汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 06:21:05.17ID:2MzxfRLe■前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1311526891
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/
0002名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 20:09:07.29ID:PI3l080J0003名前は開発中のものです。
2012/02/14(火) 23:12:10.96ID:ixvdCGQe可変文字列に乱数を入れたいんだけど、Random(>文字列を入れてください<)で何を入れてもエラーが帰ってくる
何か特別な書式があるのでしょうか?
類似の質問ですが、ファイルオブジェクトでファイルサイズ等取得しようとしても同じエラーが発生して使えません。
何方か教えて下さると助かります。よろしく御願いします。
0004名前は開発中のものです。
2012/02/14(火) 23:58:41.58ID:KDC/Ihahrandom(数字)でいれればいい > <はいらない
random(3)ってやれば0~2のどれかが返ってくるよ
文字列にいれたいならstr$(random(数字))
str$()は数字を文字列に変換してくれる
wiki→テクニック集→数式リファレンス当たりに色々のってるよ
0005名前は開発中のものです。
2012/02/15(水) 09:39:57.54ID:5hFF9KcSおお!ホントだ!やっと動作したよ、ありがとう!
でもファイルオブジェクトの使い方が判らない…どうやってファイルサイズとか作成日時を読み込ませたいファイルを指定すればいいんでしょう?
0006sage
2012/02/15(水) 14:05:51.58ID:GbvfeIP/これだと「全画面」表示効かないね。
アプリケーションのサイズは854*480
サブアプリも同じ854*480
サブアプリはPAUSEを表示するだけなので画面サイズはこだわらないんだけど、
サブアプリとおしても全画面切り替えのストレッチできるようにするにはどうしたらいいの?
0007名前は開発中のものです。
2012/02/15(水) 16:40:04.36ID:8YY2WNEAhttp://ux.getuploader.com/mmf/download/446/subapp_stretch.mfa
サブアプリケーションのサイズを変えるには、サブアプリで表示しているフレームにウィンドウコントロールを置いてサイズを変える。
今回の場合は、親フレームのサイズを取得して、グローバル変数経由でサブアプリ内のフレームに渡せば良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています