トップページgamedev
1001コメント369KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 質問スレ 其の3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/12/04(日) 12:44:11.51ID:ZZ/Bt7dI
フリーソフトのRPG製作ソフトWOLF RPGエディターの質問者のためのスレッドです。
教えられる方はできる範囲で教えてあげてください。

・質問初心者の方は、質問の仕方を学んでいってください。
・質問の答えと合わせて、模範的な解決法が示されることもあります。
・慣れたら公式で質問しましょう。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/BBStree/wforum.cgi?list=tree

◆WOLF RPGエディター公式サイト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

【参考・講座サイト】
◆ウディタ パーフェクトガイド
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
<公式> 現在、執筆中。 まずはこれを見て学びましょう。

◆公式マニュアル [ウディタ機能一覧]
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
<公式> ウディタの機能について詳しく知りたいのならこちらから。

◆はじめてのウディタ
http://wikiwiki.jp/piporpg/
初心者にもわかりやすく説明されています。

◆ウディタ講座(Ver2用)
http://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/
こちらを読みながらウディタの操作感を学びましょう。


他にも参考・講座サイト等があれば、随時情報募集しています。
0107名前は開発中のものです。2011/12/19(月) 04:01:49.10ID:OIj2Au0M
>>105
■Aのチェック
■Bのチェック
■A2+B2のチェック
コレじゃ駄目なの?
0108名前は開発中のものです。2011/12/19(月) 04:03:00.58ID:/12Htv0k
>>104
味方コマンド選択

>>105
状態異常が変化する判定をもう1回追加すれば良い
0109名前は開発中のものです。2011/12/19(月) 06:07:29.05ID:AxLhezKh
君の見る世界というゲームのようなバトルを設定するには
どうしたらよいでしょうか?
いわゆるコマンド式ではなく聖剣伝説のような
0110名前は開発中のものです。2011/12/19(月) 06:37:46.74ID:EQALbmzm
>>109
コモン乞食や釣りはこっちでやってくれ

ウルファールのウディタ講座
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319094867/
0111名前は開発中のものです。2011/12/19(月) 11:11:20.48ID:fuTI1VQr
>>109
おまえがどの程度ウディタ使えるか知らないのにアドバイスできるわけねーだろ
わりとマジで
0112名前は開発中のものです。2011/12/19(月) 11:17:02.64ID:Vb+XVAp3
まだバカが居座ってるな。
こいつら質問回答以外のレスしないと気が済まない病気なんだろうな
0113名前は開発中のものです。2011/12/19(月) 11:25:10.06ID:YLH9J1bc
>>109
ARPGコモンを導入してください
0114762011/12/19(月) 16:09:29.12ID:0Q5v+gGF
>>108
見つけることができました、ありがとうございます
0115名前は開発中のものです。2011/12/19(月) 20:05:30.66ID:fuTI1VQr
>>112
お前あれで答えられるのかスゲーな
>>1も読めないやつにどれだけスキルがあるか聞くのが病気なのかよw

あれ?それで君のエスパーアドバイスはどこに載ってるの?
0116名前は開発中のものです。2011/12/19(月) 20:07:06.11ID:EQALbmzm
>>115

>>112
>>112 だけで完封だろ、労力抑えようぜ
0117名前は開発中のものです。2011/12/19(月) 20:20:16.44ID:S6Y5GXVt
回答できないなら黙ってりゃいいだけ。やっぱり病気らしい
0118名前は開発中のものです。2011/12/19(月) 20:41:16.90ID:fuTI1VQr
>>117
で、お前の回答は?www
0119名前は開発中のものです。2011/12/19(月) 21:00:03.97ID:SjWJTArt
結局みんな黙ってられないんだよ
ヒマだもの
01201052011/12/19(月) 22:01:02.69ID:/f6N1L1P
>>106
>ミス
自分の設定の仕方に問題あったのかな、という意味でした
ターン終了時に判定させるという手もあるのか〜

>>107.108
その方法で可能だと思います
コモン追加(修正)するってことですよね?
何番コモンかよくわからなかったので
コモンにはまだ手を出していませんでした

ちょっとコモンいじってみます
ありがとう
0121名前は開発中のものです。2011/12/20(火) 13:00:59.07ID:/4RtVC8X
だめだな、このバカ>118
典型的な粘着荒らしか。今まで荒らしてたのもコイツだな
0122名前は開発中のものです。2011/12/20(火) 13:13:34.71ID:icqDS/I2
>>121
遊び場から帰ってくるな

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319094867/
0123名前は開発中のものです。2011/12/20(火) 15:21:45.64ID:/4RtVC8X
>122=>118=ここにずっと粘着してきたアホ
0124名前は開発中のものです。2011/12/20(火) 19:05:47.17ID:7sTsKMRj
>>123
巡回ごくろうさまです
もう帰ってこないでください
0125名前は開発中のものです。2011/12/20(火) 22:18:03.19ID:clOLWji8
ループ処理のコモンで、実行中に方向キーを押したら
ループは続けたままAの値を2にして、
もう一度押したらAを1に戻して処理をし続けるということをしたいのですが
キーが押されるまで待つを使わないので
短く押しても何度も押したと判定されます

一度押したら一定時間判定しないようにするのではなく
できたらどれだけ長押しでも指を離すまでを一回と判定するようにしたいのですが
どうやればいいでしょうか
0126名前は開発中のものです。2011/12/20(火) 22:23:55.16ID:trfARANk
キーが押されたら変数Aを+1
押されてなかったら変数A=0
押された瞬間だけ判断したいならAが1と同じならで分岐
これなら押された時間もついでに取得できる
0127名前は開発中のものです。2011/12/20(火) 22:28:25.29ID:clOLWji8
解決しました
ありがとうございます
0128名前は開発中のものです。2011/12/20(火) 22:53:57.87ID:/4RtVC8X
自分が最後のレスでないと気が済まないところがバカ荒らしの典型>124
0129名前は開発中のものです。2011/12/20(火) 23:01:32.72ID:VuOr4ZF4
ワロタ
0130名前は開発中のものです。2011/12/20(火) 23:42:02.34ID:5LBcOLhS
>>128
自己紹介ですか?w
0131名前は開発中のものです。2011/12/20(火) 23:43:52.95ID:icqDS/I2
>>130
だから、こいつが>>112書いた時点からずっと自己紹介し続けてるんだってばw
0132名前は開発中のものです。2011/12/20(火) 23:58:15.58ID:7sTsKMRj
>>131
>自分が最後のレスでないと気が済まないところがバカ荒らしの典型>131
0133名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 00:00:12.10ID:P24qSHmV
ツッコミたいけど最後に突っ込んだらバカ荒らしの典型ってどういう罰ゲームだよw
0134名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 05:27:30.82ID:QeydqXbh
つまり、荒らしは突っ込んだら負けってこと
0135名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 08:31:40.69ID:kp5JYUwd
まぁ今回の場合は自治してるらしい側も荒らしだけどな
0136名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 10:43:24.99ID:S58i6vFv
ARPGコモンでバトル時だけ別のヘヤに移動させることってできますか?
0137名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 11:44:08.72ID:CrgNPDWl
なせば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり
0138名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 14:56:35.65ID:/jwQ5GCj
ランダム遭遇かシンボル遭遇か知らんがライドウ式か
聞く意味がわからんがむしろそっちのが楽だろ
0139名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 16:40:37.92ID:cxFoYYe6
〜はできますか→大概できる。答えも「できる」だけだから、この質問はするだけ無駄

〜のやり方を教えて下さい→1から全部教えてくれる人はまずいない。
相手にされないだけだからこの質問はするだけ無駄

〜がやりたくて・・・までしたのですが、〇〇がうまくいきません→正解
0140名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 17:34:29.47ID:Eyonr/6r
そこまで具体的に言えるんだったら初心者じゃないだろ
本スレで質問した方がいいくらいだ
0141名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 18:02:04.77ID:cxFoYYe6
2番目が分かりづらかったな
〜ゲームの・・・のようなことがやりたいです→1から全部教えてくれる人はまずいない。
相手にされないだけだからこの質問はするだけ無駄

と言いたかった
0142名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 18:07:39.99ID:C0qrzbYL
139の一番目とか論外だけど
国語スレにしすぎるのもどうかと思う
0143名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 18:09:55.51ID:bCAtDnIF
気に入らない質問は放置すればいいじゃない、義務じゃないんだもの
0144名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 18:30:21.08ID:tXp+VNXE
要するに丸投げしないで多少は努力しろってことだろ

てかこれって>>1の質問初心者の方は、質問の仕方を学んでいってください。
を詳しく言ってるだけじゃん
0145名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 18:50:25.93ID:yAzyChAm
答えられそうなら答えるが、
答えられなさそうな内容や質問の仕方なら答えない
それだけ
0146名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 19:17:06.94ID:JQSBL4QS
「回答初心者」だよな、お前ら。

「解法を与える」「与えない」の二択でいいんじゃね。
「質問者を責める」は不要のはずだが
0147名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 19:28:22.77ID:bCAtDnIF
「回答者を責める」も不要だけどな
0148名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 19:30:55.49ID:GE+CmGWS
答えたい奴が答えればいいだけの話だろ
なんで議論でスレが埋まっていくんだよ
0149名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 19:35:43.08ID:/jwQ5GCj
最近沸いてる釣りレベルの質問者は総ツッコミ受けても音沙汰なしで、つまりは全部単発なんだが
まさかID変えてID:Vb+XVAp3やID:/4RtVC8XやID:JQSBL4QSになってないだろうな
0150名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 19:49:35.79ID:cxFoYYe6
疑心暗鬼渦巻く質問スレ
真の敵は一体誰なのか

次回、「146脂肪!」
お楽しみに
0151名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 20:22:10.56ID:tKvkQCBn
一応、回答者は回答したいからこのスレにいるんだよ

それなのに答えようがない質問とか
調べたり覚えたりする気がなくてただ他人にコモン作って欲しいだけの奴とか
何がやりたい、知りたいのかも伝えられないとか
そういう質問者には「まともな質問しろよ」って言いたくなるってだけ

気に入らないから放置、はどちらにとってもメリットがない
0152名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 21:16:10.34ID:nKB6JbGh
回答与えなきゃいいって、優しく保護してるように見えて質問初心者殺しじゃねぇかw
0153名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 22:07:34.92ID:kp5JYUwd
スレ1.2あたりは初心者をバカにしたいだけの荒らしが多かったけど
今回のスレでそんなにいるか?

ググれとか質問の仕方を考えようとか多スレへの誘導とか
初心者に対しては適切な回答じゃん
むしろスルーのほうが初心者に対してなんの生産性もないぞ
0154名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 22:19:12.85ID:cxFoYYe6
だから相手にされない質問の仕方と
回答がつきやすい質問の仕方を書いたらこの荒れようだよ
0155名前は開発中のものです。2011/12/21(水) 22:23:46.69ID:/jwQ5GCj
>>154
別に荒れてないだろ
大半があんたに同意しとる
0156名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 00:29:31.94ID:s5lISLh5
この>>139みたいなのをテンプレにして該当する質問にアンカーだけレスしたらいいんじゃね

エスパー回答を求める質問者にもっと詳しくとうながしたところで
言い方が気に食わないとか過去に冷たくされたヤツとかが過剰反応して荒れるだけだし
0157名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 01:33:28.71ID:jLnQrp+l
だってテンプレに>>2があるけど誰も使わないんだもの
0158名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 01:56:48.20ID:kRmcRIWv
2にあっても殆どの人は見ないもん
個人的には1の
・質問初心者の方は、質問の仕方を学んでいってください。
・質問の答えと合わせて、模範的な解決法が示されることもあります。

示されることもあります。(キリッ とか可能性のこと言われたってだから何だよ
質問の仕方を学んでいって〜じゃなくて、
ここの2行潰してここに最低限の質問の仕方を書いた方が生産的じゃないか
0159名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 03:18:13.58ID:s5lISLh5
みんなの意見から1を改変してみた


フリーソフトのRPG製作ソフトWOLF RPGエディターの質問者のためのスレッドです。
・教えられる方はできる範囲で教えてあげてください。
・あなたにとって不快だと感じる解答でも建設的な場合もあるので回答者の批判はやめましょう。
・質問者は以下に注意して質問しましょう。

(×)〜はできますか→大概できる。答えも「できる」だけだから、この質問はするだけ無駄

(×)〜ゲームの・・・のようなことがやりたいです→1から全部教えてくれる人はまずいない。
相手にされないだけだからこの質問はするだけ無駄

(◯)〜がやりたくて・・・までしたのですが、〇〇がうまくいきません→解答しやすい

・慣れたら公式で質問しましょう。
0160名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 04:08:03.79ID:4hc4ZISB
一番下の書き方についてはこのサイトの内容が参考になりそう
ttp://www.kinet.or.jp/hiromin/miscellaneous_writings/manner_of_question.html
0161名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 10:27:51.69ID:idHWVuHt
>あなたにとって不快だと感じる解答でも建設的な場合もあるので回答者の批判はやめましょう。
これ解答者のふりして煽る奴の擁護になるから不要
「〜できますか」がそんなに気に入らないなら>>2誘導だけしとけよ
つーかこれが原因でくだらない言い合いになってんじゃん
荒らしや煽りに感じたら放置、とでも書いておいたほうがマシ

×〜、○〜、なんて駄目出し文ずらずら並べると見栄え悪すぎ
つーか>>2で解決するのに、劣化してるだけだろコレ
0162名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 12:06:53.73ID:ONHbd2mF
テンプレ使用必須にすればいいじゃない。
0163名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 12:13:31.51ID:KK8VcSL1
つまらん自治するなよ、そういうのは公式でやればいいだろ。そもそも公式で質問したほうがちゃんとした答えをもらえるんだし
もっと適当に行こうぜ
0164名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 13:21:35.85ID:bWTGLDxh
> もっと適当に行こうぜ

その「適当」が粘着荒らしを呼びこんだわけで
0165名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 13:25:07.26ID:KK8VcSL1
そりゃお前らほとんど公式の回答者とかぶってるだろうから同じ考えになるのは分かるけど、公式と同じようにテンプレかっちりにしちゃったらここにスレある意味ないじゃん
0166名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 13:53:10.10ID:AJoNUx+V
公式でハンドル出して蹴り飛ばすような対応したら粘着されかねないから
あんな頭悪そうな質問は最初から無視してる
同じじゃねーから安心しろ
0167名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 14:23:47.32ID:4hc4ZISB
公式で回答したことないや
0168名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 15:53:24.67ID:s5lISLh5
改変安その2
>>2だと読まない人が多いのはスレ共通だと思うので>>1の問題部分にまとめてスリム化してみた


フリーソフトのRPG製作ソフトWOLF RPGエディターの質問者のためのスレッドです。
・教えられる方はできる範囲で教えてあげてください。
・荒らしや煽りに感じたら放置
・質問者は以下のテンプレートを使うと親切です。

【使用システム】 基本システム(バージョン 1 or 2) 又は 自作システム 等。
【質問内容】 具体的に〜がやりたくて・・・までしたのですが、〇〇がうまくいきません→解答がつきやすいです。
〜できますか?だけ等の質問は回答者も答えにくいです。
【ソース】 (あれば)コモンイベントとその行数等。可能ならアップロードして下さい。

・慣れたら公式で質問しましょう。
0169名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 18:16:25.77ID:iiK7bg10
バージョンやアップロードの部分は滅多に使われないから入れなくていいよ

テンプレも模範例があるのは初心者にいいと思うけど
公式でさえ守らないやつがいるし、そういうやつがたいていDQNだから
DQN質問や回答でイラッとしたら>>1ってやれば済むような物にした方がいい
あとそれに釣られた煽りにも
0170名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 19:02:14.12ID:asM8zJ9X
フリーソフトのRPG製作ソフトWOLF RPGエディターの質問者のためのスレッドです。
教えられる方はできる範囲で教えてあげてください。

・ここは質問スレです。質問者や回答者を煽るようなレスは禁止です。
・もしあなたが憤りを感じたり、荒らしだと思っても放置もしくは>>1とレスしてください。
・質問者もマナーを守り、回答がつきやすい質問の仕方をしましょう。

【良い質問の例】
・〜がやりたくて・・・までしたのですが、〇〇がうまくいきません。

【悪い質問の例】
・〜できますか → 大概できます。問題は「どうすればできるか」のはずです。実のない質問はやめましょう。
・〜のようなことがやりたい → 丸投げはやめましょう。1から全部教えてくれる人はまずいません。
 何が分からないか分かるまで努力しましょう。全部分からないのなら、まずは講座サイトで勉強しましょう。

◆WOLF RPGエディター公式サイト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

【参考・講座サイト】
◆ウディタ パーフェクトガイド  <公式> 現在、執筆中。まずはこれを見て学びましょう。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/

◆公式マニュアル [ウディタ機能一覧]  <公式> ウディタの機能について詳しく知りたいのならこちらから。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

◆はじめてのウディタ  初心者にもわかりやすく説明されています。
http://wikiwiki.jp/piporpg/

◆ウディタ講座(Ver2用)  こちらを読みながらウディタの操作感を学びましょう。
http://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/

他にも参考・講座サイト等があれば、随時情報募集しています。
0171名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 19:05:16.40ID:asM8zJ9X
↑改変案その3

改行が多すぎるって何度も怒られたから、講座サイト名と説明を一緒の行にしてみた
公式で質問しましょうの部分は、
行の都合で2ch知ってるなら公式も知ってるだろと思って削った
0172名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 19:19:00.98ID:H2wMVZnF
こうやってみんながテンプレをより良くしていっても
真性さんはテンプレすら読まない件。
0173名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 19:37:26.87ID:bWTGLDxh
真性でも一応答えを得たくて来てる以上、テンプレに従えつったら従うだろ。

問題は粘着荒しのほう。何を言われてもスレと無関係なこと書くし、
相手が正しくても自分のレスで終わるまで書き続けるし。バカ自身が上で証明してる
0174名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 19:47:21.22ID:iiK7bg10
テンプレで真性や粘着がいなくなるとは誰も思ってないさ

イラッとしたやつがレスするからそいつらが喜ぶわけで
イラッとしたら>>1って返すのいいと思うよ
口論にならなきゃ今回みたいに荒れることはないっしょ
0175名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 20:10:25.90ID:ZMuGHHz8
>>173
いつまでたっても粘着粘着言ってるお前も粘着ってことでいいのか?
荒らしは相手にすんなって大昔から言われてんだろうが
0176名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 20:15:56.92ID:AJoNUx+V
というか最後に荒らし呼ばわりされた奴は完全に別IDなのに罵倒されてたが
アレ書いたのは粘着質な>>173なんだろうなぁ
0177名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 22:24:13.18ID:s5lISLh5
質問者に解答がつきやすくって流れがあって、荒らしもそれに絡む荒らしもどうやったら無くなるだろって話し合いてんのに、自分が理解できないレスをいつまでも荒らし呼ばわりしてる>>173自身がここを荒らしてるってことに気づけよ

そういう非合理的な絡みっぷりみてるだけでおまえがプログラミング力のないヤツ、または回答者に該当しないヤツだってまるわかり

過去にここかどこかで冷たい対応されたからとかでズレた正義感押しつけんだろうけど、それが初心者や回答者を殺してるってこと気づけ
理解できないなら>>170を読むか
ここは我々回答者と初心者の集うスレだから帰ってください
0178名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 22:50:46.52ID:sSHUy5Cm
せっかくスレタイが元に戻ったんだから
初心者限定にするなよw
0179名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 01:46:07.80ID:SGhSe5wR
ウディタVer2.01をダウンロードして、
『はじめてのウディタ』を読みながら、
練習してみました。
その時はサンプルゲームを普通にプレイできました。

『はじめてのウディタ』を読み終えて
リセットするためにアンインストールして、
もう一度ダウンロードしてサンプルゲームを起動したら
一部、マップチップが表示されません。
画像は編集画面と、サンプルゲームのテスト画面です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0511506-1324571023.jpg

状況をうまく説明できていないかもしれません。
ごめんなさい。
何か考えられる原因ありませんか?
0180名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 01:49:55.47ID:C5/W+Yxi
>>179
マップチップというか、つまり真ん中のパン屋がいないと、そういうことを言いたいのか?
とりあえずサンプルゲーム進めてみろ。途中から現れる。そういうイベントとして作られてる
0181名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 01:50:29.82ID:SGhSe5wR
>>179の画像が編集画面で
こっちがサンプルゲームのテスト画面です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0511507-1324571023.jpg
0182名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 01:52:46.47ID:CDL7cQyw
マップチップセットの設定ミスってんじゃねーの?
0183名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 01:56:04.33ID:SGhSe5wR
!!!?
なんかアンインストール前に
変なとこいじっちゃったのかな、
ちょっと公式ページ見ながら
マップチップ設定みてきます。
0184名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 02:01:55.76ID:C5/W+Yxi
ああ、違ったか。これはひどいな。妙な線も入ってるし、設定ミスの線は薄いんじゃないか
とりあえずconfig.exeを起動してソフトウェアモードに変更してみるんだ
それで治ったらグラボの問題だなあ……。だとすると多分修正はきかないな
0185名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 02:07:28.96ID:SGhSe5wR
(´;ω;)できました。

ID:C5/W+Yxiさん、
何から何まで本当にありがとう。
0186名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 02:13:43.03ID:C5/W+Yxi
一応公式に報告したら、何らかの修正が得られるかもしれない。グラボの問題だとちょっと望み薄だけど。
もし報告するなら、以下の手順を踏んでほしい

・「スタート」メニューから「ファイル名を指定して実行」を選んで、"dxdiag"と入力して実行
・右下の「情報を全て保存」ボタンを押して、適当な場所にファイルを保存
・上のスクショ2つと出力したファイルを添付して公式のバグ報告スレに書きこむ

公式に書くのが嫌だって言うなら、このスレにうpしてくれたら俺が拾うよ
0187名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 02:43:45.52ID:SGhSe5wR
ここまでめんどうみていただいてありがとうございます。

私はzipとかそういう基礎からちんぷんかんぷんで
今も急いでうpしようとしても
時間かかってるような奴です。

だからちょっと落ち着いてzipできたら
公式のほうにもっていってみますね。

こんなにレスに時間かかってしまってすみません。
ゆっくりがんばってみます。
(´;ω;)ほんと、ほんとすみません。
ありがとうございました。
0188名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 02:46:59.99ID:C5/W+Yxi
スクショ二枚とテキスト一個だからzipに固めなくても添付できるよ
0189名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 02:58:15.19ID:SGhSe5wR
http://upload.saloon.jp/src/up3517.zip.html

できてるんだかわからないorz
お願いしてもいいでしょうかorz
0190名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 03:15:02.95ID:C5/W+Yxi
おk

っていうか、これかなりしょぼい環境だなオイ……
0191名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 03:19:31.69ID:SGhSe5wR
友達が新しいパソコン買って、
いらなくなったものをいただきました。

ゲーム作るにはちょっと厳しいですかね・・、
0192名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 03:28:11.41ID:C5/W+Yxi
報告してきた。
ソフトウェアモードでちゃんと動くなら、RPGだったらそれほど開発に支障はないと思う
弾幕シューティングみたいに計算量が多くて画面上に派手な演出が現れるようなのだと厳しいかもしれない
0193名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 03:40:32.43ID:SGhSe5wR
そうですか!まださわってみた程度なので
慣れるまで小さい作品から取り組んでみます。
ちょっとずつ頑張ってみます。

結局最後の最後までやっていただいてしまいました。
遅くまで本当にありがとうございます。
こんないい人に出会えてよかった。本当に、

失礼しました。

0194名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 04:03:01.51ID:UnSchSRP
フリーソフトのRPG製作ソフトWOLF RPGエディターの質問者のためのスレッドです。
教えられる方はできる範囲で教えてあげてください。

・ここは質問スレです。質問者や回答者を煽るようなレスは禁止です。
・もしあなたが憤りを感じたり荒らしだと思っても、放置もしくは>>1とだけレスしてください。
 それ以上のことを書くと、それ自体が『荒らし行為となります』。ご注意ください。
・質問者もマナーを守り、回答がつきやすい質問の仕方をしましょう。

【良い質問の例】
・〜がやりたくて・・・までしたのですが、〇〇がうまくいきません。

【悪い質問の例】
・〜できますか → 大概できます。問題は「どうすればできるか」のはずです。実のない質問はやめましょう。
・〜のようなことがやりたい → 丸投げはやめましょう。1から全部教えてくれる人はまずいません。
 何が分からないか分かるまで努力しましょう。全部分からないのなら、まずは講座サイトで勉強しましょう。

◆WOLF RPGエディター公式サイト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

【参考・講座サイト】
◆ウディタ パーフェクトガイド   <公式> 現在、執筆中。まずはこれを見て学びましょう。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/

◆公式マニュアル [ウディタ機能一覧]   <公式> ウディタの機能について詳しく知りたいのならこちらから。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

◆はじめてのウディタ   初心者にもわかりやすく説明されています。
http://wikiwiki.jp/piporpg/

◆ウディタ講座(Ver2用)   こちらを読みながらウディタの操作感を学びましょう。
http://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/
0195名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 04:04:32.06ID:UnSchSRP
流れじゃないのは分かっているけど
>>177みたいにテンプレを盾に吹っかけたら
意味が無いことに気づいてちょっと修正しといた
0196名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 05:01:49.64ID:G1Vqn+dR
GJ

だけどもうこの話題はお腹一杯
0197名前は開発中のものです。2011/12/24(土) 00:33:43.66ID:MDkQFpaz
コモンイベント集にある図鑑がモンスター図鑑ばかりで
アイテム図鑑がないのには何か理由があるんですか?
0198名前は開発中のものです。2011/12/24(土) 00:35:33.01ID:5FwKYCF4
答:欲しけりゃ作れば?
0199名前は開発中のものです。2011/12/24(土) 00:45:24.56ID:o727nEaS
理由:あっぷした人がいない
0200名前は開発中のものです。2011/12/24(土) 00:50:10.32ID:MDkQFpaz
あれだけの量のコモンがあるのにアイテム図鑑がないので
なにか問題でもあるのかと思いました
回答ありがとうございます
0201名前は開発中のものです。2011/12/25(日) 23:06:00.50ID:QWn1WiRJ
質問です。
ver2.01
キャラの立ち絵を常時表示
戦闘中にHPや状態で立ち絵を変えたい。

並列イベント、分岐(変数)で可変DBからHP参照するイベントを作りました。
MAP上でのみなら出来たんですけど
戦闘中にHP減っても画像変わりませんでした
戦闘中にHPや状態で画像が変わるようにするにはどうすればいいのでしょうか。
0202名前は開発中のものです。2011/12/26(月) 01:32:21.50ID:TgMp6HO9
質問です

並列実行のイベントの途中で自動実行イベントの起動条件を満たした場合
並列のイベントがいったん終わってまた最初から実行されるまで
待ってから自動実行が開始されるのでしょうか?

それとも速攻で起動し、並列のイベントと自動実行イベント起動が
平行して行われるのでしょうか?
0203名前は開発中のものです。2011/12/26(月) 03:10:45.99ID:XhuJqsu7
>>201
戦闘中は別の変数を「戦闘中のステータス」として扱ってる

>>202
試せば分かる
公式マニュアル読んでも分かる
02042022011/12/26(月) 10:12:41.57ID:TgMp6HO9
>>203
サンクス
も一回読み直して試してみます
02052022011/12/26(月) 12:15:47.17ID:TgMp6HO9
どうやら、試してみた所、起動条件が満たされた瞬間に
速攻で起動するようです
実行中のイベントが最後まで終わってから自動実行を起動させたい場合は
イベントの最後に起動条件を満たすようにするってことですね
0206名前は開発中のものです。2011/12/26(月) 16:56:52.27ID:locPU+B8
前衛後衛をやりたいんですけど
サイトかソース公開してるゲームなどあったら教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています