【XNA】1がアクションSTGを作るスレ【コントラ】3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001萌主(元株主w) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.8 %】
2012/03/25(日) 05:05:06.04ID:/TyA4xkoセイクレスト株で大損し、その損失を埋める為にゲームを作り始めました。
その第二弾が現在発売中です。
「Ogre's Phantasm Sword Quest」という3DのアクションRPGです。
下突き攻撃でヘルメットを破壊するのが目新しいです。
セイクレストが倒産しセイクレストスレがなくなるので、こちらに引っ越してきました。
3スレ目。
待ったり進行でいければとw
前スレ。
【XNA】1がアクションSTGを作るスレ【コントラ】 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1320168533
【8900】セイクレスト【上場廃止】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1305564931
ゲーム開発状況の報告などを書き込めればと思います。
ゲームができるまでを体感していただけると思います。
また、XNAで開発していますので、ご質問していただければお答えできるかもしれません。
0446名前は開発中のものです。
2013/05/24(金) 06:12:49.20ID:u2VY/BUA0447萌主(元株主w) 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) 【東電 81.7 %】
2013/05/24(金) 17:55:08.59ID:SejxPNfKもう配信されてたんですね。
さっそく体験版を落としてみました。(前にも落としたことがあるような気が。)
よくできていますね。
やりたかったことを全てやられてしまっている感じ。
0448名前は開発中のものです。
2013/05/25(土) 08:17:49.69ID:gzB+gdYU位置固定で好きな方向に打てる機能と
向き固定で好きな方向に動ける機能の
使い分けができるようにしてくれ。
MH:BBBは画面奥に撃てる代わりに前者のみ。手前にも撃てればよかったのに。
ボタンが増えたあとの魂斗羅は両方できたかな。
ガンスターはたしかそれをキャラ性能に組み込んでいたはず。
主はNAM-1975とかワイルドガンズとか銃武者羅とか知ってる?
ちょっと検索してみ?
ジャンプ中に前者を発動したときは水平方向の移動量をゼロにして
垂直に落下するようにしてあると助かる。
でもまぁ見下ろし視点だとツインスティックシューターのスタイルが
ある意味ではひとつの完成形だな。
あ、でもワルキューレの伝説という名作もあったか。
0449萌主(元株主w) 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) 【東電 73.6 %】
2013/05/25(土) 08:58:15.27ID:8jv8b46bワイルドガンズ、当時ゲーセンでやりまくりました。
建物が壊れるのと、前転で攻撃を回避できるのが楽しかった。
ワイルドガンズ系のゲームにするのもありだなぁ。
ご提案ありがとうございます。
0450萌主(元株主w) 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) 【東電 62.6 %】
2013/05/30(木) 06:15:06.12ID:AH5tT1IZさすがに無料とはいかないか。
円安が痛いw
0451名前は開発中のものです。
2013/06/13(木) 11:13:21.30ID:Qqd3cHMmxna終了で個人のインディーズ開発の道はなくなるのかな。
金があればxbligじゃなくてxblaには出せるそうだけど、creator clubみたいな
金のない個人による販売の道はなくなるのかな。
主さんはどうします?
正式終了までまだ時間はありそうですが。
0452名前は開発中のものです。
2013/06/13(木) 20:20:47.17ID:iA0g93fq0453名前は開発中のものです。
2013/06/15(土) 13:52:48.71ID:faJeXSVp0454萌主(元株主w) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 89.7 %】
2013/06/15(土) 14:41:56.60ID:1L2jfFLEさすがにインディーズの話はE3ではでないでしょう。
しばらく待つつもりです。
それまでは、xnaでいきます。
0455名前は開発中のものです。
2013/06/15(土) 14:49:37.09ID:/IPXjZmQhttp://www.buildwindows.com/
こっちはゲーム向けじゃないけど開発者向けイベントなんで
なんか情報出てこないかな
0456名前は開発中のものです。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:LvYEKha0http://japan.unity3d.com/blog/press/0628
0457名前は開発中のものです。
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:vaUTL82mhttp://visualstudio.uservoice.com/forums/121579-visual-studio/suggestions/4233646-allow-net-games-on-xbox-one
アドレス長い
0458名前は開発中のものです。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:IWEL4gsI0459名前は開発中のものです。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:IWEL4gsI0460名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 18:27:09.95ID:N4K/wwAS一部開発者のかたはxnaからps系列に乗り換えたようですが。
0461名前は開発中のものです。
2013/10/13(日) 16:50:54.33ID:8C6T3aED0462名前は開発中のものです。
2013/10/13(日) 19:32:23.48ID:LK8wF0aD0463名前は開発中のものです。
2013/10/13(日) 22:44:49.70ID:SrhkSP21対応してもだめじゃない?国内からの申請が認められたときには役に立つだろうけど。
0464名前は開発中のものです。
2013/10/13(日) 22:57:47.47ID:sU9FZP/8日本以外だけな
0465萌主(元株主w) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 85.0 %】
2013/10/14(月) 18:48:44.62ID:NvrNkOtrxnaが終了するまでにゲームが完成するかわからないですが。
急がずまったりとw
0466名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 16:01:51.31ID:HVYLZd0Y0467萌主(元株主w)
2014/07/03(木) 07:25:26.01ID:0yizq1sE文字のアンチエイリアスができるように。
フォントによって、アンチありなしがあるらしい。
メイリオ美しいw
Windowsゲームとしてなら、メイリオ使えるけど、
XBOX360用としては、使えないみたいヽ(;´Д`)ノ
0468名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 07:55:46.65ID:T2b6c6wu0469萌主(元株主w)
2014/07/07(月) 05:51:28.42ID:+LPPFfN1モデリングの練習をしています。
あと2D絵も。
ゲームになるのは、まだまだ先かもヽ(;´Д`)ノ
0470名前は開発中のものです。
2014/12/12(金) 18:18:12.16ID:KBB88RukじつはXBLIGで1本発売した人間なんだけど、MonoGameの情報が少なくて。
0471萌主(元株主w)
2014/12/13(土) 15:33:00.03ID:gbtCSqSzMonoGameをちょっとググってみました。
こんなものがあるんですね。
ちょっと気になる。
情報ありがとうございました。
0472萌主(元株主w)
2014/12/13(土) 15:37:18.83ID:gbtCSqSzこれは面白そう。
0473470
2014/12/13(土) 16:42:04.17ID:mPNa5Q2Yでも、GやAはユーザだけじゃなく、参入企業からも金が取れるいわば胴元。
株で痛い目に遭った人なら分かるでしょ。
0475名前は開発中のものです。
2014/12/14(日) 00:32:09.00ID:6jY3biww0477名前は開発中のものです。
2014/12/15(月) 14:32:35.75ID:uXVC8NWw「参入企業が儲かっても儲からなくても自分のところには確実に金が入る」胴元ビジネス。
0479名前は開発中のものです。
2014/12/15(月) 21:58:50.68ID:RaQ4hmhf状況的に「基本無料の商業ゲーム」が増えちゃったから、厳しくなってる気はする。
自分も詳しくはないけど、むしろ東方路線の方が参考になるのかもね。
0481名前は開発中のものです。
2014/12/17(水) 22:49:49.52ID:ETLrOyMm0482名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 15:40:52.30ID:o0Pe8QSm0484名前は開発中のものです。
2014/12/24(水) 15:03:41.87ID:jeanLDc6MonoGameにはまだちょっと未完成な部分があるらしいですよ。
XNAの肝の1つのコンテンツパイプラインが移植されていないです。
ttps://github.com/mono/MonoGame/wiki/Content-Build-Pipeline
現状、コンテントのビルドはWin上のVisual Studioでやってねということみたい。
0486名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 20:47:41.74ID:qSsfxaQnそちらから何か別の話を振ったり、うまいこと会話を盛り上げて欲しいんですが(笑)。
0487萌主(元株主w)
2014/12/26(金) 11:53:44.12ID:ETUmVJvh失礼しました。
パイプラインをVisualStudioでビルドすれば、
そのままiPadとかで動く感じでしょうか?
ゲームパッドはどうするのかとか、
HLSLが動くのかどうかとか。
こちら知識がないので、質問ばかりになりそうです。
そのうち時間をとって、調べてみます。
0488名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 14:48:06.33ID:X3RBRQ+uHLSLは環境依存です。WinならDX系のHLSLだけど、他はOpenGL系のGLSLみたい。
ttp://gamedev.stackexchange.com/questions/57013/do-i-need-to-rewrite-my-hlsl-shaders-when-porting-from-xna-to-monogame
一応MojoShaderというコンバートツールはあるみたいだけど、制約が多そう。
GPUを絞った方が楽かも?
ゲームパッドの方はXNA同様「XInput対応のパッドを用意して貰う」か「昔ながらの
DirectInputパッドに(MonoGameとは無関係に)ユーザ側でパッチを当てて貰う」ことになります。
タッチパネルはマウスと同じ扱いではないかと。違ってたらすみません。
それはそれとして、タッチパッドでどこまで本格的なアクションゲームが作れるのかという
問題もありますね。
0489萌主(元株主w)
2014/12/27(土) 22:23:30.37ID:ST5z9B/4情報ありがとうございます。
教えていただくばかりで申し訳ありません。
タッチパネルに合わせたゲームを考えたほうが良さそうですね。
0490名前は開発中のものです。
2014/12/28(日) 01:43:36.38ID:6/Gy2xn9まだどんなゲームにするか、固まってないということですか(汗)。
0492萌主(元株主w)
2015/01/01(木) 00:01:28.86ID:B7F0ne1l今年もよろしくお願いします。
http://divider765.web.fc2.com/hitsuji2015.png
0493名前は開発中のものです。
2015/01/02(金) 21:24:28.01ID:HcM8qbnJ0494名前は開発中のものです。
2015/01/02(金) 22:00:24.18ID:HcM8qbnJ0495萌主(元株主w)
2015/01/03(土) 17:20:35.38ID:Vs04HQ9Uあけましておめでとうございます。
>>494
資料を参考にしながら、2Dと3D両方作りました。
0496名前は開発中のものです。
2015/01/09(金) 03:57:39.12ID:CYz7b3aB0497萌主(元株主w)
2015/01/09(金) 08:52:39.36ID:pQwrSoPaそうです。
「Rushing Punch!」と「Ogre's Phantasm Sword Quest」を作りました。
0498名前は開発中のものです。
2015/01/13(火) 13:27:21.42ID:N2g0h3+2あるかなあと思ったのですが。
自分も前に作ったのに手を入れてるところなんですが、2年経ってみたら
思ったより酷くないけど細かい改善点やここを強化したらいいというのが当時よりよく見えますよ。
0499萌主(元株主w)
2015/01/14(水) 13:44:59.88ID:bSkFUU1NOgreは、続編作ろうという話もあったのですが、
当時、相方がいやがって...。
今はお互い忙しくて...
今のところ続編は未定です。
0500萌主(元株主w)
2015/01/14(水) 14:05:23.41ID:bSkFUU1N続編作るときにプログラム流用すると、
当時、時間の関係であきらめたところを
改善したくなること多いですね。
0501名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 03:10:38.49ID:QCVnSEdwゲームの場合、業務アプリケーションと違って考えた仕様を実装するだけじゃダメで、
調整して面白くする必要がある(場合によってはルール自体修正する必要も)から
詰めの作業が難しいですね。いくらでもそこに時間掛けてしまえるし。
かと言って急いで世に出してしまうと。
0502萌主(元株主w)
2015/01/16(金) 16:18:29.15ID:pRNARyfMグライッカーの相方とプログラマーの私の2人で作りました。
グラフィックがないとゲームもできないわけで....。
今、絵の勉強しています。
0503名前は開発中のものです。
2015/01/17(土) 01:06:28.90ID:q7UWkRn9この味わいをまんま3D化するには色々工夫が必要そうですね。
0505名前は開発中のものです。
2015/01/21(水) 20:44:25.06ID:zxDN8qV60506名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 16:12:25.44ID:iXmrf11x0507萌主(元株主w)
2015/02/15(日) 18:22:55.66ID:mfsJlXi+コツコツ生きてます。
キラーマジンガ作ってます。
http://divider765.web.fc2.com/mazinga3d.png
0508萌主(元株主w)
2015/02/16(月) 09:47:35.98ID:ielbn6Pphttp://divider765.web.fc2.com/mazinga3d.gif
0509萌主(元株主w)
2015/02/21(土) 09:18:02.09ID:Rk1EKQVKhttp://divider765.web.fc2.com/pusugon.png
0510萌主(元株主w)
2015/02/25(水) 08:48:58.30ID:hvu0leg9http://divider765.web.fc2.com/meranzana.png
0511名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 08:51:24.81ID:1TjszdqpDQ10プレイ中?w活動の近況は如何でしょうか
仕事と並行してとかですかご健闘お祈りしています
0512萌主(元株主w)
2015/02/27(金) 15:03:58.26ID:QKTpkTIY次の製作はまったりとやっています。
ドラクエ10にどっぷりとはまってます。
応援ありがとうございます。
0513萌主(元株主w)
2015/02/28(土) 13:50:09.86ID:BW2XJL/Thttp://divider765.web.fc2.com/tomoshibikozo.png
0514名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 10:00:08.38ID:8bebsRSlhttp://divider765.web.fc2.com/tororu.png
ちからのゆびわとりにいきたいなぁ。
0515名前は開発中のものです。
2015/03/22(日) 01:23:30.66ID:ftwqoLO3あれでもSTGは作れるし。
0517萌主(元株主w)
2015/03/31(火) 10:58:47.68ID:R1ZYFwSLhttp://divider765.web.fc2.com/iwatobiakuma.png
0518名前は開発中のものです。
2015/06/01(月) 20:14:56.78ID:qjwEZQ3iってか生きてますか?
0519萌主(元株主w)
2015/06/02(火) 15:09:09.85ID:jT6i29/B生きてます。
先日、AppHubの更新をしました。(10080円)
これで、あと1年は配信されます。
残念ながら、募集はしてないです。
0520名前は開発中のものです。
2015/06/02(火) 16:32:22.49ID:dzV6U3Nvxbox360ユーザーなんですがストアのインディーズタブは消えてたから全部配信停止してたのかと思ってました
公式ホームページ見たらまだ新しい配信もやってるみたいですね
360はoneを買ったので押し入れ行きですがogreは発売日買いましたよ
0521萌主(元株主w)
2015/06/03(水) 10:02:32.60ID:uNrQnF0X日本はインディーズタブ消えてるみたいですね。
海外では今でも売れてるみたいです。
ogre購入ありがとうございます。
0522萌主(元株主w)
2015/08/12(水) 23:16:24.94ID:vH/fYEqShttp://divider765.web.fc2.com/ducker.png
シューティング作りたくなったきたw
0523萌主(元株主w)
2015/08/16(日) 21:59:14.65ID:+/H6eJb7http://divider765.web.fc2.com/tank.png
これ使えば、バトルシティぐらいなら作れそうですw
でも、まだまだ絵の練習中w
0524萌主(元株主w)
2015/08/21(金) 13:21:36.84ID:J2yEApF6http://divider765.web.fc2.com/tachikoma.png
攻殻機動隊みたことないけど。
0525萌主(元株主w)
2015/08/21(金) 19:45:48.92ID:J2yEApF6http://divider765.web.fc2.com/tachikoma2.png
0526萌主(元株主w)
2015/08/22(土) 16:35:25.33ID:CijDt/Fp超解像度ソフト。
これは使える。
解像度の低い画像を、綺麗に拡大できます。
PS3のPS2アップコンバータなどに使われてた技術ですね。
0527萌主(元株主w)
2015/08/22(土) 20:02:17.79ID:CijDt/Fp・テクスチャ修正。
・フォグ追加。
http://divider765.web.fc2.com/tachikoma2.png
0528萌主(元株主w)
2015/08/23(日) 09:30:09.38ID:LdbZwd2iゲームに使える背景モデリングの
テクスチャの貼り方の研究中。
0529萌主(元株主w)
2015/08/23(日) 11:35:26.74ID:LdbZwd2i背景モデリングテスト。(リアルタイム実機)
(いろいろ前作のものが残ってるので、修正ありw)
クラスタ使えるし、テクスチャも最大4096x4096(基本1024x1024)が
使えるし、凝ったマップを作れそう。
あとは、絵心しだいですね。
練習します!
以下、「覚書き」
○クラスタは使える。
○クラスタを使ったモデルは、mCleanerをしないと表示されない。
○ポリゴンのタンジェントは消しておかないと、色が化ける。
○変換のフリーズをしておかないと、位置、サイズが化ける。
0530萌主(元株主w)
2015/08/23(日) 16:24:23.81ID:LdbZwd2ihttp://divider765.web.fc2.com/sara_golem.png
知ってますかね?
グロ系シューティングでも作るか!
0531萌主(元株主w)
2015/08/23(日) 19:30:36.43ID:LdbZwd2i意外にいじれるもんだなぁ。
自分で書いただけあって、わかりやすいw
グラフィックさえあれば、
シューティングゲームぐらなら、
比較的簡単に作れそう。
0532萌主(元株主w)
2015/08/30(日) 13:33:31.77ID:Noaf/idJ地形データの当たり判定がやっぱり一番負荷が高い。
主人公8点、ゴブ3点、オーガ6点のコリジョンチェックをしてるのですが、
それを1点ずつにしたら、
フルHDでも60FPS出るように。
重めの地形データでもいける。
2.5Dシューティングを想定してるので、
1点チェックで問題なし。
地形モデルの作成方法も確立できたし、夢は広がる。
シューティング用のモデリングをしてみたいと思います。
って、XBOX360用じゃなくて、Windows用にしちゃえばそもそも。。。w
将来、MonoGameかUnityかUnrealEngineに移行するか検討中。
とりあえず、XNAで完成させちゃうかもですが。
0533萌主(元株主w)
2015/09/02(水) 22:24:59.05ID:ciFn8O7Iダウンロード中。
0534名前は開発中のものです。
2015/09/10(木) 11:59:56.52ID:+BBKh5nh0535萌主(元株主w)
2015/09/10(木) 15:02:40.22ID:JCBxTNuFメール来ましたね。
来年、9月に終了。
昨日から、新規ソフトは発表不可。
いよいよ別環境に移行しなきゃですね。
0536萌主(元株主w)
2015/09/10(木) 15:39:07.89ID:JCBxTNuF法人にしなきゃダメなのね。
XBIGと比べるといろいろ面倒そうだ。
0537萌主(元株主w)
2015/09/10(木) 15:57:30.96ID:JCBxTNuF個人でもいけるとの情報も。。。
検索してみたら。
どうなんだろう?
たぶん、Unityを勉強することになると思います。
ID@XBOXもUnityだし、iPhoneもいけるし。
とりあえずは、絵の勉強から。
0538萌主(元株主w)
2015/09/10(木) 15:58:51.34ID:JCBxTNuFMonoGameもありか。
いろいろと考えがまとまってません。
ごめんなさい。
0539萌主(元株主w)
2015/09/19(土) 23:26:08.77ID:Rrawxvm4UnrealEngine4になりそうです。
今のところ.....。
0540萌主(元株主w)
2015/09/20(日) 12:28:48.34ID:Fd62hyB9基礎の基礎、机と椅子の表示サンプルを体験。
これ全部覚えるまで、数ヶ月単位でかかるなw
0541萌主(元株主w)
2015/09/20(日) 17:12:39.76ID:Fd62hyB9プログラムを書かせてくれないw
自作モデルの表示と、動かすことができれば
ゲームにできるのだが.....。
まったりとw
0542萌主(元株主w)
2015/09/20(日) 18:53:06.43ID:Fd62hyB9出せるように。(ノーマルマップ付き)
FBXを読んだ後、手動でテクスチャ設定。
絶対にテクスチャ設定を自動化する方法があるはず。
調べないと。
まだプログラム1行も書かせてくれないw
0543萌主(元株主w)
2015/09/20(日) 19:12:21.27ID:Fd62hyB91.スタティックモデルの読み込み。(ノーマル付き)
2.アニメーションモデルの読み込み。(ノーマル付き)
3.キャラの移動。
4.ランドスケープ上の移動(コリジョン込み)
5.サウンドの再生。
6.iPadでの表示。
これだけを年内にやりたい。
iPadとsteamでゲーム販売するのが目標。
来年末ぐらい目標で。
0544萌主(元株主w)
2015/09/21(月) 12:40:00.22ID:qRzDAjtLできた。
できたけど、一部クラスタのテクスチャが読みまれない不具合が。
手動で対応したら、モデルの置き換えでも正常に表示されるように。
ちょっと不便だけどしばらくはこのままで。
「猿でもわかるアンリアルエンジン4(正式名称ではないw)」という本を2冊買いました。
本日届く予定。
作業が捗るw
0545萌主(元株主w)
2015/09/22(火) 18:00:52.63ID:7heihGLOプログラムっぽくなってきた。
これで、3冊の本になったけど、
消化率はまだ10%ぐらい。
読破までにあと何日かかることやらw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています