【3Dゲームエンジン】Unity 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 23:31:57.31ID:UfhrED+p公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/
Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329113878/
0002名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 23:32:12.67ID:UfhrED+phttp://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
http://unity3d.com/support/documentation/
(日本語訳)
http://ws.cis.sojo-u.ac.jp/~izumi/Unity_Documentation_jp/Documentation/Manual/
・チュートリアル
http://unity3d.com/support/resources/tutorials/
・FAQ
http://answers.unity3d.com/index.html
0003名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 23:33:05.80ID:UfhrED+pMichelle Menard / バンダイナムコ訳
・ Unityでゲーム開発者になる本 -上・下巻-
Sue Blackman / Bスプラウト訳
・ Unityによる3Dゲーム開発入門
宮川義之 / 武藤太輔
・ Unity入門 〜高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発〜
高橋啓治郎
・ Unityマスターブック 3Dゲームエンジンを使いこなす
和泉 信生
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103
↑
スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
・Unityのスクリプト公式
http://unity3d.com/support/documentation/ScriptReference/index.html
0004名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 23:39:21.13ID:5duAbXH3OS9時代にHyper Cardなどでゲームを作成
Mac Games
http://www.glennsgames.com/
Oberin
http://oberin.com/
その他、DSなど様々なゲームを手がけるプログラマ
仕事の片手間でUOライクオンラインゲームを作り出す腕前
オライリー本も出版
ゲーム開発者のためのAI入門 [大型本] ★★★★★ 高評価
David M. Bourg (著), Glenn Seemann (著), 株式会社クイープ (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEAI%E5%85%A5%E9%96%80-David-M-Bourg/dp/4873112168
ここまでテンプレ
0005名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 02:23:25.17ID:psSZk/cg782 名前:名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日:2012/03/06(火) 21:20:45.52 ID:DnTF4Z+4
というか、シリアルだけメールで送られてくるだけだから、ダウンロードは関係ないと思われ。
今回がUnity自体初の人はダウンロードからだけど。
で、Help->Enter serial nunber → webページに行く → 下の方にシリアル入れる入力ボックスがある
→入力する → エディタに戻る → android選べるようになってる!
866 名前:名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日:2012/03/08(木) 01:02:53.07 ID:MQQPyrSl [2/11]
アンドロイドでの公開はいくらかかるの?
868 名前:名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日:2012/03/08(木) 01:25:01.73 ID:CWaW1V6n [1/2]
>>866
Android 3000円/一生
iOS 10000円/年
0006名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 13:06:26.50ID:yJwfHaEx0007名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 19:16:37.19ID:T5rrcFXl【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/
0008名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 19:32:08.26ID:f9IsDaRu0009名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 19:49:18.72ID:qNeyW4C30010名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 20:54:36.82ID:2WkukCNj基地の材料を減らしたい。
0011名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 21:25:00.49ID:X9Q6zqekほい。公式いけば見られるけど。
ここにないのでテンプレに入れるレベルのものってあるんかな。
0012名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 21:37:10.24ID:T5rrcFXl0013名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 21:48:22.70ID:j8OxhF8D中途半端なクソゲーって感じ
なんかツイッターでこのURL宣伝してた猫アイコンの気持ち悪いやついたな
やっぱりJapはクズだな
0014名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 22:26:07.00ID:eKSG3UlV君はたぶんUnityでゲームを作ってみたいと思ってるんだ。
君の膨大で痛々しいレスからその思いがにじみ出てるよ。
一度や二度つまずいたぐらいであきらめないで
もう一度Unityの使い方を学んでごらんよ。
頭が悪いなら時間をかければいいさ。
そして君の言うクソゲーとやらを作るんだ。
最初はクソゲーでもいいんだよ。
君は最初からセンス抜群の凄いゲームを作れる人でありたいと願っているけど
今のところ君にはセンスも技術もなんにもない。
それが現実なんだよ。
君は自分がやりたいことのスタートラインに立つことさえできない臆病者なんだ。
0015名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 23:36:08.97ID:2WkukCNj0016名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 23:38:42.92ID:p4whoiBMソフトメーカーがどんどん潰れて、野に下った元プロがそれぞれにゲームを作るよ。
0017名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 23:57:59.67ID:QewC14Gu一部の大作を除いて個人・小規模開発が主流になる
誰もがクリエイターになれるし、ならないと生き残れない世界
0018名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 00:10:38.99ID:l8SRK6AF0019名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 00:19:28.11ID:9vIpoTvf0020名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 00:21:20.30ID:vHSvxXp50021名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 00:23:08.63ID:p/O04sx30022名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 00:36:33.08ID:vHSvxXp5お前は皮肉がわからんのかw
0023名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 00:48:27.29ID:p/O04sx3知識も行動力もある人がたまにスレにいるのが分かってても、
結局何かを為せる類の人間じゃないなぁと感じる
0024名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 01:15:52.72ID:nUVe+4ie0025名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 03:17:49.74ID:n3keU07v0026名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 03:44:04.20ID:JbEP1/g4今実際どれくらいあるんだろうね
俺も今から作って出してみようと思ってるんだけど
0027名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 04:26:55.09ID:nUVe+4ieRPCの実装の仕方がわからない。
データをNetworkControllerというネットワークを統括するクラスに送って、それを離れたのクライアントに送る
っていう基本は分かるんだけど、自分で組み立てたとしても最適化されない自信がある。
UnityのクラスのNetworkViewを使えれば直ぐにできるのかもしれないけど、そういうことってできるの?
0028名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 09:06:26.59ID:RTfgrEIJ結局そいつが行動した時点で、市販ゲー以下なんで
哀れだよね、ガンバリ系クズ
クズはクズでネトゲ廃人とかのテレビ洗脳受けてる思考停止「自称コミュニケーションオタク」ばっかりだしな
20みたいなやつも小物だろ
2ch見てないとかいってもゲーム作ってもゴミだろ
ここ日本だよ、市販ゲー出してる”プロ”がここに書き込む確率低いし
そのプロさえ、和ゲーはクソと言われてる現状
さらにその下の、アマチュアの市販ゲーというかゲームすら作れない
ミニゲームごときのお前らで何ができるの?
まじわきまえろよ低レベルさを
0029名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 09:08:56.56ID:RTfgrEIJついでだし恐れずに言うぞ。Unityだとかenchantだとか「ゲームが簡単に作れる」とか言ってる人のほとんどは、ゲームの表面しか見れて居ない!
実際、ツールのUI紹介したりソース紹介する程度で、その作ったゲームがなんで面白いかを言及した記事は見たことないわ!
0030名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 09:37:24.38ID:RTfgrEIJ(株)ゼペットから社名をAppBankGamesに変更しました。
シリコンバレーの人が見て腰抜かす様なスタジオを作ろうと思って今は和室でごろごろしながらゲーム作ってますな
ゲーム会社のシャチョーです。
シリコンバレーとか言う時点でジャップだよな典型的ジャップ
こいつのサイトみたけど、シリコンバレー以前に欧米ですら日本ですら
驚かないゲームだよ現時点で
だってソリティアとか麻雀とかのiphone版だけじゃん
なに夢見てんだかこの馬鹿は
こいつがHoNとかLoLとか以上の面白いゲームを製作してる
会社ならわかるけど
ユーザー数でも、劣ってるし
LoLとかは無料で遊べるし
世界のプレイヤーから何千万とやられてるし
こいつのゲームは車輪の再発明の、「麻雀、ソリティア」とかを金で売ってるんだよな
なにほざいてんのこいつ?世界を知らなさすぎ
つまらないよ?こいつ
0031名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 09:38:54.09ID:RTfgrEIJへんちくりんな発想でしか勝てないんだろうな
「和室を売りにしたゲーム開発施設とか」
そんな感じ
日本のよさを生かして 和室!みたいな
くだらねえことやってそうなやつ
ジャップだよ
ゲームじゃ勝てないから 変なアイディアを無理やり作って
「斬新!」って言われるのを期待してるやつな
0032名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 09:40:00.02ID:RTfgrEIJ理解できないわ
本当にゲーム作る気あるの?
0033名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 09:47:20.75ID:9vIpoTvf0034名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 10:07:33.79ID:iSeZqEM/0035名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 10:16:56.18ID:vHSvxXp5ビビりだからできないよ。
日系アメリカ人いい加減にしてくんないかな。
和ゲーはクソなのはもうわかったよ。
海外でもインディーズ盛り上がって来て日本でもその機運が高まってんだからいい事だろ。
壊れたラジオみたいに壁に向かって喋ってるの不気味だよ。
質問レスとか流されるからやめてくれ。
お願い。
0036名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 10:26:14.52ID:SQelTRuU夢の海外に対しても、技術持ってる人間に対しても
0037名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 10:48:08.77ID:ZIP+RI5r君はUnityで簡単にゲームが作れると思って挫折したわけだ。
プログラミングの知識もデザインセンスも無い君は
ツールの使い方を学ぶこともできずに心がささくれてしまったんだね。
君の膨大で痛々しいレスがそれを如実に物語ってる。
ゲームを作りたいなら作ればいいさ。
最初は君の言うところのクソゲーしか作れないのは当然だ。
簡単にセンス抜群の凄いゲームを作れると夢見るのはやめて
それを裏返してすねて駄々をこねるのもやめて
とにかくゲームを作ることだ。
君は自分がやりたいことの第一歩さえも踏み出せていない。
今の君はとんでもなく低レベルだけど
これからいろんなことを学んでレベルを上げればいいんだよ。
そんなに怖がらないでも大丈夫だよ。
0038名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 11:31:11.07ID:IO+TZfwM大手が有名タイトルで使ったわけだが…
0039名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 11:42:27.35ID:l8SRK6AFFlashみたいな位置づけか
0040名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 11:52:17.77ID:FBBZzJrgプロはもう専用のツールとかエンジンがあるんじゃないのかね?
それがUnityよりもショボかったら、移行して愚痴る方が馬鹿だと思うが。
0041名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 11:57:21.49ID:vHSvxXp50042名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 12:02:04.65ID:/o5kgOhGJITだし
0043名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 12:04:29.70ID:vHSvxXp5アニメーションがなぜかstringでしか管理できず、再生中のアニメーションの取得には総当りチェックしかない。
それが外せないゲームだとクソ重くなるんだよ。
0044名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 12:14:54.39ID:lgPAMgaMUnityのモバイル向けバイナリはAOTだったりする
0045名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 12:16:07.42ID:/o5kgOhG再生中のアニメーションの取得とか必要なくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています