トップページgamedev
984コメント389KB

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2012/04/20(金) 13:11:07.27ID:wu5IoHob
3Dゲームエンジン「Unity」の質問に優しく答えるスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。

■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1334399781/

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
 http://unity3d.com/japan/

・ユーザーガイド&リファレンス
 http://unity3d.com/support/documentation/
 (日本語訳)
 http://ws.cis.sojo-u.ac.jp/~izumi/Unity_Documentation_jp/Documentation/Manual/
・チュートリアル
 http://unity3d.com/support/resources/tutorials/
・FAQ
 http://answers.unity3d.com/index.html
・Unityのスクリプト公式
http://unity3d.com/support/documentation/ScriptReference/index.html

・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
0002名前は開発中のものです。2012/04/20(金) 13:11:29.47ID:wu5IoHob
■関連スレ
▼△▼Autodesk Maya専用質問スレッドPart25▼△▼
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1328685505/
【ローポリ】iClone総合 Part1【ですが伺か】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1253465512/

■関連書籍
・ Unityではじめるゲームづくり
   Michelle Menard / バンダイナムコ訳
・ Unityでゲーム開発者になる本 -上・下巻-
   Sue Blackman / Bスプラウト訳
・ Unityによる3Dゲーム開発入門
   宮川義之 / 武藤太輔
・ Unity入門 〜高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発〜
   高橋啓治郎
・ Unityマスターブック 3Dゲームエンジンを使いこなす
   和泉 信生


※プログラム、CG、業界話、ゲーム論、芸術論はスレ違いです。以下の板で適切なスレで書き込みをした方がより詳細に答えが返ってきます。
▼プログラム板
http://toro.2ch.net/tech/
▼プログラマー板
http://kohada.2ch.net/prog/
▼CG板
http://toro.2ch.net/cg/
▼芸術デザイン板
http://awabi.2ch.net/art/
▼ハード・業界
http://anago.2ch.net/ghard/
0003名前は開発中のものです。2012/04/20(金) 17:25:31.76ID:kyHpdsTm













質問する前にちゃんとUnity起動するんだぜ?
0004名前は開発中のものです。2012/04/20(金) 23:55:56.77ID:7fiPj2LB
いやどす
0005名前は開発中のものです。2012/04/21(土) 00:01:15.65ID:5n8GPK9v
>>1
0006名前は開発中のものです。2012/04/21(土) 02:01:57.38ID:V0Q3jUiN
Unityでビルドしたファイルって、設定で直接入力した情報以外で
アカウント名とか自分のPCの情報とか埋め込まれるでしょうか?
0007名前は開発中のものです。2012/04/21(土) 10:44:29.38ID:Z/Q+nv7D
>>6
うん
0008名前は開発中のものです。2012/04/21(土) 11:42:10.22ID:pXbQiEiS
GUISkinを作成後、フォントサイズを設定するも変化しないんだがなんでなんだぜ?

フォントは適用されてるし、Normalでテキスト色の変更もできるし、Paddingで場所の調整も出来る。
ちゃんとGUISkin自体は適用されてるっぽいんだがなぁ・・・・。

↓の警告出るから確認したけど、フォントはちゃんとdynamicになってる。でも警告出るw
Font size and style overrides are only supported for dynamic fonts.
UnityEngine.GUI:Label(Rect, String, GUIStyle)
ScoreKeeper:OnGUI() (at Assets/GameController/ScoreKeeper.cs:65)
0009名前は開発中のものです。2012/04/21(土) 12:30:20.22ID:oI3fv6A8
dynamic自体がプラットフォームwin,macじゃないと使えない
大元のフォントサイズをいじるしかない
0010名前は開発中のものです。2012/04/21(土) 13:02:55.51ID:pXbQiEiS
なるほど、Android向けでゲーム作ってるから使えないのか。ありがとー。

・・・ってことは表示するテキストごとにフォント複製してサイズいじる必要あるってことか(´・ω・`)
0011名前は開発中のものです。2012/04/21(土) 13:16:55.65ID:V0Q3jUiN
>>7
ありがとうございます。
じゃあ、匿名でネタゲー出すのは無理っぽいですね。
0012名前は開発中のものです。2012/04/21(土) 14:49:31.04ID:DaXRIBOp
オンラインのテストプレーで効率いい方法って何かない?

今は毎回ビルドしてエンジンからと実行ファイルの両方から起動してオンラインでの挙動を確認
しているんだけど、これだと少し修正しただけで、またビルドしなおさなきゃならん
0013名前は開発中のものです。2012/04/21(土) 21:27:44.85ID:k3ZChhBr
QuadUIのsprite2Dを動かす方法知りませんか?
以下の方法で出来ると聞いて試したのですがまったくダメです。
ゲームを実行すると、しばらくして画面からsriteさせたいオブジェクトが消えてしまいます。

作成方法
@QuadUI Editorでclassをspriteに選択
  各フレームを指定してBake!ボタンを押す。
A最初から動かしたいので、作ったオブジェクトのInspectorから
  sprite2DのplayonAwakeにチェックをつける。
B空のゲームオブジェクトにQuadUI(Main)を追加する。
  QuadUI(Main)のCamera欄に使っているカメラを追加する
  私の場合QuadUIEditorから追加できる2DCameraを指定した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています