トップページgamedev
987コメント287KB

【SB】Shooting Game Builder ver13【シューティング】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:02:06.44ID:6NIPiCrP
SB◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"ShootingGameBuilder"について語るスレ

ShootingGameBuilder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
Twitter
http://twitter.com/StgBuilder

SHOOTINGGAMEDEVELOPERUPLOADER
http://www.esc-j.net/stg/

SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/

ニコニコ動画チュートリアル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8707904
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8711074
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8728404

前スレ
【SB】Shooting Game Builder ver12【シューティング】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1304432636/
0488名前は開発中のものです。2011/12/27(火) 10:32:25.39ID:fW9dwVtV
度々スレの流れ無視ですいませんが和風横シューの暫定完成版をupさせてもらいました
アドバイスがいかされてない点もありますが不具合がなければこれで予定通り年内完成とします
作中で以前upされていたはなびらを真似て使わせてもらいました、ありがとうございます
0489名前は開発中のものです。2011/12/27(火) 11:52:14.35ID:YVBxly6R
おお、以前プロジェクトファイル真っ白になったと言ってたから
心配してたけど完成したんだ。
はやいなー。
あとで遊ばせてもらうよ。
0490名前は開発中のものです。2011/12/27(火) 14:33:43.92ID:AZO02hk6
>>488
完成おめでとうと言っておきたい。
正月休みに遊ばせてもらおう。
0491名前は開発中のものです。2011/12/27(火) 21:17:40.78ID:ZREavvTz
------ いまごろですみません 要望をひとつお願いします ------
スプライト編集で、パターンリストに登録された絵をクリックすると、
パターンリストのその絵のナンバーまでスクロールして何か色が付いて
絵のナンバーがわかるような仕組みをください。
0492名前は開発中のものです。2011/12/27(火) 22:55:58.38ID:hatxv1zk
>>488
一通りやってみたけど、面白いね。
自分がやってみた感じだとバグはなかったと思う。
個人的には、交代してる間は勾玉アイテムの得点が増えてるから
アイテムの大きさを大きくしたりして「今、稼いでる!」感を出してもいいかもと思った。
あと大剣で敵弾消したらそれも得点小判に変るといいかもって思った。
いや、個人的にはなんで参考までに。
冬休みにちょっとやりこんでみるよ。
0493名前は開発中のものです。2011/12/27(火) 23:24:39.66ID:AZO02hk6
>>491
それは地味にほしいなあハイライト機能

ハイライトではないんだけど
スクリプトパネルに色分けマークを置けるようにしてもらうと助かるなあ
(メモの赤い点のあたりに色わけマークを入れられる感じ)

ちょっと時間があくとスクリプトの流れを思い出すのに何時間もかかるのでw
0494名前は開発中のものです。2011/12/28(水) 00:34:48.26ID:CYBFkgnf
>>488
いいね!ついつい稼ぎを狙いたくなっちゃう

1つだけ、ラスボス前座のレーザーに当たり判定がなかった気がする
普通に通過できたからあれ?wっと思った
あとコンテニューしてもスコアがリセットされないのは仕様、かな?

自分も頑張らなくっちゃあ
0495名前は開発中のものです。2011/12/28(水) 00:40:28.80ID:P8sb0LFq
ダメージ食らったり死ぬとゲージが0になるのが厳しかった
自分下にゲージが出てるけど、MAXになったら色変わるとかあるといいね
WIN7x64だとkeyconfigが起動出来なくてエラー吐き出してた
0496名前は開発中のものです。2011/12/28(水) 00:45:26.76ID:CYBFkgnf
あ、忘れてた。keyconfigのエラーは自分もなった(Win7×32)
勾玉のストック消えるのは確かに厳しかったけどバランスがどうなるかだね
0497名前は開発中のものです。2011/12/28(水) 01:29:33.86ID:nxhjXh/X
プレイありがとうございます
>>492敵弾小判になりますので画面に溜めてみてください、勾玉大きくしてみます
>>494レーザー完成少し前にショットから子に変えたらこのざまだし一人で作ってると穴あるね
キーコンフィグはうちだけで動いてたみたいですねこれも変更しときます
勾玉は0にならないと不具合があるのでこのままにさせてください
ここまでは今夜中になおしておきますのでもしもう1度プレイしてくれるのであればお手数ですがDLしなおしてください

0498名前は開発中のものです。2011/12/28(水) 01:46:32.08ID:wMJqKk1r
>>488
前にうpしてたお試し版と違って低速時に当たり判定が出るようになっててかなりやりやすくなってたな。

キーコンフィグでエラーが出るのは旧verを使っているからだと思われ
(当方vistaでエラー発生)

あとはお試し版の時もそうだったけど、何故かsengoku.EXEのアイコンが
フォルダを開くたびに変わったり変わらなかったりという妙なバグがあるみたい
0499名前は開発中のものです。2011/12/28(水) 02:38:10.98ID:nxhjXh/X
>>494
スコアリセットされないけどスコアの下一桁がコンテニューした回数になってる
なんか最初からそうなってたからこれってSBの仕様なのかと思ってそのままにした
あたらしいのうpしましたけどゲージ満タンで色かえるのわすれてたけどまあいいか
0500名前は開発中のものです。2011/12/28(水) 08:58:56.80ID:7xZrXomX
うん、勾玉大きいほうが視覚的に得点が多いって説得力があっていい感じ。
とりあえず完成おめ。
0501名前は開発中のものです。2011/12/28(水) 11:42:19.14ID:3hEHBEwg
以前、自分の信号が子にダイレクトで転送できないって書き込みあったけど。
いま理解した。送信データは即値か変数なんだな。

送信データの所に自分のSIGNALも選べるようにしてもらえるとありがたいな。
0502名前は開発中のものです。2011/12/28(水) 11:52:58.58ID:3hEHBEwg
よくよく考え方たら条件分岐で受信○○→送信○○
みたいに一個かませればいいだけですね。
あんまり不便ではないです。失礼しました。
0503名前は開発中のものです。2011/12/28(水) 17:00:42.79ID:3hEHBEwg
子IDって1キャラ固有だったんだな。
同じIDで子を4つ出したら最後に出した奴しか受信できなくて
ID別々にしたら受信できた。

ID同じでも数は出せるから一斉に受信できてるものと思ってた…
0504名前は開発中のものです。2011/12/28(水) 18:54:27.52ID:tADfV8I8
主語が抜けてた…信号の話ね
連投すまん。
0505名前は開発中のものです。2011/12/28(水) 19:43:06.50ID:/hSqfpo3
Win100%にクリスマディウスが掲載されてるww
0506名前は開発中のものです。2011/12/28(水) 21:11:11.80ID:bPsxGR+U
次は『雄翔蛾II大賀正』の番だ!

誰か作りたまえ。今からなら再来年の正月に間に合うぞ。
0507名前は開発中のものです。2011/12/28(水) 21:16:06.13ID:tADfV8I8
背中に美少女が乗ってる虫が自機なんだな?
声は俺が当ててやろうか?「ナンカデテキタゾー」みたいなの
0508名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 02:27:19.14ID:Ji+XkHBN
今年もまた鏡餅にみかんを乗せるSTGの製作が始まるお・・・
0509名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 04:16:17.88ID:dMKSShEn
>>334
3Dドットエディターを作るなら、cube kingdumを改良した形が理想的かな
あれに、色の入替え機能(パレット編集)と、レイヤー機能(X,Y,Zのどれかを指定してその層だけ編集)あれば最高!
3Dドットエディターで作成したモデルを、キャラクタ編集や背景編集でそのまま取り込めたらGood
0510名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 09:31:37.03ID:vjk1NlYn
ドットのような体積(ボクセル)モデリングって
面を張るポリゴンモデラーよりも扱いやすいんだよな。

まずは既存のツールとの連携を模索すべきだけどファイルのやり取りがネックなんだよね

あと問題なのはポリゴン数だよな。
分割面が多くなりそうだから描画時にどのくらい負荷がかかるか…
0511名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 16:01:11.86ID:nJxyuwTI
助けて。
地上戦車なんだけどキャラ単体で出した時は普通に攻撃当たるのに
ポッドから子として出させると当たりすらしなくなる。

wikiの項目全部確認したし・・・
0512名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 16:23:41.99ID:C6AB9PC3
ポッドに判定無いんじゃないの
子は親の判定や空中/地上物設定を受け継ぐよ
0513名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 16:32:06.08ID:nJxyuwTI
>>512
完全に忘れてた、どうもありがと。

しかしどんなキャラにせよ増えれば増えるほど探すの面倒になるな。
カテゴリ分けにも限界があるし。みんなどんなふうにカテゴリ分けてる?
0514名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 23:06:36.20ID:yIO4Vdg9
ここのサイトの移転先を誰か知らないですか?
http://f13.aaacafe.ne.jp/~akuma/data/contents/game/SBtool/index.htm
0515名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 23:18:34.22ID:/1zoQ7xm
SB KeyConfigでググれば出てくると思う
0516名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 23:32:21.49ID:wkZ8jzs2
>>514
> ここのサイトの移転先を誰か知らないですか?
> http://f13.aaacafe.ne.jp/~akuma/data/contents/game/SBtool/index.htm
ttp://akuma.2-d.jp/data/contents/tool/keyconfig/index.htm
0517名前は開発中のものです。2011/12/30(金) 00:01:01.69ID:3TlI3wAI
>>515 >>516 ありがとう〜
0518名前は開発中のものです。2011/12/31(土) 02:01:18.36ID:8y9+1fIb
mochiSTG ver 0.5
うpろだにアップしました。

>>508
半日で作りました。508氏に捧ぐwww

>>ALL
良いお年を!
0519名前は開発中のものです。2011/12/31(土) 14:17:40.08ID:5CTUmC0B
便乗うpでstg0893あげます。
0520名前は開発中のものです。2011/12/31(土) 14:18:35.75ID:idz+qpXV
ラッシュktkr?
0521名前は開発中のものです。2011/12/31(土) 14:51:15.27ID:aBJ5A6yf
>>519
スピード感とか、いいね。
爽快感と相まってなかなかのものだね。
0522名前は開発中のものです。2011/12/31(土) 14:59:29.63ID:aBJ5A6yf
>>518
季節感ありすぎわろたw
でかいお餅が背景かと思って意味不明のミスを繰り返してしまった…
0523名前は開発中のものです。2011/12/31(土) 18:29:43.96ID:oeBFNXr9
もち14950点。

はい俺、暫定一位ね。
0524名前は開発中のものです。2011/12/31(土) 18:38:31.86ID:t+DFj6x0
へえすごいね
0525名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 00:31:01.55ID:lJ8gZJmz
あけおめー
餅ももう一つの方もいいね。
stg0893は自作BGM(?)が熱くて好き
自分も今年は完成させるぞ
0526名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 02:10:20.67ID:4bMpuEBe
今年こそは完成させます
0527名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 08:35:26.45ID:dVtQiS3O
あけましておめでとうございます
今の最新版には致命的な不具合が出ているので
早くver 0.99.58に更新されて欲しいな。
0528名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 11:38:09.46ID:lpHVpx21
そしていつか ver 0.99.99.01
0529名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 11:47:41.24ID:0VKovXiS
そこまで行くと気持ち悪いな
0530名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 12:29:06.49ID:eXqPoS/d
もうSB2xの開発しちゃえばいいと思うよw
0531名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 13:26:29.16ID:ha3D2GbZ
あけおめこ
今年は2本完成させる予定
0532名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 15:51:31.24ID:RSa3Zamg
>>518
まさにGJw

つか日が暮れ、夜が更け、再び朝が来る中
延々鏡餅にみかんを乗せる作業を繰り返す展開と
「もーいくつ寝るとお正月ー。早く来い来いお正月ー♪」の曲が
ベストマッチ&哀愁溢れまくりでわろたww
0533名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 16:04:26.54ID:4bMpuEBe
>>527
>致命的な不具合

詳しく
0534名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 16:56:13.11ID:lpHVpx21
スルーしてた
致命的な不具合 kwsk
0535名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 16:59:37.49ID:u8xW5/D+
あけおめ〜
0536名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 17:19:24.58ID:eXqPoS/d
あけおめです

mochiSTG2 ver 0.3
うpろだにアップしました。

元旦って事でガンシューティング(?)です。
0537名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 17:38:24.04ID:r19h+89k
あけましておめでとうございます。
リハビリかねてミニゲーム作ってみました。
よければどうぞ〜。
stg0897.zip です。

年寄りだから、プレイヤー設定とかよく忘れる・・。
0538名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 20:14:57.92ID:S/GU888i
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2458742.jpg
0539名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 20:48:50.75ID:ha3D2GbZ
大佐あけおめ〜
0540Sぷ ◆n3VrL7XRbc 2012/01/01(日) 23:03:23.19ID:laC3Xknx
あけましておめでとうございます。
今年はよろしくお願いします。
0541名前は開発中のものです。2012/01/01(日) 23:30:55.93ID:S/GU888i
>>540
今年「は」というのが意味深な感じw
0542名前は開発中のものです。2012/01/02(月) 08:46:34.64ID:nnwKHisS
>>533-534
必要ない人にはあまり関係ないけどゲーム外キャラフラグをONにすると
今までは強制的にZ値が一番手前に来るようになってたものが
逆に一番奥に表示されるようになってる

現状だとZ値を変更できる手段はこれぐらいしかないので意外と重宝してて
アイテムキャラみたいに取る時は自機より下に重なって
取ったらスコアは自機の上に表示したい時とかに使ってた
0543名前は開発中のものです。2012/01/02(月) 10:03:18.06ID:3+6sSX8m
ゲーム外なのに一番手前じゃ目立って困るから変更したのでは?
元々不可視にしてて変数表示だけ活用してたとか?

そもそもZ値って任意に変更できると思うけど
ゲーム外キャラだとできないんだっけ?
0544名前は開発中のものです。2012/01/02(月) 12:17:55.44ID:92iz2DRm
>>542
Z値オフセットに1以上の数値を入れているのでは・・?
0以下だと普通に一番手前に表示されるはず・・。
ちょっと前のバージョンから変わったみたい?
05457292012/01/02(月) 12:42:36.33ID:1YU0HLL6
おめ

去年はあまり作れなかったなぁ
またSBを一風変わった使い方したゲームを作っていきたいです
0546名前は開発中のものです。2012/01/02(月) 15:51:32.11ID:omPEyHQC
あけおめ〜
0547名前は開発中のものです。2012/01/03(火) 16:34:01.68ID:Ndlsey8E
ことよろ〜
0548名前は開発中のものです。2012/01/03(火) 17:43:17.67ID:Jo42hUSK
あげぽよ〜
0549名前は開発中のものです。2012/01/03(火) 18:46:29.49ID:78RtHD+/
ぐだぽよ〜
0550名前は開発中のものです。2012/01/03(火) 20:49:43.38ID:XT9cQNxq
しばらくつないでないうちにスプライト編集の要望募集なんてあったのだな…
演出用背景のために背景パーツ組み合わせてスプライト作れたら便利かもしれない
…と時々思うな
それ用の画像で用意すると結構サイズでかいことになるんですよね…

今年はスコア周り、リザルト周り自作したいところであります
実績機能みたいなのもつけてみたい…(そして完成しないゲーム)
0551名前は開発中のものです。2012/01/03(火) 21:05:06.09ID:Tl16TUXS
当たったら止まる壁の実装の為の機能が欲しい…
皆さんはどんな機能が必要になると思いますか?
0552名前は開発中のものです。2012/01/03(火) 21:22:40.75ID:XT9cQNxq
ぶつかれる壁は壁判定と停止をうまくすればそれなりにできるけど
スクロールしてくる壁に潰されて死ぬことが多くて途中で挫折したなあ…
(横からぶつかるのはいいけど上からやってくる壁が難しいんだ)
0553名前は開発中のものです。2012/01/03(火) 21:28:00.92ID:FchdESVR
729の兄貴に迷路ゲームを作ってほしい!
0554名前は開発中のものです。2012/01/04(水) 11:11:04.67ID:srwOwDe2
SBでパックマンを作るには
0555名前は開発中のものです。2012/01/05(木) 11:10:50.73ID:PmdCjUmo
あけおめー
俺は3末完成目指してがんばるぞ!
0556名前は開発中のものです。2012/01/05(木) 21:35:31.19ID:kuvMyGeI
3末と言わず3月9日に間に合わせるんだ。
0557名前は開発中のものです。2012/01/05(木) 23:17:23.94ID:pdRp9DCv
初心者は2台を起動させてチュトリアルを見ながら作業したほうが良い?
0558名前は開発中のものです。2012/01/05(木) 23:21:33.70ID:aVyMK0X1
好きにしろ
0559名前は開発中のものです。2012/01/06(金) 00:42:25.49ID:Ypgo7aG5
2台を起動させてやってたら、どっちがどっちの編集ウィンドか判らなくなるから、
練習ならいいけど作品作成にはすすめない。
0560名前は開発中のものです。2012/01/06(金) 13:24:59.52ID:xx3+Jd7r
練習しながら作ってるけど全然チュートリアル見てないや
あんまり難しいこともしようとしてないし
0561名前は開発中のものです。2012/01/06(金) 21:13:54.52ID:AKJvHYT3
最初はそれで十分だぜ
0562名前は開発中のものです。2012/01/06(金) 21:52:32.56ID:Ypgo7aG5
http://otonanokagaku.net/magazine/vol32/index.html
ビルダーにみえる.....
0563名前は開発中のものです。2012/01/06(金) 22:40:17.75ID:kH/f78T2
つまんねえネタ上げなくて良いから
0564名前は開発中のものです。2012/01/07(土) 00:03:35.99ID:4sHhzsX4
チュートリアルは一度通してやってほうがいいかもね。
後々の理解度が違う。作者謹製?だったよね。
リファレンス読むのは詰まったらでいいと思うが。
0565名前は開発中のものです。2012/01/07(土) 11:18:45.06ID:q/0zAOms
>>563 これがいいのか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2417830.jpg
0566名前は開発中のものです。2012/01/07(土) 12:17:27.34ID:02+Jublz
縦スクロールの左右に枠つけるか全画面にするかで
半日悩むとか何してんだ俺…
けど全画面だと左右遠いよね…
0567名前は開発中のものです。2012/01/07(土) 12:33:39.54ID:EwrkZsef
一瞬『絆スクロール』と読んでしまった
0568名前は開発中のものです。2012/01/07(土) 13:39:42.34ID:wMhCx+r4
>566
640*480だったら敵の配置と自機の武装デザインで何とかなる
0569名前は開発中のものです。2012/01/07(土) 16:32:47.21ID:hy/gI9k7
まあそこは時間使うべきところではある
ゲーム設計の根本に関わるところは作った後からではいじるのはかなり難しくなる
0570名前は開発中のものです。2012/01/07(土) 17:49:42.52ID:4sHhzsX4
一つの親から全部のキャラを出すようにしたら
画面全体で拡大縮小とか移動ができるようになる。
ただし全部子生成でショットは使えないようになるけど
0571名前は開発中のものです。2012/01/08(日) 03:16:37.26ID:0oAy5I6c
全部親子でつくろうとしたことがあるが優先順位がめんどくさかったり
孫が不思議な動きし始めたりして挫折したことあるな…
0572名前は開発中のものです。2012/01/08(日) 04:12:18.32ID:lnNa82rw
おー
0573名前は開発中のものです。2012/01/08(日) 10:13:35.33ID:D1iELYgO
たしかに孫より世代が若くなってくると変な動きすることあるな
大体は信号の取り違えとかだろうけど

全親子の場合ショットを座標同期外した子で生成するんだけど
その場合拡大縮小率も同期されなくなるから結局断念したんだった。

座標同期と拡大縮小率の同期はフラグを別にしてほしいなあ…
0574名前は開発中のものです。2012/01/08(日) 21:24:32.79ID:iC/mN16B
ショットも簡単な信号持たせられればなぁ
ガルーダみたいな弾消しも楽にできるんだろうけど
0575名前は開発中のものです。2012/01/09(月) 00:29:23.34ID:yVCGFm20
>>574
ショットじゃなくて子生成して座標同期を外せばいいんじゃないかと思うんだが…
そういえば複数の子へ信号を一斉送信てできないんだっけ?
0576名前は開発中のものです。2012/01/09(月) 00:56:01.29ID:VEhj8l6T
一斉送信できない点もあるし
何より親との直接の情報伝達が子生成しかないから(ショット・弾幕不可)
弾幕生成が非常に難しい。

システム変数をうまく使えばできんこともないだろうけど
最高に手間かかりそう。

てか結構前に似た話題出てたね
0577名前は開発中のものです。2012/01/09(月) 01:46:14.21ID:yVCGFm20
ガルーダみたいな弾消しだったら
自機との位置分岐でいけそうだけど…

ショットに信号を一斉送信したいってのは気持はわかる
0578名前は開発中のものです。2012/01/09(月) 06:41:26.55ID:7ZAkfsGD
SBでスーマリみたいなジャンプの挙動って難しいかな
なかなか自然に跳ねさせられない…
0579名前は開発中のものです。2012/01/09(月) 11:44:13.74ID:yVCGFm20
マリオの動画をコマ送りにして
どういう処理をしてるか想像しつつ
移動関係の数値を詰めればできる。
0580名前は開発中のものです。2012/01/09(月) 11:55:24.84ID:CFQ00DgR
アクション的なのはだいぶ前に挑戦してみたけど
地面の当たり判定で挫折したな…
ジャンプバグみたいな挙動でイッパイイッパイだった
0581名前は開発中のものです。2012/01/09(月) 14:56:51.77ID:yVCGFm20
地面の当たり判定は範囲でクリッピングすればよさそう。
自機のY座標を常に取得して判定する。

階段みたいなところは高さの変化点で分岐判定させて同じように衝突判定させる。
最初に一定の高さごとにブロックを区切っておいて対応した信号を自分に送る
0582名前は開発中のものです。2012/01/09(月) 18:43:38.99ID:8MCP4aK3
>>577
ガルーダの弾消しと位置がどう関わってくるのか興味あるから教えて欲しい
0583名前は開発中のものです。2012/01/09(月) 19:28:17.48ID:yVCGFm20
>>582
すまん勘違いしてた位置分岐は関係ないな
システム変数で一掃フラグを管理して弾丸のスクリプトで常時取得するしかないのかな
0584名前は開発中のものです。2012/01/10(火) 11:21:36.86ID:xjoaL0G7
ロダの保存件数を増やした
0585名前は開発中のものです。2012/01/10(火) 12:05:23.62ID:yGpHcbP7
管理乙
0586名前は開発中のものです。2012/01/10(火) 14:39:21.53ID:ciHCH1O5
otu
0587名前は開発中のものです。2012/01/11(水) 22:33:29.69ID:yC8mDBmW
そういえば年末の戦国STGおもろかったな。
結構やりごたえあった。次回作は何か構想あるんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています