トップページgamedev
981コメント367KB

ウルファールのウディタ講座

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウルファール2011/10/20(木) 16:14:27.74ID:Efhpcrg7
こんにちは!私はWOLF RPGエディターのマスコット、ウルファールです
自分でマスコットとか言うな。なんてよく言われます。えへ。
ここはウディタの初心者質問用スレです。
質問を書き込んでくれたら私が答えます。えへ。


私のTwitterは@Wolfarl
0240名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 02:08:33.78ID:FqdB7Be1
>>216
ありがとうございます。取引アイテムを[-1]に出来たので、
新データにコモン上書きして、可変DBお店一時処理用_項目名14_取引用を追加

店A
薬草(取引アイテム[-1])
店B(条件分岐で薬草を所持数1以上で復活の薬追加、条件終了)
魔力の水(取引アイテム[-1])
ショートソード(デフォルトのまま)

で、テスト開始。
B店で魔法の水は買える。ショートソード買えず、
A店で薬草一つ買い、B店で復活の薬が商品に追加される処理はOK

復活の薬(取引アイテム[0]薬草[ユーザー2])
復活の薬を買うと薬草の数が減る×(薬草が減らない)

ユーザーDBの確認(初期値-1、特→データベース参照→ユーザDBのタイプ2 )

武器を買える様にする為、
ユーザーDB武器_項目名30_取引アイテムを追加
(初期値-1、特→データベース参照→ユーザDBのタイプ2 )
武器_取引アイテムを[-1]に出来ない。([-1]が存在しない。)

ためしに、薬草の取引アイテム(-以外の数値変更し更新押して閉じる)
再び、薬草を[-1]に出来ない。([-1]が存在しない。)
魔法の水は取引アイテム[-1]が消え空欄になる。(0以上の取引アイテムは選べる)
と、何だかよく分らない事になってしまいました。

取引がうまく行かないのと、取引アイテム[-1]が消えてしまったのは
どこが悪かったんでしょうか?
0241名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 03:21:37.37ID:lbUaUNKf
アイザックさんで駄目だったら俺のゲーム完全にアウトじゃなイカ;;
でもドット絵は3Dに比べて遥かにショッキング度低いからちょっとくらいは許してほしいな
0242名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 04:16:23.33ID:qY67DD3a
コープスパーティーとかのび太のバイオハザードくらいはどうなんだろう?
どっちもウディタ製ではないけど
0243名前は開発中のものです。2011/11/11(金) 22:32:18.77ID:4RsQbrSq
のびハザは知らんがコープスはPSP版がCERO:Dだった
0244ウルファール2011/11/12(土) 22:19:25.19ID:tPnzGiuo
>>240
コモン自体が武器に対応してないので…
アイテムとアイテムの取引のみになってます。
0245名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 22:21:05.19ID:AGlnhcXt
質問します。
>>237の例の会社って海老ですか?
0246ウルファール2011/11/12(土) 22:29:32.48ID:tPnzGiuo
いや知りませんよw
0247名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 22:34:06.33ID:XjdSRve5
夕一の中身はヘリウムガスですか?
0248名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 22:34:56.47ID:EfUrg24b
玉子じゃない? モノリスフィアで似たような鶏が玉子産んで薄っぺらくなってるの見たよ
0249名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 22:36:06.84ID:XjdSRve5
マジですか・・・ありがとうございます
0250田所2011/11/13(日) 01:15:09.78ID:tvJ6YIOD
いいよ!来いよ!
0251ウノレファーノレ2011/11/13(日) 01:31:03.34ID:yxlol6xA

0252名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 04:28:53.18ID:dQzafja4
ピピピ!
0253名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 04:30:13.03ID:dQzafja4
ウルファールPGエディー夕一
0254名前は開発中のものです。2011/11/14(月) 22:15:42.32ID:PdtjqxQD
>>244
ありがとうございます。相変わらず取引がダメです。
取引アイテム一つ持ってるだけで所持金が尽きるまで買えてしまいます。
買った時に取引アイテムをマイナスさせる方法があるのですかね?
それとも考え方が間違っているのか…

0255名前は開発中のものです。2011/11/16(水) 18:39:33.32ID:AWxBEvUC
アイテムや特技のイベント起動ってどうやるんですか?
内容設定のコモン呼び出しでできるかな?とやってみたんですが
マップEVがどうのとでて起動しませんでした
ヒントだけでもいいのでよろしくお願いします
0256名前は開発中のものです。2011/11/16(水) 18:44:44.37ID:gmQem6Bw
>>255
データベースのメモ欄にも書いてあると思うけど、コモンイベント番号は500000から。だから例えばコモンイベント100を呼びたかったら500100にしなきゃいけない。
0257名前は開発中のものです。2011/11/16(水) 20:18:15.20ID:WEbc/2Jd
ウルファールさんは?
0258名前は開発中のものです。2011/11/16(水) 22:27:10.85ID:rq/wUs85
ただいま留守にしております
ご用件の方はピピピッ
0259名前は開発中のものです。2011/11/19(土) 12:41:41.73ID:QIcTsHtc
剣を装備している時以外
剣技と言うスキルを使えなくさせたり
斧をもっている時いがい斧技を使えなくさせたりしたいんですが
どこをいじったらよいでしょうか?
0260ウルファール2011/11/19(土) 13:49:54.47ID:hFhX3Ewa
まず股間をいじります
0261名前は開発中のものです。2011/11/19(土) 15:25:13.01ID:RKYWTKiI
質問、よろしくお願いします。
変数の日付(ベッドで休めば+1になる)を作ったんですが
この日付が5の倍数の日だけ起こるイベントを作りたいんです
今の所200日以上はかかるので
もし日付が5なら〜10〜なら15なら〜という条件分岐を
作っていくのは面倒なんです

もしもっと簡単な方法がありましたら
教えてください
0262名前は開発中のものです。2011/11/19(土) 15:29:03.55ID:TlD+DZq8
一時変数 = 日付 % 5
条件分岐 一時変数が0と同じ
02632612011/11/19(土) 16:02:00.60ID:RKYWTKiI
>>262
ありがとうございます!
うまくいきました!
勉強になります
0264名前は開発中のものです。2011/11/19(土) 17:49:45.31ID:Avb7HAxi
>>259
コモン154に、技能が選択可能かどうか判定する処理がある
ここで装備してる物のタイプと技能の条件を調べて判定に反映させる
0265名前は開発中のものです。2011/11/19(土) 19:16:35.14ID:QIcTsHtc
>>264
中身を調べていました。
恐らく111行から条件変数を入れていくかと思うのですが
特殊技能にタイプを追加して(仮に剣技)キャラが装備している武器の装備タイプ名と
一致した場合は選択可能状態+1

その考え方であってますか?
0266名前は開発中のものです。2011/11/19(土) 19:32:33.06ID:yhlE6HY4
ウルファールなりきりの1が飽きたんだから初心者スレでやればよくね?
ただの質問スレなら重複になって板の迷惑になるし、
むこうなら同じ初心者が参考に出来るだろ。
0267ウルファール2011/11/19(土) 21:01:24.77ID:Avb7HAxi
>>265
うーん、惜しい
111行目だとちょっと遅いですね(判定が終わってる)
▼ 発動アイテムチェックの前に追加がベターかなと思います

その少し前にループ開始へ戻るが入った分岐があると思いますが、それはHP等が消費ポイント未満だった場合の処理です
タイプの一致フラグが立たなかった場合は、同様にループ開始に戻っちゃってOKです
慣れないうちは、選択可能状態は直接は弄らない方が無難かもしれません
0268名前は開発中のものです。2011/11/19(土) 21:19:40.87ID:QIcTsHtc
>>267
ありがとうございます。場所はわかりました。
装備タイプの判定何ですが技能のタイプ内容37に装備と
同じく変数、▼特ユーザDB5 ┗装備タイプを参照する物を追加致しました。

これは文字列だと思いますので
>>▼ 発動アイテムチェックの前に
の部分は文字列条件分岐があてはまると思いますが
どのようにして特技に追加した装備タイプと
実際キャラクターが装備している武器の条件を当てはめるかがわかりません。

0269ウルファール2011/11/19(土) 22:08:27.07ID:Avb7HAxi
>>268
どちらも変数のままで比較できますよ
特殊設定を使った項目にはデータIDが代入されています
0270名前は開発中のものです。2011/11/19(土) 22:24:12.18ID:QIcTsHtc
>>269
変数何ですね。ありがとうございます。
でもそうすると余計わからなくなったので質問させて下さい。
今実際色々といじってるのですが

1、特技の装備タイプ
2、武器の装備タイプ
3、主人公が装備している武器の装備タイプ

これをどうやって一致または不一致させるか全くわかりません。
DB読み込みでコモンセルフ16にまず特技の装備タイプを=で読み込ませました
次にDB読み込みで武器の装備タイプを読み込ませました。

これで16は特技の装備タイプ
17は武器の装備タイプになっているはずですが、そこで主人公が装備している武器の判定ができていません。

分岐の分岐で・・・という作り方になるのでしょうか?
それとも初心者にはそもそもできない部分なのであきらめたほうがいいでしょうか?
0271名前は開発中のものです。2011/11/19(土) 22:35:12.35ID:QIcTsHtc
>>269
解決しました。
ありがとうございました。
0272名前は開発中のものです。2011/11/19(土) 23:57:20.96ID:yPUZLIo1
週末になって>>1の自演再開
0273名前は開発中のものです。2011/11/20(日) 16:47:08.80ID:ptMjvYcp
>>256
できました!
お礼が遅くなってすいません
0274名前は開発中のものです。2011/11/23(水) 03:34:55.30ID:tLoR5cUR
主人公に追尾してくる仲間的キャラに、敵キャラが接触してイベントを発生させるってできますか?
座標が重なれば発生なら作れるんですが……
0275ウルファール2011/11/23(水) 04:44:02.82ID:85OUmkKz





0276名前は開発中のものです。2011/11/23(水) 07:29:22.72ID:d8KgZLct
重なれば発生ができるなら、その範囲を拡大すればいんじゃね
0277名前は開発中のものです。2011/11/23(水) 19:33:52.00ID:qTxORERV
ウディタ2を先日DLしました
ウディタ2ではMP3曲は使えません?
02782742011/11/23(水) 19:42:19.72ID:tLoR5cUR
>>276
重なれば発生、つまりすりぬけ状態じゃないとできないので、仲間キャラや敵キャラが通行不能チップをすり抜けてしまうのでゲームにならないんです。
敵だけすり抜けで仲間に重なれるようにしても、すり抜けのせいで障害物を回避しながら敵をまくといったことが出来ず、マップチップをすり抜けてくる敵から逃げる事になってしまうんです。
範囲を拡大では当たり判定が大きすぎてゲームとして厳しいものになるので。

イベントキャラ同士の接触の判定、もしくはキャラをすり抜けできても通行不能チップをすりぬけない設定をする場合どうすればいいんでしょうか?
0279名前は開発中のものです。2011/11/23(水) 20:15:35.38ID:cZregp6i
>>277
使えるはずだよ。まずは試してみればいいじゃない
0280名前は開発中のものです。2011/11/26(土) 07:27:23.10ID:ZTlNziXT
通行設定である場所から上に行かせたくない場合
イベントコマンドでチップの48(地面の色)↑不能にすると止まるけど戻れない状態(1マスの空間に閉じ込められる感じ)になり困っています
上手い通行禁止設定がありましたら教えてください
0281名前は開発中のものです。2011/11/26(土) 09:57:02.50ID:cwy7NNEz
はじめましてウルディールさん
時間制限付きの脱出イベントを作りたいのですが
ターン制限はサンプルにもありましたが時間制限イベントを作るのは可能でしょうか?
0282ウルディール2011/11/26(土) 10:06:38.02ID:hXJjUJen
可能です
0283名前は開発中のものです。2011/12/04(日) 00:40:26.20ID:X4Ungzjf
可能ですか?→可能です
0284名前は開発中のものです。2011/12/04(日) 11:41:09.79ID:pzayYdOX
関係ないマップまで一緒に変わるんですがバグですか?それとも俺が何かの機能を使いこなせてない?

あるマップのイベントとかマップチップとか遠景とかをいじるとなぜか勝手に別のマップにも反映されます。
あらかじめ作ってあった別のマップに自動的にコピペ&保存されてしまうので前に作ってあったマップが上書きされて消えてしまいます。
バージョンは2.0です。
0285名前は開発中のものです。2011/12/04(日) 20:04:36.95ID:c4WA/yFO
ウルファルたん(;´д`)ハァハァ
0286名前は開発中のものです。2011/12/04(日) 23:38:53.95ID:irzIdqWG
1x0.5マスより小さい当たり判定ってできますか?
0287名前は開発中のものです。2011/12/04(日) 23:45:44.33ID:QabG/txO
>>286
>>283
0288ウルファールぷっち2011/12/05(月) 00:57:32.31ID:6FcCyoaX
>>284
それだけだとちょっと状況がわからないですね。
マップはデータベースに登録されていますか?
「上書きされて消える」というのはどうやって確認しましたか?
案外「別のマップ」になってないのかもしれません。

>>286
当たり判定というのは起動条件の「プレイヤー接触」などのことでしょうか。
それだと移動距離より狭い当たり判定は作れないと思います。

小さい当たり判定が必要な状況がわかりませんが
当たったかどうかをチェックするコモンイベントを作れば
1ドット単位の当たり判定でも出来ると思いますよ。
0289名前は開発中のものです。2011/12/05(月) 01:03:22.87ID:Jbn+Hbx+

【ウディタ】WOLF RPGエディター 質問スレ 其の3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1322970251/
0290ウルファールぷっち2011/12/05(月) 01:30:56.48ID:6FcCyoaX
284さんの質問はすでにしめていたんですね。
では追記は期待しません。
0291名前は開発中のものです。2011/12/05(月) 21:09:21.72ID:KnFkqnWs
>>283
これテンプレだな
02922842011/12/05(月) 21:22:25.60ID:PaBVgWwY
>>288
こっちを放置しててすみません。わざわざありがとうございました。
マップの新規作成を繰り返してたらとりあえずはなんとかなりました。
0293名前は開発中のものです。2011/12/05(月) 22:38:03.80ID:hVX0wDl3
へいよーぐっつすっす
0294名前は開発中のものです。2011/12/08(木) 01:05:18.25ID:VgiKgBfu
文字色や色調変更の色いちいちテストプレーで確認するの面倒なんだけど
みんなどうやって確認しているの?
0295名前は開発中のものです。2011/12/10(土) 14:02:47.51ID:UfVNiW6e
慣れてきたら数字で大体の色がイメージできるようになる。
0296ninja!2011/12/10(土) 22:13:45.96ID:fv1Z/wJq
サイドビュー戦闘を自作したいんだけど
どうすればいいのかな?
0297名前は開発中のものです。2011/12/10(土) 22:48:55.54ID:ODBgWcCy
そんな餌に釣られ(ry
0298名前は開発中のものです。2011/12/11(日) 19:47:54.49ID:kH6Cg7LX
エラーコレクションに書かれてる対処の方法が具体的に良く分からんってのを
ここで質問しても良いものだろうか?
出たエラーの内容に心当たりがないんでどこいじれば良いのかも分からなくて…
0299名前は開発中のものです。2011/12/11(日) 19:52:19.53ID:ACkzMyl+
質問スレの方がいいと思うけど
0300名前は開発中のものです。2011/12/11(日) 19:55:18.09ID:kH6Cg7LX
そうなのか
ゲーム制作初めてなんで初心者スレ?の代用らしいここの方が良いのかと思った
とりあえず質問スレ行ってみる
0301名前は開発中のものです。2011/12/12(月) 13:44:42.83ID:Q5O0oIYq
人生ウディタ/(^o^)\
0302初代ウルファール2011/12/12(月) 16:44:53.66ID:Xs7POFL6
まだやってたんですか…
0303名前は開発中のものです。2011/12/14(水) 18:18:27.35ID:VwaDTl3Y
戦闘画面で出るHP・SPウィンドウと戦闘コマンドウィンドウの位置少し下に動かしたいのですが
座標をどこで変更するか分かりません
どのようにすればいいのでしょうか?
0304名前は開発中のものです。2011/12/14(水) 23:40:44.96ID:7efUreIE
>>303
分からないのは「座標がどこで指定されているのか」だと思うのでそれについて

コモン174:味方欄座標算出 で指定されています
パーティー人数ごとに分かれているのでそれぞれのY座標を設定してください

数値は可変データベースに入れられるのでそちらを変更して対応することも一応可能です
0305名前は開発中のものです。2011/12/14(水) 23:59:52.33ID:VwaDTl3Y
>>304
できました!ありがとうございました
0306名前は開発中のものです。2011/12/20(火) 17:10:09.03ID:en9wkF02
基本システム2改造で敏捷順にコマンド表示させて入力直後に結果を出し
敵味方全員の入力もしくは行動が済んだ時点で1ターン消費させたいのですが
スマートな改造例を教えてください
0307名前は開発中のものです。2011/12/20(火) 19:07:01.50ID:7sTsKMRj
自作したほうが早いかと…
03083062011/12/22(木) 16:40:10.51ID:o9cKiC13
甘えた質問申し訳ありませんでした

基本システム2の戦闘ルーチンをたどってみたところ
無進行コマンドあたりが改造のヒントになりそうです
また自分でわからなくなったら質問させて頂きます
0309名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 22:10:19.50ID:xW/KedhL
はじめまして。
ウディタをダウンロードしてゲームをプレイしてみたら、
一部マップチップが表示されない…。
編集画面ではちゃんとあるんだけどな、なにか考えられる原因ありませんか?

パソコンを再起動してみたり、編集画面を更新してみたりしても
駄目でした。
0310名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 23:21:30.13ID:w+NBl5KQ
メーデー、メーデー、もっと状況を詳しく正確な言葉で伝えてください
まずサンプルゲームをプレイしててそうなったのか、自分でマップ作っててそうなったのかを教えて
もし後者ならどんなマップチップを使ってどんな操作をしたのか思いつく限り説明して
0311名前は開発中のものです。2011/12/22(木) 23:57:12.65ID:xW/KedhL
ごめんなさいorz
サンプルゲームでこうなりました。
ダウンロードして何もいじらずにゲームを起動しました。
0312名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 00:27:09.60ID:C5/W+Yxi
どのチップが見えないとか、スクショとってうpとか、そういう手段を使ってくれないと何とも言えない
少なくともそういうエラーがあるという報告は今までに上がっていないとしかいいようがないから、もうちょっと状況が分かるデータを

あとここは正直終わコンのネタスレだからこっち使って
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1322970251/
0313名前は開発中のものです。2011/12/23(金) 00:45:57.02ID:oLE/zRVE
こういうのは経験なくて、
『初めてのウディタ』も読ませていただいたのですが、
まだ単語を調べながらの状態です。
もう少し整理してからスレにお邪魔します。
ちんぷんかんぷんなレスしたのに
誘導までしてくれてありがとう。

0314名前は開発中のものです。2011/12/26(月) 00:26:04.05ID:qghcW0dQ
ウルファールさんは自分で思ってたより虚弱なので、師走の修羅場に耐えられずに
てんてこまいなんだろうと思うけどね。
もちくいすぎておとそでよっぱらったあたりでまたきっと顔だすでしょ。
そして三が日から忙しくてすぐに消える。
0315名前は開発中のものです。2011/12/26(月) 01:53:35.79ID:wmdJULiP
別にもう来なくていいよ
質問スレあるし
0316名前は開発中のものです。2011/12/27(火) 03:10:15.89ID:BEduN2An
えへ
0317名前は開発中のものです。2012/01/17(火) 17:23:27.21ID:cMv1Wkiw
ゲームを実行すると、主人公がひたすら右→に進んでしまうのは何故起こったのでしょう?
0318ウルファールぷっち2012/01/19(木) 02:39:49.00ID:oi8DxCto
ゲームパッドを繋いでいたりはしませんか?
0319ウルファールぷっち2012/01/19(木) 02:41:49.55ID:oi8DxCto
ごめんなさい、適当なこと言いました。
ゲームパッドの入力が入りっぱなしになっているのかもしれません。
他のゲームを実行しても同様の症状が出るか確かめてみてください。
0320名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 02:05:05.54ID:P48ZzONA
ありがとうございました。
正にその通りでした、解決しました。
また、判らないことがでてきたら質問させていただきます。
0321名前は開発中のものです。2012/02/05(日) 22:52:33.73ID:CO4nU2WA
てへぺろ
0322名前は開発中のものです。2012/02/06(月) 00:10:24.09ID:rtcFYIUz

0323名前は開発中のものです。2012/02/21(火) 15:54:50.51ID:MBtRppXB
イベントコマンドに
‐◇上記以外
ってコマンド入れるのはどうやったら出来るんでしょうか?
0324名前は開発中のものです。2012/02/21(火) 23:54:14.06ID:FjFxVYfs
大きめのキャラチップを変数で変えようとすると
↑以外から話しかけるとキャラチップが消えるんですけど
これってなんとかならないんでしょうか?
0325ター2012/02/22(水) 00:57:43.95ID:hpKLtdMx
やあ、ぼくはター。ウルファールさん達は留守みたいだね。

>>323
上記以外云々って書いてあるチェックボックスにチェックしたら出来るよ。
コマンドをダブルクリックしたら左下に出るよね?

>>324
日本語で大丈夫だよ。でもたぶん下向きの絵しか描いてないからじゃないかなぁ。
横や後ろまで描くの面倒なら向きを固定するといいよ。
0326名前は開発中のものです。2012/02/22(水) 01:38:39.97ID:PSoSP0ZB

0327名前は開発中のものです。2012/02/22(水) 06:58:20.32ID:hpKLtdMx

0328名前は開発中のものです。2012/02/22(水) 16:53:46.75ID:RqrvS1jX
ウルファールさんが
たる。
って言うのがすごくかわいいです
0329名前は開発中のものです。2012/02/22(水) 17:23:28.61ID:r9oVglRj

0330ウルファールぷっち2012/02/23(木) 03:00:48.18ID:o23llwny
>>324
ちょっと状況がわからないですね。
行った操作や使用した素材について、詳しく書き出してみて下さい。

また、上手くいかない原因を特定するには
ちょっとずつ操作を変えてみるというのも有効です。

"大きめのキャラチップ"になっているところを"普通のキャラチップ"に
変えてみても同様の症状が起こるかどうか確かめてみて下さい。
0331名前は開発中のものです。2012/02/24(金) 00:12:42.66ID:X7bjDlXK

0332初心者2012/02/25(土) 11:19:51.35ID:RXCOSlwW
4人目の仲間が仲間にできない
       画像が出てこない
のですけれどもどうすればいいでしょうか?
0333ウルファールぷっち2012/02/25(土) 15:13:12.53ID:33MbbQO8
まず服を脱ぎます
0334名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 00:04:36.92ID:VtJ/nzBb
戦闘で敵のHPを表示したくないんですけど・・・
できますか?
0335ウルファールぷっち2012/03/02(金) 00:14:53.06ID:0E0tXysi
はい、できますよ。
0336名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 00:19:34.52ID:VtJ/nzBb
どうやってやるんですか?
0337ウノレファーノレ2012/03/02(金) 01:14:31.31ID:Xz8ho8y8
ユーザーデータベース17:システム設定のページ2にある
「[戦闘]敵HPの表示」を「[0]表示しない」に変えて下さい
0338ウルファール2012/03/08(木) 03:05:59.39ID:qYpueAC3
>>332
データベースに4人目の仲間のデータは登録されていますか?
画像は歩行キャラチップ(ぞろぞろ歩くもの)と
顔グラフィック扱いのもの(戦闘時などに表示されるもの)の
二種類設定する場所があるはずですから
1〜3人目の内容を参考に、設定がされているか確認してください。

それ以前に仲間が追加されていない
(ヒール、などで選択することが出来ない)場合は
また違った原因である可能性がありますね。
0339名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 12:18:00.75ID:Ge0R21hV

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています