【SB】Shooting Game Builder ver14【シューティング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2012/03/30(金) 11:24:34.75ID:9rNA7eKgShootingGameBuilder公式サイト
http://blog.livedoor.jp/stgbuilder/
http://twitter.com/StgBuilder
SHOOTING GAME DEVELOPER UPLOADER
http://www.esc-j.net/stg/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
ニコニコ動画チュートリアル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8707904
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8711074
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8728404
前スレ
【SB】Shooting Game Builder ver13【シューティング】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1320289326/
0774名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 07:56:03.39ID:cgGuSwhRその辺は全部デフォルト機能でできるんじゃない
追尾オプションに追尾オプションを
追加していけば良いし
触手は多関節で
自機はセレクト型のパワーアップで
07751234
2012/08/01(水) 12:22:58.86ID:X55xOM65基本機能は使えないよ。
以前、メインウエポンレベルを下げるアイテム作ったら、
自機から弾が全くでなくなったんだけど、いまどうなってるかな。
その時のバージョンはv9944
諦めてセレクト型パワーアップにしたけど、二人同時プレイにしたから使ってない。
0776名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 18:23:37.08ID:GMwV4JW0当たり判定編集という項目自体が欲しいね
自分で当たり判定全部エディットしたいわ
0777名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 19:25:12.03ID:qtCIpJYk協力プレイをする相手のいない俺には必要のない機能・・・
>>776
STGの処理速度に一番かかわるのは、毎フレームごとに行われる当たり判定
キャラクタの種類が1つ増えるだけでも、組み合わせが乗算的に増えるから、かなり響くと思う
0778名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 19:59:47.25ID:QZ8Nv8xcSBは現状のノートPCでも動くのがすごいけどさ
0779名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 20:25:18.61ID:1QRmyKKE16bitくらいの頃はね
いまのCPUなら2Dの矩形判定くらいほんとにゴミみたいな処理量だよ
0780名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 21:01:23.72ID:xnNYnHj70781名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 21:27:17.36ID:caWr3Zgu複数ある当たり判定の組み合わせ(通常の処理速度を落とさない最大数)から、
消去方式で不要なものをフラグのオンオフで削っていく方式なら、処理速度がそれ以上は落ちないんじゃないかな?
自分のX,Y座標を同時に、ダイレクトにシステム変数に代入する機能と、それを同時にローカル変数に取り出す機能が欲しい
座標関係はめちゃくちゃパネル数を使用するから・・・
0782名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 22:47:22.13ID:cgGuSwhRお金の項目が有効に使えるように
お金を使用しないで、ショップ画面を、兵装の換装画面としても使用できるし
0783名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 23:16:28.87ID:K23/33031000発は処理落ちせずに出せちゃうからよっぽど低スペか
黒復活ばりの弾幕出すとかでなければ気にならないと思う
それより子生成を行う親キャラをどんどん増やすと座標系が増えるせいか
凄まじく重くなるので要注意、弾幕に最大往生みたいなオーラ付けようと
敵弾一つ一つにオーラを子生成させたら100発も出さない内に処理落ちしてしまった
0784名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 23:18:47.38ID:cgGuSwhR数出す場合は攻撃パネルの方が良いよ
Core i5でも子生成の再起呼び出しみたいになると、めちゃくちゃ重くなる
0785名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 02:41:47.08ID:03zDaHnn挫折したのを思い出す…
07861234
2012/08/02(木) 05:28:18.07ID:EZD+UUID頭をつかわない人が作ったゲームなんて、面白いのか?と
SB氏に頼らないで自分たちで何とか出来るなら、その方が良いと思うんだけどなぁ
0787名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 10:28:53.43ID:y7kvuFpZ0788名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 11:47:05.53ID:A/jsttJ2後者なんてゲームが成り立つ程度の最低限があれば十分
むしろそんなもんに囚われてたらゲームの面白さは引き出せないと思うが
0789名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 12:00:42.70ID:tqdH/OqW0790名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 12:10:50.98ID:+Zq1J5Lw居た方がSBの為になると思って黙ってるんだよ
少なくとも俺はそう
0791名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 12:23:51.16ID:6ZDeiFsaそう思うならせっかく名前使ってるんだしNGしとけばいいんじゃない
0792名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 13:16:09.44ID:tqdH/OqW理論だけで大したこと言わないし。
0793名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 15:56:49.53ID:A/jsttJ20794名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 16:38:23.75ID:BP5EUP66気になるならNGでいいんじゃね
0795名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 18:30:57.25ID:FPhFRnKA時々、スクリプトも教えてくれるし
これまでも要望する人がいたからこそ、これだけSBが発展したわけだから
見たくない人はNGすることで対応できるわけだし
0796名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 19:18:24.55ID:vD03IRE10797名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 19:44:26.30ID:hCnP9IAq無益な書き込みだったとも思わないけど
余計な一言も多いよな
0798名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 19:48:41.60ID:y7kvuFpZそれを頭いい人から見て頭使ってると言えるかは知らないけどね
0799名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 19:57:39.24ID:T4lm9X/g0800名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 21:12:07.79ID:vD03IRE1スレタイからすれば、stgbuilderの話題なら、要望であろうと理論であろうと、別にいいと思うけど
1234が誰かを誹謗したわけでもないし、スレが止まったまま放置されるよりは悪くないよ
0801SB ◆.if.Xu7A6c
2012/08/02(木) 21:30:01.13ID:CVgVM813土曜日のために要望のリストを作って
スタンバっていなさい
0802名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 23:00:04.11ID:tqdH/OqW0803名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 23:03:27.32ID:cbtf8v2t何年もSB使ってるのに気がつかなかったわ
凄い
0804名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 23:42:56.99ID:BP5EUP66以前その参加者だかがスレで非参加者を見下すようなレスしてたし
08051234
2012/08/02(木) 23:59:44.70ID:mXbtpmLdゲームはつくってますよ、ただ著作権がらみなので、
版権主と交渉しなくちゃいけないから、いま勉強中です。
アップローダさんがOKなら画像だけアップするかなぁ。
とにかく、SB氏が喜ぶような作品をつくろうよ、って思う。
>>801 お騒がせして申し訳ないです。
0806名前は開発中のものです。
2012/08/03(金) 00:17:45.70ID:0rh6G0V4ビルダー製の作品数やビルダーの普及についてどう思ってるかだな
0807名前は開発中のものです。
2012/08/03(金) 00:41:56.20ID:8kUXSzJc>参加者だかがスレで非参加者を見下すようなレスしてた
そんなのあったか?
お前の被害妄想じゃないか?
08081234
2012/08/03(金) 02:27:09.26ID:IKKxEhft0809名前は開発中のものです。
2012/08/03(金) 04:46:43.84ID:l/mwf1Q6流石に余計な一言はいらないと思うけどガンバッテね
そういえば今のチュートリアルって更新された新しい要素があまり書かれてないから
あれ見ると追加された便利な要素に気付けない事もありそう
それと一見地味だが重要な要素のレイアウト編集について何も触れてないから
見た目の印象をがらりと変えてしまうのが何だか敷居高く見えてしまってるのが勿体無いな
なのでデフォルトレイアウトのほかに縦スクロールテンプレや横スクロールテンプレみたいなサンプルが
最初から何個か入っていると便利なような気がしなくもない・・・
0810名前は開発中のものです。
2012/08/03(金) 04:53:44.58ID:lonUZMmS0811名前は開発中のものです。
2012/08/03(金) 07:10:55.41ID:P2rL8C02参加者かどうかもわからないのに見下すとかワロスwww
こうですか?
0812名前は開発中のものです。
2012/08/03(金) 09:55:06.86ID:WURLL8PL実装が難しいなら難しいで納得いくし、出す方もしつこく言うのは気が引ける。
無料でここまで作れるツールで機能追加してくれて要望案も募集する姿勢は嬉しいけど、既出案に対するコメントも欲しい。
このままじゃユーザーもあれこれ言い過ぎると負担になりそうってことであまり言えないよ。
いっそカンパウェアでもいいから金取ってくれた方が気が楽。
08131234
2012/08/03(金) 10:27:05.50ID:IKKxEhft明確な返答があればいいけど負担になるのはやだよなぁ。
ということでIRC参加w
0814SB
2012/08/03(金) 14:31:29.22ID:B7us+rDkちょろっと書いたけど
・要望に対して回答は?
→全ての要望に応えるのは面倒だからしない
・一部でもよくね?
→一部だけ優遇してるんちゃう?
・どんな要望が通りやすい?
以下の複合要素
1.実装が簡単
2.他に影響が少ないor無い
3.定期的に何度も出てくる
4.具体的でかつ明瞭
・縦横別の拡大率は?
→当たり判定を追従させるのが困難
→見た目だけならエフェクトとして実装可能
・なんでSB2.0?
→2.0は別路線、アプリ名も変わる
→互換性は保証外
→1.0でできることは大抵できるかも
・1.0は?
→当面は継続、0.99から1.0で機能追加停止
→2〜3年は先の話
08151234
2012/08/03(金) 16:10:59.16ID:IKKxEhft質問などの具体的な方向性が掴めると思います。
時間に都合がつけばIRCに顔を出したいと思っております。
その際はよろしくお願いします。
0816名前は開発中のものです。
2012/08/03(金) 16:20:34.13ID:8kUXSzJc0817名前は開発中のものです。
2012/08/03(金) 16:20:50.35ID:gAsI2VHk乙です ノ
08181234
2012/08/03(金) 16:21:10.21ID:IKKxEhftラムファントム7を使ってます。
PhotoshopのHDDキャッシュ用なのでたいした使い方ではありませんが、
今のところ不具合は起きていません。
安定性はメモリの質に左右されるようです。
0819名前は開発中のものです。
2012/08/03(金) 17:47:27.37ID:HEBzNn+N乙です
SB ver2は別路線で良いと思う
SB ver1の設定に囚われずに、より完成度を高めた設計思想でお願いしたい
現SBはver1.0が出たら完成か・・・
要望が出なくなった時が終了なんだろうな
0820名前は開発中のものです。
2012/08/03(金) 17:53:56.94ID:HEBzNn+N(プレイヤー編集)
最大パワーアップレベル=たぶん未実装
*速度や武器のパワーアップレベルは作動しているが、本体のは??
パワーアップタイプ:作動している?
(キャラクタ編集)
お金=未実装
武器回復=未実装
本体経験値=たぶん未実装
*武器経験値→武器レベル
*速度経験値→速度インデックス
*プレイヤー回復→残機
0821名前は開発中のものです。
2012/08/03(金) 19:16:36.30ID:0rh6G0V40822名前は開発中のものです。
2012/08/03(金) 19:24:12.16ID:IG3tJGsQやっぱり、縦・横別の変倍は、当たり判定枠の縦横比変更がネックで、実装が無理だったんですね・・・
エフェクトで、不均等変倍ができれば、見え方の分では大きな問題ないかも
当たり判定枠が関係なければ可能そう
不均等変倍だとバイリニア補間できれいに見えるかどうかが不安
最終結果にだけでも(毎フレーム補間は重過ぎるから)バイキュービック補間できれば良いけど
0823名前は開発中のものです。
2012/08/03(金) 21:11:33.50ID:HEBzNn+N*ウィザード機能の搭載
キャラクタや背景はすでにスプライト登録済みで、使用したいものを選択して選ぶ
ステージも3面くらいが、無難なスクロール設定されていて、ボスも選択するだけ
スクリプトの組まれた敵が何パターンか設定してあって、敵の絵柄だけ交換
自機や武器もすでに設定済みのものから、必要な武器だけ選択
*プログレス・プレビュー機能
完成まで何%くらい設定できたかが、ビジュアル的にわかる画面
まだ設定されていない項目が暗転してわかるような、進捗状況サムネイル付き
0824名前は開発中のものです。
2012/08/03(金) 22:14:24.84ID:EkJ+uiF00825名前は開発中のものです。
2012/08/03(金) 22:51:11.47ID:Z2zJ0/+y縦横比変更はエフェクトでできるとな?
0826名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 00:31:03.20ID:TMDGl5rP縦横比変更とか3Dのパースがないのは
当たり判定と矛盾が生じてしまうというSB氏の美学だったか…
確かに正確性と見た目を天秤にかけたら前者を選択するわな
08271234
2012/08/04(土) 02:02:47.44ID:ICU1Wh2Rゲームビルダーがいいなぁ
0828名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 07:39:25.40ID:TMDGl5rPならおれはゲイ・ボーイで頼む
0829名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 10:32:59.12ID:r5NHaOV4名称は、RPGツクール '95→Xp→VX→Aceにならって、STGツクール Aceだな
もともとSTGツクール '95の後継機のXpを作ろうって趣旨じゃなかったっけ?!
0830名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 10:59:31.26ID:r5NHaOV4@ラップアラウンド=スクロール方向に、強制スクロールでループさせる
Aフリースクロール=スクロールと直交方向に、余剰マップ分だけ任意スクロール
要望
@フリースクロールを上下・左右、同時にできるようにしたい(現在はスクロール方向へのフリースクロールができない)
上下左右へフリースクロールできれば、簡単に全方向任意スクロールできる
そのためには、スクロール方向を「縦(左右へフリー)」「横(上下へフリー)」に加えて、「なし(上下左右へフリー)」を実装して欲しい
Aいわゆるドラムスクロール(スクロールと直交方向の両端をループ)させたい
縦STGであれば、右端まで行くと左端へ行くような・・・
上下左右の両方でドラムスクロールができれば、右端→左端,上端→下端へループできるようになり、
FC版のDQやFFのような世界地図を疑似地球みたいにしたスクロールができるようになる
0831名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 12:46:42.53ID:DrFW9XSo0832名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 13:49:19.56ID:GMsTfWB4現在のSBは、ラップアラウンドは基本スクロール方向に関係なく設定でき、スクロール速度を設定した方向で背景がループします。
現在のSBでは、フリースクロールが設定できるのは、基本スクロールの縦方向における、左右フリースクロールのみです。
なぜか、横方向STGにおける上下へのフリースクロールはできません。
現行のSBでも、上下へのフリースクロールは、技術的に可能なはずなのですが・・・。
新SBではステージのスクロール方式を抜本的に修正して欲しいです。
・ラップアラウンド=強制スクロール方向でのループ
・フリースクロール=基本スクロール方向の直交方向(縦→左右,横→上下,固定→上下左右)への任意スクロール
上下左右へのフリースクロールは、実質的に全方向STG
・フリーループスクロール=フリースクロールのラップアラウンド
・自機のループ移動=上下端または左右端では、反対側へ移動
0833名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 13:57:52.07ID:WjlJI7vR上方向 下方向
◆◆◆◆◆◆◆ ◇◇◇◎◇◇◇
◇◆◆◆◆◆◇ ◇◇◇◆◇◇◇
◇◇◆◆◆◇◇ ◇◇◆◆◆◇◇
◇◇◇◆◇◇◇ ◇◆◆◆◆◆◇
◇◇◇◎◇◇◇ ◆◆◆◆◆◆◆
左方向 右方向
◆◇◇◇◇ ◇◇◇◇◆
◆◆◇◇◇ ◇◇◇◆◆
◆◆◆◇◇ ◇◇◆◆◆
◆◆◆◆◎ ◎◆◆◆◆
◆◆◆◇◇ ◇◇◆◆◆
◆◆◇◇◇ ◇◇◇◆◆
◆◇◇◇◇ ◇◇◇◇◆
これで角度制限をかけられる
0834名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 14:01:57.60ID:WjlJI7vRx<32でx=320,x>(320-32)でx=0とかすれば、左右端でのループ移動はできそう
フリースクロールは画面端で停止するけど、画面端で背景がループしてくれれば、
ドラムスクロールSTGができそう
08351234
2012/08/04(土) 14:14:42.97ID:ICU1Wh2Rこんなんでいいかね?
http://www.esc-j.net/stg/
08361234
2012/08/04(土) 14:35:29.61ID:ICU1Wh2Rブラウザがバグってるのかも。
08371234
2012/08/04(土) 14:41:09.43ID:ICU1Wh2Rstgdu0954.zip 楕円軌道(ご自由に版)
08381234
2012/08/04(土) 18:06:36.56ID:ICU1Wh2R即効作ったのでバグあるかも。
まぁ大丈夫くさい。
08391234
2012/08/04(土) 18:11:51.70ID:ICU1Wh2R( ´Д`)つ stgdu0956.zip 角度位置分岐(斜め分岐)
0840名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 22:30:47.12ID:GMsTfWB4お疲れさまです。
IRCに乗り損ないましたね・・・。
残念です。
0841名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 23:02:03.36ID:WjlJI7vR接続先が見つかりません・・・
接続先に拒否されました・・・
ダメだ (orz
08421234
2012/08/05(日) 08:23:49.98ID:RpgpIondあまり良い質問が出来なかったのですが、個人的には、SB氏のビルダー開発のスタンスはつかめた気がします。
どなたかがロダにログをアップしてくださったようなので、内容はそちらを参考にしてください。
stgdu0958.txt [パス設定] 座談会・ログ
787-800
先週はいろいろありましたがw
基本的に「スクリプトを考えるのは楽しいこと。」という認識です。
口を挟んでも手を貸さなかったのは、その楽しみを奪うことはしたくなかったということなのです。
使いこなすと結構いろいろ出来て楽しいとおもいますよ?(←これが余計w)
08431234
2012/08/05(日) 08:26:19.33ID:RpgpIond0844832
2012/08/05(日) 10:52:54.82ID:zJ3YJmzf>現在のSBでは、フリースクロールが設定できるのは、基本スクロールの縦方向における、左右フリースクロールのみです。
>なぜか、横方向STGにおける上下へのフリースクロールはできません。
>現行のSBでも、上下へのフリースクロールは、技術的に可能なはずなのですが・・・。
基本スクロール設定を「右に」へすることで、上下へのフリースクロールが可能です。
確認が甘く、すみませんでした。
0845832
2012/08/05(日) 10:55:39.79ID:zJ3YJmzf教えてもらえないでしょうか?
0846名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 13:49:19.24ID:6NLFN6grSTG builder Next推し
0847名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 15:25:05.80ID:9ALDul9cSB氏と皆の思いが交錯したという意味で…
もしくはセック(ry
0848名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 15:52:42.85ID:A7M3Z6xNSTGbuilder Plus
簡単に誰でも使えるを合言葉に、機能を簡素化してウィザートを付けた
STGbuilder Kids
0849名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 15:55:13.36ID:A7M3Z6xNSTGbuilder AllRange
エースコンバットのような3D-STGに特化した
STGbuilder 3D
0850名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 16:09:18.49ID:A7M3Z6xNうpされた方の名前ですよ
∧_∧
( o o )
人
08511234
2012/08/05(日) 16:54:39.57ID:RpgpIond08521234
2012/08/05(日) 16:57:15.53ID:RpgpIond0853名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 18:11:51.73ID:O+FH87zU0854名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 18:35:36.61ID:6NLFN6grネコのつもりなのか・・・ ハッ!
0855名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 18:37:01.07ID:6NLFN6gr座談会まとめの方は、同じPWで落とせなくない??
0856名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 18:51:15.48ID:A7M3Z6xNDL keyあるから、参加したかったけど昨日どうしても参加できなかった人はDLしても良いんでは?
>>855
そちらは、某携帯ゲーム機と同名の人の名前
0857名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 19:51:23.05ID:6NLFN6grまとめの方は、分野別で見やすくて GJ!
すでにHPに通告あるけど
速度 %
エフェクト 縦横比
変数 最大HP,攻撃力,防御力
このへんの改良はかなり強力!!
0858名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 20:08:03.59ID:aJ1qov2V前回・前々回とも、ログ自体の参加者以外への公開は
参加者全員の許可が必要という建前だったと思うので、
自分もそれにならいたいと思います・・。
参加してくれた人達のおかげで楽しい時間を
すごすことができました。
ありがとうございました〜!
0859SB ◆.if.Xu7A6c
2012/08/05(日) 22:14:56.36ID:XNwzjEFdhttp://firestorage.jp/download/ee801dfe569f0542dc7fc879369ebecc1bcbd57d
スクリプト編集の左側のコマンドを3列と2列を切り替えれるように(右クリックメニュー)
スクリプト編集の「移動・極座標」「移動・速度」に%で指定を追加
ローカル変数の最大体力の制限を解除。攻撃力、防御力、速度を追加
キャラクタ編集のエフェクトの項目にアスペクト比を追加
キャラクタが豆腐になるの現象の更なる改善
例によって動作チェックをよろしく
0860名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 22:34:20.05ID:6NLFN6gr来ましたか!!
お疲れ様でした。
>スクリプト編集の左側のコマンドを3列と2列を切り替えれるように(右クリックメニュー)
ネットブックの自分にはうれしい機能☆
0861名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 23:36:42.25ID:A7M3Z6xN乙です
仕事が早いですね!!
0862名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 23:39:14.56ID:2S4KIfaK0863名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 23:40:20.66ID:jg/I1rKZ乙です!
SB2.0の事を考えていたが、例え互換性が無かったとしても
作ってきた素材でセルフリメイクすれば作る楽しみも増えていいかなと思った
昔のスクリプトなんて見れたもんじゃないからな!
0864名前は開発中のものです。
2012/08/06(月) 05:57:30.97ID:oXgRkwQa08651234
2012/08/06(月) 13:55:39.54ID:4/uo//W8「ラベル」が選択されているのに、スクリプトパネルが表示されません。
一度、「3列か2列」を選択するとそれ以降は正常に表示されるようになります。
「3列と2列を切り替え選択」は場所が分かりにくいので、
メモ表示かヘルプの列の隣にあると分かりやすいのではないかと思います。
08661234
2012/08/06(月) 13:57:59.51ID:4/uo//W8単に新規作成時に真っ白になってるだけのようです。
0867名前は開発中のものです。
2012/08/06(月) 17:40:08.11ID:+TsHZaeP触れるまではパネルの一覧がロードされていないようですね。
最初はこれまで同様2列表示にしておいて、パネル一覧をロードしてから、
3列モードを選択後、その後から3列表示するようにしたらどうでしょう?
パネルのアイコン自体が小さくなるわけではなくて、並びが2列→3列になるんですね
0868名前は開発中のものです。
2012/08/06(月) 17:41:43.53ID:+TsHZaeP個人的に超ウレシイ・・・
0869SB
2012/08/06(月) 18:34:52.07ID:iIG36WMg0870名前は開発中のものです。
2012/08/06(月) 18:53:04.78ID:iAZC2nOL0871名前は開発中のものです。
2012/08/06(月) 22:01:32.38ID:oXgRkwQa0872SB ◆.if.Xu7A6c
2012/08/06(月) 22:31:24.18ID:ZG9RWMVGhttp://firestorage.jp/download/f5d36b1dfcc84cd0d16389c73dc0dcd922f981dc
ローカル変数の速度とスクリプトパネルを直しました
バージョンは変わっていません
0873名前は開発中のものです。
2012/08/07(火) 00:09:18.94ID:LvhLeYFb継承スクリプトを設定した際に継承先のスクリプトが継承元のパネルサイズの外側にあると
スクリプトが読み取られずエラーになるようです。バグかなこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています