トップページgamedev
987コメント287KB

【SB】Shooting Game Builder ver13【シューティング】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:02:06.44ID:6NIPiCrP
SB◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"ShootingGameBuilder"について語るスレ

ShootingGameBuilder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
Twitter
http://twitter.com/StgBuilder

SHOOTINGGAMEDEVELOPERUPLOADER
http://www.esc-j.net/stg/

SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/

ニコニコ動画チュートリアル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8707904
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8711074
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8728404

前スレ
【SB】Shooting Game Builder ver12【シューティング】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1304432636/
0039名前は開発中のものです。2011/11/10(木) 19:40:17.16ID:s+VJ5Fwb
BGMってやっぱり自分で作らないとダメなのかな?
フリーのやつじゃ安っぽくなるだろうし
0040名前は開発中のものです。2011/11/10(木) 20:05:32.56ID:C8RHhxup
フリーのでも探せばオーケストラ調の豪華なものもあるぞ
0041名前は開発中のものです。2011/11/10(木) 23:27:01.81ID:Hs8Jd5Rd
>>40
kwsk
0042名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 00:32:03.62ID:9w9B0a0V
被ったらやだから教えられない
苦労して自分のイメージ通りの素材を探すのも製作の醍醐味だよ
0043名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 00:43:41.39ID:OmixvbOn
>>被ったらやだから

そりゃごもっとも
何も言えんw
0044名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 01:02:59.07ID:oMKkZ4MK
自分で作ったほうがすげえ出来になるのか
そんな気合入ったSBシューやってみたいぜ
0045名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 01:30:21.84ID:DSDBEhnR
スクリプトで特定の位置に画像を表示とかできないの?
0046名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 02:20:48.57ID:ugU1hwOk
キャラで作れば?
背景でって方法もあるけど
0047名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 07:21:47.05ID:BZvivoml
>>45 できるよ。 変数パネルのローカルX座標Y座標に座標を代入すればいい。
0048名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 08:49:34.49ID:duODvuQa
テキストや顔アイコンを表示してストーリー調にしたら一気にしょぼくなった
0049名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 08:58:22.75ID:+7iD8LJD
でっていう
0050名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 17:11:46.43ID:jfL3dL+3
ストーリー調やめたらどうです?
頑張ってください!









・・・とでも言って欲しいのか
0051名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 19:40:26.29ID:S1b8NWuJ
ズレたレスするやつ多いな
何を言いたいのかさっぱり分からん
0052名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 20:13:31.56ID:Wnq8JFwJ
>>48
自分でしょぼくなった事に気づいただけいいんじゃない
ゲーム自体はそこそこだけど謎の会話シーンが痛々しいゲームとかあるし
0053名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 20:18:35.54ID:BZvivoml
>>48 過去にもそういう作品はいっぱいあるから参考にしてみるといい。
ウルフファングとか質素で簡単
0054名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 20:27:10.21ID:BZvivoml
>>48 あと、画面に文字出すのがダサいとおもったら顔のアニメだけやって喋らせるのもいいよ。

文字入れるだけで喋るサイトここ http://voicetext.jp/
SoundEngine Freeで音声をキャプって使えばタダ。

まぁ試行錯誤していろいろやってみたらー

0055名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 20:32:31.89ID:BZvivoml
>>48 もう一つ参考思い出した。 「イディナローク」 まぁがんばれー
http://www.namikaze.org/software/idinaloq/screenshots.html

0056名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 05:44:11.13ID:YmnG3MgG
たしかに東方はしょぼいもんな
0057名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 14:46:07.54ID:rnTl831S
会話は、口語体で簡潔に、やってほしいかなー。
某魔法石はキャラが喋ってるというか、作者の説教を聞かされてる感が強かった^^;
0058名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 17:16:12.73ID:TQC4kWXv
喋ってる間は完全に進行がそがれてテンポが悪くなる問題。
シルバーガンなんか会話とかストーリーの説明とか工夫してあったと思う。
・ステージをクソ長くして少しぐらいテンポが削がれてもむしろ休憩になるような構成にしよう
・説明台詞は簡単目なエリアのBGM代わりに流してテンポ削がないようにしよう
みたいな?
0059名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 17:27:41.14ID:1s1rEbpH
ボス前とかにパカパカっと出る分にはアクセントがあっていいと思うんだけど
あんまり多いと萎えるよなー会話

AVGがメインでSTGがおまけってことならわかるんだけどね
0060名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 17:28:25.97ID:Y0BtRSPG
作者の好きにすればええねん
0061名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 19:07:24.46ID:e6GkC9lB
プレイするのはユーザーやねん
個人だけで楽しむんならいいんやけど
0062名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 20:22:49.10ID:mx/oP5/2
和風STG作ってたものなんだけど、前作参照しようとしてSB二つ開いたのが悪かったのか
なぜかデータが初期化されてしまったよ
0063名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 20:39:41.25ID:1s1rEbpH
>>62
あー、、、まあ、気を落とすな。

俺も古いverのSBで開いて上書きというのをやったことがある。
スクリプトが全て消えたw

どうせだからとシステムを一新して作り直したよ。
0064名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 20:53:00.92ID:t2UEuz4s
下手ながらもなんとかシューティングっぽい形になってきたけど
今だに変数の使い方が分からん…
0065名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 21:10:50.19ID:IemJoxoG
バージョンごとにバックアップフォルダ用意してそこに退避しとき
自分はWEB上にも保存してる
変数はフラグ立てるところからやるといいかもね
0066名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 21:44:29.72ID:1s1rEbpH
>>64
無理に変数使わなくてもSBなら完成できる。
必要に迫られたらwikiにいくらでも使い方は書いてあるし

それでもわからなければここの兄貴達に尻を差し出せばOKだ。
優しく色々と教えてくれるだろう。
0067名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 22:17:54.29ID:YmnG3MgG
言っとくが俺は>>64が男の娘じゃなきゃ受け付けないからな
0068名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 22:21:11.85ID:jfw6iqNa
女の子でもだめなのか…厳しいなSB民
0069名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 22:56:56.44ID:1s1rEbpH
あーだめだめ。自称女の子の中身は大抵オッサンだから。
おっぱい見せてくれたら信じるよ。
0070名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 18:49:04.91ID:l00H4RZC
オッサンがおっぱいうpしたらどうすんだよ
0071名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 19:59:28.74ID:ojL6wKHQ
SBさんは幼女じゃなかったかw
0072名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 20:23:46.11ID:gFvGrlQX
弾幕考えるの楽しい
これってパス使って弾幕の軌道に変化つけたりできるの?
0073名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 20:50:53.53ID:d0Mo+iE3
消える魔球でも何でも出来るよ
0074名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 21:11:11.24ID:2mdQXOpq
SB氏のおっぱいなら見たい気もする。
多少の乳毛は許す。
0075NSS ◆XACZbg2Dac 2011/11/14(月) 21:00:51.86ID:wDmy69mS
Caravan Star II ver 1.00 完成しました。
このスレのお蔭で大型包丁振れたり調整煮詰めれたり大助かりでした。
楽しんでもらえれば幸いです。

Caravan Star II 公式ページ
http://www.kimi-plan.to/~nss/csii/
0076名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 22:04:40.14ID:sSkP1PCm
>>75
おつかれー
0077名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 22:06:17.83ID:+IWhc5wV
おっ、完成おめでとう!
でもダウンロードのページがダンロードになってるにゃん
0078名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 22:09:55.89ID:sSkP1PCm
ダンロード…男らしいじゃねえか。
弾スジってことかい?
0079名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 22:12:39.97ID:+IWhc5wV
そういうSTG箱○にあった
0080名前は開発中のものです。2011/11/15(火) 00:01:12.15ID:UuXrTctj
ザコはどれもおもしろいデザインだけどスプーだけなんか今さら感がある
0081名前は開発中のものです。2011/11/15(火) 00:30:46.60ID:/iT7tJOx
まあ、あれに限っては模倣で描き手の狂気は伝わらんよ。
俺はボスには合ってると思うがね。
0082名前は開発中のものです。2011/11/15(火) 01:04:04.58ID:f6sOh7IE
ダンロード(゚A゚;)ゴクリ
証拠隠滅完了!

>>80
昔に作ったSSSSってのから移植したんで手抜き感g
古いキャラも多いのでご愛嬌って事で・・・
0083名前は開発中のものです。2011/11/15(火) 19:52:54.48ID:ZKPlmsaL
CGかよ!
0084名前は開発中のものです。2011/11/15(火) 19:53:20.78ID:ZKPlmsaL
すみません誤爆です
0085名前は開発中のものです。2011/11/15(火) 20:32:52.00ID:77dDLqpr
SBだよ!
0086名前は開発中のものです。2011/11/15(火) 22:09:58.52ID:Em6L5Y89
イインダヨ!
0087名前は開発中のものです。2011/11/16(水) 00:52:38.10ID:19bgkn6m
年末SB杯はNS氏含め3名が先陣を切ったようだが
他に続く者はいないのか?

完成未完成は問わないのがルールなので存分にうpしてくれよな!
0088名前は開発中のものです。2011/11/16(水) 18:04:15.08ID:thuI7+VR
プレイヤーの自機が破壊されたら、別な自機で戻ってくるってできるんだっけ?
0089名前は開発中のものです。2011/11/16(水) 20:15:05.06ID:fXkOscl5
SBのプレイヤー機能を使わず自機をいちからスクリプトで組めば出来るよ
0090名前は開発中のものです。2011/11/16(水) 20:40:56.03ID:thuI7+VR
なんだと…
結構大変そうだけど、頑張ってみるわありがとう
0091名前は開発中のものです。2011/11/16(水) 23:27:08.15ID:+R+ZrPof
絵の表示だけプレイヤー機能使わないで自前で組む
キャラ別の武器とかはINDEX切り替えで対応とかかねぇ
制限は結構ありそうだけど^^;
0092名前は開発中のものです。2011/11/17(木) 00:06:11.24ID:AXeVbEdE
別の自機で戻ってくるって新しいな。
脱出して違うの乗ってくるって感じか。
0093名前は開発中のものです。2011/11/17(木) 00:14:03.35ID:hX4R6ULJ
バトライダーみたいな感じなんじゃないか
0094名前は開発中のものです。2011/11/17(木) 09:44:08.27ID:HjHeF1ZV
>>75
腕の付け根おかしいだろwww
0095名前は開発中のものです。2011/11/17(木) 20:12:24.33ID:nCfl38q/
それは言わないお約束
0096名前は開発中のものです。2011/11/17(木) 20:14:40.78ID:4xm37/Jc
BGMの依頼を他所にすると
後々問題になるのかな?
プレイ動画とか

フリーの音源だともっとヤバい?
0097名前は開発中のものです。2011/11/17(木) 20:19:29.22ID:qIHpeOEl
日本語でおk
0098名前は開発中のものです。2011/11/17(木) 22:55:23.82ID:HZsccrnr
素材の利用規約読んでそれに則った使い方しなさい
0099名前は開発中のものです。2011/11/17(木) 23:48:13.61ID:bSlI7+MY
>>94
別段おかしくはないと思うが…

あえていえばワキシミとかあったほうが俺は萌えるが。
0100名前は開発中のものです。2011/11/18(金) 00:20:23.86ID:pCmj5irp
位置おかしいよ
デッサンスレ持ってったら赤ペン返ってくるよ
0101名前は開発中のものです。2011/11/18(金) 00:44:45.43ID:ARLmmszK
スリーブの穴がちょっと縦長だから肩が下付きに見えるだけ。
人体構造上ありえないポーズではない。
0102名前は開発中のものです。2011/11/18(金) 00:46:50.46ID:Z90q+HoU
スプーの腕の位置はあれでいいんだよ
0103名前は開発中のものです。2011/11/18(金) 07:50:08.38ID:ARLmmszK
スプーに赤ペンつけられるのは画伯本人くらいだろうな。
0104名前は開発中のものです。2011/11/18(金) 18:28:08.27ID:w+uEOpw4
俺の作ってるゲームからクソゲーのにほひがするんだけど
作り続けるべきかな?
0105名前は開発中のものです。2011/11/18(金) 20:18:36.01ID:dtH7YtM0
作って公開して色々意見もらって修正調整して
って繰り返すとイイモノになったりするぜ
駄目だと思ったら製作中止するのも勇気
0106名前は開発中のものです。2011/11/18(金) 23:51:56.44ID:hAZLNZkR
2011年11月18日23:40
シューティングゲームビルダー ver 0.99.55

ver 0.99.54

3Dモデル編集でスケールがリセットされるバグを修正
ビルド済みゲームを実行中はスクリーンセーバー無効化(アプリが前面にあるとき)
ゲーム設定に解像度変換でフルスクリーンにするオプションを追加

0107名前は開発中のものです。2011/11/18(金) 23:52:25.24ID:dtH7YtM0
シューティングゲームビルダー ver 0.99.55

3Dモデル編集でスケールがリセットされるバグを修正
ビルド済みゲームを実行中はスクリーンセーバー無効化(アプリが前面にあるとき)
ゲーム設定に解像度変換でフルスクリーンにするオプションを追加

GJ!
0108名前は開発中のものです。2011/11/18(金) 23:52:43.61ID:dtH7YtM0
(*´ -`)(´- `*)
0109名前は開発中のものです。2011/11/18(金) 23:57:13.33ID:hAZLNZkR
0110名前は開発中のものです。2011/11/19(土) 01:35:51.57ID:Q8DH42T0
>>106
おつ!
0111名前は開発中のものです。2011/11/19(土) 02:02:47.60ID:Q8DH42T0
>>106>>107
結婚(共同制作)しちゃえよ!
0112名前は開発中のものです。2011/11/19(土) 23:13:55.60ID:ci7PXSZu
敵をそのまま回転させるのってどうやるんだっけ?
0113名前は開発中のものです。2011/11/19(土) 23:22:44.38ID:75QddGtK
ちょっと情報が少なすぎて何をしたいのかわからないが
回転したいなら回転パネルを使う
0114名前は開発中のものです。2011/11/20(日) 00:04:13.03ID:W38y7wp+
念レスだが極座標使えば良いと思う
あとはローカル変数の移動方向
0115名前は開発中のものです。2011/11/20(日) 03:04:04.66ID:izKO7zdK
>>107
これで心置きなく低解像度のゲームが作れるって事?
0116名前は開発中のものです。2011/11/20(日) 07:11:35.86ID:8PcG/CLw
早速低解像度で作ってたやつをビルドし直したら全画面できた!
これは嬉しい。更新乙です!
0117名前は開発中のものです。2011/11/20(日) 11:04:31.92ID:nA/EkF6M
>>113-114
分かった! out→移動回転90度→inでその場回転できた
ありがとう!!
0118名前は開発中のものです。2011/11/20(日) 19:24:21.58ID:0jM3lv6S
>>117
outとinなくても相対設定にチェック入れれば回転するよ
0119名前は開発中のものです。2011/11/22(火) 20:54:18.60ID:8PzmjSOb
スクリプトパネルって無限ループしてなくても
あんまりに長い間ウェイトがないと(100パネルくらい?)
無限ループが検出されてしまうんだっけか?
0120名前は開発中のものです。2011/11/22(火) 21:51:11.58ID:DFGa6GiZ
>>119
ウェイトがない状態で長くつなげると先頭にもどっちゃうみたいね
戻った時点で無限ループ検出になるっぽい
SBwikiにスクリプトパネル実行数の上限を書き足して欲しい
0121名前は開発中のものです。2011/11/22(火) 22:11:00.22ID:a6YP/vid
タスク内には最低1フレームの実行時間が必要だから、ウエイト0でタスクが終わると、無限ループ検出になるよ
(特に条件分岐時に注意)

一番下のラインまでくると、自動的にタスク終了だよ
(それまでの間にウエイト1以上を入れておかないと)
0122名前は開発中のものです。2011/11/23(水) 01:23:49.11ID:ICIGYY/3
>>121 スクリプトの一番最後にウエイト▲をセットしたとする。
▲いくまでに100個ぐらいのパネルがある状態だと最後の▲まで行かないんだなw
途中で先頭にもどるよ、やってごらん
0123名前は開発中のものです。2011/11/23(水) 12:58:10.54ID:ICIGYY/3
パネル100枚ならべて検証してみた。

パネル98枚目まではエラーなし。
パネル99枚目で「無限ループを検出しました」とでる。
エラーは出るものの、パネル100枚をすべて正常に実行しているのを確認。

>>120>>122は訂正
v9955で、パネル98枚超えでスクリプトを最初からやり直す事はない。

さらに10枚追加してみたけど、エラーは出てもすべて正常に実行してた。
少々ウザイけど、パネル98枚無限ループ検出エラーは無視していいかも。
0124名前は開発中のものです。2011/11/23(水) 13:03:29.21ID:Vu/WWF06
検証乙
0125名前は開発中のものです。2011/11/23(水) 13:54:19.17ID:ICIGYY/3
更に検証

[制御ループ開始:96回] > [制御ループ終了] >▲ だと正常
[制御ループ開始:97回] > [制御ループ終了] >▲ だと無限ループを検出

[制御ループ開始:48回] > [(待ち無しパネル)] > [制御ループ終了] >▲ だと正常
[制御ループ開始:49回] > [(待ち無しパネル)] > [制御ループ終了] >▲ だと無限ループを検出

いろいろ考えた結論、
「無限ループを検出しました」っていうのはエラーでも何でもなく、
「時間待ちがない状態で実行してるけど、スクリプトには間違いないかい?」
という、STGBからの「お知らせ」なんじゃないかとw

ただ、パネル98枚超えスクリプトで正常に動作しない可能性があるから、
警告は守ったほうがいいかもしれない。
0126名前は開発中のものです。2011/11/23(水) 14:41:24.86ID:lj6UdCmm
更に乙
確かに無限ループが悪いって訳じゃない
スクリプト停止しなきゃあれもループってるしな
0127名前は開発中のものです。2011/11/23(水) 16:49:23.30ID:aAL3TCjW
おまいら、すごすぎ
0128名前は開発中のものです。2011/11/23(水) 16:50:53.59ID:aAL3TCjW
「無限ループです」じゃなくて、「ウエイトなしが99パネル目です」の警告なんだな、きっと
0129名前は開発中のものです。2011/11/23(水) 19:18:35.02ID:aihJmTHi
バグかな?
親と子の関係で
信号送信[送信先:子 ID:全て] にすると
子が信号を受信しないっぽい
だけど、子IDを0とか特定のものに指定すると
ちゃんと受信するみたい
子が一つでも二つでも症状は変わらなかった

ロダにサンプル上げるのでどなたか確認をお願いします
スクリプトは、子が 親の信号を受信して、自信の変数に保存する、という
簡単なものです
0130名前は開発中のものです。2011/11/24(木) 00:30:34.07ID:eA3xc1os
同一フレーム内で99枚以上のスクリプトが実行された時に
無限ループ検出の警告が出る仕組みになってるんだね
無限ループを検出する上での仕様上の問題だから気にしなくていいんでないかね
もう99枚目だぞ、これは無限ループだ!って誤認識してるだけだろうから
0131名前は開発中のものです。2011/11/24(木) 01:37:05.35ID:JIIIsGiM
SBで本体設定の最大パワーアップレベルは、いったいどこに反映されるの??
(最大スピードアップレベルは、下の移動速度設定に反映されてる)

武器設定の最大パワーアップレベルだと、下のレベルタブの数が変化するけど・・・
0132名前は開発中のものです。2011/11/24(木) 02:51:18.96ID:SH/7jwiU
>>119
このレス見た時そんな状況ねーよって思ったばかりなのに今日その状況が発生した
0133名前は開発中のものです。2011/11/24(木) 09:05:53.49ID:ZXQOwqfm
本来は機体別のMAXパワーレベルだけど機能してないかもね
MAX:1 武器MAX:5に設定してもパワーアップしちゃう
0134名前は開発中のものです。2011/11/24(木) 09:21:07.59ID:nk22hxkn
>>129 
バグかもしれないし使い手の方が無知なのかもしれない。
全く同じ現象でスクリプトを作り直すはめになったw

信号送信[送信先:子 ID:全て] のときは子生成のIDを全部別にすればうまくいくけど、
同じIDでかぶってると送信されない。

信号送信受信、ローカルからの送信数値抽出は難しいね。
ローカルからの抽出は、送信受信タイミングもうまく合わせないといけないし結構悩むw
0135名前は開発中のものです。2011/11/24(木) 09:38:03.84ID:nk22hxkn
>>131
プレイヤー編集の最大パワーアップレベルは信用しないほうがいいw
今のバージョンはわからないけど、パワーダウンアイテム作ってパワーダウンさせたら、
自機弾が出なくなった事があったしw

[ローカル]の中の下のほうに、インデックスやらレベルやらあるんで、そっちで制御したほうが確実。
0136名前は開発中のものです。2011/11/24(木) 09:58:38.25ID:ZXQOwqfm
>>129
色々検証した結果を報告
子ID:全て を選択した場合は 即値の値 が送信される
送信データーの変数は送られない模様
チェックボックス関係の不具合だと思われます。
修正されるまでの対応としてはID別にデーターを送信する。
0137名前は開発中のものです。2011/11/24(木) 10:16:23.28ID:nk22hxkn
無限ループエラーの事で、やはりウェイトなしループのスクリプトはまずいw

おそらく、60fpsとか30fpsとかの このfpsを制御していない状態になってるんだと思う。
SBどころかPC全体に負加を与えて、PCが勝手に再起動とかになったら鬱w
ループのときは必ずどこかに「時間待ち1」は入れといたほうが無難。
0138名前は開発中のものです。2011/11/24(木) 10:30:04.16ID:nk22hxkn
>>136
[子生成 I:D0]>[子生成 ID:0]>[子生成 ID:0]>[送信子全]>[▲] で検証

三番目に生成した子だけ即値が入ってたけど、一番目二番目は0が入っていた。
即値もだめっぽい。
「仕様です。」かもw
0139SB2011/11/24(木) 12:17:15.40ID:1GI+gBGJ
1.IDが同一の場合、2つ目以降に送信されないのは仕様
2.変数でなく即値が送られてしまうのはバグ

2は次で修正しまっする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています