トップページgamedev
1001コメント381KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/11/09(水) 21:03:03.57ID:KmBffniZ
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らさんといて

前スレ
無職、NEETがゲームを作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1297936129/
0503名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 13:04:58.65ID:/yUE4HA1
IT系の資格で強力なものって、ゲーム類の製作やプログラマのレイヤとは関係ないものしかない
つまり、ネットワークやDBの上級SE向け。学生や未経験では前提条件満たせないから取れないような物。
一般だと存在すら知らないような
0504名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 16:22:14.36ID:Y+F87zWV
jitecのIT系の資格(DBスペシャリスト)を今年受けようと思っているけど、
どうなることやら。就職や実務にはあまり役に立たないような気がするけど
(ゲームづくりという観点からみても)、勉強するってこと自体
大事なことだからそれはそれでいいのかもしれない。
0505メガネートさん2012/01/26(木) 19:00:10.10ID:05H9Q/3i
フーP検5級合格したわ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2561447.jpg

http://www.pken.com/etc/05_test.htm
0506名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 19:17:47.28ID:gvp5qTlD
プログラマで関係あるのって結局は経験でしょ
経験者優遇!
0507名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 19:27:17.65ID:/quTvUAH
ちがうよセンスだよ
センスのないやつはどれたけ経験をつんでもウンコ
0508名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 19:27:38.75ID:/ST688zq
面接の目が節穴じゃない限り人によって能力の差が明らかだから悲しいのよ
0509名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 19:28:13.74ID:d8DVCI0w
あえて言うなら、実績の方
※新卒は除く
0510名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 19:33:11.37ID:iaohaBmM
ニート、フリーターだと、確固たる実績は(開発系の会社で長期間のバイト経験でも無い限り)無いだろうから、
残る道は、なんとか敷居の低い派遣会社入って、なんとか現場入って経験と実績積んで、そこから自由転職

新卒の場合は、ご自由にどうぞ
ニートやフリーターは厳しいよ。趣味レベルで相当な実力あっても、
「へぇすごいね」くらい。半端なら笑顔で門前払い
0511名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 19:43:19.40ID:IHB25Yqf
>>510
ゲームコンテスト荒らすぐらいじゃないと駄目かね
0512名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 19:48:11.84ID:tluTQ1Lr
なんで自分でやらない?
0513 ◆bnsGXx/B9Q 2012/01/26(木) 20:08:56.15ID:T6zW7Yga
>>505
おめでとうさん!!
資格より実績とかいう奴はいくらでもいるけど
ニートやバイトじゃ実績なんざ作れないからなんだかんだで
就職するには学校行くか、資格取るのが一番の近道だと思うよ

まぁこれもフリーターの意見なんだけどねw
0514名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 20:37:03.21ID:i+TxJU5P
>>511
いや、それじゃ話にならない
フリーターはともかく、疑われるのは技術よりも責任感や社会性の方だから、
なんとか派遣会社入って実績作って「やれる人間」と自然に認知されて、かつ技術や頭の回転も、ってならないと無理

理由は、一人で仕事する訳じゃないし、お客さんはまともな製品をもとめるわけだから

ちなみに、学校行くのもいいとは思うけど、その辺は事情次第

たまに面接担当するSEPGからのマジアドバイス
0515名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 20:38:49.44ID:IHB25Yqf
>>514
なるほど責任感のほうか。
0516名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 20:44:04.96ID:gvp5qTlD
技術はハッタリでOK
0517名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 20:53:07.45ID:irZY64RW
ちなみに無実績で、業務知識も基本が無い状態で、資格だけある人とか
「へぇ、がんばったねぇ」って笑顔サービスするぐらいの感じ

なぜなら会社って、入るのが目的じゃ困る訳で、試験みたいな存在じゃないから。
一緒に仕事ができる人間か?ってこと。それプラス、技術の程度や伸び白あるか?ってとこ。
突然いなくなられたり、約束守れないとか、アラートも推測もできないじゃ困るから取れない。

新卒以下の年齢なら学校行くのも可。
25才以上とかになったら、大分難しい。派遣経由ででも、実績作んないと大分問題外。
この辺は、考えれば誰でもわかるはず。
0518メガネートさん2012/01/26(木) 20:58:28.85ID:05H9Q/3i
>>513
サンクス 履歴書に一行増えます(T-T)
0519名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 21:00:37.56ID:pw7p8oHT
マジネタで言うと、>>516 も言うように、ある程度ハッタリでおk

もちろん、ゼロなのに100とか言ったらただの嘘つきだから、
70しかわからない状態、ぐらいでなら「出来ます余裕です100パーばっちりです」はあり。

会社入ってから追い付けばおk
誰も困らないし、むしろその能力をひっそり評価したりする
0520 ◆bnsGXx/B9Q 2012/01/26(木) 21:21:21.89ID:T6zW7Yga
>>518
メガネートさんの年齢分からないけどP検5級は微妙かもw
ともかくお互いのんびりゲーム作りましょう
0521メガネートさん2012/01/26(木) 21:57:37.50ID:05H9Q/3i
>>520
高齢だし経験無いからIT業はムリだな
のんびり趣味として作ろう そしてアフィろう
0522名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 22:23:02.60ID:1FcwLAtV
ゲーム業界と、それ以外の業界でも採用基準は同じようなものなの?
ゲームって開発に関しては客商売とは言い難いと思うんだけど。
客と関わるのは広報の仕事じゃない?
0523名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 22:35:51.66ID:YdxJfhF8
70の状態ってたとえばどれくらいなの
0524メガネートさん2012/01/27(金) 00:01:01.06ID:nUnnAcFO
red5はActionscriptじゃなくてjavaか・・・まーそうは違わんけど
0525名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 00:09:02.36ID:MibxSq9i
>>522
クライアントと接する際に変なの居ても困る
実際居たけど
0526名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 00:12:47.25ID:8wgGDgLd
クライアントとエンドユーザ、
どっちも日本語では「客」で済むから紛らわしいよな
0527名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 00:16:39.24ID:0ohXblUq
顧客がクライアントっぽい
0528名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 12:45:00.55ID:8+ZEDjgB
ゲーム業界でも下請けはあるべ
販売までやってる会社じゃなければたぶん同じ

ちなみに客には次の3種類がいる
実務の利用者≠打ち合わせ相手≠お金を出す人
0529名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 14:24:01.95ID:w2QqpMXP
客商売はムリそうだなぁ
ちょっとムカつくとブチきれそうになる性格なもんで
0530名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 14:40:22.54ID:MibxSq9i
>>529
それ、理不尽な仕様(=労働)叩きつけてくるゲーム業界にも向いてないw
0531メガネートさん2012/01/27(金) 15:51:09.64ID:nUnnAcFO
asSQL-Beta2.8使いこなしとる無職おる?
0532名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 16:37:45.43ID:8LPjDnTT
>>522
製造業に決まってるだろ
お客さんいるのは当たり前としてま
0533名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 21:15:29.47ID:T79oajGE
ニートってゲーム作ることすらがんばれなさそう
やりたいと思ってるのに実行力ないんだなあって思っちゃう

だから資格なんてとったって意味ないよとか自分ができないことを遠ざけるんだよね
0534名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 23:45:30.10ID:5id8QaA8
少し違う
正確には、やりたいと思ってすらいない

例えば何か食べたいなら買うなり作るなりする、車に乗りたければ免許を取りに行く様に、
何かをしたいと思っているならそれは必ず苦もなく行動に移される
実のところ、行動を起こさないフリーターやニートは、
働いて飯食って寝るだけ、あるいは働かず飯食ってネット泳いで寝るだけで欲求は全て満たされている
しかし自分が社会最底辺を死ぬまで這いずり回るだけの歯車や糞便製造機である事、
そしてその境遇で実は満たされてしまっているという「至極つまらない人間」である事を無意識下で認めたくないが故に、
自分は「特別な存在」でありたいと願い、その手っ取り早い「手段」として「俺はクリエイターになりたいんだ」と思い込む
当然そこには「作りたい何か」は無く、目的無き手段はただ自分で自分を誤魔化し続けるだけの道具としてしか機能しない
滑稽な事に、無意識の内に逃避とでっちあげで自己洗脳してしまった彼等は自分自身それに気付かない
「俺はクリエイターになりたいんだ、いつか花開くんだ、魅力ある人間なんだ」と錯覚したまま
ひたすら若い時間と活力を磨り潰す

そして髪に白い物が混じり体も衰えが始まる頃、それに気付いてただ立ち尽くす
俺の様に
0535名前は開発中のものです。2012/01/28(土) 00:07:30.99ID:zCtr6soR
自分は何歳になったってチャンスはあるし、
努力をし続けようって思ってる。
がんばって苦しんだなら苦しんだ分だけ自分の身になってるんだと思う。
そういう自分は親のすねかじって生きながらえているニートなわけだから、
親に感謝するしかない。
そしてお天道様はそんな自分にも温かさを分けてくれるし、自分の心臓だって
相変わらず脈打ち続けてくれてる。
何を言いたいかというと、感謝できるものってどんな時になっても見つけられて、
感謝すれば少し生きるのが楽になるんじゃないかって思うんだ。
あと、ニートならニートが味わうつらい部分がわかるから、その分人にやさしくなれるんでは?
0536名前は開発中のものです。2012/01/28(土) 00:24:23.07ID:EbS2zOmK
お天道様から温かさだの心臓が脈打つだの感謝だのやさしくだの、
カルト宗教臭いつーか市民団体臭いつーか気色悪いレスだな
つうかゲームのゲの字もない
0537名前は開発中のものです。2012/01/28(土) 00:32:49.87ID:ymU3d8NU
でも負のスパイラルに陥ったら待っているのは自尊心の崩壊と自殺だから
ニート状態なら結構明るいくらいでちょうど良いのでは
楽観視するってことじゃなくて希望は捨てないという感じの明るさ
0538メガネートさん2012/01/28(土) 00:59:51.07ID:g1p/6kPU
もてあます時間で就職活動とか自分磨きとか何かやらんとね
ゲーム作りの合間に資格とるのもいいし

ところで@PAGES以外でPHPとMySQL使えて広告小さめの無料鯖知らない?
0539名前は開発中のものです。2012/01/28(土) 16:50:26.07ID:axSZhpy9
で、いつになったらゲーム作り始めるの?
0540名前は開発中のものです。2012/01/28(土) 16:53:36.03ID:fYwrpJnS
http://www.youtube.com/watch?v=KvnoAxF9t_U
大分進んだ
後は敵のAI関連を仕上げるのと……ドット絵……
0541名前は開発中のものです。2012/01/28(土) 16:54:12.10ID:fYwrpJnS
http://www.youtube.com/watch?v=hvMQ1asldQ0&feature=youtu.be
こっちですた/^o^\
0542名前は開発中のものです。2012/01/28(土) 18:01:45.24ID:60nr9kRb
おおお、パストロードさんは着実に前に進んでいる……
羨ましい、そして悔しい。
でも負けない。
0543メガネートさん2012/01/28(土) 20:06:18.78ID:m1+9frx/
もうキャラは出来たっぽいな
0544名前は開発中のものです。2012/01/28(土) 21:49:20.93ID:xnLvVNeu
RPGツクールでできるならRPGツクールで作ったほうが早いんですがwwwwww
0545メガネートさん2012/01/29(日) 01:20:42.12ID:MQmJtXHI
ツクールもいい!
そうでないのもいい!
ノーサイド!
0546メガネートさん2012/01/29(日) 01:27:45.27ID:MQmJtXHI
こわい

【社会】ミッキーマウスを殴り倒すゲームにディズニー激怒か…制作者「ゲーム公開・開発中止と賠償金600万円を要求すると言ってた」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327759571/
0547名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 02:50:02.07ID:AFt7nuqK
ディ●●ーは作品ほとんど知らないけど著作権周りのイメージだけ入ってきて怖いイメージしかないわー
0548名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 11:57:07.50ID:qBR3bDyH
殴り倒すゲームというかRPGじゃないのこれ知らんけど
0549名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 14:21:45.84ID:1U7cI4NG
600マンエン払えません、体で返します → 社会復帰成功 という夢を見た
0550メガネートさん2012/01/29(日) 20:40:49.16ID:MQmJtXHI
ポケモンもこわい
0551名前は開発中のものです。2012/01/30(月) 15:21:08.39ID:rHHaIqra
なりすまし詐欺
0552名前は開発中のものです。2012/01/30(月) 21:58:21.35ID:VOQ0t/YU
なりすましだったな
0553メガネートさん2012/01/30(月) 22:24:32.12ID:xQ2eZKYY
詐欺だったんか・・・社会にはこわい人ばっかやで
ミッキーとポケモンは天使
0554名前は開発中のものです。2012/01/31(火) 09:21:03.12ID:vcOjL9BS
600万円ぽーんと払えるのは凄いな
0555名前は開発中のものです。2012/01/31(火) 14:02:56.77ID:TtaARjsj
>>546
はディズニー名乗った偽物だったってオチ?
0556メガネートさん2012/01/31(火) 17:58:19.03ID:iZlFASlN
>>554 払ってないと思う
>>555 うん
http://twitter.com/#!/kotoha_amorico/status/163673520696594432

はーモチベうp開発費欲しひ
0557名前は開発中のものです。2012/01/31(火) 23:48:18.31ID:EQp0C3gf
http://www.youtube.com/watch?v=Rr7W525BJuE&feature=channel_video_title
ホーミング作ったった
0558名前は開発中のものです。2012/02/01(水) 13:39:17.44ID:99tfVzj9
ベーマガレベル
0559メガネートさん2012/02/01(水) 17:52:10.24ID:Z7E4Q4Cq
着々と進んでますな、見習わんと
0560名前は開発中のものです。2012/02/03(金) 16:59:26.70ID:2OXBgg7O
380だす。
ハイスコア周りの実装進めてるんですが、実際やってみると
簡単な暗号/復号化、SUMチェック、ランキング表示シーケンス、
名前入力シーケンス、ゲーム内の更新処理etcetcと
結構ボリュームあるもんですね、ハイスコアって。

とりあえずファイルからの読み書きは実装出来たので、
一旦ペンディングしてレベルデータの外部ファイル読込み進めようかなあ…
0561名前は開発中のものです。2012/02/04(土) 05:47:45.93ID:5B/DECR3
oh..
0562メガネートさん2012/02/04(土) 12:31:58.57ID:dk4gj9Lo
ネトゲぽいな
0563メガネートさん2012/02/04(土) 16:27:51.38ID:dk4gj9Lo
ステータスの扱い考えるだけでヘロヘロや・・・
0564名前は開発中のものです。2012/02/05(日) 23:01:47.85ID:IeZlC39R
4年くらい前に一度ネトゲ作ろうとして、
サーバサイドを作るときに挫折したのを思い出した。
0565名前は開発中のものです。2012/02/06(月) 03:06:54.66ID:A2jbEZhV
人生挫折してる
0566名前は開発中のものです。2012/02/06(月) 10:48:26.02ID:xiV1+lHL
立ち上がれジョーーーーーーーーー
0567メガネートさん2012/02/06(月) 20:21:35.98ID:DB6RuK+4
燃え尽きたよ・・・






てならんように休みは重要だな
0568名前は開発中のものです。2012/02/07(火) 19:29:22.26ID:wC7zjq3Q
三国志っぽいゲームを作る妄想でも膨らまそうかな。
キャラがたくさんでてきて、それぞれ目的をもって行動している。
そんでもってうまくいかなかったら行動指針を変えたり死滅したりするような
遺伝アルゴリズムとかAIとか実装しがいがありそう。
0569名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 14:32:48.11ID:BlAKOfM2
C#勉強しようと思う
牧場物語みたいなの作りたい
0570名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 20:15:55.35ID:4yP9fQwB
>>568
おもしろそうだけどつくるの難しそうだな
0571名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 20:46:41.84ID:Xqw907dg
多数のキャラからなる複雑系の世界で、プレイヤーキャラが行動することで、
世界の方向性に影響を与えることができる、、、とか楽しそうだよな。
0572名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 20:59:25.46ID:w72ATWlE
ローマの道も一歩から

変数、分岐、繰り返し、フラグ、ポインタ、ファイルの読み書きあたりを覚えたら
あとは自分が作りたい分野の超ミニ版作って少しずつステップアップしていくの
が結局は近道だと思う。近道なんかないけどさ、敢えて云うと。
0573メガネートさん2012/02/10(金) 23:10:07.53ID:gxTdXlLM
ゲームCGI禁止の無料ホムペ多いな
やはり@PAGESしかなかった・・・(ステマじゃなくて)
0574メガネートさん2012/02/10(金) 23:10:52.68ID:gxTdXlLM
CGIなんてゲーム以外に何に使うんや・・・
0575名前は開発中のものです。2012/02/11(土) 01:57:18.56ID:3+JpnP53
犯罪に使われると困るからじゃね?出会い系とかワンクリ詐欺とか
0576メガネートさん2012/02/11(土) 02:23:39.38ID:wii4CMuK
>>575
チャットゲーム作りたいなーと思うときにそのことは少し考えるな
まぁ心配するのが早過ぎるけど
0577名前は開発中のものです。2012/02/11(土) 12:40:11.86ID:MOcHxV5R
>>574
BBS、メールフォーム、チャット、アンケートフォーム、投票システム、アクセスカウンター、アクセス解析
商用可ならもっといくらでも近い道があるんだが
0578名前は開発中のものです。2012/02/11(土) 15:43:00.15ID:ennyT6KF
>>575
cgiは鯖自身にプログラムを処理させるから負荷がかかる

今はスクリプトの類一杯あるんだから業者もcgiなんて使わんと思うよ
つか、詐欺なら実際に処理せず見せかけるだけで良いんだしさ
0579メガネートさん2012/02/11(土) 18:58:08.20ID:wii4CMuK
>>577
ゲ製教信者なもんで視野狭窄におちいってたわ・・・
しかし過負荷はダメて言えばいいのにゲームひとくくりでダメとは
自由にさせてよ!(無料で)
0580名前は開発中のものです。2012/02/11(土) 23:57:55.03ID:CMhZGboO
完成するまでは自分のPCで環境作ってやる方がいい気がする
制限多いしアップロードの手間もあるし
0581名前は開発中のものです。2012/02/12(日) 06:05:12.06ID:fwDhpI+W
>>578
cgiはリクエスト毎にプロセスを起こすためサーバーに負担がかかる、ってのが正解。
サーバー自身に処理させるのはクラウドもそうだが、今やトレンド。
0582名前は開発中のものです。2012/02/12(日) 06:19:20.63ID:EdAAp4vo
cgiってなんですか?
0583名前は開発中のものです。2012/02/12(日) 07:42:14.60ID:nzL80Qw7
CG愛ってこと
0584名前は開発中のものです。2012/02/12(日) 12:04:41.26ID:5vIbeyFL
サーブレットなら一度処理が呼び出されればプログラムが常駐し、CGIのようにアクセスの度にプログラムが呼び出されてオーバーヘッドによる処理で負荷がかかることがない
サーブレットがもはや主流!
サーブレット勉強したければJAVAがかけること前提でJSP→サーブレットと勉強するのが近道
0585メガネートさん2012/02/12(日) 14:08:33.72ID:OVUJIq7M
>>580
公開時のインパクト考えるとその方がいいだろね
実際アップロードして動くかの確認ぐらいにして。
あとうpはAptana Studio 3オヌヌメ
0586メガネートさん2012/02/12(日) 14:12:10.45ID:OVUJIq7M
>>584
サーブレットて無料鯖で使えたっけ?
0587名前は開発中のものです。2012/02/12(日) 15:17:53.67ID:EdAAp4vo
サーブレットってなんですか?
0588名前は開発中のものです。2012/02/12(日) 15:21:28.24ID:iA3eLxav
サーブレット
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC
0589名前は開発中のものです。2012/02/12(日) 15:24:27.84ID:ZLnC/8tj
ヒヒィィィィン
0590名前は開発中のものです。2012/02/12(日) 15:58:10.25ID:wB9N2HGZ
サー
  フブレット
0591名前は開発中のものです。2012/02/12(日) 19:50:18.30ID:KFQBjlCJ
Aptanaはかなり前に何かで使った覚えがあるな懐かしい
0592メガネートさん2012/02/12(日) 21:36:26.14ID:OVUJIq7M
>>587 ググるべし おれは詳しくないし
>>588サーブレ!>>589サーラブレ!>>590kwsk!
>>591 同期機能しか使ってないけど便利だわ
0593名前は開発中のものです。2012/02/12(日) 22:21:24.36ID:5vIbeyFL
aptanaってWeb系のケースツールでしょ
スタンドアロンとeclipseプラグイン版あるけど後者なら使ってる
javascript+html5でiphoneのゲーム開発とかこれからどんどん流行るだろうしね
0594名前は開発中のものです。2012/02/12(日) 23:26:41.69ID:EdAAp4vo
なんだ鳩サブレの事か
0595メガネートさん2012/02/13(月) 01:43:39.65ID:PW7jTNbt
豊島屋のステマに引っかかったかナム
0596メガネートさん2012/02/13(月) 01:51:08.48ID:PW7jTNbt
>>593
プラグイン版使ってたけど他のプラグインと競合しておかしくなったから
スタンドアロンにしたや  これからはモバゲですかね・・・
0597名前は開発中のものです。2012/02/13(月) 08:41:29.97ID:3x1XAwmb
>>590もサーラブレ!だな
うまいな
0598名前は開発中のものです。2012/02/13(月) 11:09:14.44ID:S+Tdr1KS
Processingで迷路生成(棒倒し法)と迷路探索(深さ優先・幅優先)つくった
キー操作 f=倍速、s=速度落とす、r=リセット、t=リセットして探索法切り替え
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/135810.png
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/318697
自分じゃ結構頑張ったつもりでブログにでもあげようと思ったけどやっぱネタとして微妙すぎてゴニョゴニョ
あとA*探索が分からん俺馬鹿すぎワロタ
0599名前は開発中のものです。2012/02/13(月) 11:11:34.74ID:S+Tdr1KS
あれ斧に上げた画像って専ブラで見れないんだごめん
0600メガネートさん2012/02/13(月) 12:23:13.54ID:PW7jTNbt
>>597
>589-590で完結していたとわ・・・ゲ製の修行不足やった・・・
>>598
幅優先だとなんか水がじわーとしみてくみたいで面白い
Processingて知らんかったけどコードがシンプルそうで良いな

・・・さてサボらずゲーム作るか・・・
0601名前は開発中のものです。2012/02/13(月) 13:36:12.42ID:Q7+BeA1r
いま伸ばしてる枝を更に伸ばして探索するのが深さ優先、
一番根っこに近い枝を伸ばすのが幅優先だとすると、
根っこから目的地までの距離が一番短く「なりそう」な枝を伸ばすのがA*法。

つまり、根っこから枝の先までの距離(実距離)と、
枝の先から目的地までの距離(仮の最短距離、二次元迷路なら縦方向のズレと横方向のズレの合計)
の合計が一番小さい枝を探して伸ばせばいい。
0602名前は開発中のものです。2012/02/13(月) 16:05:49.25ID:R+b/WbDy
Java・ASP使いはPHP・Perl使いを玩具遊びと馬鹿にし
PHP・Perl使いはJava・ASP使いを堅物と馬鹿にするような風潮を感じる
0603名前は開発中のものです。2012/02/13(月) 17:51:44.21ID:S+Tdr1KS
>>600
Processingオススメ。最近布教してる
Javaっぽく書ける。同梱のIDEにたくさんサンプル載ってるし、
OpenProcessingという投稿サイトもある(Wonderflやjsdo.itのようなやつ)

>>601
ありがとう!
自分が歩いてきた経路をどう表現すればいいのか悩んでたけど
枝の先までの距離という言葉でピンと来た気がする
調べ直してて思ったのは、Priority Queueを使う意味が理解できてなかったのかもしれない
最良優先探索から作ってみて、実装できたらまたここに投げに来ます
…関係ないけどてっく煮の人が作った経路探索のデモきれいだな

>>598のソフトだけど、倍速するときf押しっぱなしだとフリーズするバグ見つけた>オーバフロー
長々と触るようなもんじゃないけど一応。押すなよ!絶対押すなよ!
他にも幅優先をリセットすると動かなかったり(Queueの初期化忘れ)お粗末様でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています