ウルファールのウディタ講座
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウルファール
2011/10/20(木) 16:14:27.74ID:Efhpcrg7自分でマスコットとか言うな。なんてよく言われます。えへ。
ここはウディタの初心者質問用スレです。
質問を書き込んでくれたら私が答えます。えへ。
私のTwitterは@Wolfarl
0543名前は開発中のものです。
2013/05/02(木) 11:06:35.38ID:AbD9/xKx0544名前は開発中のものです。
2013/05/02(木) 23:49:38.09ID:OFBTBy1S0545名前は開発中のものです。
2013/05/03(金) 00:22:38.56ID:zJkMGSzK0546名前は開発中のものです。
2013/05/03(金) 01:11:16.12ID:HIDnz0c7精神年齢の高いニートなんて存在しない。
0547名前は開発中のものです。
2013/05/03(金) 06:17:13.92ID:jPdKS39iなぜ存在しないと思い込んだのか。低い知性故にか。
0548名前は開発中のものです。
2013/05/03(金) 06:53:51.21ID:vFnNgVuuニートが吠えてるんじゃねえよ、ksg
0549名前は開発中のものです。
2013/05/03(金) 20:37:55.64ID:o+z5uB4uまぁまぁ、落ち着くんだ。
俺みたいに一回社会に出たニートなら精神年齢が高いからワンチャンあるで。
飲食業だったけどいつかIT系になる予定。国民健康保険払ってるから社会的責任は果たしてる予定。
貯金は 差引残高★530★だけど大丈夫、親が正麺とか食べさせてくれる
我らがIdolウルファールたんはどんな男とでも優しく接してくれる筈の予定。 異文化差別はしないと思ってる。
0550名前は開発中のものです。
2013/05/03(金) 20:47:28.92ID:PpbcEN4Q再就職する気があって勉強とか就職活動してるならニートじゃねえよ。
それは失業者だ。
自分がクズなのを社会のせいにして親のすねをかじる乞食が日本版ニートだ。
0551名前は開発中のものです。
2013/05/04(土) 09:08:54.19ID:0B2FlIPv0552ウディタ休暇中の男
2013/05/04(土) 13:41:54.87ID:+oayIxdZ/.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
. l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
!.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト
l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 おにいちゃんたち
>'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i 働かなくていいの?
Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ
ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
`l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ
'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ }
} `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ
l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l
‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、
・・・まぁ、そういうことだ。
ニートいじめの話題はここまっでだ!
↓↓----------↓↓以下 質問者さんだけな↓↓----------↓↓
0553名前は開発中のものです。
2013/05/04(土) 14:38:51.56ID:Suypjg060554名前は開発中のものです。
2013/05/04(土) 22:50:35.93ID:U97AwL5e0555名前は開発中のものです。
2013/05/05(日) 20:35:56.00ID:Es81yEwv仕事をしながら切磋琢磨して時間を作ってその中でゲームを作るから美味しいんだよな
・・・
・・・・・・だから誰か俺にアルバイトでもいいから仕事くれ
0556修羅ファール
2013/05/06(月) 23:00:32.46ID:8G1ySw6P自分でマスコットとか言うな。なんてよく言われます。うぇへぇ。
ここはウディタの初心者質問用スレです。
質問を書き込んでくれたら私が答えます。うぇへぇ。
私のTwitterはアリマセン
0557名前は開発中のものです。
2013/05/08(水) 18:13:19.20ID:xvWGNeDm今本スレの質問板は初心者お断りみたいだし、
久々にこっちで質問してイ、イイんすよね?[震え声]
実はアドベンチャーパートとダンジョンパート分かれている女の子やられる感じの無理ゲーというか鬱ゲー作ってるんだが
ダンジョンパート毎に違う主人公設定したり、その都度Lv1に出来ないんスかね?
恐らくウディタの機能では限界があって、出来なさそうなんだが、同じ様な事試された方居ますか?
出来ないという結論があればもう、時間の無駄なんで別の考えに切り替えまっス
0558名前は開発中のものです。
2013/05/08(水) 18:31:09.52ID:W7Z7rR690559名前は開発中のものです。
2013/05/08(水) 22:08:25.60ID:xvWGNeDm出来る?、、う〜む、システム自作なら出来る…自作ってのはアレですか、C言語とかの
ことのつまりウディタでは出来ないという事ですかね?
0560名前は開発中のものです。
2013/05/08(水) 22:17:48.32ID:W7Z7rR69ウディタ上で自分のシステムを作ればできる。
基本システムとウディタの区別ついてる?
0561名前は開発中のものです。
2013/05/08(水) 22:25:40.58ID:o008qhub基本システムでも当たり前にできることだろ
何でできないと思ったんだ
0562名前は開発中のものです。
2013/05/08(水) 23:23:21.56ID:xvWGNeDm>>561
色々教えてもらってありがざま〜す
解ってないのに理解したフリしたら、叩かれる風習があるみたいなんで素直に→→理解はしてないです
今まで主にマップ作成とかをメインにしてたんでいざシステムの作りに入ったら訳ワカメになってしまった
マップは短編すけど既に80%以上完成して、鬼畜系の敵キャラHPと攻撃力やら行動パターンの設定はググりながら意味解ったんで
毎回Lv1からする事を想定して全部書き換えたんだが
その設定方法が解らないのが今の俺なんだよな ⃞ ⃟ ⃠ ⃡ ⃢ ⃣
出来ればパート毎に違う悲劇主人公を設定したかったんだが、、、ちなみに画像は殆ど入れてない
最悪の場合Lvアップ式にして敵の強さはシナリオ進む毎に強くなる普通のRPGにしようかと
>基本システムでも当たり前にできることだろ
スンマセン、{システムデータベースエディタ}をいじれば出来るって事ですかね?
何かリセットするイベントみたいなものが可変やらで一切見当たらなかったんで…
0563名前は開発中のものです。
2013/05/08(水) 23:37:07.87ID:o008qhub0564名前は開発中のものです。
2013/05/09(木) 00:06:21.36ID:lPfUedhu0565名前は開発中のものです。
2013/05/09(木) 00:33:02.46ID:GetUGtqpアホ…俺はアホじゃな…、いや我慢だ我慢、絶対に聞くまでは。
キチョウナ イケン アリガトウゴザイマス
キャラ大量に登録しておいて主人公を入れ替えれば という事は、ウディタ開始前にやる主人公設定の他に主人公設定出来る項目が別にある、という事っすね
理解完了っす!アリガトウゴザイマス
で、ご大臣様、後ー、、Lv1にする方法なんですが
これのヒントだけでも、、ヘヘ、いただけませんかね・?どうかおひとつ
どうしても、厳しければやっぱ初歩からという事で、こういう本とか買った方がイイのでしょうか・・・
→WOLF RPGエディターではじめるゲーム制作―「イベントコマンド」と「データベース」で、ゲームシステムを自由に作る!←
\2,415-送料無料
[ひつようなどうぐ]
・パソコン
・このほん
・きみのやるき
・・・いやヤル気はあるんすけど
0566名前は開発中のものです。
2013/05/09(木) 00:43:43.10ID:bDPFWRNr可変DBの6番パーティ情報をゲーム中に書き換えれば
パーティメンバ変わるんじゃないの?
んで、レベル1に戻すんじゃなくてさ、
レベル1で同じ名前同じステのキャラをたくさん作っておいて
それを使い捨てていけばいいんじゃない?
0567名前は開発中のものです。
2013/05/09(木) 00:46:35.60ID:bDPFWRNrレベル1のステータスをユーザDBに登録しておいて
そこのデータを読んで可変DB側に上書きするコモンを作って
ダンジョンパートだっけ?開始時にそれ呼べばいいだけじゃん。
本は買わなくていい。
公式サイトのマニュアルだけで十分だよ。
0568名前は開発中のものです。
2013/05/09(木) 17:48:31.82ID:GetUGtqp成程!有難う御座います!
Lv1の同じ名前のキャラクターを作れば・・そうか!わかったぞ!
遅レスで違うトコから書いててすいませんが、お礼申し上げます
これで無理ゲーが作れそうです
0569名前は開発中のものです。
2013/05/10(金) 00:47:55.71ID:O7XNGw2xまぁレベル下げても一度覚えた技能は忘れないし、
能力値上昇を1/10にしてるとランダム要素が入ってくるから、意図した動作をさせようと思ったら改造は必須だけど
見るべきところはコモンイベントであってDBじゃない
0570名前は開発中のものです。
2013/05/10(金) 19:26:43.06ID:qAXj8n9m改造が必須な位難しいんだな
ウディタ初心者は先ず、基本システムって何だ?てトコから100%理解しないとなのか
→改造という言葉一つで自信を失くしている自分に絶望した!( ゚д゚ )
0571名前は開発中のものです。
2013/05/11(土) 09:05:50.39ID:mDf9TqqE基本システム無視で自作から始めたけどその方が色々自分で考えてできるようになると思う
今になっても他人が書いたシステムの解読は難しいわ
0572名前は開発中のものです。
2013/05/11(土) 13:46:41.99ID:rdSq+lWJ何からやろうと、自分で考えることが出来ない奴がダメ
まぁスレでの理解度見てると
基本システムをちゃんと見てる奴はほとんどいないんだなぁ、とは思う
0573名前は開発中のものです。
2013/05/12(日) 23:39:47.10ID:EhAw4fnf楽(視覚的)に作る方法は色々あんのに、あえて文字だらけの世界へ飛び込んでいくその精神
システムから入ると人とそうでない人で 悩み方が違うんかね
0574名前は開発中のものです。
2013/05/13(月) 19:48:00.19ID:qxshGqDc初心に戻って質問したいと思います
ズバリ「”ウルファール””夕一”等の基本キャラは出来る限り使わない方が良いですか?」
というのも最近DL数が減ってきてまして(・・・HPは炎上しそうなので、教えれませんが)
皆さんの好きなR-15要素もしっかり取り入れてますし
原因と思われる基本キャラの流用はやっぱ手抜きと思われてるのかなと気になりまして
有料無料問わず、ユーザーとしてこういうNPCが出たらどう思うか気にしないか
ウディタの有料フリーゲームをプレイされてる先輩方の生の声をどうか分けてください・・
0575名前は開発中のものです。
2013/05/14(火) 00:53:48.95ID:RFf/ap9S使ってもEんじゃないかな
ただし、ふりーむ!とかで公開するなら、
低年齢層がウディタ基本キャラや基本素材で作った、
『クソゲーですがお願いします^^』みたいなゲームと混同されるかもね
そういう所で公開するなら基本キャラは抑え目にするか、元ネタがあることを明記するといいかも
「フリーゲームをあまりやらない人は気にしないだろ」みたいな意見もあるだろうが、
逆に言えばそういう『よく目に付く素材』を気にする人もいるわけで
>有料フリーゲーム
有料だったらフリーゲームとは言わないんじゃ・・・
0576名前は開発中のものです。
2013/05/14(火) 06:01:56.03ID:fKkCFmNC0577名前は開発中のものです。
2013/05/14(火) 22:56:17.84ID:vsY6Emdhつまらないから
それだけだ。
0578名前は開発中のものです。
2013/05/14(火) 23:36:36.99ID:S3jzMmJ9DLする前につまらないという内容が分かる理由は?
0579名前は開発中のものです。
2013/05/15(水) 01:02:31.80ID:L3lWqnWlぱっと見てただの青ウィンドウの基本システムに何もない単色フィールドのSSが載ってたら期待できない
0580名前は開発中のものです。
2013/05/18(土) 23:10:28.11ID:YCWRuZNb有料だったらフリーゲームとは言わないんじゃ・・・
有料のフリーゲームってなんぞwwww
0581名前は開発中のものです。
2013/05/19(日) 08:46:16.93ID:1K2HvOuT058227歳・ニート(無職ではない)
2013/05/20(月) 19:16:13.68ID:UsY+zIZQ暗証番号、イベント、作れなかった。 ネタじゃない、先言っとく。
納期はまだ4か月位残ってるけど考えすぎてその内頭がパンッって鳴って破裂しそうだ。
これからやろうとしてる初心者に教訓を教えておく、ここを見た時に思い出すと良い。
「暗証番号イベントは絶対に触るな!」だ
0583名前は開発中のものです。
2013/05/20(月) 19:45:35.83ID:AyuCaSFH0584名前は開発中のものです。
2013/05/21(火) 00:01:01.37ID:GGsF5F3K0585名前は開発中のものです。
2013/05/21(火) 01:06:52.53ID:h99ss5hT0586名前は開発中のものです。
2013/05/25(土) 19:28:19.09ID:zHZ9rUCrこれホント
0587名前は開発中のものです。
2013/06/10(月) 10:58:38.47ID:ZAygY/Ts未だに解決していない
0588名前は開発中のものです。
2013/06/10(月) 11:01:14.12ID:ZAygY/Ts0589名前は開発中のものです。
2013/06/10(月) 11:19:42.85ID:0hqPsL350590名前は開発中のものです。
2013/06/10(月) 13:19:25.80ID:ZAygY/Tsもっと勉強しないとな
059128歳(無職)
2013/06/30(日) 11:22:36.12ID:dxGSahGs暗証番号イベントはウディタの基本セットに組んでてほしかった
今度は、選択肢を選ぶ時、 ラジオボタンで表示させたいんだ
もしそんなんやり方知ってるベテランの方おりましたら教えて下さいお願い申し致します
0592名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 17:01:10.37ID:eQLg8sl5またお前か。
もう来んな。
0593名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 21:15:31.45ID:T0NGtfkJBASIC言語から学んだほうが理解力付きそうだなとマジレス
0594名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 22:06:10.53ID:AwhY2iD5っちゅうことは、それって選択肢選ぶためにカーソル表示して選ばせるのと何も変わらん気がするんだが。
デザイン上、WindowsのGUIみたいなラジオボタン型でないとダメ、って話?
0595名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 22:20:34.50ID:lSupDTKi0596名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 23:15:39.68ID:AwhY2iD50597名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 23:26:06.58ID:lSupDTKiウィルスがどうこう言って使えなかった子だし・・・
0598名前は開発中のものです。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:s3VxvYUk0599名前は開発中のものです。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:WjOcLr2Iまあ事実だからしょうがないけど
0600名前は開発中のものです。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:vGXSkrXR発動戦闘スロットから主人公ID取得 は顧問イベントで出来るのですが
発動技能スロットから技能のIDを取得することは出来るのでしょうか?
○○は××を使った。という文章を表示したいです。
0601名前は開発中のものです。
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:UN8yYr9R「発動技能」と言いたいなら、それが技能IDのはずなので質問の意図が不明になります
「発動戦闘スロット」と言いたいなら、CDB「×┣ コマンド処理リスト」を順に見ていくなりすれば良いんじゃないでしょうか
ただし技能のIDを知りたいだけなら、(それが必要なコモンでは)Cself1あたりに入っているはずです
「○○は××を使った。」という文章を表示したいのなら基本システムの機能で最初から可能です
0602名前は開発中のものです。
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:Ap72eu+Zウルファールさんも応援おねがいします。。。。
ウディタコモン作成依頼所
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1373095782/
0603名前は開発中のものです。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:hXavos250604名前は開発中のものです。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:xLkYmKmC0605名前は開発中のものです。
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:pnRL3P4F0606名前は開発中のものです。
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:Dh/3tfHw0607名前は開発中のものです。
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:kwh5fgnh夏だし、そろそろちゃんとしたホラーゲームが欲しい
最近のホラゲーはアクション性が少なすぎてヌルゲー化してるんだよな
誰も作らないなら俺が作る
今の掲示板にはホラゲー作れるような技術者はいないしな!(悔しかったら作ってみて下さい)
0608名前は開発中のものです。
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:VoGUIULM悔しくないから作れ。
0609名前は開発中のものです。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:YW4HwRNs0610名前は開発中のものです。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:RWHiHZ0i音と絵柄だけで驚かすようなのしかなくて、あんまり面白いという印象がない。
この場に居るはずのない人が居た!あれは一体誰だったんだ!?
とかやられてもギャグにしか見えないというか。
0611名前は開発中のものです。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:k9viA3l7成程、ホラー作っても現状はギャグ化してるんかー
グダグダと理解不能な長編を作るくらいなら、ちゃんと筋の通った短編のが良さそうだな、、
0612名前は開発中のものです。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:/JkM7fvX0613名前は開発中のものです。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:Xghht/0Wでもアレって最大HP増やすだけで現HPは増えないですよね
例:100/100→100/150
アレを回復も一緒にやって
100/100→150/150
としたいんですけどこれが意外にできなくて
例えば回復値を設定すると最大値を増やす前に回復しちゃうし、回復の状態異常をつけると回復するのはターン終了時でその間に攻撃されちゃうんです
これってもしかして別にイベント作って呼びださなきゃいけないんですかね?
もしそうならどこらへんのイベントに干渉しなきゃいけないんでしょうか?
0614名前は開発中のものです。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:Xb9x0Ad/0615名前は開発中のものです。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:Xghht/0W即レス感謝
言われてみればそうですね。何故か状態異常処理のあたりとにらめっこしてましたw
パラメータ増減のあたりをいじってきます
0616名前は開発中のものです。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:TWfYB7Vz0617名前は開発中のものです。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:k9viA3l7万が一面白かった場合
>>609 が涙目でどのように弁解するのか想像したらメシウマ
今日はカレーだな
0618名前は開発中のものです。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:YW4HwRNsどっちが涙目なんだかw
0619名前は開発中のものです。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:UdQMN0Uyそういう心配は、せめて完成してからしなさい。
0620名前は開発中のものです。
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:f4M+B3Hi今、作ってるゲームを放置して、それを作ろうとする奴なんて居ない
普通にゲーム制作してたらわかることなのに
0621名前は開発中のものです。
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:v/7te8gq面接に10回合格するのと同じくらいの努力料なんだ
だから選ばれしもんしか出来ない、、作れない
天才が今から作ったとしても半年はかかると思うぞ(普通は学業含めて仕事もあるだろうしw)
ずっと花冠作者の最新作(リョナゲー)待ってるんだが1年以上掛かってるしい
0622名前は開発中のものです。
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:HtMszbmgウルファールの一番嫌いそうな性格だな
0623名前は開発中のものです。
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:R2HoLR4j0624名前は開発中のものです。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:gpFrN0jPシステムデータベースで通常変数名でフラグを設定して
マップのイベント入力で自動実行→フラグ名→0と同じでやってるのですが
内容を入力してもテストプレイに反映されません。何か設定が足りないのでしょうか?
0625名前は開発中のものです。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:8AEIdrpzマップイベントで、それより右に起動条件を満たしたページがあるのではないか?
0626名前は開発中のものです。
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:gtMdAy6lすみません、ごちゃごちゃやっていたら出来ました
ありがとうございました!
0627名前は開発中のものです。
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:1SjrdxWvそれは判らない・・・
今時は飲み会でそこそこ真面目でイケメンな男子より、喋りが上手なピザの方が結婚率高いって言うじゃなイカ
それと一緒で必死でピザな男子でもイケる可能性はある・・・
>>624
それは判る・・・指摘ポイントは判る・・
まずは、その変数が何の動作をするものなのかしっかり書く事だ!
自動実行ってBGM関係か?テキスト関係か?別の変数を変動させるものなのか!
玄人の意見からするとその内容じゃぁちょっと答えられない菜ぁp(`Д´)ノ
0628名前は開発中のものです。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:rhusOQp8またお前か。
千年ROMってろ!
0629名前は開発中のものです。
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:I3z3kHIVイベント触って文字を打ち込んで記録という簡単な処理で
次そのイベント触った時は前の文字が残っている感じ
0630名前は開発中のものです。
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:PBztxaI0キーボード入力がある
だから出来る
0631名前は開発中のものです。
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:Bdaeit5Rイベントが発生するようにするには
どうすれば良いのでしょうか?
具体的に言うと、青鬼とかにあるような
椅子を押していって特定の棚に触れると
登れるようになる的な?感じです
0632名前は開発中のものです。
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:gaNCi3ua0633名前は開発中のものです。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:v8d/pvjg亀レスですが、頭の体操と思って座標を使わない方法を考えてみました。
棚の横の床と、椅子とのそれぞれを「イベント接触で起動」にし、内容は
まず変数操作でそれぞれ「床が何かに接触変数」=1、「椅子が何かに接触変数」=1
とします。
二つのイベントのうちIDが大きい方(後に実行)にのみ、条件分岐を二つ入れ子にして
「床変数」「椅子変数」双方共が1の時のみ、イベント発生するようにします。
変数の判定後、速やかに双方とも初期化(=0に)します。
動作確認はしてませんが、どうでしょうか?
まあ座標を使わない理由はないんですが。
0634名前は開発中のものです。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:VGCn8J2K0635名前は開発中のものです。
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:eNbP1rYwなるほど。
0636名前は開発中のものです。
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:cmS+cFHDやるなら適当に空のイベントを配置しておいて、コモンとかでキャラチップや
行動パターンを変更するしかないのかな
0637名前は開発中のものです。
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:TKhaS/Noはい
0638名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:LXEy4WC+ホラーゲームを作っているのですがゲームオーバー後タイトルに戻り「はじめから」を選択
すると、変数やアイテムがそのままで移動してしまうのですが...
どうしたらいいでしょうか?
063927歳(無職・ニートではない)
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:PH5lhLJK普通はそんなこと無い筈なんだが・・・・・
ちゃんと初期のコモンイベント「■タイトル画面へ戻る」を使っているか?
ってか、その変数
コモン変数にしてるんだろ
セルフ変数にすれば解決じゃないか、ホラゲーなら。
0640名前は開発中のものです。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:WIfUm8Fz0641名前は開発中のものです。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:CEe3gJ2mタイルセットAでいくつかチップを置き、マップ設定から別のタイルセットに切り替えると前においたタイルが別のものに置き換わってしまいます。
0642名前は開発中のものです。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:mNm1zDk6・ペイントソフトでタイルセットを(使う部分だけ)くっつける
・小物とかならそこだけ切り抜いてピクチャ表示
・地面だけなら背景に設定するのもあり
お好きなものをどうぞ
0643名前は開発中のものです。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:CEe3gJ2m返答ありがとうございます。
ペイントで切り貼りして自分用のタイルセットを作ってしまうということですね。その場合、透明処理は反映されるのでしょうか。
やりたいことばかりが増えて技術が全く追いついていない……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています