【3Dゲームエンジン】Unity
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2012/02/13(月) 15:17:58.10ID:l/IHAbjF公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/
Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1327293734/
0506名前は開発中のものです。
2012/03/01(木) 21:23:55.30ID:niY11E8P他にこんなゲームが無くて
山亀本舗のオレバスター2や、金魚すくいをやっていたけど
クリアしたりして飽きてきた
っでOberinというゲームを見つけたんだが凄かったな
プレーするといきなり、GMが出てきて 「Greetings :)」とか言っちゃって
よくわからず徘徊 敵にやられて画面がグレーの世界、初プレイヤーとあって、リアルタイムにプレイヤーとチャットができて物凄く興奮した
これがオンラインゲームか!!凄い!!ホッホッホッホッホッ!!!!
オンラインゲームはWindowsじゃないとできないと思っていて、リネージュやUOやらはWindowsだったし
まさかMacでこんないいゲームがあるとは思ってもいなかった
熱中して毎日やっていたよ 今はネトゲを馬鹿にする人が多いけど
俺はこのゲームをやってきたからネトゲは凄い物だと思っていた 偏見がなかった
そしてGMになりたい!と思っていた
やはりGMになるには、カウンセラー −> GMという道をたどるしかなかった
カウンセラーになるには英語が出来なくてはいけないし、難しかったな
っで当時は、開発者がどうたら、言語がどうたら考えずにプレーしていたけど
年をとるごとに、Oberinみたいなゲームを作ってみたい!という気持ちがわいてね
これがMacでゲームプログラミングするきっかけになったな
まあその後、XcodeいじってSDL使ってやったけどパズルやシューティング作って難しくて挫折したけど
まあとにかく古いMacユーザーの俺から見たら
Glenn Seemannは物凄い人物だと思う
0507名前は開発中のものです。
2012/03/01(木) 21:24:08.63ID:fG/u7c6I> Oberinは仕事の片手間によって作られた無償 お金払わなくてできる(笑)
> 日本の同人ゲーム開発者みてみろ Unityとかほざいたりライセンス料10万はらった
> 元取れるかな 売れるの?いくら売れれば元とれるの?? 金金ばっかり
> お金に余裕がないならゲームつくるな
残念ながら取れてるな、俺はw
0508名前は開発中のものです。
2012/03/01(木) 21:29:30.86ID:fG/u7c6Iつかそれ以前に素材外注したらものすごい金額飛んで行くし
そのくらいのカネ回りはあるから10万のエンジンに目を向けられるとは思わんかね、普通。
貧乏なお前と一緒にすんなよw
0509名前は開発中のものです。
2012/03/01(木) 21:30:10.33ID:niY11E8P彼は物凄いプログラマーだと思ったよ
もう凄すぎて凄すぎて 俺はこの凄さをどうすることもできない
お前らがすげえ!とかいうやつらなんか全然凄くない
Unityのゼペッ○,スマフォゲーなんて全然すごくねえんだよ
話題に出すなカス
本当に凄くない 何でお前らは、スマフォゲーや3Dゲーを作るのか
模倣ゲーの割りにクソだしな ゼペッ○のゲーム見てみろよ?なんだあれは
あんなので独立とかなめてんんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は宮○見たいなやつが許せない ゲームが好きとわめいているのに
何一つ、宮○といったらこれ!というゲームがでていない
全部他人の模倣、オリジナルティが感じられない
結局FFなんて他人の作品 それを作っただけ ナノにゲームが好きとかぬかしてやがる
消えろ 熱い魂が感じられない 俺はこのゲームを作ったそして 何年もかけてよくしていく!
俺が作ったのはこのゲームだ!というのが無い こいつは結局他人と協力してつくっただけ
一人で作ったとしても模倣ゲー マージャンとかなタイトルが無い 〜〜ライクとかもない
宮○は消えろ 金輪際俺の前から姿を現すな
俺はGlenn Seemannが物凄い Macゲームプログラマで物凄い力を誇る
物凄いプログラマーだと思う
何が凄いってとてつもじゃないがこの深い深い深い俺のストーリから語りつくせないほど凄い
0510名前は開発中のものです。
2012/03/01(木) 21:38:34.74ID:coojeXgh彼は、君みたいな熱狂的なユーザーを持って本当に幸せだと思う
俺も負けていられないな、俺もゲームを作ってコミュニティを築いて
世界の人々が喜ぶゲームを作りたい
0511名前は開発中のものです。
2012/03/01(木) 21:38:35.19ID:j1pTgq3cそれもう販売してたのか…買ってくる。
0512名前は開発中のものです。
2012/03/01(木) 22:32:07.45ID:pB/PYcxY0513名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 00:01:06.77ID:k0QLJyJaVitaてロイヤリティ安いのかな
The GraveyardもUnityだったんだな
0514名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 00:59:47.95ID:tafY83BLVitaって仮想メモリー使えるの?
0515名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 01:27:27.97ID:c9P0hLp70516名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 01:32:57.12ID:LWEGZt9WUnity開くの2週間ぶりくらいかな
まだ嵐いてワロタ
0517名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 01:38:43.83ID:9GZSZMKl低能ってその辺の自覚ないんかな?
0518名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 02:59:18.39ID:bYlRRQ6i上ででてるレースゲーやってみたけどクラ落ちしまくるが、
全部Unityで作ってるのかもわからんし、
単純にコード書く方のせいの気もしないでもない。
0519名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 03:57:09.43ID:LWEGZt9Wこのスレ終わりだな
0520名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 09:31:13.98ID:yH6brHgmhttp://taskinoor.wordpress.com/2011/09/21/the-abuse-of-design-patterns-in-writing-a-hello-world-program/
プログラマならこのくらいはスラッと書けるようじゃないとね。
0521名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 09:46:44.78ID:vwColUHA怖いわ・・・
一本のゲームを造るプロセスでストレスの溜まる所はドンドン除去していく
方向性だから今にコーディングも要らなくなるかも・・・
現に俺なんかはエース級の出来る子に目星をつけてたけど、
ゲーム屋なんて一生やる商売じゃねーから相当悩んでいたけど
そいつに声を掛ける前にそいつが凌駕する位のルーティングの仕方を身につけた
しな、
0522名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 09:51:48.36ID:7DuiUd4y完全にスレチ
0523名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 09:56:42.36ID:vwColUHA相当屑野郎なんだと思うwww
ソフト一本造るプロセスだってプログラマーが凄いプログラマーが凄いって
言っているだけだしw
ゲームのプログラムなんて他のソフトウェアに比べたら単純な部類だってのwww
0524名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 10:03:19.99ID:CrIc0+e/0525名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 10:08:32.79ID:vwColUHA0526名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 10:47:09.17ID:7DuiUd4yfailureが1にもかかわらず、
なぜかif(failure >= 3)を通過して
Application.LoadLevel("Title");を呼んでしまう状態に見舞われています。
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan263041.png
他のスクリプトからゲームオブジェクトにアクセスし、
スクリプトを取得してからこのメソッド内に入るので、
そのあたりが悪さをしているんでしょうか?
0527名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 11:58:38.61ID:yH6brHgmDebug.Log(failure.ToString());
でfailureの中身を表示させてみ。
0528名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 12:35:12.74ID:70DZLFCmあまり安定しない印象。
メモリの食いすぎと、Unity自体のバグだと思う。
よくわかんないのは、バージョンあげると直ったりする
0529名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 12:35:24.52ID:KgzxxDgU俺の事だな。
偏執狂で強迫性神経障害っぽくてオタクだ。
0530526
2012/03/02(金) 12:49:55.48ID:7DuiUd4yありがとうございます。
Logは出力されず、なぜか動作だけ改善されました。
まったく謎です。Unityのバグかと疑いたくもなる挙動です。
0531名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 13:05:43.81ID:70DZLFCm削られてるのは、ストレス溜まるところじゃなくて、誰が作っても同じな部分。
3Dエンジンなんて誰が作っても同じだからなw
PS時代は稼げる職業だったんだけどなー
0532名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 13:09:10.10ID:LFvsA1gvこのスレはプログラミング以前の人たちが多い上、下手すると
それが必要だと思わなかった 人たちすらいるので、妙なカオスになっている
0533名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 13:23:37.83ID:S8f6zXQkそういう連中を皮肉ってるのが>>520のリンクなんだけど
0534名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 13:47:44.99ID:LFvsA1gv0535名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 13:49:50.65ID:70DZLFCmカルチャーショックを受けるからな
0536名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 14:05:04.00ID:nCJjjBIVttp://www.illusion.jp/preview/ore/img/index/mogumogu.html
0537名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 14:08:26.02ID:nCJjjBIVttp://www.illusion.jp/preview/ore/character/yuna_3d.html
ttp://www.illusion.jp/preview/ore/character/coo_3d.html
0538526
2012/03/02(金) 14:16:23.10ID:7DuiUd4y原因はmonoのデフォルトのソースコードテキストエンコーディングがutf-8
だからでした。
このエンコーディングの場合、
日本語の行コメントの最後の改行が認識されないようです。
例えば、
//あいうえお
if(false)←この位置でやっと改行
{
}
つまり、コンパイラにとっては
//あいうえおif(false)
{
}
と見えている状態になってます。
解決策は、日本語行コメントアウトを使わないか、
ソースコードをテラパッド等の外部エディタでUnicodeにエンコーディングを
変更すれば直ります。
Unityの再インストールを3回ほどやってとんだ時間の無駄でした。
みなさんも気を付けてください。
0539538
2012/03/02(金) 14:17:24.35ID:7DuiUd4y0540名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 14:20:12.93ID:bYlRRQ6iありがとうございます。
やっぱり、大規模なの作るのは大変そうですな。
0541名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 14:43:22.25ID:7DuiUd4yキャラクターがどのオブジェクトに隠れても目は描画されてるんだな
0542名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 14:58:48.36ID:CrIc0+e/0543名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 15:03:32.35ID:S8f6zXQkテンプレでUTF16にしててもUTF8にされるから作成時に毎回UTF16に直す必要があるけど
0544名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 15:09:53.43ID:CmQt3f/nまじかよ怖いな
どうもUnityの日本語周りはトラブルを起こすね
0545名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 15:10:51.06ID:CmQt3f/nワロタ。illusionはUnityなのか...
せっかくUnity使ってるならもっと遊べるゲーム作れや
0546名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 15:11:17.61ID:i0KdY0OB何でミニゲームばっかりなの?
くだらね
一瞬で終わるようなゲーム
ばっかじゃねーの
1000回死ねよクズ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
本当にゴミゲーしかつくれねーんだなwクズカスどもはw
0547名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 15:12:38.00ID:i0KdY0OB〜〜で使われてる、そのUnityを使ってる俺すげえwみたいなクズかwww
気持ち悪いなw
Unity使われてる っていうゲームここに紹介されてるけど
ただの、ミニゲームだよな
ゴミクサすぎ 死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0548名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 15:13:30.10ID:i0KdY0OBうに使ってるw
ttp://www.illusion.jp/preview/ore/img/index/mogumogu.html
これも
ttp://www.illusion.jp/preview/ore/character/yuna_3d.html
ttp://www.illusion.jp/preview/ore/character/coo_3d.html
0549名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 15:14:28.64ID:i0KdY0OBOberin開発者 Glenn Seemann & David Bourg
OS9時代にHyper Cardなどでゲームを作成
Mac Games
http://www.glennsgames.com/
Oberin
http://oberin.com/
その他、DSなど様々なゲームを手がけるプログラマ
仕事の片手間でUOライクオンラインゲームを作り出す腕前
ObrinWiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/Oberin
画像
http://macintoshgarden.org/sites/macintoshgarden.org/files/screenshots/Traitor_heads_0.jpg
オライリー本も出版
ゲーム開発者のためのAI入門 [大型本] ★★★★★ 高評価
David M. Bourg (著), Glenn Seemann (著), 株式会社クイープ (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEAI%E5%85%A5%E9%96%80-David-M-Bourg/dp/4873112168
0550名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 15:21:42.80ID:KgzxxDgU0551名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 15:22:26.26ID:yEdJcuBN0552名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 15:22:52.28ID:i0KdY0OBUnity布教活動につられてるクズにしか見えん本当に
馬鹿でクズな情弱が、4gamerやTwitterの安易な情報に釣られてて物凄く痛い
究極に痛すぎる死ね
やっぱりゴミだよな
アマチュアUnityジャップの限界は、シュミレートぐらいが限界
キャラクター動かしたり、カメラ、視点変えたりする程度が限界のクズ
中途半端な作品をネットに公開するなクズ
完成すらしてないただのゴミ キャラクターも動かない 視点変えてるだけ
ただの簡単な関数で動きそうなシュミレート
本当に日本のアマチュアはゴミだな
死んでくれよ
ねえ?死ねよクズ 死ね クズが死ね
0553名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 15:31:24.77ID:CrIc0+e/とりあえずUnity3.4+MonoDevelop2.4.2だと再現しないな。
デフォルトだとUTF8Nで保存してるっぽいけど。
0554538
2012/03/02(金) 15:36:12.75ID:7DuiUd4yまじか、ちなみに自分は
win7 64bit
mono 2.8.2
unity 3.5
まあどのみちutf-16にしておいた方が何かと無難だとは思うな・・・
0555名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 15:40:37.04ID:CrIc0+e/むしろMonoDevelopでUTF16で保存するとエラーになった。
これはMonoDevelopが悪い気がするけど。
0556名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 15:45:19.22ID:7DuiUd4yなんと、いずれにしても面倒だなぁ
0557名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 16:04:52.00ID:KgzxxDgU無職・だめ
http://kohada.2ch.net/dame/
負け組
http://uni.2ch.net/loser/
負け組
http://uni.2ch.net/loser/
孤独な男性
http://uni.2ch.net/alone/
0558名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 16:08:15.95ID:CmQt3f/n基本的にutf-8以外を使うべきでない
あとutf-8Nも頭のいい人間は使わない言葉
0559名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 16:12:07.48ID:bYlRRQ6iそれは単に他に言葉がないから、
相手に通じる言葉を使ってるだけだよ。
0560名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 16:12:34.66ID:sST0djlyこういうゲームにされてるな日アメさん
0561名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 16:21:47.21ID:i0KdY0OBHaskellスレのほうが民度が高い
バカだね
何で釣られちゃうんだろうクズは
0562名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 16:30:55.11ID:YFCPLqNfだってここクズしかいないからなw
0563名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 16:32:27.20ID:qMWdZTsN0564名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 17:02:09.13ID:vBNNuxgvhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/
0565名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 17:17:40.78ID:QoNzUlDZお前らの好きな独自エンジンで製品作ってるから
今回のはブラウザで気楽に見られるようにUnity使っただけだろ。
0566名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 17:24:50.65ID:LWEGZt9W0567名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 17:31:01.46ID:pl6htED9ゲームエンジン作るとか
ダメなやつは人が作ったゲームエンジン使ってゲーム作ってるやつらな(笑)
0568名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 17:47:46.47ID:KgzxxDgU0569名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 18:03:18.70ID:LWEGZt9Wお前Unity使ってないの?なんでここにいるの?
まあ俺はどちらかというとデザイナーなんで、デザイナーでもゲーム作れるようなエンジン開発しろ
0570名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 18:45:18.72ID:jx0z+0MN0571名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 18:46:11.94ID:r4XoipZY触れてやるなって、かわいそうだろ
0572名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 18:46:51.58ID:+A3H03UI0573名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 18:51:34.69ID:h9RJSrcp0574名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 19:31:58.96ID:5ohowHJbこの人やりおる
俺も最近、Mac使い始めたけど、バイナリ解析したらこのOberinというゲームはCarbonで作られてるじゃないか
趣味でカードゲームをOSXで作ってる俺なんだが、Cocoaっていうので作ってるんよ
Carbonって難しいんだよな、まあ今はIntelに切り替わってCarbonは衰退してるけど
それにしてもよく昔にMacでこんなゲーム作れたもんだ。
0575名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 19:32:44.15ID:5ohowHJb0576名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 19:34:49.87ID:KgzxxDgU虎の威を借る狐だよ。
0577名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 19:45:48.94ID:3uOOBc/zだから俺の発言もすごいだろ?
0578名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 19:58:00.00ID:5ohowHJbAmazonの評価数でわかるわw
0579名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 20:50:59.44ID:k0QLJyJaお前ら知らないだろう?
おれって凄いな!
0580名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 20:58:48.59ID:KgzxxDgU>>579
お前らほんとすごいな。
俺なんかテトリスなんてロシア製のすごいゲームしか知らんわ。
お前らにならいくら罵倒され続けてスレ潰されても何も言えんわ。ほんと尊敬するわ。
宇宙一すごいわ。そのゲームの作者よりすごいわ。
0581名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 21:40:46.27ID:7lmc25xRこれは事実
0582名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 21:43:12.84ID:7lmc25xR0583名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 21:49:22.34ID:7lmc25xRゲームにも無知
クズすぎる
クズすぎて救いようが無い
0584名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 21:49:46.01ID:7lmc25xR哀れ・・・
0585名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 21:56:09.82ID:qMWdZTsN0586名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 22:08:39.24ID:LWEGZt9W答えろクズ
0587名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 22:28:35.46ID:qMWdZTsN0588名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 23:43:47.29ID:rIN9tQnB敵が多いなあw
0589名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 00:55:35.49ID:rdAKJlv4今時小学生でもシミュレートをシュミレートとか言わないしクズだの死ねだの並べるだけの語彙の少なさから察してやれよ
放っておけばすぐいなくなるよ
むしろいなくなってほしくないというのならば別だが
0590名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 01:02:25.04ID:sXB8DEK1ノウハウはもう充分吸収したしな。
0591名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 01:12:50.35ID:2csu/hZJhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330665462/
エロゲもunityで作る時代きた
unityすげえ
0592名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 01:57:32.04ID:nQu2t7Gj過去の遺産ほど現状を俯瞰できる知識はない。
古いゲームを知っていることはゲーム開発者として必須。
それに良いゲーム開発者ほど古いゲームを好む傾向もある。
知っていて当然。
0593名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 03:01:19.54ID:r3pjSdWFついにエロティ始まったな・・・
これからunityの業績は下半身方面に爆発的に伸びるだろうな
0594名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 03:35:06.35ID:bZyaMHHf3D関連のブログ見てると最近どこもUnityUnityいってる。
0595名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 03:37:30.05ID:3PdHlyuA上半身は銃を構えてマウスで回転、下半身は歩きにしたい(FPSみたいに)
ボーン回転させて視点方向に回転するようにはなったんだけど、レイヤー使ってもアニメーションがブレンドされない
デフォルトのT字状態になっちまう
こういう時ってどうすればいいんだ?
0596名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 04:54:29.98ID:Y3hN/PyF0597名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 09:23:06.83ID:OcHynyShAdditiveブレンドで加算できるでしょ
0598名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 09:36:30.16ID:6qH1+yB3変な発想って凄い簡単なんだよね
広大な色々交わる緻密な世界観を作り出すのと
ゴチャマゼなポップな変な発想で固めるのだと
下のを方が簡単
>>591みたいなクズがいるから来る気なくしたよ
もう2chも終わってるな
終わってるというより、俺の次元が格段に上がってるっていう事
「俺主人公」なんてゲーマーから見ても全然凄くない
ただの絵を動かしてるだけFlashと大差ないレベル・・・
ここもゴミしかいないな
やはり俺には マイナーな貴族Macゲームコミュニティが向いてるな
クズとは価値観が合わないし話も合わない
何がエロゲだ、何が萌えだ 何がUnityでエロゲだ
たいしたことやってねーじゃん
なんか低レベルだよな
どうせ、チクワもったり、体をプルプル動かすようにプログラミングしたぐらいで
うれしがってるゴミだよな
底辺アマチュア開発者「ヨッシャ!動いた! プルプルン!! ゆれてる!」
それぐらいで喜ぶ低レベルっぷり
0599名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 09:38:46.74ID:6qH1+yB3違うスレいくか
存在がクズだからな相手するだけ無駄
さようなら
0600名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 09:47:06.25ID:XF+8GBt0やっぱり土台がないやつは何やっても中途半端なんだな
ブーメランになった発言の数々お疲れ様でした
0601名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 11:50:18.40ID:wd/4i/Lq0602名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 12:19:12.91ID:tym5Kbds本物のキ印と一緒にされると悲しいわー
0603名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 12:22:14.30ID:g1zQPpUgUnity使うような所で実際にリストラされてるのは、
プランナーやディレクターだな。
プログラマとデザイナは最後まで残ると思う
0604名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 12:52:27.58ID:ZLluT+Mp0605名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 13:16:06.15ID:r3pjSdWF0606名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 14:35:03.28ID:E0h+ZmT3■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています