トップページgamedev
1001コメント361KB

【3Dゲームエンジン】Unity 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/12/20(火) 03:42:43.52ID:PZuN57ft
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/

JavaScript、C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
個人向けバージョンは商用含め完全に無償です

wiki
ttp://www24.atwiki.jp/unity2ch/

前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1322167021/
0318名前は開発中のものです。2012/01/07(土) 13:30:00.54ID:S8vfaHHV
>>316
>モデルを中心にしてる座標が直下の行列に適用される
kwsk
0319名前は開発中のものです。2012/01/07(土) 13:34:32.20ID:lzWXySHH
ゲームオブジェクトの子のローカル座標を得るのってどうしたらいいの?
0320名前は開発中のものです。2012/01/07(土) 13:36:52.83ID:lzWXySHH
興味深いことに Unity のスクリプト自身もまた Component クラスを継承する MonoBehaviour クラスを実装するため、コンポーネントの一種として管理されます。

オブジェクトに設定されているスクリプト(MonoBehaviour)自身の transform プロパティを変更することで、スクリプトが設定されているオブジェクトの位置を変更できます。

http://www.wisdomsoft.jp/47.html

今スレで出てる話題はコレに起因してるのか?
0321名前は開発中のものです。2012/01/07(土) 14:59:10.62ID:crVePBZu
>>316
何を言っているのかはよくわからないけど
Blender --(FBX)--> Unity なら何の問題もなくインポートできたぞ
座標系は下手にいじるとドツボにハマるから何もしない状態(全て単位行列)で
Unity上で作ったCupsuleとかとまったく同じにならないとまずい。
0322名前は開発中のものです。2012/01/07(土) 15:10:14.50ID:PdLD8e+X
>>316
入れ子にしたら、子は普通、親の座標系が基準になるが、そういう
話じゃなくて?
入れ子にしても常にグローバル座標系に起きたくて、自力で修正したとか、そんな話に見えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています