ウルファールのウディタ講座
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウルファール
2011/10/20(木) 16:14:27.74ID:Efhpcrg7自分でマスコットとか言うな。なんてよく言われます。えへ。
ここはウディタの初心者質問用スレです。
質問を書き込んでくれたら私が答えます。えへ。
私のTwitterは@Wolfarl
0340名前は開発中のものです。
2012/03/15(木) 18:46:37.76ID:jqQBdH9aプレイ時間って特殊文字でだせますか?
0341名前は開発中のものです。
2012/03/15(木) 19:01:41.01ID:WX+SvF6K0342名前は開発中のものです。
2012/03/17(土) 14:04:35.30ID:Y3A3gOaoピクチャー代わりに使ってるんだけど
0343名前は開発中のものです。
2012/03/18(日) 21:36:58.78ID:8WGV9MLA0344かぃたんだ
2012/03/21(水) 18:11:56.17ID:JtDMuLt10345名前は開発中のものです。
2012/03/21(水) 19:17:01.69ID:bX/uw1CLttp://piposozai.wiki.fc2.com/
つーか、
はじめてのウディタ挫折して再び
ttp://wikiwiki.jp/piporpg/
に素材関係のリンクが貼ってあるよ
0346名前は開発中のものです。
2012/03/21(水) 19:40:10.70ID:kT5Qv++Oゲームの規模と重さは関係無い
同時にたくさんのしょりをすると重くなる
d
安心して素材作りから始めるわ
0348名前は開発中のものです。
2012/03/24(土) 14:12:04.21ID:4B47R1nMぴぽ自演宣伝乙
0349名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 04:24:51.28ID:oUTmwzUB焚き火のキャラチップを作って↑→↓←のように動作指定で動かそうとしています
自動イベント中なので並列実行で起動しているのですが
どうやら動作指定の最初の「↑」をずっと繰り返していて動きません
並列イベント内で動作指定を使うには、どうしたらいいですか?
0350ウノレファーノレ
2012/05/26(土) 10:19:19.22ID:yTYH/9q2「完了までウェイト」を使って下さい。
並列実行のイベントは、一度終了しても(1フレーム後に)また最初からイベントを繰り返します。
この際動作指定を行うと、一つの動作(↑へ移動)終了直後に次の命令を実行しますから
ウェイトさせなければ、延々最初の行動(↑へ移動)を繰り返すことになります。
ただ、今回のような場合は
移動ルートをカスタムにして動作指定をする方が普通ではないかと思います。
0351名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 17:03:22.43ID:oUTmwzUB「完了までウェイト」を挟めば動きました
ありがとうございます
続けて質問になってしまいますが、移動ルートをカスタムにして動作指定も試してみたのですが
自動イベントが始まると動かなくなってしまいました
自動イベント中は、自動イベント内で指定しないと他イベントは動かせませんか?
0352名前は開発中のものです。
2012/06/06(水) 19:37:08.50ID:2TLIJbhjさっさとハロワいけよチンカスども
0353名前は開発中のものです。
2012/06/08(金) 18:06:28.48ID:G9Tiaai7マップとの衝突管理にはいいと思うのですが、自由な挙動は記述できないですよね?
描画はすべてピクチャで管理したほうがいいのでしょうか?
0354名前は開発中のものです。
2012/06/20(水) 23:46:00.52ID:/jHU/jff0356名前は開発中のものです。
2012/07/01(日) 23:52:37.76ID:RBJdi7+uどうやってソートされているのかコモンを見ても微妙に分かりません…
「大体こういう処理をしていますよ」みたいな流れを教えていただけますでしょうか。
0357名前は開発中のものです。
2012/07/03(火) 08:32:20.35ID:vWarxKMQ分類内のソートはユーザデータベースの上から順じゃね
たぶん
0358名前は開発中のものです。
2012/07/04(水) 02:45:29.72ID:7yrbnE+3上手くできず、敵のHPが回復してしまいます。
仕方ないので、カウンターの所にヒールを設定して回復する様にしたのですが、
本来どの様に設定すればよいのでしょうか?
システムは最新版で、サンプルデータを使用しています。
0359名前は開発中のものです。
2012/07/04(水) 02:51:45.72ID:AkQfH+/0状態異常で「自動回復」っていうのを作って
戦闘開始時にその状態になるようにするとかでできない?
0360名前は開発中のものです。
2012/07/05(木) 01:30:24.98ID:GzDvQFScありがとう。
ちょっと自分の実力では上手くできないので試行錯誤してみます。
0361名前は開発中のものです。
2012/07/07(土) 22:35:42.61ID:LHFkBLTX戦闘中に「逃げる」を選択して失敗すると
「逃げるに失敗した」という文章が出るのですが、
「に失敗した」の部分を変えるにはどこをいじれば良いのでしょうか。
0362名前は開発中のものです。
2012/07/07(土) 22:42:03.81ID:SMd638OR0363名前は開発中のものです。
2012/07/07(土) 22:43:34.10ID:LXmPMgiCの下の方に
----
|-◇上記以外
||▼ 逃走失敗時
||■DB読込(ユーザ): CSelf7[逃走メッセージ] = ユーザDB[用語設定:0:[戦闘] 逃走コマンド名]
||■文字列操作:CSelf7[逃走メッセージ] += "に失敗した!"
||■イベントの挿入[名]: ["X[戦]戦闘メッセージ表示"] <コモンEv 182> / 0:表示→自動削除 / CSelf7[逃走メッセージ]
||●ラベル「逃走戻り」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
||■
|◇分岐終了◇
|■
◇ループここまで◇◇
----
ってのがあって
||■文字列操作:CSelf7[逃走メッセージ] += "に失敗した!"
↑ここの文章を変える
0364名前は開発中のものです。
2012/07/07(土) 23:04:05.62ID:LHFkBLTX変更できました!
ありがとうございます!!
0365名前は開発中のものです。
2012/07/08(日) 01:10:06.46ID:MclWjtFM方法があれば教えて下さい
今は技能の発動で会話用のコモンイベントを呼び出し、その中で処理できないか試しています
そのコモン内で主人公にダメージや状態異常を与える事はできますが、
戦闘中の敵キャラにダメージや状態異常を与える方法がわかりません
0366名前は開発中のものです。
2012/07/11(水) 07:37:40.31ID:/osS/70l滋賀県警大津警察署
署長 町元通憲
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120707092334550.jpg
殺害事件の被害届提出を3回にわたって拒否
理由は「被害者がいないから」
0367名前は開発中のものです。
2012/07/11(水) 07:52:29.28ID:/osS/70l0368名前は開発中のものです。
2012/07/14(土) 21:46:14.44ID:wjIES9RRあと、追加の方法も教えていただけると幸いです
0369名前は開発中のものです。
2012/07/14(土) 22:12:54.72ID:wjIES9RRすいません、再度よく探してみたところ、自己解決しました
0370名前は開発中のものです。
2012/07/15(日) 00:13:40.87ID:IFx/V3vY0371名前は開発中のものです。
2012/07/15(日) 05:22:01.32ID:fAJbNBi5ゲーム設定を開くと
右側に「使用フォント」の欄があり、
そこのサブのところに追加したい書体名を入れてみました
0372名前は開発中のものです。
2012/07/18(水) 17:56:16.93ID:3IxHaUI9悪いところを見てもらい、ご教授いただけませんか?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/363274.dat
0373名前は開発中のものです。
2012/07/18(水) 21:25:53.34ID:rTqUQ0Pe不利な状態異常にかからなくなるという呪文はつくれますか?
つくれるんだったらやり方も教えてもらえれば有り難いです
0374名前は開発中のものです。
2012/07/18(水) 22:35:44.18ID:ELb0Eksnちった頭使えボケが
0375名前は開発中のものです。
2012/07/19(木) 04:14:12.34ID:s7+NJeRd公式のコモンイベント集から「状態設定の拡張」をDL
0376南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/07/21(土) 07:40:31.99ID:1yVgawE00377名前は開発中のものです。
2012/07/23(月) 15:16:55.67ID:feLbMC1zDQFF作れるソフトはいらんから宣伝スンナ
0378名前は開発中のものです。
2012/07/27(金) 22:09:59.36ID:ThN6oE/a0379名前は開発中のものです。
2012/07/28(土) 21:01:58.83ID:4DZCHDs0純粋に能力値を追加するだけなら
可変データベース⇒主人公ステータスをクリック
左中央の「タイプの内容設定」でページ切り替えて
使われてない欄の「無効」をクリックで追加できます。
こちらも似たようなことに挑戦中。
必殺技ゲージを作って、
ターンごと、また、攻撃されるごとパーセンテージを増やし、
100%の時だけ必殺技を使えるようにしたいのですが、
どうすればいいですか。
0380名前は開発中のものです。
2012/07/28(土) 21:03:22.10ID:4DZCHDs0>>378でした
0381名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 16:18:43.55ID:86B5iZjFWikiなどで説明されている通りに
ランダムチェック→全てONに設定してからランダム合成をクリックしても
プレビューに画像が表示されず、そのまま保存しても何もない画像が生成されてしまいます
どうすればプレビューに画像が表示されるのでしょうか
0382名前は開発中のものです。
2012/09/04(火) 19:31:42.76ID:GB+Fs0fD技能の指定が出来ません
ユーザーデータベース → 0:技能 → 5:ファイア を発動させたいのですが、
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
0383名前は開発中のものです。
2012/09/04(火) 21:18:05.53ID:DrpE9EHE「X┃┗◆1行動ループ」を行動リスト番号0番で実行する
0384名前は開発中のものです。
2012/09/05(水) 21:56:49.71ID:HKpyf9i8できればよろしくお願いします。
0385名前は開発中のものです。
2012/09/05(水) 22:32:10.66ID:x7xmZ7Tv0386名前は開発中のものです。
2012/09/06(木) 07:03:34.66ID:958HZYPaよろしくお願いします。
0387名前は開発中のものです。
2012/09/07(金) 16:12:46.29ID:AIJKW70z君の頭の中身をもっと良くなるようにいじる
手始めに「自分で試行錯誤して、実体験を伴う知識を身に付ける」こと
0388名前は開発中のものです。
2012/09/07(金) 19:52:44.20ID:4CcOpEMv0389名前は開発中のものです。
2012/09/08(土) 07:43:17.12ID:nB9n5rQdできました!
ありがとうございました!
0390名前は開発中のものです。
2012/09/09(日) 12:50:44.78ID:vIrqy9U9できなかったんだろう?
0391名前は開発中のものです。
2012/09/11(火) 10:25:33.86ID:MaifpZJy0392名前は開発中のものです。
2012/09/20(木) 13:46:18.37ID:ZsVDUhiJ1畑を調べる
2アイテム欄表示
3種を選択、使用
4畑に種がまかれる
というものを作りたいのですが、とりあえず2までと、通常変数1が1のときに畑に種が表示されるというところまで作りました。
アイテムを使用→変数の数値が変わる
というやり方がわかりません。今までやってみたことは、
ユーザーデータベースのアイテムの■効果のタイプを、タイプの内容設定でコモンイベントにしてみる(コモンイベント、通常変数+1を作る)
→アイテム(種)が使用できない
という感じで詰まっています。
よろしくお願いします。
0393名前は開発中のものです。
2012/10/07(日) 21:23:02.23ID:9xO/nkNV畑のマップEvをまで作って
決定キー起動で畑を調べて起動
→ウィンドウで現在所持している種の数を表示、種を蒔くかどうか選択(複数なら選ぶ処理も)
→種を撒くと上部階層レイヤのマップチップが書き換えられる&種の所持数-1
が一番楽じゃないかと。
何度も撒かせないならSelfAを1に、SelfAが1だと種を撒けないようにする(分岐)
成長させたいなら
一階層上にページを増設→自動実行でSelfBを+1、一時消去
もしSelfBがある数までいっていたら
1 マップチップ書き換えで成長を表示、
2 SelfBを初期化、
3 上記の種まき部分岐の所に収穫を新設(SlefAが2で収穫等)
4 SelfAが2の時は決定キーであるアイテムが手に入り、SelfAを0にする
をすればいいのでは?
上記の物はマップ移動したら成長するものですが、ゲーム内時間で成長などもできるでしょう。
ゲーム内時間の場合は、sys変数の29や30をSelfに保存してやって、それ+X と同じになった時に上記の 2 以外の処理をすれば良いかと。
長文&乱文失礼しました
0394名前は開発中のものです。
2012/10/10(水) 21:04:55.63ID:2x2ei3Df亀ですみません
とても丁寧にありがとうございます!やってみます!
0395名前は開発中のものです。
2012/10/11(木) 23:26:46.31ID:Z5cjoylyターン制のタクティクスゲームのような物を作りたいのですが、
@ プレイヤーのターンで敵の隣に隣接した時に戦闘が始まらない
A 敵のターンの時にプレイヤーの近くに寄せたいのに寄ってこない
B 敵からプレイヤーへの戦闘が始まらない
と、この3つが出来ずに行き詰ってます。
助言・アドバイスお願いしますm(_ _)m
0396名前は開発中のものです。
2012/10/19(金) 13:51:00.37ID:SW5DMZV9自分でどんなに試行錯誤してもうまく行かずこけてます・・・。
■□□□ A
□□□□ B
□□□□ C
D
上の図■が開始位置として、
キーを下に1回ごと進んで最下段でもう一度下押すとA段に戻り
キーを右に1回ごと進んで右端でもう一度右押すとD列B段へ
同じくB列右端でもう一度右でD列C段へ
最下段右端で右押すと■へ。上キーは下キーの、左キーは右キーの逆順
と言うカーソル表示・移動処理を作るにはどうしたらいいでしょうか・・・。
ご教授お願いします。
0397名前は開発中のものです。
2012/10/19(金) 14:45:21.94ID:GqU6Fw0G変数が端からはみ出たら書き換えてカーソル位置リセット
0398名前は開発中のものです。
2012/10/19(金) 17:09:12.59ID:QWNvwHLR4567
項目欄を上記のように項目番号にして考える。
何行目かは、項目番号÷列数、何列目かは、項目番号%列数で表せる。
右にカーソルが行く場合は項目番号+1、左にカーソルが行く場合は項目番号+全項目数−1。
下にカーソルが行く場合は項目番号+列数、上にカーソルが行く場合は項目番号+全項目数−列数。
項目番号は変化がある度に全項目数で余剰をとる。
0399名前は開発中のものです。
2012/10/19(金) 20:32:25.97ID:YiISoxLz数値1 現在の値
数値2 ±
数値3 max
数値4 座標倍率
■変数操作: CSelf0[現在の値] += CSelf1[±] + 0
■変数操作: CSelf0[現在の値] %= CSelf2[max] + 0
■変数操作: CSelf10[return] = CSelf0[現在の値] * CSelf3[座標倍率]
みたいなコモンを作っておくと楽になると思うよ
0400名前は開発中のものです。
2012/10/19(金) 20:34:07.35ID:YiISoxLz数値を返す cself10
0401396
2012/10/20(土) 03:26:30.17ID:ZTc1Pkvh参考にしつつやってみようと思います。
・・・が、今までこういうものに触れていなかったのと、
数字に弱い頭なので出来ないかもです・・・
やってみたけどどうにもうまく行かない・・・
基本セットのコモン111でキャラ4人横並びにしてみようと思ったんですけどね;
0402ウルファール
2012/10/23(火) 17:49:04.40ID:eXu1w3lX応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
0403名前は開発中のものです。
2012/10/23(火) 19:34:50.89ID:wzO1tSLA0404名前は開発中のものです。
2012/10/23(火) 21:40:02.21ID:bTNdW4/p0405名前は開発中のものです。
2012/10/24(水) 18:03:21.24ID:hEo9WRqH0406名前は開発中のものです。
2012/11/12(月) 04:16:25.20ID:z4Wpe3J10407名前は開発中のものです。
2012/11/19(月) 17:27:29.69ID:fn7T8hGattp://ginyoku892.blog69.fc2.com/blog-entry-88.html
0408名前は開発中のものです。
2012/11/23(金) 23:44:01.51ID:GkVF/57Z「○○%で味方を攻撃、○○%で敵を攻撃」
というのを作りたいのですが、発想が湧かずに詰まってます・・・
0409名前は開発中のものです。
2012/11/24(土) 01:44:24.90ID:JvSCgAGd0410名前は開発中のものです。
2012/11/24(土) 21:38:13.34ID:MtWeH8Qzその通りです
0411名前は開発中のものです。
2012/11/24(土) 21:59:13.74ID:Pf1S0AZd0412名前は開発中のものです。
2012/11/24(土) 23:02:29.00ID:A/vV1RiW0413名前は開発中のものです。
2012/11/25(日) 11:45:26.70ID:ek5XOVFdhttp://skippingboard.web.fc2.com/lec/lec-index.html
http://yuhiwork.web.fc2.com/index.html
ウディタでのシステム自作に関連する外部サイトの紹介
http://skippingboard.web.fc2.com/lec/lec-link.html
講座でウディタ
http://thecatdidit.web.fc2.com/frame.html
0414名前は開発中のものです。
2012/11/30(金) 10:25:58.68ID:Fu5zOIVlhttp://wrestudio.web.fc2.com/woditor/lecture.html
0415名前は開発中のものです。
2012/11/30(金) 11:16:37.72ID:mpzYGs0+0416名前は開発中のものです。
2012/11/30(金) 11:59:47.27ID:Mjl7Xnt5オープニング?の処理は「マップ:0のタイトル:EV00タイトル用イベント」に入ってるから内部のテキスト表示いじれば消えるよ
0417名前は開発中のものです。
2012/11/30(金) 12:21:00.07ID:mpzYGs0+出来た!
ありがとう!
0418名前は開発中のものです。
2012/11/30(金) 12:33:12.03ID:mpzYGs0+0419名前は開発中のものです。
2012/11/30(金) 14:04:15.64ID:Mjl7Xnt5UDBのシステム設定にメニュー項目設定あり
0420名前は開発中のものです。
2012/11/30(金) 14:16:02.39ID:mpzYGs0+出来た!
何度もありがとう!
0421名前は開発中のものです。
2012/12/01(土) 10:00:09.44ID:zUukZTAb第一章の後に第二章を作りたいのですが
第二章に移るときに第一章で手に入れた
アイテムやお金をリセットすることはできないでしょうか?
0422名前は開発中のものです。
2012/12/01(土) 11:03:29.27ID:76pnti6t出来ます
0423名前は開発中のものです。
2012/12/01(土) 15:11:22.46ID:zUukZTAbあとmapを間違えて消してしまったのですが
復元する方法はありませんか?
0424名前は開発中のものです。
2012/12/04(火) 11:24:36.40ID:RoRZJQjgmapファイルは残ってますか?
残っていたら
表示 → システムデータベース → マップ設定
→ 【復元したいマップ】を選択 → 「マップファイル名」の[File] から読み込む
これで復元できると思います!
0425名前は開発中のものです。
2012/12/04(火) 14:16:58.15ID:ZE6iWjuMおまえがどこまで作れてどの程度のスキルかもわからんのにアドバイスできるわけないだろ
0426名前は開発中のものです。
2012/12/05(水) 17:39:14.81ID:Oegk1tIm早速試してみたいとおもいます
425さん>すいません
えっと一年と半年前ぐらいからやっています
技能的にはまだまだ初心者ですが^^;
0427名前は開発中のものです。
2012/12/05(水) 17:42:11.81ID:Oegk1tImできました
本当にありがとうございました
0428名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 00:47:12.34ID:q5U53ZKOレベルアップ音をドラクエのやつにしたいのですが
bgmが長すぎます
そこでレベルアップ時画面を動かなくしたいです
どうすればできますか?
0429名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 05:36:32.42ID:ofnqW5/N私もそれが出来ずに色々試してみたのですが、
「コモンイベント186番:X[戦]戦利品獲得画面」の186行目にBGMを入れて、
187行目にちょうど良い長さのウエイトを入れると、
レベルアップ画面が表示される前に音が鳴ります。
まだ初めたばかりなのでここまでしか分かりませんが、
参考になれたらと思います
0430名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 09:13:20.32ID:q5U53ZKO満足のいく結果が残せました
感謝です
0431名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 11:48:52.03ID:ZrQF2K6Y0432名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 15:29:28.84ID:ZXxm/FByマップを移動するたびにゲームオーバーになってしまい
テストプレイが全くできません
0433名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 15:39:09.44ID:cVDqkwrc即座に考えれるのはPT全員のHPが0になってる可能性
0434名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 17:15:08.91ID:bAVDtG09その次に考えられるのはPTを入れていない可能性
基本sysではこんなのがあったはず
0435名前は開発中のものです。
2012/12/12(水) 13:33:00.19ID:cee96DWW0436名前は開発中のものです。
2012/12/12(水) 15:20:27.04ID:cmZ5rjSsこのシンボルエンカウントのバトルがわけのわからない挙動になる
どうしたらいいですか?
勝利したとき会話が走ってアイテムゲットして、二度と出てこないようにしたいです。
勝利:
・MOBが消えない
・アイテムは手に入らない
・イベント接触にしてると無限ループ
敗北:
・ゲームオーバーEvに飛ぶ(期待値)
0437名前は開発中のものです。
2012/12/12(水) 16:08:05.71ID:cmZ5rjSs0438名前は開発中のものです。
2012/12/12(水) 20:26:38.10ID:xbFI+3drデフォのコモンと入れ替えたら直ると思う
0439名前は開発中のものです。
2012/12/13(木) 09:43:51.29ID:mnfNoJRC全ての文章に \E をいれるしか方法はないんでしょうか。
システムDBに入っているものでは影の有無しか見当たりません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています