【SB】Shooting Game Builder ver13【シューティング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 12:02:06.44ID:6NIPiCrPShootingGameBuilder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
http://twitter.com/StgBuilder
SHOOTINGGAMEDEVELOPERUPLOADER
http://www.esc-j.net/stg/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
ニコニコ動画チュートリアル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8707904
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8711074
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8728404
前スレ
【SB】Shooting Game Builder ver12【シューティング】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1304432636/
0029名前は開発中のものです。
2011/11/07(月) 14:35:30.32ID:7FualKID面白かった
でも赤い刀真をやってないと、直感的に何やったらいいのか解り辛いだろうね
ゲーム内かreadmeに「基本的な流れは両ゲージを溜めて変身→硬い敵or敵の多い所で刀、
刀を使用すると明智に戻ります」って書いておいた方がいいと思う
…話変わるけどタイトル放置でデモプレイみたいなのはSBじゃ難しいのかなー(俺がやりたいだけ)
・User'smanual
全体的に動きがスゲー速くて何がなんだか全然解らなかったっす
(もしかして環境によってゲーム速度が変わるんだろうか?)
キャラは正直好みです
あとキーコンフィグで設定した低速ボタンでショットが出てる気がする
0030名前は開発中のものです。
2011/11/07(月) 15:00:56.52ID:7FualKID順当に進化してる!
以前キャラ差があるかもって書いたけど、今はもうバランス取れてるっすね
気になったのは、爆弾や花が育った時の炸裂弾かな
全体の難易度に比べてそこだけ不親切な印象がある(炸裂前に明滅&もっと弾を遅めか少なくしては?)
全体的に明るい色遣いだから小さめの点滅弾が見づらいのも一因かも…
爽快感ある作りだから尚更惜しく感じる
勿論今のままでも十分面白いとは思うけどね
0031名前は開発中のものです。
2011/11/07(月) 20:08:25.50ID:M3GQ7KSo製作側で用意したリプレイをデモプレイに見せかけて再生させることとかできればガラリと変わるけど・・・
0032名前は開発中のものです。
2011/11/07(月) 21:22:08.11ID:nb1jayt2一応最後までプレイできるようにざっと作って指摘されたエフェクト、ゲージ、判定、チュートリアルなどは後回しになってまして
体験版とはいえプレイしてもらうには見切り発車だったかもしれませんが感想励みになりました
ちなみに収録されてたのは2面道中と1面ボスです。1面やってみたら全然おもしろくなかったんです
0033名前は開発中のものです。
2011/11/07(月) 22:53:16.56ID:1n+YM33DCSII 感想ありがとうございます!
2分モードは爆弾・通常敵弾出さないように修正しました。
それと敵弾に黒枠つけて視認性をアップしてみました。
調整版を上げましたので、またよろしくお願い致します。
0034名前は開発中のものです。
2011/11/08(火) 15:47:42.19ID:+PJdEI3GSBすっごい進化してるんだな
0035名前は開発中のものです。
2011/11/08(火) 18:47:23.43ID:dgrE0IXk0036名前は開発中のものです。
2011/11/08(火) 18:47:39.95ID:dgrE0IXk0037名前は開発中のものです。
2011/11/09(水) 01:01:48.62ID:pInDvpEqその爆撃は、STGでやるべき
0038名前は開発中のものです。
2011/11/10(木) 00:16:19.24ID:6AtRu3T4和風テイストは好きなので是非完成させてほしい。
0039名前は開発中のものです。
2011/11/10(木) 19:40:17.16ID:s+VJ5Fwbフリーのやつじゃ安っぽくなるだろうし
0040名前は開発中のものです。
2011/11/10(木) 20:05:32.56ID:C8RHhxup0041名前は開発中のものです。
2011/11/10(木) 23:27:01.81ID:Hs8Jd5Rdkwsk
0042名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 00:32:03.62ID:9w9B0a0V苦労して自分のイメージ通りの素材を探すのも製作の醍醐味だよ
0043名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 00:43:41.39ID:OmixvbOnそりゃごもっとも
何も言えんw
0044名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 01:02:59.07ID:oMKkZ4MKそんな気合入ったSBシューやってみたいぜ
0045名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 01:30:21.84ID:DSDBEhnR0046名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 02:20:48.57ID:ugU1hwOk背景でって方法もあるけど
0047名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 07:21:47.05ID:BZvivoml0048名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 08:49:34.49ID:duODvuQa0049名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 08:58:22.75ID:+7iD8LJD0050名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 17:11:46.43ID:jfL3dL+3頑張ってください!
・・・とでも言って欲しいのか
0051名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 19:40:26.29ID:S1b8NWuJ何を言いたいのかさっぱり分からん
0052名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 20:13:31.56ID:Wnq8JFwJ自分でしょぼくなった事に気づいただけいいんじゃない
ゲーム自体はそこそこだけど謎の会話シーンが痛々しいゲームとかあるし
0053名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 20:18:35.54ID:BZvivomlウルフファングとか質素で簡単
0054名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 20:27:10.21ID:BZvivoml文字入れるだけで喋るサイトここ http://voicetext.jp/
SoundEngine Freeで音声をキャプって使えばタダ。
まぁ試行錯誤していろいろやってみたらー
0055名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 20:32:31.89ID:BZvivomlhttp://www.namikaze.org/software/idinaloq/screenshots.html
0056名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 05:44:11.13ID:YmnG3MgG0057名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 14:46:07.54ID:rnTl831S某魔法石はキャラが喋ってるというか、作者の説教を聞かされてる感が強かった^^;
0058名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 17:16:12.73ID:TQC4kWXvシルバーガンなんか会話とかストーリーの説明とか工夫してあったと思う。
・ステージをクソ長くして少しぐらいテンポが削がれてもむしろ休憩になるような構成にしよう
・説明台詞は簡単目なエリアのBGM代わりに流してテンポ削がないようにしよう
みたいな?
0059名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 17:27:41.14ID:1s1rEbpHあんまり多いと萎えるよなー会話
AVGがメインでSTGがおまけってことならわかるんだけどね
0060名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 17:28:25.97ID:Y0BtRSPG0061名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 19:07:24.46ID:e6GkC9lB個人だけで楽しむんならいいんやけど
0062名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 20:22:49.10ID:mx/oP5/2なぜかデータが初期化されてしまったよ
0063名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 20:39:41.25ID:1s1rEbpHあー、、、まあ、気を落とすな。
俺も古いverのSBで開いて上書きというのをやったことがある。
スクリプトが全て消えたw
どうせだからとシステムを一新して作り直したよ。
0064名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 20:53:00.92ID:t2UEuz4s今だに変数の使い方が分からん…
0065名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 21:10:50.19ID:IemJoxoG自分はWEB上にも保存してる
変数はフラグ立てるところからやるといいかもね
0066名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 21:44:29.72ID:1s1rEbpH無理に変数使わなくてもSBなら完成できる。
必要に迫られたらwikiにいくらでも使い方は書いてあるし
それでもわからなければここの兄貴達に尻を差し出せばOKだ。
優しく色々と教えてくれるだろう。
0067名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 22:17:54.29ID:YmnG3MgG0068名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 22:21:11.85ID:jfw6iqNa0069名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 22:56:56.44ID:1s1rEbpHおっぱい見せてくれたら信じるよ。
0070名前は開発中のものです。
2011/11/13(日) 18:49:04.91ID:l00H4RZC0071名前は開発中のものです。
2011/11/13(日) 19:59:28.74ID:ojL6wKHQ0072名前は開発中のものです。
2011/11/13(日) 20:23:46.11ID:gFvGrlQXこれってパス使って弾幕の軌道に変化つけたりできるの?
0073名前は開発中のものです。
2011/11/13(日) 20:50:53.53ID:d0Mo+iE30074名前は開発中のものです。
2011/11/13(日) 21:11:11.24ID:2mdQXOpq多少の乳毛は許す。
0075NSS ◆XACZbg2Dac
2011/11/14(月) 21:00:51.86ID:wDmy69mSこのスレのお蔭で大型包丁振れたり調整煮詰めれたり大助かりでした。
楽しんでもらえれば幸いです。
Caravan Star II 公式ページ
http://www.kimi-plan.to/~nss/csii/
0076名前は開発中のものです。
2011/11/14(月) 22:04:40.14ID:sSkP1PCmおつかれー
0077名前は開発中のものです。
2011/11/14(月) 22:06:17.83ID:+IWhc5wVでもダウンロードのページがダンロードになってるにゃん
0078名前は開発中のものです。
2011/11/14(月) 22:09:55.89ID:sSkP1PCm弾スジってことかい?
0079名前は開発中のものです。
2011/11/14(月) 22:12:39.97ID:+IWhc5wV0080名前は開発中のものです。
2011/11/15(火) 00:01:12.15ID:UuXrTctj0081名前は開発中のものです。
2011/11/15(火) 00:30:46.60ID:/iT7tJOx俺はボスには合ってると思うがね。
0082名前は開発中のものです。
2011/11/15(火) 01:04:04.58ID:f6sOh7IE証拠隠滅完了!
>>80
昔に作ったSSSSってのから移植したんで手抜き感g
古いキャラも多いのでご愛嬌って事で・・・
0083名前は開発中のものです。
2011/11/15(火) 19:52:54.48ID:ZKPlmsaL0084名前は開発中のものです。
2011/11/15(火) 19:53:20.78ID:ZKPlmsaL0085名前は開発中のものです。
2011/11/15(火) 20:32:52.00ID:77dDLqpr0086名前は開発中のものです。
2011/11/15(火) 22:09:58.52ID:Em6L5Y890087名前は開発中のものです。
2011/11/16(水) 00:52:38.10ID:19bgkn6m他に続く者はいないのか?
完成未完成は問わないのがルールなので存分にうpしてくれよな!
0088名前は開発中のものです。
2011/11/16(水) 18:04:15.08ID:thuI7+VR0089名前は開発中のものです。
2011/11/16(水) 20:15:05.06ID:fXkOscl50090名前は開発中のものです。
2011/11/16(水) 20:40:56.03ID:thuI7+VR結構大変そうだけど、頑張ってみるわありがとう
0091名前は開発中のものです。
2011/11/16(水) 23:27:08.15ID:+R+ZrPofキャラ別の武器とかはINDEX切り替えで対応とかかねぇ
制限は結構ありそうだけど^^;
0092名前は開発中のものです。
2011/11/17(木) 00:06:11.24ID:AXeVbEdE脱出して違うの乗ってくるって感じか。
0093名前は開発中のものです。
2011/11/17(木) 00:14:03.35ID:hX4R6ULJ0094名前は開発中のものです。
2011/11/17(木) 09:44:08.27ID:HjHeF1ZV腕の付け根おかしいだろwww
0095名前は開発中のものです。
2011/11/17(木) 20:12:24.33ID:nCfl38q/0096名前は開発中のものです。
2011/11/17(木) 20:14:40.78ID:4xm37/Jc後々問題になるのかな?
プレイ動画とか
フリーの音源だともっとヤバい?
0097名前は開発中のものです。
2011/11/17(木) 20:19:29.22ID:qIHpeOEl0098名前は開発中のものです。
2011/11/17(木) 22:55:23.82ID:HZsccrnr0099名前は開発中のものです。
2011/11/17(木) 23:48:13.61ID:bSlI7+MY別段おかしくはないと思うが…
あえていえばワキシミとかあったほうが俺は萌えるが。
0100名前は開発中のものです。
2011/11/18(金) 00:20:23.86ID:pCmj5irpデッサンスレ持ってったら赤ペン返ってくるよ
0101名前は開発中のものです。
2011/11/18(金) 00:44:45.43ID:ARLmmszK人体構造上ありえないポーズではない。
0102名前は開発中のものです。
2011/11/18(金) 00:46:50.46ID:Z90q+HoU0103名前は開発中のものです。
2011/11/18(金) 07:50:08.38ID:ARLmmszK0104名前は開発中のものです。
2011/11/18(金) 18:28:08.27ID:w+uEOpw4作り続けるべきかな?
0105名前は開発中のものです。
2011/11/18(金) 20:18:36.01ID:dtH7YtM0って繰り返すとイイモノになったりするぜ
駄目だと思ったら製作中止するのも勇気
0106名前は開発中のものです。
2011/11/18(金) 23:51:56.44ID:hAZLNZkRシューティングゲームビルダー ver 0.99.55
ver 0.99.54
3Dモデル編集でスケールがリセットされるバグを修正
ビルド済みゲームを実行中はスクリーンセーバー無効化(アプリが前面にあるとき)
ゲーム設定に解像度変換でフルスクリーンにするオプションを追加
0107名前は開発中のものです。
2011/11/18(金) 23:52:25.24ID:dtH7YtM03Dモデル編集でスケールがリセットされるバグを修正
ビルド済みゲームを実行中はスクリーンセーバー無効化(アプリが前面にあるとき)
ゲーム設定に解像度変換でフルスクリーンにするオプションを追加
GJ!
0108名前は開発中のものです。
2011/11/18(金) 23:52:43.61ID:dtH7YtM00109名前は開発中のものです。
2011/11/18(金) 23:57:13.33ID:hAZLNZkR0110名前は開発中のものです。
2011/11/19(土) 01:35:51.57ID:Q8DH42T0おつ!
0111名前は開発中のものです。
2011/11/19(土) 02:02:47.60ID:Q8DH42T0結婚(共同制作)しちゃえよ!
0112名前は開発中のものです。
2011/11/19(土) 23:13:55.60ID:ci7PXSZu0113名前は開発中のものです。
2011/11/19(土) 23:22:44.38ID:75QddGtK回転したいなら回転パネルを使う
0114名前は開発中のものです。
2011/11/20(日) 00:04:13.03ID:W38y7wp+あとはローカル変数の移動方向
0115名前は開発中のものです。
2011/11/20(日) 03:04:04.66ID:izKO7zdKこれで心置きなく低解像度のゲームが作れるって事?
0116名前は開発中のものです。
2011/11/20(日) 07:11:35.86ID:8PcG/CLwこれは嬉しい。更新乙です!
0117名前は開発中のものです。
2011/11/20(日) 11:04:31.92ID:nA/EkF6M分かった! out→移動回転90度→inでその場回転できた
ありがとう!!
0118名前は開発中のものです。
2011/11/20(日) 19:24:21.58ID:0jM3lv6Soutとinなくても相対設定にチェック入れれば回転するよ
0119名前は開発中のものです。
2011/11/22(火) 20:54:18.60ID:8PzmjSObあんまりに長い間ウェイトがないと(100パネルくらい?)
無限ループが検出されてしまうんだっけか?
0120名前は開発中のものです。
2011/11/22(火) 21:51:11.58ID:DFGa6GiZウェイトがない状態で長くつなげると先頭にもどっちゃうみたいね
戻った時点で無限ループ検出になるっぽい
SBwikiにスクリプトパネル実行数の上限を書き足して欲しい
0121名前は開発中のものです。
2011/11/22(火) 22:11:00.22ID:a6YP/vid(特に条件分岐時に注意)
一番下のラインまでくると、自動的にタスク終了だよ
(それまでの間にウエイト1以上を入れておかないと)
0122名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 01:23:49.11ID:ICIGYY/3▲いくまでに100個ぐらいのパネルがある状態だと最後の▲まで行かないんだなw
途中で先頭にもどるよ、やってごらん
0123名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 12:58:10.54ID:ICIGYY/3パネル98枚目まではエラーなし。
パネル99枚目で「無限ループを検出しました」とでる。
エラーは出るものの、パネル100枚をすべて正常に実行しているのを確認。
>>120>>122は訂正
v9955で、パネル98枚超えでスクリプトを最初からやり直す事はない。
さらに10枚追加してみたけど、エラーは出てもすべて正常に実行してた。
少々ウザイけど、パネル98枚無限ループ検出エラーは無視していいかも。
0124名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 13:03:29.21ID:Vu/WWF060125名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 13:54:19.17ID:ICIGYY/3[制御ループ開始:96回] > [制御ループ終了] >▲ だと正常
[制御ループ開始:97回] > [制御ループ終了] >▲ だと無限ループを検出
[制御ループ開始:48回] > [(待ち無しパネル)] > [制御ループ終了] >▲ だと正常
[制御ループ開始:49回] > [(待ち無しパネル)] > [制御ループ終了] >▲ だと無限ループを検出
いろいろ考えた結論、
「無限ループを検出しました」っていうのはエラーでも何でもなく、
「時間待ちがない状態で実行してるけど、スクリプトには間違いないかい?」
という、STGBからの「お知らせ」なんじゃないかとw
ただ、パネル98枚超えスクリプトで正常に動作しない可能性があるから、
警告は守ったほうがいいかもしれない。
0126名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 14:41:24.86ID:lj6UdCmm確かに無限ループが悪いって訳じゃない
スクリプト停止しなきゃあれもループってるしな
0127名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 16:49:23.30ID:aAL3TCjW0128名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 16:50:53.59ID:aAL3TCjW0129名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 19:18:35.02ID:aihJmTHi親と子の関係で
信号送信[送信先:子 ID:全て] にすると
子が信号を受信しないっぽい
だけど、子IDを0とか特定のものに指定すると
ちゃんと受信するみたい
子が一つでも二つでも症状は変わらなかった
ロダにサンプル上げるのでどなたか確認をお願いします
スクリプトは、子が 親の信号を受信して、自信の変数に保存する、という
簡単なものです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています