めっちゃ面白いゲーム作る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 19:37:45.22ID:gtHdub/hもう半年でゲーム作ります
製作予定期間1年
0064名前は開発中のものです。
2012/04/15(日) 10:24:04.33ID:IgycXixu0065名前は開発中のものです。
2012/04/17(火) 07:22:42.30ID:QIq4gkIO0066名前は開発中のものです。
2012/04/17(火) 14:43:24.92ID:IpcVkJUh0067名前は開発中のものです。
2012/04/17(火) 14:48:13.14ID:LWBa5TLo0068名前は開発中のものです。
2012/04/17(火) 16:34:48.09ID:ly69Idwz0069名前は開発中のものです。
2012/04/17(火) 18:26:23.40ID:DqYOxZkH0070名前は開発中のものです。
2012/04/18(水) 06:23:54.72ID:SZv306gl0071名前は開発中のものです。
2012/04/18(水) 06:26:46.40ID:ofg8I55/0072名前は開発中のものです。
2012/04/18(水) 09:04:39.56ID:BqP4NJ843Dゲームだって実際の表示は2Dじゃん
0073名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 16:54:21.32ID:UyyitkzL1Dではない
0074名前は開発中のものです。
2012/09/06(木) 22:38:21.30ID:zAUP+l6N0075karasu// ◆eJlUd9keO2
2012/12/09(日) 01:39:57.10ID:Xk44JPBT('ω')ここを次のリサイクル予定地として
トンネル掘っておくお
0076名前は開発中のものです。
2012/12/14(金) 02:21:33.79ID:crA3msNq0077karasu// ◆eJlUd9keO2
2013/02/02(土) 00:34:45.63ID:TJN4+VgD('ω')うふふ ここはいい住処になりそうです
保守しとかなきゃ
0078名前は開発中のものです。
2013/02/10(日) 17:08:24.42ID:xrSPy7Zb0079名前は開発中のものです。
2013/02/10(日) 18:07:50.49ID:uUkBu5Eq0080名前は開発中のものです。
2013/02/10(日) 18:54:14.34ID:xrSPy7Zbとは言えアイデアがないな
0081名前は開発中のものです。
2013/02/10(日) 22:47:07.30ID:HP5Bmeltかと言って下手に他のアプローチ考えても「それワンキーじゃ無くて良くね?」みたいな本末転倒に陥りがちだし
ワンキーでめちゃ面白いゲームってなかなか難しいよな
0082名前は開発中のものです。
2013/02/11(月) 01:36:07.54ID:ZTGO+OlQへんなとこ乗っ取ったな
まあいいや
今考えてんのは、右にどんどん進んでって、ボタンを押したらジャンプするっていう昔良くあったやつ
穴があってそこに落ちたらアウト
0083名前は開発中のものです。
2013/02/11(月) 02:14:43.18ID:P2BHXtRdただジャンプで穴避けるだけだと単調ですぐ飽きそうだが、ワンキーじゃ変化付けるにも限界あるしなぁ
ジャンプ中にキーを押すと別のアクションがあるとか、走るレーンを二つにしてジャンプすると反対側のレーンに飛び移るようにするとか、
とにかく何か単調にしないための一工夫が欲しいな
スレタイに拘らないなら別に単調なゲームでもいいけどな
0084karasu// ◆eJlUd9keO2
2013/02/11(月) 02:14:49.62ID:eaqjZwWf('ω')ゝ存分に使ってください
0085名前は開発中のものです。
2013/02/11(月) 02:47:03.80ID:ZTGO+OlQ単調にならないように、壮大重厚なバックストーリーをつけて、フルボイスのムービーと主題歌
目の醒めるような美麗なグラフィックで素晴らしいほどのアクションをつけたら
めっちゃ面白いほど釣れそうだな
しかしまあ、そういう冗談はさておき、
単調にならないようなステージ構成にでもすれば、そこそこ寿命は長くなるかな? たぶん限界はあるけど
0086名前は開発中のものです。
2013/02/11(月) 08:18:37.87ID:ZTGO+OlQttp://games.adultswim.com/burrito-bison-revenge-twitchy-online-game.html
ってーのを見っけた
これもいわゆるワンキーゲームだよな?
なるほど爽快感でまずは引っ張って、そのうち楽しさを見出して、更にその後に戦術を考える か
考えも及ばなかった…
ワンキーゲームっつってもけっこう奥が深いな
0087名前は開発中のものです。
2013/02/11(月) 19:01:39.67ID:ZTGO+OlQ自分が作ったものが素直に動いてくれると、単純なものであれ嬉しいもんだ
0088名前は開発中のものです。
2013/02/13(水) 19:37:51.15ID:1DNTYoKO作ってる本人も飽きてきたわ
モチベの上がる方法教えろください
0089名前は開発中のものです。
2013/02/14(木) 12:30:33.12ID:7WPeTy0Yワンキーゲームなら毎回の誤差が積もり積もって
振れ幅が大きくなっていくように作ることかなぁ
よいプレイが続いたら自キャラの速度が早くなって難しくなるとか
0090名前は開発中のものです。
2013/02/14(木) 14:59:44.20ID:SF3mnxJH単純なゲームならモチベ下がる前に一気に作り切ってしまうのがオヌヌメ
0091名前は開発中のものです。
2013/02/15(金) 18:32:23.24ID:zn5vFXleじゃあ今のでき損ないがラストバージョンってことにして、新規に何か作るのがモチベーション上がるんかな?
それかルールを変えて、内容をガラリと変えるとか?
イメージはだいぶかけ離れてるけど、>>89のルールを参考にするってーのもいいかも?
0092名前は開発中のものです。
2013/02/20(水) 12:01:01.89ID:qimDonxL基本的に縦スクロール
自発的に落ちる事はしない(落ちる手前で折り返す)
ジャンプすると落ちる落ちない関係なしに今向いてる方向にジャンプ
床があれば着地
床がなければ落下
スクロールアウトするとさようなら
ワンキーで二次元のゲームができると思って再考察してみたが、考えれる欠点ってあるかな?
とりあえず作ってみるけど、欠点があれば再々考しよう
0093名前は開発中のものです。
2013/02/21(木) 20:24:29.55ID:XtMne+ns0094名前は開発中のものです。
2013/02/22(金) 10:57:49.81ID:KXuUXxE8あ、割と近いなw
敵が出ない、雲がない、コンベアがない、床は下からはすり抜ける、勝手に左右に往復する
そんな感じ
階層が1キャラクタ1階だから正直煮詰まってたけど、偶数階を何もない状態にしたら、なんとかなりそうだな
いい例を挙げてくれた
0095名前は開発中のものです。
2013/02/24(日) 18:04:54.14ID:YB+iGrBuhttp://www.kongregate.com/games/IncredibleApe/escape
それは大体こんなんじゃないのか?
一見ただジャンプするだけに見えるが、
何かすると大ジャンプや小ジャンプを使い分けられる。
0096名前は開発中のものです。
2013/02/26(火) 17:34:52.07ID:Zc0GPVyL0097名前は開発中のものです。
2013/03/02(土) 03:20:11.32ID:XLZS8VJqだいぶイメージと違うけど、これはこれでアリよね
ゲーム的に急かされるのはあんま好きじゃないけど
しかしまあ、今のところノーマルキャラでちまちま作ってるから、あんまり過度な例を挙げられると正直困ったりするw
ビジュアル以前に、まだ縦スクロールんところで引っかかってるからな…orz
0098名前は開発中のものです。
2013/03/04(月) 15:26:14.61ID:4YtU7qHGブラウザで動くBASICなんかがあったらいいなぁって思う今日このごろ
☆今99BASICで作ってる
0099名前は開発中のものです。
2013/03/04(月) 15:34:53.53ID:0rLxVrMpcodepadとかideoneみたいなものを想像してる?
0100名前は開発中のものです。
2013/03/04(月) 18:45:05.88ID:4YtU7qHGcodepadってーの見てみた
hello world打ってみたら、ちゃんと出力されるでやんの
でもリアルタイムで動かすのは難しそうだな やってないけど
どのみち寄り道なんでどうでもいいや
ところでトリップてーのかな?「◆hoohoo」ってやつの付け方教えろください
0102乗っ取り78 ◆U1gRnYeLa6
2013/03/04(月) 19:02:17.67ID:4YtU7qHG「使いやすい」ってレベルでBASIC使ってるけど、関数が使えんのは面倒だな
どうせ使えたところで新たなケチつけるんだけどさw
まあいい
ある程度のひな形できたら別の言語に移し替えよう
0103名前は開発中のものです。
2013/03/05(火) 09:42:06.23ID:9UKwWdsdwonder.fl って知ってるか?
0104乗っ取り78 ◆U1gRnYeLa6
2013/03/06(水) 12:54:38.46ID:/KviA/vsすっげー!
こんなサイトあったんだ
これはいいサイトを教えてくれた
ActionScriptってーのを使ったことないけど、ようけサンプル(っていうのか?)があるから、学び甲斐があるわ
ホンキで感謝!
しかしこれで紛いなりにもなんか作らんなアカンなったわ
>>190-210までに何か公表できるように努力するわ
それまでスレが生き残ってたらの話だがw
0105乗っ取り78 ◆U1gRnYeLa6
2013/03/06(水) 13:06:11.81ID:/KviA/vs恥ではあるけど、これぐらいの背水の陣を布かないと、動かない自分が腹立たしいw
でも変に進めないでよ
レス乞食してるみたいでヤだから
0106乗っ取り78 ◆U1gRnYeLa6
2013/03/13(水) 21:34:39.21ID:GHq+8Wujwonderflのソースをそのまま移して実行してみた
Mainがないぞアホウ と言われた
オブジェクト指向プログラミングって言うのか?、その作法すらイマイチ飲み込めないのにどうすりゃいいんだよ・・・
そういえばBASICの頃もCの頃も、周囲に知ってる人、教えてくれる人がいたからな
独学だと試行錯誤の繰り返しよ
0107名前は開発中のものです。
2013/03/13(水) 22:03:50.16ID:bufXBeUbお前CとBASICって名前出してる割りに勘も働かないのか
そしてオブジェクト指向ってのは設計と実装の手法の事だよ
そしてお前に今一番必要なのはそこよりも、
そもそもFlashで動くもの作る上で、公開されてるアーキテクチャはどんなか、とか
そもそもActionScript2か3の言語仕様は、ってとこと、
あと実際に使うAPIとその意味の理解だよ
0108乗っ取り78 ◆U1gRnYeLa6
2013/03/15(金) 17:24:51.22ID:BnWSiooO「勘」ってあんた、作法や方法を勘でできるわけないだろ
ルーチン組むのには勘はいるけど、それ以前のとこで引っかかってんの
オブジェクト指向じゃなくて、イベント駆動式って言うんだろか?
単語を間違えて覚えてたり、そもそもその単語自体知らなかったりと、時代に取り残された趣味グラマなんでな
だから未だに99BASICから脱却できんのよ
まあ泣き言はさておき、ASの言語仕様ってどこにあるんだ?
HelloWorld!みたいな説明用のソースとかもないから、wonderflにあるソースを見比べながら勝手な解釈をしてる最中よ
ただ、この「勝手な解釈」が的を射てりゃ御の字だけど、間違ってたら、また間違ったまんまで「もういいや」になるのは目に見えてるし
腹立つので添削頼む
package {
//HTMLで言う<html>
import flash.display.Sprite;
//Cで言う#include
public class Main extends Sprite {
//よくわからん とりあえずこんなもんがいる
public function Main():void {
//メインルーチン しかもなんか勝手にループする
/*
*/
}
}
}
0109乗っ取り78 ◆U1gRnYeLa6
2013/03/24(日) 16:57:34.62ID:tQ3SKcXR最初に逆引き辞典を買ってみたが、核心部分しか載ってなくまだ俺にはレベルが足りんわ
入門書は説明がくどいが理解はそこそこできそうだ
でもまだ入り口以前だな#
0110名前は開発中のものです。
2013/03/24(日) 17:03:31.92ID:2BUUoM39自分もなんか作るわ
0111乗っ取り78 ◆U1gRnYeLa6
2013/04/30(火) 13:07:19.98ID:BfRm8gvyとは言え、なんにも進んでないからどうという事はない
OooBasicで仕事に使うスクリプトを組んでいたのだが、
今までなら
挙動(マクロ)を記録させる→
そのマクロを見て、付け加える動作を追加する→
気になる挙動があっても、結果的に意図した挙動だからOKとす
て感じで結構いい加減な作りだったのだが、
「なぜか」ASの入門書を読んだおかげか、全部自分で作るスキルが身についたような感じがする
ぜんぜん違うんだけど、なんか応用と言うか、調べ方というか、その辺の部分が理解できたようである
こういうスレ特有の「できひんのが普通」をそのまま地で行っているが、別の部分で血となり肉となっている気がするので、乗っ取ってて正解だった気がする
が、結局自己満足で終わるんだろうな…
ヲチしてくれてる人がいたら、まあ散々鼻で笑ってやってくだされ
とにかくぼちぼちやるけどね
0112乗っ取り78 ◆U1gRnYeLa6
2015/08/28(金) 22:09:37.27ID:vzKlCbmADS買った
プチコン買った
ちみちみ遊んでる
こどもたちに知ってる知識を伝えている
そんな程度である
結局慣れてるBASICに帰ってきた
0113名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 14:39:08.34ID:azzWDZymhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
0114名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 00:32:24.81ID:jqzmbVtnhttp://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SWfa.html
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 (舟橋大介)
http://www.apaman-yao.jp/store/
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
●クリスタル通り122号室の入居者
hnps203@gmail.com
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています