【3Dゲームエンジン】Unity 10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 23:31:57.31ID:UfhrED+p公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/
Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329113878/
0889名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 12:44:39.19ID:tPG20vCV全部に対応させるのは敷居高そうだな。
0890名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 13:07:38.10ID:blkeXbwHGoogleも諦めてモトローラ買って標準機を作ろうとしてる。
0891名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 13:12:36.16ID:5V1Jtmjhんなもん使ってる奴ごくわずかだろw
0892名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 13:48:34.89ID:J0bykh/d他は黒枠でも表示しとけ。
0893名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 14:03:09.68ID:hE/gikEXhttp://www.youtube.com/watch?v=u7WdZHKq6m4&feature=related
0894名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 14:12:53.12ID:VNtM1re40895名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 14:21:07.69ID:Px7+Pv4y0896名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 14:21:23.12ID:CGXPr5/m日本でこんな感じのすら作れてないから先は無いよ
0897名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 14:23:11.44ID:BuRNepnXhttp://geoquake.jp/blog/2011/07/19/avoider/
0898名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 14:23:45.22ID:CGXPr5/m0899名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 14:26:27.76ID:BuRNepnX0900名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 14:28:59.21ID:blkeXbwH0901名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 14:31:07.93ID:CGXPr5/m終了 スレ移動
0902名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 14:38:17.88ID:alstFR0Yでもまったくの素人が一週間でここまで作れるのは凄いことじゃね?
最初なんてプログラムとかやり方だけで悪戦苦闘しそうなのにw
0903名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 14:41:54.00ID:tPG20vCVアニメーションもパーティクルも酷いなw
これ映画の公式ライセンス取ってるのか?
0904名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 14:43:25.76ID:MKZZ5sX6Autodeskまでだし
0905名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 14:43:49.30ID:CGXPr5/m作れて当たり前に進化しような底辺
0906名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 14:48:09.99ID:blkeXbwH0907名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 14:55:39.65ID:Q7gg1mv5びみょー
0908名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 15:00:15.81ID:5t61qTBmなぜかって?
0909名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 15:00:54.71ID:EiRRupE4http://www.youtube.com/watch?v=sfAHZNPw_60
やっぱり再現するだけでも大変なん?特に画質面で
0910名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 15:01:46.48ID:v/HJasrJ0911名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 15:03:40.15ID:VNtM1re4ブログ内容からプログラマに見えるがw
0912名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 15:08:46.93ID:Cycvh6ow0913名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 15:22:49.76ID:ilg7kTQI0914名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 15:22:57.13ID:ZIc8ETscそんなに悔しいならスレ荒らしてないでもう死ねよ。
0915名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 15:28:03.52ID:Xh1b0M5Xソウル4並の画質で作れよ
0916名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 16:03:23.23ID:7EF2wlXF少し前までは誰かが答えてくれてたのに、最近どうしてしまったのだろうか
0917名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 16:07:03.77ID:QhQCd6FYhttp://forum.unity3d.com/
検索すればすぐにわかるが、子オブジェクトを作って別のColliderをつけろ、というのが一般的な答え
低級すぎて答える気にもならなかった
0918名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 16:08:23.76ID:mZVJjiCF0919名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 16:25:36.77ID:Vw/SrTDb小馬鹿にされて当然だろう?
0920名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 16:26:36.85ID:YX9Slwwc0921名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 16:40:59.72ID:YX9Slwwcゲーム作れたほうが凄いわ
0922名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 17:22:44.73ID:8NxpnqQf前々から発言がくだらないよね
自分のこと棚にあげて日本の日本のとか連呼してるのがさらにむなしさを感じる
お前は何を作ったんだよ
ってのはどこでも突っ込まれると思う
0923名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 17:24:10.62ID:PA0N6WuRこのソフト使いこなせるか教えて欲しい。
0924名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 17:27:01.58ID:8NxpnqQf無理っていわれたらやめるの?
じゃ、無理じゃない?
君、この先なにやってもダメだと思うよ
0925名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 17:49:53.70ID:QXSnu3G0Unityは、しょぼい絵を勝手にいい感じに見栄え良くしてくれはしないのだから。
逆にいえばちゃんとしたテクスチャを準備できれば、それなりに見栄えのよいゲームも作れる。
それはどんなゲームエンジン使おうが同じだろ。
0926名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 17:52:56.35ID:blkeXbwHシステムはできたからscaleform待ちながら素材作りしてる状態。
膨大な素材が必要で欝になってるわ。
格ゲーです。
http://www.youtube.com/watch?v=ZEYnkasuqzg&context=C41a9489ADvjVQa1PpcFNxYeyn9HBHZc5OvNq0SonYUXaxiQ43q44=
0927名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 17:59:52.37ID:t7s9TqKg1人のキャラクターに何ポリぐらい使ってます?
うしろのカバさんも
0928名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:01:03.30ID:Vw/SrTDb0929名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:16:12.92ID:yhfneX44カバでけえ!でも凄い
期待している、頑張ってくれ
0930名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:17:14.30ID:t7s9TqKg0931名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:19:59.22ID:VNtM1re40932名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:22:16.20ID:t7s9TqKg0933名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:23:58.82ID:VNtM1re40934名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:26:19.39ID:XIfrbXL3カバわろたw
0935名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:27:50.04ID:kqBXzdFVうしろのほうに力入れすぎ
0936名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:33:49.41ID:kqBXzdFVだから攻撃するとき うかつに近づくなとか
0937名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:33:53.82ID:v/HJasrJ「カバ」のキーワード・ヒット率上昇
0938名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:34:28.00ID:VNtM1re40939名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:37:10.63ID:blkeXbwHこのステージでカバがたまに通りすがってダメージ与えてくようにしようと思ってる。
0940名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:39:38.41ID:v/HJasrJカバなことをw
0941名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:39:40.48ID:blkeXbwH夕飯が終わったらすぐ来そうだ…
0942名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:40:10.74ID:blkeXbwHマジなんだけどw
マジなんだけとw
0943名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:44:00.72ID:kqBXzdFVところでなんでメインの2人のグラが2Dくさいんだろ
3D画質で頼むぜ
0944名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:46:36.14ID:blkeXbwH趣味。もっと2Dにしたい。
本当は。でもスパ4に似る一方だから変えてかないともいけない。
0945名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:50:28.82ID:zdNxBoDs0946名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:51:29.01ID:BL4fkeZfモードによってそういう要素があっても面白いかもね
0947名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:53:24.23ID:wFmepeep0948名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:54:37.88ID:blkeXbwHコライダつけるのめんどくさいんだよ。
AIも作ってないし。
>>946
それ考えてるほど面白くないよ。
ただの追撃と同じだし。
0949名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:57:22.38ID:VNtM1re4とりあえずガンバレ、応援してるぞ
俺も負けないようにしないとな
0950名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 18:59:15.57ID:7EF2wlXF0951名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:00:23.20ID:VNtM1re4Unity以外の何かのツールを使うなら別だが。
0952名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:02:31.48ID:Dvg7yuZaすげえ尊敬するわ
スパ4AEみたいにカバが巨大化するバグを再現しないように気をつけてねw
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/u/m/e/umenews/kindwcw5c36_bor.jpg
0953名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:06:56.72ID:FjHMZ2AZうちら素人はこれで精一杯だからな。まあこれでも
ゲーム作れるだけうれしいと思うべき
0954名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:07:25.97ID:BL4fkeZfまあどうでもいい要素だからいらないといえばいらないが、相手との相対位置だけじゃ無く
ステージ上での絶対位置も重要になるという一種の駆け引き要素として差別化できるんじゃ
ねえかと思うけど
0955名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:08:22.66ID:5js5LXRl0956名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:09:42.89ID:blkeXbwHなんでこうなるんだ。
あのカバ動いてたっけ。
0957名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:13:27.46ID:blkeXbwHそういう事ならいいんじゃね。
俺も格ゲーにアクションゲームみたいな環境の影響を取り込もうとしてる。
なぜかありふれたゲームになってしまったけど。
これから直すわ。
>>955
簡単だよ。
0958名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:14:27.04ID:v/HJasrJと思っていたらいるみたいだなw
ttp://wiki.answers.com/Q/Do_hippo%27s_live_in_the_amazon_river
0959名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:15:35.06ID:5js5LXRlおお簡単なのか。あの初心者本買おうかな
0960名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:16:44.06ID:blkeXbwH一体なんのために運んだのかw
0961名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:17:00.26ID:wX6mFeUbちょっとやる気出たがんばろう
0962名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:21:18.71ID:blkeXbwHこのゲージはポリゴンで、長さを%で出してる。
んでカメラの子にしてる。
3D格闘ゲームプログラミングって本にも書いてある。
コマンド入力のアルゴリズムなんかもそこからコピーした。
0963名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:24:01.66ID:BL4fkeZf既に固定客ついてルールががちがちに固まってるシリーズ作と違って
色々な試みも許されるだろうから、格ゲーに新風を吹き込むようなのが
できると楽しいねえ
頑張れー
0964名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:24:16.35ID:blkeXbwHああ。俺もお前らのレスでやる気でたわ。
たまに人に見せるのはいい事だ。
たとえ罵倒されてもな。
0965名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:26:40.69ID:Q7gg1mv50966名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:30:23.54ID:blkeXbwHそうだなー。
ジャンルの越境させると既製品の品質高めてるだけの大手の裏をかけるかもな。
一発ネタだとダメだけど。
0967名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:37:36.40ID:5js5LXRlこの本ですか?
http://www.amazon.co.jp/3D%E6%A0%BC%E9%97%98%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E6%9D%BE%E6%B5%A6-%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4797341807
0968名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:43:33.73ID:blkeXbwHそれそれ。これをC#に移植して作ってる。結構発展させたよ。でもその辺の格ゲーに近づいてるだけなんだよなあ。
驚くようなシステムがないんだよ。困ったわ。
0969名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:48:07.27ID:QXSnu3G00970名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:49:30.23ID:7EF2wlXF0971名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 19:57:10.01ID:ZrJEaLwqでもその本読めば誰でも格ゲー作れるならいいんじゃないかな
でもソウル・キャリバー4並は厳しいよな
0972名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 20:11:38.27ID:8K5sCGvc完全版をいつかプレイしたいわ、頑張れ>>926
>>967の本はなんか評判悪いからスルーしてたんだけど
参考になるなら買ってみようっと
0973名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 20:23:29.15ID:ZrJEaLwq0974名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 21:32:15.18ID:4id4zXvbでも攻撃とか守りとか投げ技とかそういうの設定できるんだろ?
じゃあ上の本は買いかな?
0975名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 21:44:00.03ID:VNtM1re40976名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 21:54:39.61ID:mflJsXAT0977名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 22:21:38.79ID:nnO7YSd90978名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 23:01:19.80ID:blkeXbwHできるよ。買いもなにも書籍はコレしかないんじゃね?
>>975
構わんだろ。おもしろいものが遊べるなら願ったりだw
>>976
それ全部既存ゲームにある。
>>977
C++の初心者本をめくりながら読めばなんとかなる。
0979名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 23:10:53.06ID:Q7gg1mv5格闘ゲームツクールでやってろって話だな
誰かがMOD用の格闘ゲームを作って見た目を変えられるようにすれば満足だろ
くだらねー車輪の再発明、「合気道や柔道、空手とかだったらおもしろそうじゃん!」とかグラ変えたいだけだろ(笑)
わざわざ作る価値ある?だったら格闘ゲーム作ってる連中に要望しまくればいいだろw
こういうキャラクター作ってくださいよ!お願いします!とかツイッターやメールで企業のやつに言ってみればいいだろw
ゲーム開発というより、車輪の再発明って感じだなグラだけ変えて馬鹿馬鹿しいな
そういうカスは東方の2D格ゲーと同じじゃねーか さっさと死ね車輪の再発明 模倣者 ちょこっと編集(笑)
こういうバカは「格闘ゲームだけじゃ依存のゲームと同じだ!」とか張り切っちゃって
無理やり変なアイディアを入れて「ほら!違うだろ!少し違うんだ!斬新だろ!」と言い切りたいタイプだろうな
無理に作ってる感じがいなめない、どうせタッチパネルで線ひいてなんか魔法だしたりする格ゲーとかその程度だろ
そういう簡単にひねたっ程度 完成度の高い市販のゲームのほうがまとも
さっさと死ねなカスは
↓以上、図星の無能開発者の弁解が始まります^p^
0980名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 23:11:35.66ID:BFqsw2e6いま3dソフトで悩んでて、blenderが難しいから他のソフトでと思ってるけど、他は全部高いな。
zbrushとかとは別にblenderっぽいのいるんでしょ?小物作ったりなどのために。
みなさん何使ってるの?
0981名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 23:12:20.95ID:blkeXbwH0982名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 23:13:27.73ID:FD2WVxcQマジで?格闘ゲーム作れる参考書てこれだけかよ
0983名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 23:17:17.12ID:aZQ9mecW要望なんか聞き入れてくれるわけないだろ。だから自分で勉強して作るんだよ
>それ全部既存ゲームにある。
合気道はないよ。合気道の技は特殊だからなかなか格ゲーでも再現できないでしょ
0984名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 23:17:55.42ID:blkeXbwHみんなブレンダーじゃね?3dソフトでモデリングするのは何使っても同じくらい難しいよ。
オススメはsculptrisと3dcoatでリトポだな。これで何でも作れる。買ってもcoatが1万くらいで済む。
コスパ最強だと思うよ。
Zbrushとかはblenderよりも変態インターフェースだよ。
>>982
他に見つけたら教えてくれ。たぶん、これだけじゃね?
ネットにも作り方が載ってるサイトあるけど、あまり参考にならなかったな。
0985名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 23:20:04.08ID:blkeXbwH合気道
[編集]
日本の武道の一つ。剣道がルーツで、合戦中に武器を落としても戦えるように編み出された。
当て身(本来の意味)や関節技を主とし、自分からは向かわず、相手の攻撃をかわしつつ反撃する護身術である。マイナーな武術だが、「四方投げ」や「入り身投げ」などが比較的有名。
ギース・ハワードの古武術とは合気道の色が強く、それを匂わせような発言がある。
ギリギリないってことになるのかな?
相手の動きに合わせてコマンド入力して返すとかできたら面白いかもね。
すげえ入力シビアになるけどw
0986名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 23:20:34.73ID:12mikhX2顔だけで10万ポリゴン越してもゲーム作れるならそのままいくけどw
0987日系アメリカ人
2012/03/25(日) 23:20:36.20ID:Q7gg1mv5どう見てもクソゲーにしか見えないわ
学習するー>作る=実行する
その過程が凄いみたいになってるだけじゃね
目的考えてみろよ
ゲーム開発だろ ”ゲーム” ゲームをする側から見たら
”面白い”+”凄い” とか望んでるわけで
そんな中途半端な試作段階の物見せられてもゴミだとしか思わんね
つーかどうみても市販ゲーのスト4そっくり
模倣だよね スト4や鉄拳やればいいじゃん 何でわざわざ作るのか理解できねーわ
実行することが美徳になってる頭の腐ったアマチュアバカどもは
ゲーム開発してること自体が評価の対象になって、ゲームは2の次になってるよな
どうでもいいから ゲーム作れって
中身スカスカのゲームデザイン0のクソなマップ表示+動きのシュミレートなんてどうでもいいから
ゲーム作ってくれ低脳
そうだな 俺がすげーって思うのは数名でオンライン対戦や複数人とチャットできたりするMMO風ぐらいの普通の水準以上 おもしれー!っていうぐらいじゃないと合格ラインじゃないね
とりあえず普通になるまでがんばってくれ まあ普通が物凄く壁なんだろう
普通のライン=オンライン対戦 大人数とチャット アクション ロビー画面 ログイン画面 チャットチャンネル PT組んだりな
↓以上、図星のゴミクズ無能開発者の弁解が始まります^p^
0988名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 23:22:30.75ID:12mikhX2もし今後このスレで格闘ゲーム作る人が居たら合気道再現して欲しいな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。