トップページgamedev
1001コメント313KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/11/01(火) 19:42:32.91ID:y+y31ATD
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは>>980が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第三回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1316611044/
関連スレ ウディタ初心者質問スレWOLF RPGエディタ-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275717753/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0339名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 13:59:39.98ID:2BFm1iY5
>>338
本はネットがなかった頃の設計だからね。
値段が見合わないのも仕方がない。
0340名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 14:02:50.38ID:80nHPniR
まあ、ネットで閲覧しながら作るよりも
本片手に制作出来る方が楽ではあるが
0341名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 15:31:33.26ID:g+18PkO7
”はじめての”だから初めてじゃない奴が買っても意味ないよね
0342名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 15:47:55.72ID:hfPclX9L
そういえばSFC時代は説明書のページ数のMAXが決まっててツクールは別売り説明書出さないとしょうがなかったって話があったな。

本買う予定だったけどこりゃスルーか。
マニュアルに毛が生えた程度だとマジで誰得だわ。
0343名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 15:52:44.44ID:+6rT3X88
マジで小中学生向けなのかもしれんが中の字がデカすぎだろ
説明文のスカスカ感とエディタ画面のビッシリ感のギャップがハンパない
0344名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 15:53:20.04ID:80nHPniR
本よりもCDのおまけ内容が気になる
0345名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 15:55:44.91ID:AiTBa6n5
顔グラ合成機とかまとまってるだけちゃうん
0346名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 15:56:40.52ID:g+18PkO7
顔グラ合成器は・・・
0347名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 16:14:54.69ID:Apk9fg13
全ては人柱待ちだな
特典と本の内容聞いてから買うか判断するわ
0348名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 16:18:13.63ID:gdF8Nv7G
はじめての人用だから、ここでウディラーがいらねって言うのは
童貞がコンドーム俺いらねって言ってるのに似てる
0349名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 16:21:19.78ID:g+18PkO7
いい特典付いてくるなら狼煙氏がなんか言ってると思うけどな
実用性を求める人はスルー推奨
0350名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 16:41:02.35ID:ZsofHemv
紙だと何故か安心するよね
0351名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 16:41:48.77ID:W3PzS3Kv
表紙センターはウルファールで良かったのに。っていうかエディも表紙に入れてあげようよ。
0352名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 16:47:49.20ID:8jfGo1ZR
どうせなら基本システム解析くらいやってくれよ
作者なんだし
その辺の講座サイトで十分の内容っぽい
0353名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 16:56:22.17ID:4pv3UbWk
>>352
いや、だから本人もやりたかったとTwitterで書いてるじゃん
ページが足りなかったんだから仕方ない
まあ、編集者との打ち合わせとかがかなりいい加減っぽかったのは
気になるが、いまさら言ってもしょうがない

本人もサイトとかでしつこく書いてるけど「本当の」初心者向けらしいから
そもそもウディタとか全然知らなくて本屋で見て初めて知ったわくらいの
人が対象だと思うぞ
マニュアル以上の事なんてほとんど書いてないんだろうから
ウディタを知っててマニュアルにも目を通したわって人は
期待するだけ無駄だと思う
0354名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 17:07:47.20ID:g+18PkO7
ターゲットにされてなくても文句を言うところが2chらしくて良い
しかし何度も同じ流れになるという問題もあるけど
0355名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 17:12:54.42ID:GtToOaJo
最近面白いゲームでた?
0356名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 17:45:13.02ID:4SpJ2Kvc
ウディタの仕様自体が「本当の初心者」に向いてないという壮大なトラップ
0357名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 17:53:11.08ID:Lob17iIb
初心者講座やwikiと同じような解説だけならいらんなー
本捲って探すよりPCでサイト内検索した方が早い

メニュー画面の作り方とかマップ通行設定も終わってるマップチップ複数収録とか
それこそちょっと前に話題になった、範囲内に入ったらNPCが喋るコモンとかが
収録されてるなら買うが

カスタム編とかにして次が出るのを期待する
0358名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 18:30:10.52ID:djreLoRy
よく分からんのだがお前らはわざわざそんな主張をしていったい何がしたいんだ
0359名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 18:44:18.19ID:PM72wRQr
お前はいったいなんでこんなとこ見てるんだ
0360名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 19:00:14.27ID:6x52fiam
ここはやはり
「俺くらいウディタ使いこなしてる奴には本も講座サイトも必要ないけどな(キリッ」
くらい言ってやろうぜw
0361名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 19:02:37.51ID:hfPclX9L
>353
>そもそもウディタとか全然知らなくて本屋で見て初めて知ったわくらいの
>人が対象だと思うぞ
つまりネットしない人向けか。
なるほど確かにその層が対象だとマニュアル程度の内容が求められるのは分かる。
ネットしないと(本の発売までは)マニュアルも手に入らないからね。
0362名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 19:15:44.07ID:ziH7afOj
そんな人がフリゲの解説書を2400円も出して買うかは謎だよな
0363名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 19:21:05.50ID:AiTBa6n5
だがネットしないとウディタにたどり着く事すらあるのだろうか
0364名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 19:30:52.83ID:6x52fiam
>>636
同梱のCDにフルパッケージと同じようなデータが入ってるらしいから
本を買えばウディタもついてくる状態らしい
だからまさにこの通りだと思う↓

>そもそもウディタとか全然知らなくて本屋で見て初めて知ったわくらいの人が対象だと思うぞ
0365名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 19:34:21.52ID:5bomHoto
良質な指南書が欲しいなら来年のウディコンの優勝商品をウルティマニア執筆許可にすればいい
0366名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 19:58:44.17ID:l7lEB4ZN
>>365
そんな許可いらねえwww
0367名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 20:30:00.08ID:1cZK63wW
つうか既に許可出てる
0368名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 22:18:57.23ID:utBw67Ta
同梱されてるウディタって時間切れでバグ残したままぶち込んでるんだろ?
全くネットやらない人が買っても不具合で行き詰るのは目に見えてるし
アップデートするにはやっぱりネット環境がないとどうにもならない

結論:ネット環境があるなら最初から本はいらない子
   ネット環境がなければゲーム作れます詐欺の不良品
0369名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 22:24:51.54ID:EfUrg24b
ネットサポートなくても完全バグなしのソフトがこの世に存在すると思ってんのだろうか
0370名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 22:24:56.79ID:hXoWr7PG
そうだね、ウディタ本は不良品だね
はい次
0371名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 22:26:28.16ID:4C3jlCmh
そういえば本を出すということは本の問い合わせには答えなくちゃいけなくなったな
0372名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 22:32:15.15ID:BmgUuk63
ウルティマニアとかww
0373名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 23:08:15.33ID:pm8Zb7IK
信者は一人三冊買えよ!!
狼煙のためなら安いもんだろ!!!
0374名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 01:20:24.98ID:jUh3knUI
同じ金額お布施するなら汁学とか複数買いするわ。出版社になんぞ流さん。
0375名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 02:07:51.86ID:3E2GC/7s
あー確かにゲームのほうが狼煙氏に行くお金多そう
お布施のつもりで本買っても
1割も狼煙にいけば良い方だしどうしようかな
0376名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 02:12:39.93ID:3E2GC/7s
RつきってもちろんCDRだよな?
CDRに期待してお布施するか…
しかもamazonでも結構良い順位だね

味占めてウディタ上級者本でたら万々歳だし
今まで使わせてもらってる分ありがとうの意味で買うけど
1Pが薄そう
0377名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 02:36:04.63ID:5aJfjWBO
324位って良い順位なのだろうか
0378名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 02:52:05.06ID:2JeOQJiv
仮にそれなりに売れて通販サイトとかでピックアップされた時の宣伝効果はすごいんだけどな
新規ユーザーが増えたら俺たちにとっても良いことあ…良いことってなんだ??
0379名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 03:12:07.15ID:EsTa8GTo
新規A「1フレームあたりの処理が〜というエラーが出るんですが(略」
新規B「もっと〇〇出来るコモンとかないの(略」
新規C「〇〇みたいな感じの素材があればな〜(略」
新規D「アッハァ!イィイイイィィ!!」
新規E「うぇへぇwwww」
古参「本来ならグーグルも使えないやつとクレクレ厨は
    皆にしばかれて海に捨てられてもおかしくない人間」
0380名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 03:24:51.02ID:95ueodm/
古参も古参でセミラミス先生筆頭に同レベルの上にキチガイばっかなのが現状
0381名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 03:48:11.98ID:C1I24UpB
いや、セミラミス先生ほどのは早々いねえだろ
アレがウディタ古参住人のデフォルト設定ならあんなトラブルに発展してねー
0382名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 03:50:03.56ID:95ueodm/
ごめん蝉先生レベルはさすがに言い過ぎたけど古参の厨房多いよやっぱ
0383名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 05:06:18.51ID:9gI4kkhu
2400円ってマジか?
プログラミング言語の入門書くらいの価格じゃん
それなら普通にプログラミング言語学びますよ
0384名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 05:21:13.11ID:6EinoZEx
どうぞご自由に。
0385名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 06:13:57.64ID:ePeeJuqK
これって外部dllの呼び出し出来ませんか?
0386名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 06:26:20.03ID:WUugAY0F
誰か>>379の寄生ジョーカーとコープスパーティーネタにツッコんでやれよ
ああいうちょいスプラッタサバイバルホラー?も
たまにやりたくなるんだがウディタでいいのないかねぇ
0387名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 07:07:04.51ID:MyNjpbmT
>>386
うぇへぇと修羅ファールさんと操があるだろ
0388名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 07:19:31.44ID:8F0QxcpH
では俺が上級者向けのウルティマニアを作ります。
値段は1200円の予定でしたが工学社とかいうやつに負けたくないので5万くらいにします。
今までにない実用的な攻略本です。
0389名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 07:53:10.99ID:XTvUkYDY
同人誌でウディタの解説本とか出ないかな
0390名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 08:24:07.05ID:f1tD1j4J
無ければ作るのが制作者
0391名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 08:29:50.36ID:XTvUkYDY
そうできたらいいんだがそこまでの知識はないんだよな
違う意味での薄い本なら作れ

おっと誰か来たようだ
0392名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 08:44:57.38ID:6Yv9rJpP
侵略! λ力娘! みたいなの作るのか
0393名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 09:00:22.70ID:9yjp4gXv
タイピング侵略シミュレーションか、新しいな。
0394名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 09:46:44.32ID:xfg2PAbE
「簡約! λカ娘」だったわ。こういうの
ttp://www.paraiso-lang.org/ikmsm/books/c80.html
0395名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 10:59:39.20ID:ICHvKUYt
イカちゃんには色気が足りない
0396名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 12:18:14.02ID:3E2GC/7s
>>388
自作コモンの実用書だったらそれくらいでもほしいかも
他の人のコモンを一人で改造してると
これで良いんだろうか…って気持ちになってくる

>>379
新規のねじが外れすぎワロタ
0397名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 13:15:58.92ID:f1tD1j4J
>>390とは言ったものの、自作コモン用の実用書なんて漠然としててどうすりゃいいかさっぱりだ
せいぜい自作RPGを一から作りながら、よく使う(便利な)処理を紹介するくらいしか思いつかん
0398名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 13:21:39.59ID:BnhteK3S
>>389-390
ウディタで作れ
0399名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 13:29:05.20ID:3E2GC/7s
>>397
基本的なウィンドウ改造から
中級向けバトル改造+追加要素もろもろ
上級者用RPG以外のゲームもこういう風にして作れますよコモン
そのほかウディタの限界に挑戦しまくったコモン

これくらい揃ってたら普通に5万出したいw
0400名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 13:39:21.76ID:ogDfkDYi
>>396
>>他の人のコモンを一人で改造してると
そういうのは全く手を加えずに使う方が無理があるケースが多いと思われるのであまり気にしない方が。
0401名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 14:12:09.33ID:TVkobgbh
>>388
>>399
ウディタの限界までやってたりすると、
これってプログラミングしたほうがはやくねぇか・・とか思うはじめてしまうだよねー・・怖い怖いw

後、上級者になると正直こういう風に作れるよとかいらなくなる気がする。
細かいコモンを作る際に使う考え方とか、さまざまなイベントコマンドの使い方+応用とか欲しい。


で、話しが少しそれるが・・誰かマップイベントIDの最大値て知っているか・・・
0402名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 14:27:30.67ID:xfg2PAbE
多分特に上限は設定されてないんじゃないかな
10000個超えたら他のイベントからセルフ変数にアクセスできなくなるとかありそうだけど
0403名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 14:41:37.37ID:3E2GC/7s
>>402
1万個使い切ったら気持ち良いだろうな
俺のコモンは1万まであるぞみたいな

プレイヤーは勘弁してほしいだろうが
0404名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 15:59:50.24ID:toB7dl4J
コピペして水増しすれば余裕
やる気は無いけど
0405名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 17:08:17.73ID:JehFutN0
発想を変えてデアゴみたく200巻くらい本だすのはどうよ?
1巻毎にイベント収録CD付で全巻揃えるとゲームが完成するとか
0406名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 17:10:09.09ID:dXl6cVfc
上級者に質問
ウディタでシューティングとかアクション作る利点ってある?
一種の縛りプレイみたいなものなのかな
0407名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 17:11:46.29ID:Ov8wnuQP
作りたいから作る以外ねーだろ
0408名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 17:16:24.50ID:e7760dH3
狼煙が喜ぶ
信者にとって最大の利点
0409名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 17:23:14.93ID:HMgcZn5W
シューティングもアクションも両方コモンイベント集にあるな
アクションのほうはサンプルゲームあるし
やってみれば何かわかるんじゃね?
0410名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 17:27:05.83ID:JehFutN0
目立てば勝ち この一言で済む
0411名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 17:33:22.95ID:LzCOcIlZ
>>406
プログラミング言語をいちいち覚えたくない俺とかでも頑張れば作れる
まあ挫折するんだけど
0412名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 18:54:42.92ID:JmD80i2e
>>406
一度言語でソフトを自作してみると分かるが
動作を安定させるだけでも相当きついぞ。
その上なにも準備しなくてもピクチャ表示支援と配列管理支援が付いてくるのは結構なメリットだと思う。
0413名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 20:15:57.51ID:CQEDdzcT
上級言語だと、テストプレイするのも大変だからなー。
コンパイル不要で、そこそこ速く、ゲームに必要な様々な支援機能がある。

これは結構なメリットだよ。一人でコツコツ作るにはちょうどいい。
0414名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 20:40:50.60ID:3uvb2nWB
文字列データ関係で質問です。


・文字列操作の「に↓から1文字切り出し」の回数をカウントする以外に、
 文字数を知る方法はありますか?
・「10文字ごとに\nを追加する」などはできますか?


現行のエディタには上記の機能はないようなんですが、
見落としがあるようならご指摘お願いします。
0415名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 20:41:24.34ID:EsTa8GTo
HEBI_QUESTやElonaの技術力がいかに凄まじいか思い知らされたわ
0416名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 20:45:20.16ID:3E2GC/7s
>>415
すごいよね
ああいう人に本書いてほしいわー
0417名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 20:53:10.81ID:vm3axBcY
ウディタ本もう在庫切れたのか…
0418名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 21:01:19.99ID:Ov8wnuQP
100冊くらいしか入荷してないとか
0419名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 21:15:14.63ID:ogDfkDYi
そのペースだとさくっと増版されるかな。

>>412,413
高級言語、というかC++用にウディタに近いゲーム製作ライブラリあったらなと思ったけど
コンパイルしなくていいのは確かに楽。
コンパイラによる最適化とかが受けられないというデメリットもあるけどトレードオフかな。
それとひょっとすると406はアクションとかシューティングの専用ツールでなく何故ウディタで?って事かもしれんぞ。
アクションのシステムは面白そうだから余裕がある時に見てみようかな。
0420名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 21:24:26.48ID:Ax08m8Qd
コ、コンパイ・・・?
Cたすたす・・・?

っていう俺からしたら意味がちょっとわからないのでウディタで使います
0421名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 21:31:59.67ID:1ZMoqda0
>>415
HSPじゃねえか
04224062011/11/13(日) 22:24:08.04ID:dXl6cVfc
プログラミングで作るよりかは楽なのか
他にツールもあるだろうけど、使い方覚えるよりかはウディタでってことなのかな
いろいろレスありがとう
0423名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 22:32:44.12ID:rKg9utC9
HSPはクラスがないからRPGはきつい
CたすたすDXライブラリが良いぞ
0424名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 22:37:15.72ID:6Yv9rJpP
クラスとかちゃんと分かるところまで行けるならもうC#でXNAとかUnityとか使った方がいいんじゃね?
0425名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 01:07:00.02ID:fB0t4Ngq
>>414
等幅フォントなら透明で文章をピクチャ表示してから、
変数操作+のピクチャの横と縦サイズを取得して
フォントのサイズで割るとか考えたけど現実的ではないよなー

あったら俺も教えてほしいくらいだわ
0426名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 01:25:14.58ID:19wcqaKY
>>425
それだと等幅でも半角書体は半分になるしな。文字コードがShift_JISだからバイト数としては正しいけど

どの文字も同じ幅になる書体を用意してそれをやれば……
微妙だな。結局地道に数えるのがいいんじゃね?
しかし文字列操作はもう少し内容を充実させてもいいよな
0427名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 04:33:59.34ID:dQzafja4
ピピピ
0428名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 05:36:20.19ID:vMwMIrCa
クラスがないRPG作りとかツクールの自作戦闘の面倒くささ髣髴とさせてトラウマだわ
0429名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 06:00:57.88ID:YUFU1qsS
>>419
増刷されるには発売後にもいっぱい売れないとダメだろ。
ああいうのは予約用と通常販売用で分けてるはず。
でないと発売日当日にすでに売り切れですってなって
公式の宣伝見て初めて知ったみたいなライト層の顧客逃すからな。
予約しようとするような人はあとからでも入荷したら買うが、
浅い層は一度逃すと忘れちゃって帰ってこないから。
0430名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 11:50:00.96ID:8o/fxigs
予約しておいて良かった
ほとんどお布施とCDR目当てだけどね

>>428
考えただけでもゾッとするな
0431名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 16:39:59.92ID:8o/fxigs
狼煙も開発日記で言ってる事だし
だれか中級〜上級向けのウディタ本書いてくれ…
3000円超えてても絶対買うからさ
0432名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 17:25:52.02ID:2KikeU0X
3000じゃわりがあわない
0433名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 17:27:52.25ID:B9J4ylF1
さすがに3000円は高いなー
0434名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 17:55:32.60ID:5EtTuH1d
3000円じゃ買わんなw
0435名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 18:03:00.68ID:DVXL5fbs
5万でも買うって言ったじゃないか……
好評だったので大勝利を目指すために一冊二億円くらいにしようかと思ったのに……
0436名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 18:10:29.65ID:NCCp9HBq
それまず出版社が相手にしてくれないっしょ
0437名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 18:28:22.10ID:XinrvCnl
>>435
399乙
0438名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 18:42:09.11ID:B9J4ylF1
5万=2億
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています