO終わった直後ぐらいにUnity始めたからガッカリ感が半端ない
セールも前回のやつのほうが欲しかった…一定期間でまた回ってくるかな
0554名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 20:57:06.08ID:iewKyvkBiPhone Basic版使えないわ。
ロゴ消せないし、ファイルは巨大化するし、
とても売れるアプリは作れん。
どうせプロ版買う事になるから、今買っちゃって大丈夫だよ。
0555名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 21:10:53.62ID:D6Aw6pmOとはいえ合わせて3000ドルは躊躇しますな
作り終えてからまた考えたほうがいいか…うーむ
0556名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 21:58:05.07ID:IF4gkkDT0557名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 22:01:49.23ID:E96d16rS今だとおよそ24万円でしょ=3000ドル
16万+およそ4万+およそ4万のイメージじゃね
Androidも込みで。
0558名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 22:08:52.40ID:IF4gkkDT俺は無料のだけど
0559名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 22:12:35.38ID:pfjg8Kjaピーク過ぎてる気がする。
0560名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 22:55:41.58ID:72YdEWABピークはこれから
ってかゆとりの大量獲得進めてるからこれからちょっとヒドイことになるかも
ごめんね
0561名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 22:58:56.79ID:pfjg8Kja0562名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 23:48:59.70ID:72YdEWAB0563名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 00:36:02.83ID:ag10VhRU0564名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 00:50:26.26ID:LrlpDfvi0565名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 09:11:56.35ID:JFUC1D7bゲーム関係のプログラマとかもともと分母が少なくて技術持ってる人引き抜いていかなきゃ
日本じゃ伸びるのに時間掛かるんだから、それで結果的によそが過疎るのとか仕方ないと思うんだけどなぁ
まぁ俺なんかは自分じゃ何も出来んから人にやってもらおうってつもりだし
批判は覚悟でステマとかしてるけどおまいらも自演でUnityの宣伝するくらいは頑張れ
0566名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 10:57:23.36ID:z6loID7H0567名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 11:09:21.29ID:BvG9IBtz0568名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 12:23:47.96ID:AuS5lHj8使えるか使えないかは、その後の話だ
0569名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 14:47:39.89ID:JFUC1D7b要は自分にはどう転んでも出来そうにない部分の土台を人任せにしちゃった方が早いって事だね
後はそれをゲームのMOD的な感覚で利用させてくれればいい
Unityじゃ物足りない人はそりゃもっと上の次元目指せばよかろうて
どっちにしてもとにかく興味を持ってもらわんことにはな
0570名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 17:42:04.02ID:ag10VhRU最近のゲームを知らないロートルな小規模クソゲが多い日本だけウケてるところが何とも
0571名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 20:38:04.40ID:pUo8m/NA0572名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 20:44:00.42ID:EpWve2iJこれは
0573名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 20:49:13.19ID:71LA21EM0574名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 20:53:28.16ID:CSvNzL/Lもの作るのが向いてないなら他の事やればいいのにな
0575名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 20:56:23.89ID:GYxC+ZvOまあ、ハナっから職業PGにしかゲームなんて作れないってわかってたけどなw
普段ゲーム製作なんて興味なかったPGにはよかったんじゃないかな?
0576名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 20:57:02.24ID:JFUC1D7b価値観はどれだけあっても構わねーけど
おまいら毎度のことながら同人ゴロにすら追いてかれてるじゃねーのかって感じで説得力ない
ちゃんと形になったものがゲームなんだよ、最近だとこれだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=uw1kYLl-RFc
東方は金落とさせるのに最適だから↑のやつは極端な例だけど
実際小遣い稼ぎ程度にでも金を取れるのをモチベーションにする奴はいて
Unityはその辺融通も効くんだし
金絡むと面倒事も湧いてくるけど勢いあればそういったのも吹っ飛ばせるんだから
前出てたカバの格ゲーとかでもいいから、とにかくここは押しの一手だと思うんだよ
0577名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 21:08:56.15ID:CSvNzL/L0578名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 21:20:19.41ID:JFUC1D7bそうやって出来る人が形にしたモノが出てくればガンガン宣伝していけるんだから旗振りは任せとけ
勢いさえあれば他のジャンルから人引っ張って来やすくなるし
MMDみたいなよそとのブリッジやらも期待してるんだから頼むよ
0579名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 21:24:22.15ID:CSvNzL/LMMDは確実にいらない
0580名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 21:31:11.56ID:JFUC1D7bアレはもうToolが出てて人を一番引っ張れそうだから例としてあげたんだが…
Unity飛躍の原動力として、どんな形であれ頭数は必要だろ?
0581名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 21:31:28.90ID:xYGFxjLx0582名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 21:41:55.31ID:CSvNzL/LMMD周辺にいるのは、大多数が見る専か、モデルのコレクターで、
そのくせやかましい厨房が多い
もちろん全員じゃないし、pmd形式のローダとか書く分にはいいが、
それ以上触れない方がいい。
そもそもMMDは拙い機能でモーション打ち込む機能だけのもの
モデル作ってる一部の人間は、そもそもMMD関係なしに作れるわけで、
冷静に考えたら、ただの素人集めてカオス悪化させる程度の価値しかない
0583名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 21:46:54.91ID:EMwypi86ゲームはアイデアか技術がないとものにならないからな。
0584名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 21:50:32.73ID:CSvNzL/Lそう!そういうこと
簡単に言えば、いまは仮に初心者でもいいが、
もの作るスタンスの人間を呼び込めないと意味がなく、その点で、よろしくないって話だぜ
0585名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 21:56:26.95ID:JFUC1D7bあんな奴と一緒にするなよ
何時まで経っても皮肉や暗い感情の応酬で焦れてきてたのは確かだが
>>582
そうすると人引っ張ってくる界隈も選んだほうがいいんか?
今のとこMMDやらカバ格ゲーやら東方ゲーやらイリュージョンの新作やら、
その手の人が食いつきがよさそうなものならなんでもいいと思ってたんだが
どの界隈も根っこのところはレベルの高い技術持ちが引っ張ってるし、
正直その辺押さえとかないとUnityの対抗馬でも出た日には更に分散化
進んで潰し合いになりそうだし
分からんなぁ、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるって感じじゃいかんのか
0586名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 22:04:18.95ID:Uw7s9OkmUnityって高尚なコミュニティなんだなw
0587名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 22:15:15.59ID:EMwypi86まぁ、コミュニティが大きくなったら、情報とかでメリットはあるだろうが、ゲームに関しては道具はほんとに何でもいい。
無理に人集めたいのは、すでにUnityに寄生して商売してる奴だけなんじゃねーのw
0588名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 22:24:20.18ID:JFUC1D7bむしろ介入する余地が薄いわ
ダウンロードサイト辺りの仲介業者ってんなら話は別だけどw
フリーでやろうとする人まで呼び込む方法は結局よくわからんが
金稼ぎの道具としてシェアが成り立つなら、
いざゲーム完成させた時に広く知ってもらいたい、もしくは売りたい
お前らにしても悪い話じゃないやろ?
0589名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 22:33:11.80ID:Uw7s9Okm0590名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 22:36:59.33ID:JFUC1D7bっていうのなら分かるんやけどね
だから3Dのエロゲやら同人とかにも粉かけてるけど、
この辺は特定の作品愛ととかがあるから反感買いやすくてムズイ
>>589
そろそろみんな誤魔化しきかない時期に差し掛かってるしな
期待してるぞおまいにも
0591名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 22:42:20.92ID:71LA21EM頼むから静かにしててくれ
0592名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 22:48:09.52ID:JFUC1D7b>批判は覚悟でステマとかしてるけどおまいらも自演でUnityの宣伝するくらいは頑張れ
って言ってるやないの
いざおまいらが何か完成させても、それを広げるだけの土壌はあった方がいいやん
もちろん本当にスゴイ物は自然に世に出てくるし、そういった物を作りたいんだろうけどね
心配しなくても宣伝自体はいつもよそでやってるから、そんな目につかんと思うよ
ホントいろんな意味で今いる人にも期待はしてるのよ、だからお願いね
0593名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 22:52:21.37ID:xYGFxjLxおまえが凄い作品を作ればいいんだよ
そうすれば興味がある人は引き込める
0594名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 22:52:50.25ID:5bqdgX1Vその登録時に
「チワリンゴ」
って打って欲しいんですヽ(●´ε`●)ノ ホスィ
お金がもらえるんです!
お互い100円もらえます!
お願いします!!
メッセージとかもできるので登録したら連絡ください!
仲良くなったらメアドでも交換しましょ!
待ってます!!
0595名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 22:54:14.67ID:Uw7s9Okm違うと思うなぁ
MMD界隈はゲーム作ってる人間には人材の宝の山よ?
モデル職人、モーション職人、エフェクト職人もいるしな。
当然、人材もピンキリではあるけど。うまいやつはこっち側に引っ張れれば・・・
0596名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 22:56:54.55ID:EpWve2iJプレイヤーは作り手のゲームエンジンなんて気にしない
極端な話、スクエニがUnityでゲーム作れば、そのゲームのプレイヤーは多くなると思うが、他のUnityゲームのプレイヤーが増えるわけではない
0597名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 23:05:12.74ID:CSvNzL/Lいや、「界隈」 の分母に対して、実際にそれらを行っている人間が、極端に少ないって話。
そしてそれらが出来る人間は、元々MMDと無関係に製作作業してた人達。
だから、丁度 >>596 とかも言ってるが、単純に界隈で引っ張るとか、そもそも意味無い
なのでもしも 「欲しい人材だ」 と思った人が、誰かいるなら、
MMDがどうこうじゃなくて、その人個人にコンタクトでも取って見たらいいと思うぜ。 そういう事
つか、モノ作ろう。 Monoだけに。
0598名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 23:09:51.17ID:JFUC1D7bその辺は基本MODありきのゲームのところなんかを狙ってやってるから分かるけどな
Unityは初めて作ることの楽しさを知るには最適やろ?
今までやってなかった奴でも引きこむきっかけになるかも知れんし、
逆にそれだけ難しいんやってこと知ってもらえたら(自分はこの口)
作り手に対するRespectなんかで地位向上…は言い過ぎやけど期待できるものも大きいと思われ
おまいら一から十まで出来ないって分かってるのに考え方が閉じとるやん
Unity内の分業を全体で進めておいて、それにあやかっていこうってのの何が悪いん?
0599名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 23:11:20.88ID:Uw7s9Okm知らないようだからしようがないけど。
>元々MMDと無関係に製作作業してた人達。
これがそもそも少し間違ってるんだよ。
MMD界隈はあのMMDというツールのせいでその道に入った人が多いの
そして、モデリング初の奴などがクオリティ高いものを出してくる。モーションもしかり。
まあ、あんたが言うとおり元々いろいろやっていた居るのも確かだけどな。
>なのでもしも 「欲しい人材だ」 と思った人が、誰かいるなら、
>MMDがどうこうじゃなくて、その人個人にコンタクトでも取って見たらいいと思うぜ。
言われなくてもやってるわw
0600名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 23:15:02.99ID:EMwypi86ここで言っても意味ないだろ。他のやつけしかけて、ステマさせたいのか?w
0601名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 23:17:36.88ID:Uw7s9Okmスレって2chかよw
せめてSNSかツイッタにしとけw
0602名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 23:18:32.97ID:EpWve2iJ他の人も言ってるが他者の人気に肖りたいなら、その他者に個人的にお願いしに行けばいいだけ
分担したいなら個人的に探せばいいわけ
というか、おまえの言ってることは分業候補を増やすことに繋がらんのよ
目的と手段が一致してないというか、おまえが欲しい成果は他ツールから人を引っ張ってくることでは得られないと思うよ
0603名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 23:22:21.34ID:JFUC1D7b2chは今はこっそり宣伝には時期が悪いからあんまりよろしくないやろ
ニコ動の方は動画なんかへのコメとかいろいろ知る切っ掛けづくりはしとるけどな
>>602
やっぱ商売敵は増やせん感じなんかなぁ
ゲーム作りの民主化ってのは結局のところ弱肉強食ってことなんやろな
0604名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 23:27:58.86ID:JFUC1D7bせやけど方法があんまヨロシクないんは自分の足りん頭でも
諸々の反応やらで分かってきたわ
ステマばっかしとるせいで口調も安定せんかったけど、
今回は得るものもあったしありがとな
さーてさて、また見直しの必要出てきたねぇ・・・
0605名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 23:39:53.41ID:EpWve2iJUnityに他ツールから人増やしてもプログラマーか自分で3Dもスクリプトもやる人しか増えないわけで・・・
繰り返しになるけど、
分業者が欲しいなら自力で見つけるのが一番なわけで、(むしろUnity使用者になった3D担当者は自分の作品を作るので、分業者を増やすことにつながるか謎)
他作者についてきたファンはその作者の固定ファンなわけで、Unityであるかどうかはプレイヤーは気にしないので、プレイヤー増加効果は微妙
まあ他の人は使用者が増えて、教えて君が増えることを嫌がっているのかもしれんけどね
0606名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 23:49:42.31ID:LrlpDfvi0607名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 00:03:00.34ID:OTzPTLw00608名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 00:06:52.58ID:dP2ROvGqUnityって事前焼き込みな陰とか作れないの?
0609名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 00:26:51.46ID:XIOnW6Yr俺できたよ。素材作りながらscaleform待ってる。
0610名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 09:11:28.39ID:OsaWrFcdもうすぐ完成。
iPhoneゲーなのでGame CenterとiAdを研究中。
0611名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 12:21:20.29ID:lG+8FfOW0612名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 12:31:40.84ID:YeU+3QgX俺の説明は適当だからwikiを参照してね
0613名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 14:56:53.31ID:9Sr7xKWS0614名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 15:08:46.65ID:olYueyWuヘルメットにライト付けるの忘れてた
0615名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 01:10:43.11ID:IEVtJJTpUE4は全部C++でコード書くようになるらしい
UnrealScript全部無くなる
2012/05/26(土) 15:19:23.65 ID:F5+djsM1 [1回目]
257 名前は開発中のものです。 sage ▼ New!
http://gameindustry.about.com/od/trends/a/Unreal-Engine-4-First-Look.htm
2012/05/27(日) 01:14:34.54 ID:XPKzwGrx [1回目]
258 名前は開発中のものです。 sage ▼ New!
>>257
>However, UnrealScript is being removed.
おおーい…
覚えた人御愁傷様
2012/05/27(日) 19:48:45.15 ID:LH5RBHAl [1回目]
259 名前は開発中のものです。 sage ▼ New!
ついにUnreal scriptという苦役から解放されるのか。
しかしどうせならGCある言語にして欲しかったぜ。
UnityみたいにC#とか。
2012/05/27(日) 21:45:24.77 ID:d3rKjnTB [1回目]
260 名前は開発中のものです。 sage ▼ New!
C#にすると今以上に馬鹿が沸くけどいいの?
俺もUDKに移ろうかな。
0616名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 08:41:49.75ID:+B1ha4MS0617名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 08:44:03.52ID:zdbio61y0618名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 09:35:45.84ID:ABwom79I本気:UDK/C++
気軽:Unity/C#
って住み分けはいいかもしれない。
0619名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 09:41:01.56ID:8NkasfYy迷惑なだけ。
0620日系アメリカ人
2012/05/28(月) 10:29:59.02ID:XG6+3x5Aネットショップだが
ゲーム業界未経験だけど ゲーム業界で働けるかな???
教えて
マジで教えてください
0621名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 11:18:19.05ID:hObMc0S7unity 文系 とかで検索したらみつかるかも
でも食ってけるかは作れるかより業界全体の潮流とかも大事だろうし、unityきわめましたっつっても、unity自体安泰かもわからないわけで。
今仕事あるならそれしつつ十分できるまで、二足のわらじ履くのがいいかと
0622名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 11:20:17.61ID:0oZo3fu50623名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 12:25:11.80ID:Dchqcnea0624名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 12:34:44.19ID:bK49NPmR0625名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 14:44:18.05ID:scngYx/WユーザデータをDBに置いて、DBにアクセスしてデータを参照するとか。
0626名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 15:05:40.96ID:8NkasfYyもちろん可能。
それを出来るのがC#の強み。
0627名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 15:14:45.83ID:3YeXx3SK0628名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 15:16:23.34ID:scngYx/W昨日、本屋でunityの本を5冊位ざっと目を通してみたんですが
DB接続の方法などがどの本にも書かれてなかったので。
当然出来るわけですね。ありがとうございます。
どのあたりを調べれば良いのか、ヒントを頂けると有頂天になります。
0629名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 15:20:07.32ID:bK49NPmRつttp://answers.unity3d.com/questions/8171/connect-to-the-sql-database.html
0630名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 15:21:48.34ID:bK49NPmRつttp://wiseman-safiq.blogspot.jp/2010/11/unity-3d-sqlite-database-connection.html
0631名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 15:24:13.70ID:xyB2hFocスレの使い分けが出来ないようなコが増えたのか
やっぱりあっちは程度の問題で敷居が高いのか
0632名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 15:28:34.75ID:scngYx/Wありがとうございました!
>>631
あ、質問スレがあるんですね。知りませんでした。
今後は質問スレで伺います。ありがとうございました。
0633名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 18:07:25.46ID:06JusfXD0634名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 00:17:54.40ID:g4ZYVRjh俺はプログラム出来るから一緒にiPhoneアプリで一儲けしようぜ
0635名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 00:23:47.04ID:No/7dDHaおまえの報酬はかなり低くなると思われw
0636名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 00:39:36.71ID:dL8G8sjUフリー素材で我慢しろ
それか自分で作れ
0637名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 01:13:08.63ID:c/62dAEYどんなの欲しいの?
0638名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 02:18:12.12ID:G8qt1P+2それがUnity
0639名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 05:49:10.78ID:YTw513c8ガチムチのおっさん。
ザンギエフみたいな。
0640名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 09:18:54.79ID:c/62dAEYごめん期待に添えないわ
フリフリのロリっ子しか作れないよ俺
0641名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 09:59:33.01ID:Hzkqtg/Z0642名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 13:06:29.68ID:5cyvCun+『OpenSignalMaps』アプリを提供しているStaircase 3社が5月15日(米国時間)に発表したもの
で、過去6カ月間にわたって同アプリをダウンロードした端末の内訳を分析したデータだ。
http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/05/device_fragmentation-640x362.png
(中略)
開発者側としては、コストを削減するために、例えば上位25機種だけを対象にして開発したいと
考えるだろうが、OpenSignalMapsアプリのデータを見ると、上位25機種でもマップの半分も占め
ていないうえ、Samsung社の『Nexus S』などの、(古いとはいえ)人気の高い有名な機種も含ま
ないことになる。
こうした状況では、開発者はAndroid市場の50%以上を取り損なうことになるだろう。
ブランド数は合計で599に上った(これもカスタムROMの影響が含まれる)。[リリースによると、
ブランドではSamsung社が約4割を占めている]。ブランドのマップのなかで、われわれは
『Windows』向けAndroidエミュレーター『YouWave』を見つけた。
スクリーン解像度の分布図もあり、一般によく利用されている解像度のものが約13種類ある
一方で、なじみのないものも数十種類あった。
スクリーン・サイズの分布図では、[Androidでは多数のサイズが利用されているが、]『iOS』では
サイズが4種類しかないこともわかる。
http://wired.jp/2012/05/29/android-fragmentation-one-developer-encounters-3997-devices/
0643名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 13:09:09.04ID:AKUhpTlmゲームを作る上で一番気になる解像度は詳しく書かれていないゴミソース
0644名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 14:35:21.21ID:UYXZA0nFUnity使えば機種間の違いは吸収されるから楽チンだよね。
0645名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 15:49:47.13ID:d7fP+Yfeザンギエフの2D絵からトレスすれば? タダの作業になるからプログラマでも簡単
自分が新たに考案するクリーチャーとかだと難度たかいが。
0646名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 16:16:18.86ID:mv/PgqaI実装していあるらしいけどいまいちピンとこない。
0647名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 16:21:19.79ID:oTrtjQ1G何かできなさそうな雰囲気がするんですけど・・
0648名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 17:02:44.94ID:WfS/ELV0三層なら普通に出来ると思うが、直だと環境ごとにドライバクラス(例えばODBCラッパ)必要なので、
どうかな。出来るかもしれないし、出来ないかもしれない。
そもそも,NETで普通にDB扱ったことはあるんだよな?
無いなら勉強して
0649名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 17:04:32.24ID:WfS/ELV00650名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 17:13:45.52ID:+rlDuPtaUnityで3Dエロゲ作ろうと思ってるのでおながいします
0651名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 21:33:04.66ID:Hzkqtg/Zもう>>639>>640と一緒に
ガチムチ3Dエロゲ作れよ
0652名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 21:41:47.98ID:5cyvCun+0653名前は開発中のものです。
2012/05/29(火) 22:20:20.35ID:No/7dDHa当方ボーカル
0654名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 00:39:21.59ID:dSZe8UXu0655名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 00:48:44.49ID:kfkMhAbK> 『Windows』向けAndroidエミュレーター『YouWave』を見つけた。
こんな危険なものを何の断りもなく載せるとは。
これ使うとvirtualboxとレジストリ衝突してめんどくさいことになるので注意
0656名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 08:52:09.42ID:lovRCdKvロートルのプログラマーの人が「プログラマーなんかダレでもできるよ」
と誰に聞いても言って来るんだけど勉強中のオイラにはそんな事あるか!!
こんな難しい事が誰でもできるか!!
と思ったけど数年たったら全体の大きな流れが掴めてその意味が理解できたというのか
プログラマーって職業って何なんだろう?と驚愕すらしてきたしな・・・
0657名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 09:00:20.69ID:Ck0MkfIg日本語でおk
0658名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 09:26:52.65ID:5l3xmtvXロ
と
こ
る
と
プログラマー
0659名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 11:01:03.09ID:8VSZ3vVeその非論理的な頭でよくプログラミングできるな。
0660名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 11:04:04.03ID:cRAfxylrそこを乗り切れるとあとは「なんなのこの職業」ってなるのんだな。
将来性があんまないかもしれない。
0661名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 12:55:48.62ID:1YvNv7mvなんか滅茶苦茶な事言ってないか
0662名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 13:06:26.57ID:cRAfxylr0663名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 14:41:01.28ID:lovRCdKvそれに拮抗するまたは贖える力(将来を見据えたビジョン)が無いと
職業としてやってはダメなんだろうな・・・
20年キャリアがあっても入ってきた新人の方がバリバリ使えるって感じに
なってしまうし・・・
0664名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 14:46:58.31ID:cRAfxylrだな。
0665名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 15:06:51.06ID:FEZkrtkW非論理的、自尊心が高い人ほど、初歩の理解で全能感持っちゃうからな
ゆとり新卒はみんなこんな感じ…
0666名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 15:15:47.04ID:lovRCdKv論理的思考もねーだろw
0667名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 15:38:28.57ID:RKjVMfvbUnity自体がずっと補助輪のついたままの自転車
補助輪のついた自転車で目的地まで簡単に到達できるのが売りだろう
0668名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 15:48:07.80ID:cRAfxylr電車だな
0669名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 15:59:48.37ID:wXOT7wJOユーラシア横断でもしてんのか
0670名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 16:03:44.51ID:cRAfxylr電車乗ってると眠くなるじゃん?
0671名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 16:05:54.14ID:wXOT7wJO0672名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 16:06:32.78ID:RKjVMfvb0673名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 17:37:13.90ID:1YvNv7mvお前は何を言ってるんだ
そういった物をどういうロジックで使うのか、どう計算させるのかの要件を実装するでしょうに
なんにも知らない人みたいな事言ってるぞ
0674名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 20:51:17.72ID:cRAfxylr「Xbox」がMicrosoftの総合エンターテインメントブランドに Windows 8にも搭載
Windows 8搭載PCやタブレットでは、Xbox LIVEのゲームや動画ストリーミングが楽しめるようになる。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/30/news027.html
0675名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 22:53:19.05ID:Qi8muT+F考えてみろ
読み書きができるからって小説家として食っていけるのか
絵が描けるからって画家として食っていけるのか
喋れるからって声優として食っていけるのか
できるだけなのと職業にするのは違う
そりゃ数年勉強すればそれなりにはできるようになるさ
さらに職業にしてる中でもトップと底辺にはすごい差があるんだぜ
と底辺プログラマが言ってみる
0676名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 23:40:11.97ID:1+SlFrLb先はねーよ。
0677名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 00:16:06.75ID:efNpBHr8こんだけポリゴン数あげたらあとあとリトポしなきゃ
いけないから大変だね。モデリング組みは
0678名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 00:25:15.95ID:ZzEw5rYkリトポ君久しぶり
0679名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 00:39:00.72ID:QW0hhKrnジャムおじさんはそうやってアンパンマンを作ってるんだな。
0680名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 01:25:03.31ID:uz5IL4ygこれこんなBGM流すほどうまくないだろwww
0681名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 02:18:55.18ID:SphccB8Rデザイナー見つかったの?
メアドあったらサンプル送るけど
0682名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 07:11:24.24ID:7Le4MiPN他に買っとけってのある?
0683名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 10:19:09.37ID:h6G3OlGjプロ目線すげえな。素人からすれば上手いんじゃないかな
0684名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 11:34:52.46ID:uz5IL4ygえっ
その辺のおじいちゃんでもこれくらい作る人居るだろ。
お前のおじいちゃんにも聞いてご覧よ。
0685名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 11:40:20.58ID:ZuiaJqZCそれ、感覚的にはどっちかって言うとベイクの元ネタじゃね
ノーマル or バンプマップ用の。
0686名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 11:55:38.59ID:ZuiaJqZCプロ目線じゃないけど、スカルプトソフトで適当な老人風の顔面だけ、ってのは、
シワと起伏がいくらあってもそれっぽく見えるので、ミスがミスに見えなかったりする。
その意味で、実際簡単て言うか。
SculptrisでもBlenderの機能のでもいいから実際やればわかると思う。
これが、例えば全身作るだとか、誰か実在の人とそっくりに作るとか、余計なシワがあっちゃいけない若い人にとかだと、
上手い下手がちゃんと見えてくる感じ
0687名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 12:16:56.80ID:O0K8l8iGMUDBOXはべつにレベル3でもキレイにスカルプできるのに
0688名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 12:20:29.05ID:4AFnI1Cd問題は各種テクスチャ作成とシェーダー組み
あとはリグやらなんやら…
この程度はできて当たり前レベル
0689名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 12:47:08.13ID:ZuiaJqZCだからそもそもの目的として、普通真っ先に思い付くのはノーマル/バンプのベイク用リソースとして、じゃないの?リトポロジのベースにも使うだろうけど。
データをゲームみたいなリアルタイムアプリケーションで使わない、ただのモデリングだけの視点なら、中途半端な粒度でもいいかもしれないが
>>688
シェーダと言えば、free版Unityでのシェーダコード制限て n Pass が出来ないだけだっけ?
あとUnityそのものの制限としては、例えば任意作成したフレームバッファへのレンダをテクスチャとして参照みたいな流れと、
あとfloat形式テクスチャユニットをVTFとして渡す、みたいな事が出来ないとかだっけ。出来たっけ。忘れた
0690名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 13:11:24.12ID:obb6Zr7Jまぁ、同じだと思う。
どっちにしろローポリは必要だし、手動でやるか自動でやるかは別にしてリトポっていう作業は必要だし。
0691名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 14:54:12.29ID:ZuiaJqZC俺も基本的には3000頂点以下のローポリなポリゴンモデリングが主体で、
そして自動とかは都合に合わないデータ生成するから、手動ってほど手動でもないが
ソフトお任せでは無いぜ
0692名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 14:58:24.70ID:AjXSR+SsDX11つかえる今はジオメトリシェーダにまかせればいい
いずれにせよ元はローポリになるな
0693名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 16:29:03.73ID:ZuiaJqZCWindows環境DirectXネイティブで言うならHLSLレイヤのジオメトリシェーダ、または他環境でも、
それに類するGLバージョンの高いアーキテクチャ前提としたシェーダコード設計は「それでいい」と言えるが、
クラスプラットホーム標準化環境のUnityベースで言うとき、視野に入る環境が違うのだから、それでいいは、普通言えないと思うが
てか、Unityってサポートしてたっけか。判断がターゲットで変わるんだっけ?
0694名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 16:31:55.49ID:ZuiaJqZC場面とコストの観点で
0695名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 16:55:04.71ID:ZzEw5rYk0696名前は開発中のものです。
2012/05/31(木) 23:47:44.14ID:uz5IL4yg0697名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 00:04:31.69ID:vTHQuFU60698名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 03:42:34.94ID:anKYD3tRΩ社のTCP本買って読め
0699名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 06:07:20.06ID:YzCF0h/Iまずはシリアル通信から始めよう!
0700名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 10:18:04.68ID:X+8ysY/o0701名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 10:21:29.80ID:rl7IRpwq0702初心者
2012/06/01(金) 10:25:49.76ID:kswvfXrU日本発のUnityゲームってなに?
金つぎ込めないから壮大なゲーム作れず、一発ネタにしか走れないって本当?
教えて
0703名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 10:41:24.35ID:TU92J+Oaうちみたいな下請けはunityでの開発がしばらく続きそう
>>702
> っでここから出たゲームってなに?
個人や同人グループで開発してない人間はレスしたらいかんの?
> 日本発のUnityゲームってなに?
ググれカス
また、下請けにおいてはクライアントが日本じゃないこともよくあるから、日本のパブリッシャから出てるものが少ないからといって採用事例が少ないわけではない
> 金つぎ込めないから壮大なゲーム作れず、一発ネタにしか走れないって本当?
意味不明。
unityだと金注ぎ込めないと思ったのはどうして?
0704名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 10:58:28.58ID:GX9Qo6Zw0705名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 11:01:05.78ID:obaJHVmyそういうのを自分で調べられないからお前はいつまでたっても初心者なんだよ
0706名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 11:41:58.98ID:GxmwENeiどれだよ。
Amazonで注文し終わってからレスつけるのやめてくれよ…
>>699
電話線の音を聞くのか?
>>700
ポストにいれたらこのスレで知らせろ。
>>701
鳩は複数飛ばすんだな?
0707名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 12:10:23.89ID:vGqqtaAQ0708初心者
2012/06/01(金) 12:26:21.14ID:kswvfXrU0709初心者
2012/06/01(金) 12:32:23.00ID:kswvfXrU> っでここから出たゲームってなに?
個人や同人グループで開発してない人間はレスしたらいかんの?
↑
ここから出たゲームってなに? って聞いてるんだから
ゲームタイトル名とか 「ここからまだ出てない」 とか回答するんだとおもうんですが
なんか、レスしたらいかんの?とか意味わからない
> 日本発のUnityゲームってなに?
ググれカス
また、下請けにおいてはクライアントが日本じゃないこともよくあるから、日本のパブリッシャから出てるものが少ないからといって採用事例が少ないわけではない
↑
採用事例とかなんかきいてないよ なんか質問してないこと勝手に答えてて痛い
> 金つぎ込めないから壮大なゲーム作れず、一発ネタにしか走れないって本当?
意味不明。
unityだと金注ぎ込めないと思ったのはどうして?
↑
ここの2chの書き込みみると 無料版とか10万円とか安い値段の話してるし
Blizzardとかみたいな壮大なゲームみたいに金つぎ込んでないからここのスレ
まねして壮大なゲーム作ろうとしても 中途半端になって壮大に及ばないから
それならアイディア勝負の一発ネタゲームしか作れないと思ったから確認したんだよ
なんか質問してるのに 勝手に質問の内容から脱線し始めたこと話しそうな人ですね
0710名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 12:59:49.93ID:obaJHVmy0711名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 13:05:53.69ID:46HM1XVZ3年エフェクトずっとつくってたわw
0712名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 13:25:19.27ID:GxmwENei3年もやってればさぞかし熟練、洗練してくるんでしょうね?
エフェクトの賞とかとれた?
0713名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 13:28:11.14ID:mCa8D5BYまだ三年目とかだったら、設計書通りに組んでるだけじゃないの?
0714名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 13:29:50.96ID:mCa8D5BY0715名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 13:40:21.27ID:J9cJ1Y4E実行した途端unityが落ちるんだけど解決方法を知っている人いますか?
3台のwindows7 64bitに入れてるけど
全滅なんですけど(;;)
動作環境
windows7 64bit
unity3.5
0716名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 13:52:42.99ID:GxmwENei0717名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 13:52:56.61ID:TU92J+Oa自分で予防線張ってごまかしっすか
0718名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 15:30:13.78ID:46HM1XVZなんにもとれんよ
ゲームで煙りだしたり、ラーメンの湯気出したり
そんな賞自体あるのしらんかったし、とったとしてもゲームでとって個人は関係ないしw
0719名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 15:31:36.08ID:GxmwENeiカプコン?
0720名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 15:59:47.23ID:obaJHVmy0721名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 16:14:07.67ID:qJbectTsお前らよくこんなの使いこなせるな・・・
0722名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 16:29:24.55ID:GxmwENeiすぐ慣れる。
0723名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 16:34:01.49ID:obaJHVmyよく使うショートカットを10個くらい覚えればすぐ使えるようになるよ
わからないことがあったらCG板のblender質問スレで聞いてくれ
0724名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 16:36:25.17ID:qJbectTsUnity上でおっぱい揺らせるまでなんとかがんばるよ
0725名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 16:57:47.72ID:GxmwENeiオンラインゲームで、何者かが違法コピーしたゲームサーバーに接続して無料で遊ぶ不正が相次いでいる。
エミュレーター(模倣)サーバーと呼ばれ、人気ゲーム「ラグナロクオンライン」の場合、少なくとも1000人以上の
不正使用を確認。運営会社の「ガンホー・オンライン・エンターテイメント」(東京都)は著作権法違反容疑で
模倣ゲームサーバー管理者の1人を警視庁に告訴した。同庁で捜査を進めている。
「サーバーへようこそ」「新規様ご歓迎」。ネット掲示板で探し、たどり着いた偽のラグナロクオンラインのサイト。
接続すると、本物と全く同じキャラクターが登場する。背景の風景や建物も同じ。ただ、スタート時点に所持できる
ゲーム内通貨の額は正規ゲームの6000倍で、本来ならレベルが上がらないと購入できない武器や防具も
すぐ買えた。接続中の「ユーザー」は71人と表示されている。
「キャラクターを少しずつ成長させるのも楽しみの一つ。楽しく遊べるように、プロが綿密に作り上げた設定を
無にするものだ」。ガンホーの担当者は不愉快そうに話した。
模倣サーバーの管理者は何らかの方法で正規のゲームプログラムを入手し、サーバーを立ち上げて、
無料で遊べるようにしている。正規のゲームより進行を早めたり、アイテムを簡単に入手できるようにしたりと
「アレンジ」を加え、人気がでるケースもあるという。
こうしたサーバーは人気ゲームほど増加傾向にある。ガンホーによると、ラグナロクオンラインの場合、
国内サービスをスタートさせた2002年にすでに模倣サーバーが立ち上げられ、08年には国内で70以上を確認。
中には100人以上が使っているサーバーもあった。同社では同年11〜12月、プロバイダーを通じるなどして、
サーバーの管理者に警告書を送付。一時的に減少したが、すぐにまた復活し、今年2月時点で少なくとも20の模倣サーバーを約1000人が利用していた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120601-OYT1T00677.htm?from=main2
0726名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 17:17:02.06ID:vXmGpkUnまともな開発会社なら、
開発に500万以上投資するなら、Unityは使わないだろうな。
それ以上出したら、自社エンジン組めちゃうし。
Unityは汎用的な分、制限が多すぎる。C#が致命的過ぎる。
0727名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 17:24:25.32ID:GxmwENei0728名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 17:30:10.00ID:ulaNlAxU経験豊富な奴はいろんなもん吹っ飛ばして簡単に感じるけど、
完成までのプロセスが長いほどフォーカスを定めにくいから集中力途切れちゃうしな。
0729名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 17:50:08.89ID:veX0MPGm開発費500万てwww エロゲかw
最低でも1億いるだろ、まともな商用ゲームなら。
0730名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 18:09:06.35ID:vXmGpkUnUnityの上限は、ソーシャルゲームの500万位だとおもうよ。
それ以上かけている所は、クリエイター様がディレクションしてる所にちらほら見受けられるけど、
大半が元を取れていない。
0731名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 18:19:34.07ID:vXmGpkUnそっちは本数出して、蓄積すればするほど競争力になるし。ソーシャルはずっと続くだろうし。
一方でUnity側はコンテンツ単位で掛け捨ての部分が強いし、
いつもっと良いのが出るかもわからんから、研究や経験に投資したりしないで、
フリーや個人事業主の外注使ったり、社内でも契約社員で短期雇用とか、そんな感じなんじゃないかな。
0732名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 18:27:00.45ID:vXmGpkUn連投してしまうが、
俺の結論的に、Unityは、ある程度の人数で作るゲーム業界には合わないとおもう。
得に、クリエイター様がいるような感じの開発は辞めといた方が良い。自由が効かない所が仇になる。
数人で、Unityの得意な分野のインディーズゲーム作る用って割り切って使うべきだと思う。
0733名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 18:51:14.37ID:obaJHVmy0734名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 20:11:46.08ID:9xbZjH4u0735名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 20:21:44.28ID:vGqqtaAQ500万でunityと同等な3Dエンジンできるなら作ってくれ。
出来たら買い取ってやるよ。
0736名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 21:20:24.38ID:sOaA8nr5エンジンさえあれば何も開発しなくていいのか。
すげー発想
0737名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 21:53:22.87ID:LQZBYuI8解決方法はしらないが、monoにはブレイクポイント系でバグがあるとか。
アンサーズで似た症状調べたことあるけど、こういうバグがあるよくらいしか調べ切らなかった。
mono crash breakpointとかでアンサーズを見てみたら
0738名前は開発中のものです。
2012/06/01(金) 22:04:43.29ID:LQZBYuI8ブレイクポイントって縛りなかったね。
3台ともってので無限ループはいってると落ちるってことがあるらしいって書いてたな
unityが落ちたときでもエラーログをどっかローカルに出力してるらしいんだよね。コンソールにいつもなら出るのを
それを見れば役立つと思う けど、どのファイルか名前忘れたわ
0739名前は開発中のものです。
2012/06/02(土) 02:27:39.84ID:I0p9vElV通信でfbxファイルを取得する方法を知っている方いますか?
0740名前は開発中のものです。
2012/06/02(土) 02:34:29.89ID:NyEllVB8一日調べて解決できず(;;)
なんなんだよ、この現象は、みんな悩んでないの?
0741名前は開発中のものです。
2012/06/02(土) 03:03:25.73ID:OSthpC0eUnity立ち上げた状態だとアカンよ
デバッガ側が起動させるから
0742名前は開発中のものです。
2012/06/02(土) 03:20:16.04ID:Ji47/f+Ihttp://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1338570036/
0743名前は開発中のものです。
2012/06/02(土) 05:44:03.31ID:9mQA/s7Mリソースの外部取得はできると思った
0744名前は開発中のものです。
2012/06/02(土) 09:11:05.16ID:Sz6fgaL1放置しているんだろう・・・
欧米人だからアバウトなのは理解できるけど商売でやるならもっと気を使った
方がいいかもね。
0745名前は開発中のものです。
2012/06/02(土) 10:15:28.76ID:ZbX1Kgc7あなた以外気が付いていないバグかもしれない
報告すれば修正してくれると思いますよ
0746名前は開発中のものです。
2012/06/02(土) 14:48:49.60ID:O8RJQjtM普通にHTTPで持ってこれると思うが
もしも意味がわからないなら、とりあえずC#でHTTP通信するHelloWorldでも書いてみて
0747名前は開発中のものです。
2012/06/02(土) 19:39:54.70ID:muq5QNuV片方Renameすると、今度は見つからない的なエラー
なにこれ三上
0748名前は開発中のものです。
2012/06/03(日) 08:50:11.30ID:yh6Zj4bJごめん説明が足りませんでした
fbxを読み込んだあとどうのようにして
使用するかってことでした
0749名前は開発中のものです。
2012/06/03(日) 19:21:39.44ID:baayiPG/0750724
2012/06/04(月) 02:41:16.55ID:GdL2NJ8O制作中のゲームの実行ファイル投下
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/160010
パスはoppai
0751名前は開発中のものです。
2012/06/04(月) 02:46:50.10ID:+OG6q/v00752名前は開発中のものです。
2012/06/04(月) 03:00:23.49ID:VqMqAlBP心配しなくても宣伝のためにあっちにも投下しといてやるから
0753名前は開発中のものです。
2012/06/04(月) 04:56:25.16ID:QEaqVPFH何気にすげえな
IK使ってんの?モデルは最高だがもうちっとウェイト調整頑張れ
0754名前は開発中のものです。
2012/06/04(月) 09:59:31.68ID:+OG6q/v00755名前は開発中のものです。
2012/06/04(月) 13:28:40.15ID:6fSkxU49おいおい天才かよ・・・
0756名前は開発中のものです。
2012/06/04(月) 13:30:08.53ID:rzh6PJFjキモいw
0757名前は開発中のものです。
2012/06/04(月) 14:52:20.31ID:kLL4aZzxガチムチ親父なら金出すレベル。
0758名前は開発中のものです。
2012/06/04(月) 15:34:51.04ID:38cSvVpfせっかくUnityなんだからWebPlayer版にしちゃえ
0759名前は開発中のものです。
2012/06/04(月) 15:48:10.20ID:+OG6q/v00760名前は開発中のものです。
2012/06/04(月) 17:45:01.68ID:JHlOgqyeキャラクターはmayaで骨組みしたの?微妙にスキニングできてなくね
0761名前は開発中のものです。
2012/06/04(月) 18:47:50.17ID:wH6EldqFはー
0762名前は開発中のものです。
2012/06/04(月) 18:49:48.58ID:qWp1415Sモデリングがデキないんだから
スキニングという概念すら知らない素人だろコレw
0763724
2012/06/04(月) 21:43:54.76ID:GdL2NJ8OIKは使ってません。物理エンジンまかせです。
>>758
HPやブログとか持ってないので、後でUnityGamesにアップするかも。
>>760
骨はBlenderです。めんどくさかった(Blenderの操作に四苦八苦)ので
ボーンウェイトはツールの自動作成のままです。
皆さんプレイありがとでした。
6月半ばにBlenderで萌えキャラ作る本出るみたいなので、今後は
それ見ながら精進しようかと思います。では名無しに戻ります。
0764名前は開発中のものです。
2012/06/04(月) 22:46:51.07ID:brLbXSDj基本的に3Dでアフォみたいに苦労して作ったモデルってのは作業量的にゲームには使えない
ということはすでに学習済みだ俺
自分の作れるレベルよりわざと2〜3ランク落としたものでないと精神力が持たない
と俺メモ
0765名前は開発中のものです。
2012/06/04(月) 23:35:30.74ID:+OG6q/v00766名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 00:01:27.38ID:Fh809ZYGE3: Madfinger Games Announces 'Dead Trigger,' A Sharp-Looking Zombie FPS
http://bit.ly/Ka665Z
コケなきゃいいけどw
0767名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 11:02:32.06ID:iFxbiCp3長時間かけてつくったモデルが操作できただけで
燃え尽きてしまう口だなw
0768名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 11:46:03.38ID:R3EPN0xsそんなむちゃ振りされても・・・orz
0769名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 12:56:32.58ID:S6m10Z/j一人に限らず、インディーズでは、恐らくアジャイル開発だろうけど、
大手企業は未だにウォーターフォールなのかな?
アジャイルは一人がイロイロな役割を引き受けないといけないので、
たとえエキスパートな人でもキツいと思う。
ましてや、金貰えないのに一人で頑張るなんて、マゾか仙人のどちらかだよな。
本当に尊敬に値する!
0770名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 13:23:39.95ID:uNmXGS+h呪い殺したい
0771名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 15:25:37.22ID:R3EPN0xsアジャイル言いたいだけじゃん
0772名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 15:32:07.82ID:4GWeWDyCウォーターフォールのいい所は、誰でも管理ができる所。
欠点は、金と時間がかかり、時間の経過とともに品質が落ちること。
プログラムができないディレクターが仕切って居る所は、
大半がウォーターフォールだよ。
0773名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 15:39:07.62ID:zBE2MRgI書かれてるとこばかりなのですがどっから得る(というか作る)んでしょうか?
0774名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 15:57:26.87ID:iFxbiCp3そのゲームに飽きてやるきなくなってしまうw
まあ何か月も同じゲームやってたらあたりまえだわなw
0775名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 16:57:52.59ID:eV/L+2Qaスクリプト書き並べるだけで開発とかいってたらチャンチャラおかしいと
笑われるよ。
0776名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 17:29:48.97ID:S6m10Z/j>「とりあえず、作ってみて」
ゲーム制作会社に限らず、イロイロなところでその台詞聞くよな
アジャイル開発取り違えて、いる奴もこんな台詞吐くしね。
内では、営業がこんなこと言ってるよ...orz
0777名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 17:34:13.57ID:Fh809ZYGカス度で言えば
コンサル>>>>>>>>>企画屋>>>営業
0778名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 17:45:25.58ID:zBE2MRgI書かれてるとこばかりなのですがどっから得る(というか作る)んでしょうか?
0779名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 18:05:28.88ID:S6m10Z/jbryceでskyboxを作る
つttp://unity-study.net/archives/292
bryce 7は今DAZ-3Dでタダで貰えるよ(期間限定)
つttp://www.daz3d.com/products?home_k_btn=sidekick
0780名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 19:33:38.76ID:zBE2MRgIなんと!ただとは素晴らしいですね^^
0781名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 23:25:33.31ID:4K4iKNBYanswersとリファレンスの読み方はわかって使えるようにはなったけど、難し目のアルゴリズムとか固有ロジック書けない…
unityって型にはまったやつなら作りやすいのかもだけど、それ以外難しいよね。
素直に他の環境で簡単なミニゲーム作って修行したほうがいいのかな?
0782名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 23:31:32.17ID:L3SDIcqLその方がいいね。
俺も少しいじってみたけど、テンプレの多いUDKに移るわ。
あっちのが安いし、絵もキレイに出るし。
UNITY使う意味見出せなかったわ。
0783名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 00:01:29.94ID:ZjxjdhCgプログラムはバリバリできるけど、Unityじゃ書きにくいのか、
それともプログラム自体初心者なのか。
0784名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 00:15:28.64ID:7kFxNW/W知り合いにゼロからかけるのはプロでもそうはいないと励まされたけど、自分の場合は明らかに場数が少ないからかと。
unity以外にさわりだけかじった環境があるからそれでやろうかと思ってます
0785名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 00:45:16.63ID:uw70EedEどの環境だろうとアルゴリズムっつーかゲームのコアの書き方は変わらないぜ?
ファミコンレベルの簡単なのでいいから、ソースが公開されてるゲームをunityに移植してみな
凄く勉強になっから
0786名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 01:30:54.96ID:j8RKIoyOプログラムを覚えたいならそうするべきだけど
ゲーム作りたいだけなら、
ミニゲームをUnityで作った方がとりあえずそれっぽいのできると思う。
0787名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 10:00:27.41ID:SWZkzDLw挙動のぽよよん化に成功したので良かったらみてってください。
http://www.unitygames.jp/ にWebPlayer版を置いてあります。
0788名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 10:35:31.40ID:sFk0+vV5モデルチェンジマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0789名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 10:36:10.47ID:GyQ5zvqa乙
面白いね
0790名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 12:29:55.09ID:1tccSnu2つttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2012/software/pikmin3/index.html
0791名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 12:40:53.03ID:UyyitkzL基本2Dで、一部分だけ(比較的視覚的に優れた)3Dを(楽に)使いたいという動機ではじめたから、
Unityの美味しい部分はあんまりつかわずに、GUIとスクリプトで大半の作業を行っているという
なんともチグハグな状態になってしまった
でもシーン管理とかはほとんどGUI上でゲーム進める上でも結構便利かも と思い始めてる
0792名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 13:18:29.10ID:LRhNFeor感動した!職場で感動した!
0793名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 13:28:17.64ID:GyQ5zvqa無職の>>787さんが可哀想だろぉ…
0794名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 15:21:40.51ID:7kFxNW/WGUIとスクリプトだけで作る方法ってのがいまいち想像できなくて作れない・
3d platformer とか2d platformerのとかみたいにゲームオブジェクト並べるのならわかるけど、
guiだけってサンプルがないよね。
0795名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 16:11:09.04ID:GZcG+8SUシーンにあるのはメインカメラだけ。
カメラのスクリプトから他のスクリプトを呼び出したり、
オブジェクトをInstantiateしたりしてる。
パーティクルも全部自分で動かしてるから、
未だにUnityのパーティクルエディターが良く分からん・・・
0796名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 16:12:46.42ID:UyyitkzL今はBlenderのプロシージャルマテリアルをUnity側から操作できないか考えている
0797名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 18:07:40.63ID:r2tuuq5W0798名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 21:48:10.07ID:05YvcY+p和菓子の"すあま"みたいな質感で
コレジャナイ感が半端無かった
0799名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 22:45:12.64ID:ZjxjdhCgただ、まだその時代じゃないな。アラブの富豪ならオリエントに発注する。
0800名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 23:12:12.00ID:vWtlSLaOじゃあ高い金出してプロに依頼すれば綺麗そっくりに作ってくれるかな?
0801名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 23:16:19.09ID:JYAPP0360802名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 23:40:20.00ID:cCkjb5uh今かなり進歩してるから新しい3Dプリンタ買って出しなおしてみるといいよ。
http://www.rolanddg.co.jp/news/2011nr1005_imodela.html
0803名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 23:47:14.03ID:zoVNDl4k作ろうかと思ってるんだけど、Unityの基本機能でガリガリ作るのがいいのかな?
便利なASSETとかあったら教えて欲しいです。
0804名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 01:20:54.73ID:/51bjsS3たとえ進化しててもこんな顔をそっくりそのまま立体的に作れる技術は無いと思う
http://images.autodesk.com/adsk/images/mudbox_head2.jpg
0805名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 06:02:07.51ID:aPSNooR7これリトポ君だろ
0806名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 10:24:28.51ID:Bic6B7wp0807名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 11:22:29.27ID:imvvyTM1凄い自動リトポロジーツールとか持ってるのかなやっぱ
割とリトポはやっててきつい作業だ
フォトショップでパスつかってトリミングするのをもっと面倒にした感じ
0808名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 12:23:29.58ID:Bic6B7wp進歩したね。
見直したわ。
0809名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 12:28:56.45ID:UsnguPV80810名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 12:48:32.08ID:imvvyTM10811名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 13:25:43.96ID:cwO3Ri5O後の事考えたらそうなるよな
0812名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 14:38:42.23ID:Bic6B7wpお前もうゲーム作るよりモデラーになった方がいいよ。
0813名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 16:24:25.89ID:zZ0nG+Cyリトポしなかったら何十万とあるポリゴンどうするつもりなんだよ
0814名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 17:06:55.06ID:Bic6B7wp0815名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 17:22:57.22ID:CSHYMVoeソフト任せで弄れるポリゴン数は多いのに、脳内で扱える物事は少ないのなw
0816名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 17:32:17.22ID:qh/K8JoM0817名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 17:59:57.46ID:imvvyTM1僕はゲーム作り続けるよ!
0818名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:04:16.52ID:Bic6B7wp作ったもの見せてみろよ。
どうせなにもできてないんだろww
0819名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:13:08.96ID:cwO3Ri5Oハイポリからリトポロジして張り直しでもリデュースでも何でも手段は自由だけど、
自動処理は人の都合まで考えてはくれないので、
例えば関節としてきれいに曲がって欲しいところを跨ぐように辺が作られる事もある上、UV整理も発生する事から、
結局ポリ数調整が必要なゲームみたいな物作るとき、最終形状は普通にポリゴンモデリング覚えた方が早いよ
こんな事は、普段モデリングしてる人なら誰でも知ってるし、
モデリングしない人でも自分でアニメーション処理書いてる人なら知ってること
0820名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:17:11.43ID:imvvyTM10821名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:21:13.42ID:imvvyTM1ポリゴンモデリングのほうが早いとかいう根拠が全くわからん
というか、ポリゴンモデリングで素早くスカルプト→リトポロジってワークフローで作られたものなみのを作れる
ものすごい能力もってる人ならば、スカルプト→リトポロジワークフロー使えばもっと凄いの作れるんじゃないか
0822名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:22:44.61ID:cHBqupgSローポリの段階で
すでにちゃんと関節やら何やら曲がるようにモデリングしてUV展開して
スカルプトはあくまでディティールの追加程度にしておくのが正解
0823名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:24:27.98ID:imvvyTM10824名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:25:17.80ID:Bic6B7wp0825名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:29:29.71ID:imvvyTM10826名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:38:56.65ID:L8/0N2szまああの画像みたいに原型が崩れ落ちるんだろうけど
0827名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 18:39:39.90ID:rx5Lb1vNでも、持ってるやつも全部ZBrushで作るわけでもないでしょ?
前バイク作ってる動画は見たけど、デコボコしてない構造物も全部ZBrushで作ってんの?
0828名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 19:06:49.16ID:cwO3Ri5Oそうそれ。そういうこと
0829名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 20:45:05.06ID:Bic6B7wp下手くそがゴチャゴチャ言ってるようにしか聞こえない。
0830名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 21:29:32.96ID:kqpAHirM0831名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 22:43:07.85ID:75KY8Rnm0832名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 23:53:09.73ID:aPSNooR70833名前は開発中のものです。
2012/06/07(木) 23:59:05.12ID:p6Iwkliq0834名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 00:00:29.22ID:tdvZ9z4i0835名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 00:14:00.47ID:FDJpZvaT0836名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 00:17:10.77ID:V+EINhoD0837名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 00:42:26.88ID:wfpH2JUVリトポ君は「おまえら〜」で始まるから分かりやすい
0838名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 02:40:03.02ID:gjuk+9qdhttp://jp.alpha-lab.info/forum-15.html
電子掲示板群・諸分野カテ有
http://jp.alpha-lab.info/forum-16.html
物理掲示板群・諸分野カテ有
http://jp.alpha-lab.info/forum-2.html
0839名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 02:56:33.50ID:UFikXKRO0840名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 19:37:35.75ID:Ww5TYNnmなにが駄目なの?めんどくさいと感じなければどっちでもいいだろ
0841名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 20:22:33.46ID:Zc3xGtP5どっちでも良くない理由はもう書かれてると思うけど、
趣味でモデリングするだけなら、何でもいいと思うよ
てか、ハイポリでスカルプト作業するモデルって、バンプやノーマルのベイク用だよな大抵
リアルタイムアプリケーション向けだと。
最終形状はローポリモデルで。
実際に作業してる人からしたら、当たり前だろって話だが
0842名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 20:25:59.15ID:gnFpASTQ好きな方々でやれ
0843名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 23:02:39.03ID:ZL9qjWDvリトポめんどいし
0844名前は開発中のものです。
2012/06/09(土) 07:56:40.16ID:SckIwko9http://unity3d.com/unite/
なんというか誰もまともにunityの話ししてないな…
ホントに本スレか?
0845名前は開発中のものです。
2012/06/09(土) 08:11:20.22ID:R7pHWxFQ0846名前は開発中のものです。
2012/06/09(土) 09:59:17.05ID:u7eD1boVあと半月
0847名前は開発中のものです。
2012/06/09(土) 22:23:03.96ID:tFPNIvxihttp://blog.livedoor.jp/polo702/tag/Maya
0848名前は開発中のものです。
2012/06/09(土) 23:02:58.02ID:J3pZ7Agl0849名前は開発中のものです。
2012/06/09(土) 23:08:57.95ID:rV5axTaJ0850名前は開発中のものです。
2012/06/09(土) 23:54:42.37ID:ogXoU/SUbsurfaces使えば無料で簡単なのに
ttp://443443.at.webry.info/201110/article_3.html
0851名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 00:35:55.53ID:48zs4DBO見せてよ。
0852名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 01:39:27.60ID:yAtpXqcQ某ちくわを食べさせるUnityアプリに対抗して更新しました。
いつものところにあります。良かったら見たってください。
0853名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 01:47:19.78ID:0lDwXGsl俺も寝るから、お前もはよ寝ろ。
0854名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 12:09:35.51ID:O7BqIItm0855名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 12:15:54.76ID:cXFXY+Ga>>850の使えよ
ちょっとは貰ったレス見ろよ糞が
0856名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 12:27:27.12ID:48zs4DBONURBSで作ってポリゴンに変換すれば良いんじゃね?
今は主流じゃないけど。
0857名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 13:06:12.76ID:wEsmgsrh相変わらずマルチ狙いだったらWiiUのコンセプトも盛り込んで来るだろうし
やっぱ通例通り10月かな?
0858名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 20:11:15.95ID:TbpyMcBNせっかくのスレなんだから
このスレだけ見るとUNITY触ってる人全くいないのではっていう気持ちになるよ
0859名前は開発中のものです。
2012/06/11(月) 09:16:55.82ID:IS7oiAfAじゃお前が話振れよ。
0860名前は開発中のものです。
2012/06/11(月) 19:33:54.77ID:FVHg47vU0861名前は開発中のものです。
2012/06/11(月) 20:05:27.29ID:LBwKHxT90862名前は開発中のものです。
2012/06/11(月) 20:22:33.02ID:6itT/4mp0863名前は開発中のものです。
2012/06/11(月) 20:48:06.08ID:SFr4hMd5必死にプロは業界ガーって言う人がくるから、逆に業界のレベル低すぎだろっていつも思うw
0864名前は開発中のものです。
2012/06/11(月) 21:16:19.85ID:LBwKHxT9ゲーム業界のレベルは物量で押し上げられてるところがあって、
やってる事はあまりレベルが高いわけではない。
0865名前は開発中のものです。
2012/06/11(月) 21:29:40.72ID:MiHC69VY0866名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 01:09:31.98ID:SicG003B俺のところに来ないでほしい
ワリとマジで
0867名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 01:36:58.26ID:AIOPKkd1でもその適当にって部分をどっか言い訳にしてるから
芽が出ない人もいるんだろうなとは思う。
その事の良し悪しじゃなくて、単に結果として。
0868名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 07:24:02.98ID:H6OU758G0869名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 07:46:47.67ID:nJ424GbL俺のところって何?自分の世界?
0870名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 12:22:01.47ID:OxtQCl9T0871名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 12:45:58.80ID:VDddeNTk0872名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 12:49:09.13ID:EJ2/BBQ/0873名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 13:08:19.39ID:ntj7gvwzunityつかわなくとも3Dシューティングはつくれるが、
ストライクウィッチーズの萌えるモデルをいかにつくるかのほうが重要だろう
0874名前は開発中のものです。
2012/06/12(火) 13:31:37.35ID:OxtQCl9Tいや、キャラデザが全てだろあれは。
0875名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 00:10:33.56ID:Jhigo+7Qつかぬことお聞きするがこれってblnderでやるのか?
0876名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 01:49:59.98ID:eReZXF2sそう。Blenderのアドオン。
0877名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 12:28:32.42ID:2LMZ7Qwuその辺の中途半端な有料ソフト買うなら、Blender使ってるほうがずっとマシだと思える出来。
リトポも無料の範囲で出来るし、グローバルイルミネーションレンダリング(Cycles)も設定が簡単でいい感じだし、
本当によくなったなと思う。
0878名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 12:37:21.14ID:Xb3AquM/0879名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 13:04:08.76ID:1OxxUtj00880名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 13:17:38.93ID:RnBmp0T/0881名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 15:34:37.61ID:a91b+GwR最後に「アンタ アンドロイド4.0のハードウェアなくねー?」って拒否られて
ビルドされないんだけどどうして?
0882名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 15:52:25.05ID:qTSeouqdあのリトポて簡単そうだがシワとか輪郭つけた後にリトポしたら
反映されるの?顔の形しか反映されなくない?みんなどうしてるの
0883名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 15:57:09.51ID:53KXfAP90884名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 16:13:11.31ID:qTSeouqd0885名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 16:19:28.37ID:33QxZLR8だからノーマルマップというものがある。
0886名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 16:19:40.54ID:P/UxZTXn0887名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 16:42:45.01ID:ZbCoRxut勿論リトポさんの隔離スレですが
0888名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 16:53:45.98ID:EsSqwRJ+0889名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 16:54:57.26ID:ArxwSCVu0890名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 17:22:14.53ID:ZbCoRxutCG板でやれって程度の話しかしてないけどな…
どこが切り離し不可なのか
0891名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 18:24:02.46ID:eReZXF2sもし機能してるCG全般の雑談や質問スレ、汎用のゲーム用CGの雑談や質問スレがあるなら、そこに誘導すればいいな。
俺はそこまでチェックしてないから分からないけど。
0892名前は開発中のものです。
2012/06/13(水) 20:04:34.93ID:mtN6nVezというか今のところ良さげなのないからエロゲ向けに作れ、売れるぞ
0893名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 00:30:48.50ID:EJf+xV+a手元にFree版Unityしか無いのと、ちゃんと追いかけてないんだけど、
SSSとか、テクスチャユニットが VertexShader側で読めないと(それも出来たら float形式の)、
多分物理的に無理。 読めたら、あとはやりくり
0894名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 00:32:21.56ID:EJf+xV+aそもそも Unity でそれ書く必要があるとしたら、Meshオブジェクトを自前実装するとか、そんな用途でも無いと
あんまり意味が無いと思う
0895名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 10:29:35.97ID:ml37SwS6http://www.turbosquid.com/FullPreview/Index.cfm/ID/551477
0896名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 11:14:11.54ID:779ut7P6俺も似たシステム組んでる。
0897名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 11:29:26.10ID:Xks+JqaBその出来で69ドルは高すぎだろw
イチから自分で作ったほうがマシ
0898名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 11:36:50.61ID:5qhJtGex0899名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 11:47:46.38ID:Xks+JqaB難易度は低いよ
0900名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 12:02:13.33ID:5qhJtGex外人とか3DCGモデルたくさん違法でアップしてそうなのに
0901名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 12:03:50.58ID:779ut7P6なにができんだよ。
0902名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 12:56:21.29ID:wgsJY7mGMUD3だかのペイントソフトとか使った方がいいのかね?
0903名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 13:28:53.25ID:779ut7P60904名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 13:43:16.48ID:Xks+JqaBなにができんだよ。
0905名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 13:46:14.96ID:EJf+xV+aそれ、服でもなんでも同じだろ
3D画面上でペイントでも展開図に描き込むんでも
どっちにしてもUV配置綺麗にしとけよ
0906名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 15:43:23.49ID:HPnMUJdrそこにペイントで色塗ればおしまいじゃん。あとは身体と合体させれば完成
0907名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 16:19:24.92ID:885L3OeMリトポはどうすんの?
0908名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 16:24:51.66ID:779ut7P60909名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 16:29:47.36ID:Xks+JqaB0910名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 18:19:03.40ID:GERsLTUQ2人で開発する場合でも、2つ買う必要ってあるの?
それとも、ひとつでOK?
0911名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 18:31:37.60ID:IdR5zkOM0912名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 18:43:21.01ID:779ut7P60913名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 18:51:51.62ID:ACh5cEpy0914名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 19:37:36.92ID:779ut7P60915名前は開発中のものです。
2012/06/14(木) 20:46:57.41ID:885L3OeM二ついる
0916名前は開発中のものです。
2012/06/15(金) 12:44:06.11ID:Xg19sfxt0917名前は開発中のものです。
2012/06/15(金) 14:20:15.92ID:gLXd1dhYリトポはどうすんの?
0918名前は開発中のものです。
2012/06/15(金) 14:53:55.29ID:GPNsE6eQ0919名前は開発中のものです。
2012/06/15(金) 14:55:09.10ID:x7vNumSM0920名前は開発中のものです。
2012/06/15(金) 15:19:35.74ID:9+OJcEEK0921名前は開発中のものです。
2012/06/15(金) 15:24:55.34ID:wyagVOHH2010年時点でのJKのリトポ経験率は59.8%
0922名前は開発中のものです。
2012/06/15(金) 16:04:47.47ID:Xg19sfxt0923名前は開発中のものです。
2012/06/15(金) 20:37:12.77ID:EDAzLl5jmayaとかのほうがなんぼか操作しやすいで
0924名前は開発中のものです。
2012/06/15(金) 20:51:58.46ID:wyagVOHH0925名前は開発中のものです。
2012/06/15(金) 21:48:14.58ID:sG0Yfjhj慣れの問題。
まずはショートカットキー覚えないとね。
0926名前は開発中のものです。
2012/06/16(土) 05:22:52.86ID:5FMiDdFJUnityおっぱい無職暇人です。
2体同時に操作するダブルスモード&その他を追加しました。
http://www.unitygames.jp/ にWebPlayer版を置いてあります。
あとは自作のキャラ作って入れればだいたい完成だけどこっから長そうだなー
0927名前は開発中のものです。
2012/06/16(土) 05:44:48.45ID:Sp/+kX7G0928名前は開発中のものです。
2012/06/16(土) 08:32:09.50ID:qAQqnYdJ0929名前は開発中のものです。
2012/06/16(土) 11:30:14.14ID:tPa0Asx90930名前は開発中のものです。
2012/06/16(土) 11:52:49.32ID:rxHyoA+/0931名前は開発中のものです。
2012/06/16(土) 13:09:37.32ID:Sp/+kX7G0932名前は開発中のものです。
2012/06/16(土) 13:53:02.66ID:/Ib7sGftあと思ったよりもエロい。
0933名前は開発中のものです。
2012/06/16(土) 15:29:49.04ID:MKyMV4YEぶつかると顔赤くなってワロタ
0934名前は開発中のものです。
2012/06/16(土) 15:42:24.46ID:GUsAMt7cあー成る程って感じはするんだよなこの人
>>926いろんな意味で頑張ってくださいね
0935名前は開発中のものです。
2012/06/17(日) 05:08:37.43ID:lJdggT78ふぅ・・・
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/144314.jpg
0936名前は開発中のものです。
2012/06/17(日) 05:46:40.40ID:hhrqWk6t0937名前は開発中のものです。
2012/06/17(日) 06:09:32.14ID:wtGjex67豪快に吹っ飛んでワロタ
0938名前は開発中のものです。
2012/06/17(日) 06:17:24.49ID:/7ZlkGrVなんか携帯ではあるみたいだけど
0939名前は開発中のものです。
2012/06/17(日) 22:26:23.48ID:J4r6HDCi責めて何の言語とか注意書きしろよw
0940名前は開発中のものです。
2012/06/17(日) 22:29:12.88ID:spFpGsxMセカンドライフとかブルーマーズってのでやってた。
0941名前は開発中のものです。
2012/06/17(日) 22:37:06.28ID:QXROboCK0942名前は開発中のものです。
2012/06/17(日) 22:42:39.83ID:7fCYzaj90943名前は開発中のものです。
2012/06/17(日) 22:51:51.80ID:spFpGsxM違うの? 938本人?
0944名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 00:53:17.83ID:vNS3oyehすでに実装されているらしいよw
色々調べたけど一本(アプリ)に付き$750のマージンを取る契約になるらしいね。
でもアセットでUniSwfというのもあるんだけどそれは$250で販売されているんだよな。
0945名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 06:37:33.39ID:HXu2Y3350946名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 07:07:18.88ID:+lL7tSvy0947名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 11:11:47.36ID:vNS3oyehそんなに安くて・・・とか言っているがActionScript3とかバリバリ使用する
から殆ど玄人向けじゃねーのかな?
カジュアルハッカー向けじゃないみたいな。
プロ用ツールだけにこの値段でアセットを売るぜみたいなノリだと思う。
Scaleformもプロ用ツールだからそれ相応の人間が取り扱わないと役に立たない
からね。
0948名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 11:20:30.35ID:CHc4baEEhttp://v-nyappon.net/img/jpg/w_h/img_cache_d_1042199_1_1334999395_jpg.jpg
http://v-nyappon.net/img/jpg/w_h/img_cache_d_1042199_2_1334999395_jpg.jpg
0949名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 12:35:22.74ID:bs/vbSVB一タイトル$750って高くね?
0950名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 12:43:58.00ID:vNS3oyehフォーラムだと幻滅したって皆嘆いているなw
0951名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 14:52:26.34ID:0/2qZ5Ryもうzbrush買えよ
mudboxじゃ無理だよ
そしてリトポしろ
0952名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 15:08:52.43ID:a+FP0AOU値段関係なくzbのほうが人気ないか?機能的な面でもzbruhのほうが人気ありそう
0953名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 15:26:07.39ID:NGePfjzm0954名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 15:29:21.24ID:0/2qZ5Ry今なら5万ちょいじゃん
0955名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 15:31:32.62ID:8iFjtXkrその何十倍のリターンがあるんだから安い投資だろ。
0956名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 15:32:21.63ID:NGePfjzm0957名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 15:51:47.90ID:ekACzriP0958名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 16:05:53.56ID:U/jYy+Waでどこで売ったり配布するの?
スマホ用ならローポリモデリングで十分だろうし。
0959名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 16:16:12.45ID:ekACzriPモデリングだけしかしないのかも
バンプやノーマル描く方の話、全然出てこないし
0960名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 16:23:44.63ID:bs/vbSVB> zbrush高いよう・・・
じゃ取りあえず、sculptris(無料)で慣れて、うまく作れるようになったら、zブラ買えば!
つttp://www.pixologic.com/sculptris/
作ったモデルObj形式で書き出して、blenderにぶち込めば、リトポロジ出来るよ
0961名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 16:38:59.45ID:kPkTPjqn0962名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 16:52:52.74ID:+lL7tSvyもう新しいゲームをゼロから生み出すなんて博打はやめて、
代わりになんとかしたい。
0963名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 17:18:43.55ID:bs/vbSVBもう少し利用価値が上がるかも。
例としては上手くないが、
賃貸物件紹介のコンテンツにUnityを使う。
室内をウォークスルー出来るだけでなく、
自分の持っている家具の写真をアップロードすると物件内に配置できるようになって、
引っ越した場合、どんな感じになるか内覧できるとか...
教育コンテンツ方面なら、もっと自由な発想ができる人もいるかも
0964名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 17:34:10.46ID:pzTsUavrうん、それイイネ!
You作っちゃいなYO!
0965名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 18:17:20.70ID:NGePfjzm0966名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 18:20:01.15ID:vb/x7f4Oドバイとか中国なら話は別だろうがw
0967名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 18:22:13.16ID:oeoBic2Mそのソフトとmudboxてどっちが機能性優れてる?
0968名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 18:24:49.66ID:+lL7tSvy0969名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 18:34:13.87ID:U/jYy+Wamudboxは年会費契約なのが敬遠されてる
でok?
0970名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 18:46:02.26ID:0/2qZ5Ryおk
zbrush2のころに買ったけど,3,3.5,4,4R2,4R3と無料アップデートされてる
mudboxはautodeskのスイートを買ったときに付いてくる物という認識
0971名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 20:40:54.69ID:Pi/jC2id急にパソコンが重くなるよね。モッサリしてくるわ
0972名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 21:00:20.09ID:HXtiSJWx2週間かかった・・・
あと3ヶ月以内にリリースしないと、同名のアプリ名は
二度と使えなくなるらしい・・・
アップル厳しす・・・ orz
0973名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 21:45:15.83ID:vNS3oyehappleアプリ用とゲームセンター用って分けないといけないの?
グーグルもグーグルプレイとかやっているけど何がどうだか・・・?
0974名前は開発中のものです。
2012/06/18(月) 22:36:45.78ID:+lL7tSvyどんなふうに実装したの?そんなにかからないはずだけど。
0975名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 00:50:49.97ID:l5o4HiWg0976名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 01:02:16.47ID:IgQBUWYY0977名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 01:13:57.10ID:SH3eSfgR0978名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 01:18:37.49ID:cCN8jE6i0979名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 01:44:05.42ID:IgQBUWYY0980名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 01:56:15.25ID:OF4cauBb0981名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 06:15:38.55ID:9HRiJaJUSocialクラス使った。
初めてのことだったから、iTune ConnectでGame Centerの設定、
テストユーザーの登録、sandboxの使い方などなど
プログラム以外にもやる事沢山あって時間食ってしまった・・・
まだプレイヤーログインに成功しただけで、
エラー処理のロジックとか全然分からん。
もし途中でネットワークが切れたら、その後のハイスコアは
どうするの?とか。
0982名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 12:22:20.21ID:1YfJ59Yg0983名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 13:27:02.24ID:hfYRAK8eダレだよ12月頃とか言ってたやつ・・・
0984名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 13:39:36.06ID:hfYRAK8e皆一緒か?
0985名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 13:50:00.81ID:ECU4FHw7期待してたほどUnity製SNSゲーでてこないな…
グリーやらなんやらが
スマホ向けに一層のグラフィック強化する目的で導入すると思ったが…
アテがハズれたか?…
0986名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 14:01:03.25ID:IgQBUWYY0987名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 14:42:01.05ID:1EEgPUDLhttp://gs.inside-games.jp/news/341/34181.html
これ読む限りPCの開発者はかなり恩恵受けそうだけど
カジュアルなゲームをモバイルデバイスで開発してる人はあんまり恩恵なさそうだね
0988名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 15:02:56.41ID:UaBVU06m3分後にネット接続回復しても次回起動まで待つの?
0989名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 15:33:50.25ID:MtjmiYPG0990名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 16:27:13.34ID:ourNJndJいっそPro版との機能さ無くして10万ドル以上儲けたら登録料払え方式にすれば良いのに
0991名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 16:39:21.48ID:u+P0ka5t0992名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 17:15:04.21ID:OF4cauBb金儲けに目がくらんで投資して損した奴はどこでもそういうこと言い出すな。
セカンドライフで星の数ほど見た。
0993名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 17:28:11.53ID:q8EYPZ5uUnityで覚えた知識はUnityだけにしか使えなくて無駄な気がする
0994名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 17:32:22.83ID:hfYRAK8e$200割引らしいよ。
0995名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 17:42:09.70ID:u+P0ka5t他で役立つ度
C#>>>>>越えられない壁>>>>>Unreal Script (笑)
0996名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 17:54:31.63ID:hfYRAK8e仕組みなのかな?
Androidで例えると『apk』ファイルだったり。それ相応のファイル形式で吐き出してく
くれないと試験機で試せないしな。
0997名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 17:57:43.44ID:cCN8jE6iまじかよ
これを見れば一通りゲームが作れる!的な日本語解説サイトを教えてくれ
>>995
UDK4はunrealscript無くなるらしいよ
0998名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 18:15:09.61ID:OF4cauBbttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340097261/l50
とりあえず新スレ立てておいた。
テンプレとかは頼む。一応>>3の使っておいたけど。
0999名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 18:15:54.44ID:kJ22rHZ+プログラミングできない俺でもUDKで簡単にゲーム作れる?
1000名前は開発中のものです。
2012/06/19(火) 18:23:32.37ID:4mId2uPD10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。