トップページgamedev
998コメント439KB

汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 06:21:05.17ID:2MzxfRLe
『Multimedia Fusion2』シリーズに関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。

■前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1311526891

■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/
0709名前は開発中のものです。2012/10/04(木) 00:42:58.22ID:FpfoZN0w
>>707
どこの情報ですかw
それがMMF3のことだとしたら、野田政権の解散時期並みに不確定な情報やね。

>>708
iOS Exporterで書き出したプロジェクトファイルをエミュレーターでテストしたり最終的に実機で動くようにするためにMacが必要です。
0710名前は開発中のものです。2012/10/04(木) 01:09:34.37ID:ACqZ8NH5
Macかぁー。オワタです。情報ありがとうございました。
0711名前は開発中のものです。2012/10/04(木) 11:54:01.23ID:BDkn9Qdw
MMF2から三年も経ってるのか
ならそろそろ出そうやね
どうなんだろ
0712名前は開発中のものです。2012/10/04(木) 12:59:42.00ID:2NnOFB2H
>>711
いや本国版は確か2006年だった気がするが
0713名前は開発中のものです。2012/10/04(木) 13:34:04.20ID:S0Hh1V9H
そろそろHWAが日本版にも実装されることを期待
0714名前は開発中のものです。2012/10/04(木) 17:13:14.32ID:FpfoZN0w
UnicodeへのHWA実装の優先度は限りなく低そうだからなぁ。
下手するとMMF3までおあずけかも?とも言われてたり・・・。
日本語版ユーザーはみんな本家フォーラムのアカウントを取って、ユーザー数をアピールすると
いいんじゃないかなぁと思ったりしてるんだけど(できるほど居るのか分からないけど)。
0715名前は開発中のものです。2012/10/04(木) 17:52:11.12ID:ACqZ8NH5
なら、異様に値下げしてるのは、別に新しいのが出る伏線ってわけでもないんですかね?
http://kakaku.com/search_results/Multimedia+Fusion+2/?search.x=0&search.y=0
0716名前は開発中のものです。2012/10/04(木) 19:06:37.35ID:FpfoZN0w
>>715
安すぎワロタw
少なくとも次の製品が近いということは無いです。
0717名前は開発中のものです。2012/10/04(木) 19:45:19.46ID:CLaQWC4C
MMF3をとばしてMMF4がくるというサプライズはないかね
0718名前は開発中のものです。2012/10/04(木) 20:04:33.93ID:ACust/Wk
できればHWA欲しいけど今の段階で支障無いしまあ来なくてもいいかと思い始めてる
日本語版のみでも十分なものが作れるわな
少なくとも自分には十分
0719名前は開発中のものです。2012/10/05(金) 13:40:49.32ID:FzAmi8ZD
代理店乙
0720名前は開発中のものです。2012/10/05(金) 14:37:30.52ID:rS/nf7pN
HWAは素直に英語版使えよ
ほぼ100%望み無いぞ
0721名前は開発中のものです。2012/10/05(金) 15:49:39.36ID:TyMYRien
質問をお願いします。
OPに映像を入れたいのですが、容量が1GBの場合、ゲーム全体の容量も増えてしまうのですが?
書き出しに応じて映像を圧縮するなんてことはできるのでしょうか?
0722名前は開発中のものです。2012/10/05(金) 16:38:34.70ID:FMRONYDD
>>721
MMF2がビルドできる最大サイズは2GBまでなので、何でもかんでもアプリケーションに含めないほうがいいです。
ムービーファイルは外部に置いて参照する形が良いと思います。
0723名前は開発中のものです。2012/10/05(金) 18:50:02.08ID:NbPSomF5
>代理店乙
なんでそうなる…
一体どんな凄いゲーム作ってるんだ
0724名前は開発中のものです。2012/10/05(金) 19:38:27.47ID:IR00yoE/
>>723
なら日本語版のみでも十分なものうpよろ
0725名前は開発中のものです。2012/10/05(金) 20:54:43.09ID:ombImTrj
>>724
その手は食うか!
0726名前は開発中のものです。2012/10/05(金) 21:30:09.42ID:IGfEFqns
HWA来ないかなって言ってるけど何が変わるのかわかってない
0727名前は開発中のものです。2012/10/05(金) 21:52:10.27ID:Z+E4qJW1
自分には十分だって言ってるのに…
0728名前は開発中のものです。2012/10/05(金) 22:01:52.55ID:6wrv4ON8
ヒュワァー?
0729名前は開発中のものです。2012/10/05(金) 22:38:06.20ID:FMRONYDD
HWAは「ハードウェアアクセラレーション」のこと。
MMF2は元々全てソフトウェア処理で動かしてたんだけど、
HWAが実装されたことでグラフィック系の処理をGPUに任せることができるようになって
ソフトウェア処理と比べてオブジェクトを多く出しても処理落ちしなにくくなったのと
回転や拡大縮小もほぼストレスなくできるようになりました。
あとピクセルシェーダを使ったエフェクトも利用できるようになったりとか。

でもHWAはまだUnicode版のMMF2には実装されてなくて、Unicodeでしか提供されてない日本語版でも当然利用できないまま、というわけ。
0730名前は開発中のものです。2012/10/05(金) 23:23:24.02ID:hPckUY4x
なるほどな。一文字たりともわからん。
0731名前は開発中のものです。2012/10/06(土) 00:38:34.87ID:dyJRJQqG
HWA>でっかい画像もクルクル回せる、たくさんキャラも表示できる、かっこいいエフェクト使える

日本語版>ちっこい画像をすこしだけ回せる、キャラも十分たくさん表示できるけどHWAとは比較にならない>HWAで使えるエフェクトはほぼ使えない

HWAはグラボの力を借りてるんでこの差が出るよ。
日本語版はCPUだけで全部やってるんでグラボが糞でも関係ない。
HWAのかっこいいエフェクトはシェーダーというんだけど日本語版は使えない。
こんな感じ
0732名前は開発中のものです。2012/10/06(土) 00:58:21.50ID:9pAaf+ha
HWA関係だけでなく
日本語版だと使えないエクステンション(unicode非対応)が多くて、色々やりたい人には不便かもね
導入は出来ても一部機能を使おうとすると致命的な不具合が出るエクステンションとかもかなりあるし
すでに日本語版買っちゃってて現状に不満な人は、さっさとyves氏にメール出してディスカウントサービス受けるべき
日本の代理店に何を言っても、実際問題彼らには何も出来ないしな
0733名前は開発中のものです。2012/10/06(土) 15:31:05.28ID:BC8tTlnu
ひょっとしてMMF2が3D弱いのもHWAのせいだったりするのだろうか?
0734名前は開発中のものです。2012/10/06(土) 16:09:37.05ID:86Raw7SW
>>733
3Dは公式の機能じゃないからねぇ。
3D MeshはHWA非対応だからHWAで動かしてもあまり違いないし。
本家フォーラムではOpenGLで3D表示するエクステンションも開発されてたみたいだけどどうなんだろう。
0735名前は開発中のものです。2012/10/06(土) 16:20:02.31ID:8GTKYX87
ようするに海外のみで販売されてるMMF2の次製品がHWAってことか。
早く日本でもHWA発売しろ。
0736名前は開発中のものです。2012/10/06(土) 17:43:01.60ID:o19wiHR9
日本語版しか使ってないからHWAなんて
海外のエクステンション入れるときにエラーになるぐらいで
気にしなかったけど
この流れ見てたら羨ましくなってきた
日本語対応したバージョン出してほしい…
0737名前は開発中のものです。2012/10/06(土) 17:53:17.71ID:EVkLkwrn
背景で聞きたいんですが
背景置く場合、例えば草原と花を別々に作って配置するのと
草原と花を一緒に描いたものを配置するのとでは
処理に影響とかありまりますか?
0738名前は開発中のものです。2012/10/06(土) 18:19:29.45ID:86Raw7SW
次の製品じゃなくてMMF2の中のHWAという1機能のこと。
HWAがどういうものか知りたければ英語版のデモ版をインストールすると試せます。

>>737
前者だと背景オブジェクトは2個必要ですが、後者だと1個になりますよね。
オブジェクト数で言えば後者の方が軽いと言えます(1枚にすることで解像度が大きくなるなら重くなることも)。

でも、草と花が別なら、配置をずらすことで簡単に見た目を変えられるけど、
一緒の場合は別の絵を用意しないといけなくなりますよね。
つまり、オブジェクト数が少なくても、絵の種類が多いと、容量やメモリ使用量は増えるということです。
0739名前は開発中のものです。2012/10/06(土) 18:25:52.13ID:EVkLkwrn
なるほど
程々が良いという事ですね
ありがとうございます

ついでに聞きたいんですが
画面いっぱいの背景と
程々のサイズに分割した背景とではどうですか?
0740名前は開発中のものです。2012/10/06(土) 20:05:43.32ID:86Raw7SW
>>739
でかい画像より小さい画像の方が軽いです。
でもそれが背景ではなくアクティブオブジェクトの場合は、
細かく分けたことでトータルのオブジェクト数が増えて逆に重くなるかもしれません。
実際に自分で比べてみたら一番確信が持てるんですけどね。
0741名前は開発中のものです。2012/10/06(土) 20:22:20.39ID:8GTKYX87
HWA日本語版の製品化はよこい
0742名前は開発中のものです。2012/10/07(日) 00:57:20.43ID:8WUwEZI6
>>740
ありがとうございます
日本語版なので背景部分でも処理を少しでも軽くできればと思って聞きました
画面外まではみ出てるくらい大きい背景画像もあったんでw
改善する事にします
0743名前は開発中のものです。2012/10/07(日) 08:07:12.21ID:sJUKaLrE
ゲームの規模が大きくなると一度保存するだけで結構時間食うようになった
もしかして細かい修正した部分だけ上書き保存とかする方法があるのでしょうか?
0744名前は開発中のものです。2012/10/07(日) 09:35:25.95ID:wEzXU0Ct
640*480の解像度でRPGや横スクロールの背景を
32*32や64*64のアクティブピクチャやピクチャをマップチップ画像として
敷き詰めて作ろうとするとオブジェクト数が1000や2000超えに
なってしまい画像が表示されないか、処理落ちが酷すぎてゲームにならないのですが
もしかして考え方が間違えているのでしょうか?
0745名前は開発中のものです。2012/10/07(日) 10:15:26.72ID:OIXUPVLT
実際に困った状況に直面してる事実を目前にしてるのに
ここで「合ってるからそのまま頑張れ」とか言われたらどうするんだろう…
0746名前は開発中のものです。2012/10/07(日) 10:20:40.42ID:Nb7RI6bJ
HWA版使えばいいじゃない
0747名前は開発中のものです。2012/10/07(日) 10:27:26.49ID:sJUKaLrE
>>744
アクティブピクチャやピクチャじゃなくて背景じゃだめかな?
もしそれじゃなきゃダメって言うなら一定の範囲内より外は削除して
また近くに来たら作成するくらいしかないんじゃないかな
0748名前は開発中のものです。2012/10/07(日) 14:55:37.81ID:wg0knOPA
HWAでも1000,2000以降はなかなか重くなるよ
0749名前は開発中のものです。2012/10/07(日) 15:37:34.56ID:1+LWftqB
>>743
ディスクドライブをSSDなど書き込み速度の速いものに変える。
メモリに余裕があるなら、RAMディスクを作成してOSのTempディレクトリをそこに指定する。
MFAもRAMディスク上に置いて全てRAMディスク上で読み書きするようにするとかなり早いです。
0750名前は開発中のものです。2012/10/07(日) 20:16:23.73ID:sJUKaLrE
>>749
SSDが今度機会あればやってみます
あといつでも縮小して使えるように保存にしてた大きめのアクティブオブジェクトを消すだけで一気に軽くなりました
背景だとそれほど影響ないのにアクティブで大きめの画像だと保存するだけでもここまで影響出るとは思わなかった
0751名前は開発中のものです。2012/10/07(日) 23:34:40.22ID:KApX2YMN
最近衝突マスクの使い方が分かってきたんですが、
衝突マスクって滅茶苦茶処理早いような気がするんですけど
これって裏で高速ループ処理してるのですかね?
衝突マスクでイベント組みまくると後々処理落ちとかしちゃいますかね?
0752名前は開発中のものです。2012/10/07(日) 23:58:59.16ID:SmoqkJu2
>>729
まあ普通にゲーム作るだけにはあんまり必要無いだろうな
HWAだからって凄いもの、面白いものが出来るとは限らないと思う
結局は作り手の腕とアイデアだと思うよ
昔は回転拡大無しで256個くらいで面白いゲーム、凄いゲーム作ってるんだから
正直最近の作品は無駄にオブジェクト出しすぎだと思う
0753名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 00:19:50.54ID:wOq+kjAT
代理店必死だな・・
0754名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 00:21:34.63ID:ojcgTN7d
必死になる部分とユーザーが求めてる部分が何一つ噛み合ってないのがすごい
0755名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 00:24:38.76ID:R+eEDv0y
○○必死だなって煽り方覚えたもんだから
使いたくてしょうがないんでしょ
0756名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 00:44:08.07ID:4FpU8kSv
あんな質問したらwikiのURL添付してメールするとこと一緒にしないで欲しい・・
0757名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 01:21:45.76ID:c3fHci3V
代理店に質問して返事が返って来るケースがあるとは知らなかった
0758名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 01:29:11.41ID:/HIoRpRB
前質問したらデータ付きでメール返って来たぞ
0759名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 02:02:37.33ID:n7O/Hljz
>>744
アニメ無しである程度連続した画像の繰り返しであるならクイック背景を使うとオブジェクト数が減らせるので高速化できるよ。
0760名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 09:02:59.56ID:zCXB1ckj
>>752
ショボゲーでアイデア勝負なら
別に高い金払ってMMF2じゃなくてもいいんじゃね?

代理店のサポートもろくに無いし
0761名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 09:34:18.15ID:j+pLUDck
衝突マスク初めて知った
簡単に教えて
0762名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 09:54:32.35ID:dVgCAVM8
代理店ネタとansiネタの煽りでスレが伸びるなんて何ヶ月ぶりだろう
これも新規ユーザーの数が順調に増えたお陰なんだろうな…
0763名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 10:15:55.20ID:f+Fm5s1t
>>761
衝突マスクは、特定の範囲に衝突判定を設ける事が可能です。
基本的にレイヤーの概念を無視するので、別レイヤーのオブジェクトに衝突判定を付けるのに便利です。
0764名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 10:33:04.62ID:j+pLUDck
>>763
別レイヤーにも衝突判定付けられるんだ
ありがとう
もっと調べてみます
0765名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 11:22:11.77ID:fIqHJtca
ネット上にはあまり衝突マスクについて
解説されたデータはないみたい…
0766名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 11:26:50.78ID:ojcgTN7d
いじってみたけどうまいこと動かないな衝突マスク
座標にあるオブジェクトに衝突判定を付けるって意味かと思ったが
0767名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 13:05:10.12ID:uZp5vDLL
ここの代理店って大丈夫なのか?
質問したら、ビジネスマナーが全然なってない新人ぽい人が友達感覚でメールを返してきた。
しかも回答に矛盾があったからそれを指摘したら、「間違えました!」みたいな返しがあってひいた。
社会一般のメールの書き方も理解してないのはかなり深刻かと。
0768名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 13:36:41.12ID:dVgCAVM8
>>766
指定した座標が
「障害物に指定した背景」であるか、
「はしごに指定した背景」であるか、
もしくはそのどちらでもないかを返すのが衝突マスクの機能
0769名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 14:00:11.39ID:vFWzuCn0
衝突マスクって具体的にどんな事をさせたい時に役立つの?
ワープ先の座標が石の中かどうか調べるられるとか?
0770名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 15:55:04.49ID:c3fHci3V
>>767
返事返すようになっただけマシ、たぶんメールの出し方途中で覚えたんだろうってレベル
0771名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 16:01:49.99ID:ojcgTN7d
>>768
私には使い道がよくわからない機能だ
それじゃなきゃダメっていうのが思い浮かばない
0772名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 16:03:57.29ID:eaRaZMd6
マジなの?
2年前にサポートに送った時はすぐ返事返ってきたしちゃんとした文章だったけど・・・
0773名前は開発中のものです。2012/10/08(月) 20:06:35.33ID:yO9v3OJm
>>767
さすがにそこまで酷くはないなぁ
普通の対応だったよ
教えてくれるのはwikiアドレスしか返ってこないけど
0774名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 00:27:16.87ID:SZ96fuDl
>>761
グロちゃん動画全部見てないな…
あれマジ勉強になんぞ
0775名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 00:30:48.56ID:QA7Vsnmy
>>774
見てないよ
ニコ動クソ重いから
0776名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 00:47:26.10ID:Nos5xD8P
高速ループの使い方だけ見るとおk
0777名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 00:51:27.74ID:QA7Vsnmy
重くないときにいくつかは見たけどね
ようつべに転載してくれよと本気で思うわ
あの喋りもちょっと勘弁なんだけど
0778名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 01:35:28.64ID:e8Copccs
グロちゃんの講座動画はエコノミーの時に見ると途中で映像が止まっちゃうのもあるからね・・・。
0779名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 05:12:54.43ID:e8Copccs
ttp://www.youtube.com/user/Layzic

ご本人の許可を得てアップしました。
HD画質じゃなかったら15分以上でもいけるのね。分割しないといけないと思ってたw
0780名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 05:46:31.97ID:e8Copccs
ttp://wikiwiki.jp/mmf2/?%A5%C6%A5%AF%A5%CB%A5%C3%A5%AF%BD%B8%2FMMF2%B9%D6%BA%C2%C6%B0%B2%E8

wikiにリストページを作りました。
0781名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 07:46:33.38ID:E4QLfjIh
そんな時間に転載申請して許可の返事が来るなんて
その人とっても良い人なんだね!
乙です!
0782名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 09:42:18.58ID:f5BWWO9c
グロちゃんはいい歳して思春期真っ只中の無職さんだからな…
0783名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 14:05:13.18ID:xxVCkBaU
まぁ、今の時代は無職でも稼いでる人は稼いでるからね。
0784名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 14:33:47.66ID:tYiNgCuy
稼いでたらもう無職って言わないと思うが
0785名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 15:45:15.09ID:iumZyY4C
ひでーいいようだな…
0786名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 16:31:41.53ID:xxVCkBaU
>>784
学生がアルバイトをして稼いでも分類は学生になる。
アパートの家賃収入で生活している無職だっている。
「稼ぐ」≠「職がある」
0787名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 16:38:55.64ID:e8Copccs
おいおい個人のことは別にどうでもいいだろう。
俺が聞いた時間が悪かった。ゴメン!
0788名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 17:05:26.17ID:f55pt+31
個人名出すと荒れるって以前から言われてるだろ、そろそろ学習しろよ
0789名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 18:49:49.73ID:kgl5Sxo9
個人名出すだけで荒れるとかどんだけ荒んでるだろな世の中
0790名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 18:53:11.51ID:kgl5Sxo9
もっと純粋にゲーム作りをしたいって人間はおらんのか・・・
0791名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 19:49:04.27ID:Doi0MGQV
そりゃいるでしょ
なんでそんなこと書き込むのか意味が分からない
0792名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 21:02:11.89ID:sFJ7wnJf
これ買ったはいいが使いこなせなかったという人はいるのかな
0793名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 21:23:19.38ID:1elBIczq
これに限らずゲーム系ツールは8割くらいそんな感じだと思う
0794名前は開発中のものです。2012/10/09(火) 21:26:44.00ID:zhPExCyy
>>792

動画見てもどうゲーム作るか全くわからなかった
1年間放っておいた
去年の6月に弄りだして1年ちょい
未完成だけど7作品作ってる
ゲームとしてそこそこ遊べるのは4作品だけどね…
やっと一本完成しそう
0795名前は開発中のものです。2012/10/10(水) 04:44:30.16ID:lJ/YQKxC
質問なんですが
スクロール時に画面外に出たオブジェクトを復活させる事って出来ますか?
スーパーマリオのコインなどを画面外に出した時にコインを破壊して
スクロールを戻した時にコインを取るまで表示させるような
0796名前は開発中のものです。2012/10/10(水) 09:10:27.61ID:GE9bMlI9
>>794
いくつ作ったとかわざわざアピールするってことは…遊んでほしいってことですね!
その未完成うp!うp!
0797名前は開発中のものです。2012/10/10(水) 19:21:15.33ID:C2YTxiq5
全部ハッタリですゴメンなさい。
0798名前は開発中のものです。2012/10/10(水) 20:16:41.22ID:K7vX5GOA
ウィンドウサイズってどこで変えられるんですか?
0799名前は開発中のものです。2012/10/10(水) 20:17:29.60ID:K7vX5GOA
すみません、解決しました。
0800名前は開発中のものです。2012/10/10(水) 20:20:58.52ID:badKGqEr
デベロッパーでおさわり系エロゲ作りたいんだけど
アダルト系ゲーム売っても問題ないよね?
0801名前は開発中のものです。2012/10/10(水) 23:35:21.04ID:4fvlc2X0
画像を透過させる時に
予め透過させたPNG画像を読み込ませるのと
GIF画像を読み込んでゲーム中に半透明に設定で透過させるのではどちらが軽いのでしょうか?
0802名前は開発中のものです。2012/10/11(木) 00:40:17.10ID:1QcqozQZ
すみません、以前アドベンチャーについて質問をした者です。
早速購入をして、簡単なフレームの切替えやオブジェクトの配置方法は理解できたのですが
アドベンチャーゲームのように、文字を表示したり飛ばしたりする方法がわかりません。
いろいろ調べたのですが、これを担ってくれる機能はないのでしょうか?
0803名前は開発中のものです。2012/10/11(木) 00:54:42.24ID:RG3G6fBA
>>801
画像自体に施されていようが、エディタで編集しようが、結果として出来上がる
データが同じであれば変わらないと思います。

>>802
ttp://wikiwiki.jp/mmf2/?%A5%C6%A5%AF%A5%CB%A5%C3%A5%AF%BD%B8%2F%A5%B5%A5%F3%A5%D7%A5%EB%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%E0%A5%EA%A5%B9%A5%C8#zae3aed6
こういうサンプルもありますが、前の書き込みでは文字は画像で良いと書いてたと思うので
その場合は、文字画像の設定されたオブジェクトを順番に表示していけばいいだけなので
もっと簡単にできます。
0804名前は開発中のものです。2012/10/11(木) 01:01:40.27ID:RG3G6fBA
>>801
ごめん、前者はアルファチャンネルで後者は普通の画像にMMF2のインクエフェクトの半透明使うってことですね。
それだったら後者の方が軽いと思います。少なくともアルファチャンネルを使わない方がデータ量は少ないです。
0805名前は開発中のものです。2012/10/11(木) 08:02:26.29ID:LCdMjPwk
>>804
やはりそうでしたか
調子に乗ってアルファチャンネル使いまくってしまった
今のところは何もないけど今後動作が重くなりそうで不安だ
0806名前は開発中のものです。2012/10/11(木) 08:26:38.29ID:j8l8xp/L
>>805
不安ならあらかじめ簡易なサンプル画像用意して自分で負荷テストして、おおまかな限界見とくといいよ
手遅れレベルに先へ進んでから問題にぶち当たって後悔するより遥かに高効率
0807名前は開発中のものです。2012/10/11(木) 14:22:35.36ID:se9kenNd
オンラインゲームを作れるLacewingってエクステ、DLリンク飛んだら404になってるけどもうDLできない?
0808名前は開発中のものです。2012/10/11(木) 15:16:21.68ID:RG3G6fBA
>>807
ttp://community.clickteam.com/showthread.php?t=66382&p=494110&viewfull=1#post494110

フォーラムのアカウントとアカウントへの製品シリアルの登録が必要。
日本語版はMMF2本体のシリアルは対応してないけど、エクスポーターのシリアルは対応してるので
SWFかiOSのシリアルを追加すれば見れるようになるはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています