【3Dゲームエンジン】Unity 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/12/20(火) 03:42:43.52ID:PZuN57ft公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/
JavaScript、C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
個人向けバージョンは商用含め完全に無償です
wiki
ttp://www24.atwiki.jp/unity2ch/
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1322167021/
0886名前は開発中のものです。
2012/01/21(土) 22:17:31.60ID:/2F1y4juUnityを覚えるコストのほうが高くないか?
0887名前は開発中のものです。
2012/01/21(土) 22:23:25.97ID:O3swqihO3Dゲームを作る向けのツールであるUnityで2Dのノベルゲームを作ろうって理由が見当付かない。
0888名前は開発中のものです。
2012/01/21(土) 22:31:01.21ID:xEqgxHdv2Dだけならcoronaとかの方がバイナリがちっちゃくなる
グラフィックの大きさにもよるけど3G回線で買いやすくする部分を考慮に入れないならUnityの方が俺はらくだけど
0889名前は開発中のものです。
2012/01/21(土) 22:36:44.61ID:oEX8V+2r利用する側は、何も考えないでモジュール使うだけになるやんか… と、思ったが
有償でもいいって事なら、話は別だと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています