ゲームが作りやすい簡単な 「 99BASIC 」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/09/20(火) 16:10:36.87ID:bksB/eZN0002名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 20:16:48.64ID:O/Hy1IPG0003名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 16:23:29.11ID:0MffiEPEこれwindows7でも動く?
0004名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 07:04:44.51ID:KnunMuYK[ 99BASIC ] 日曜プログラマー [ DarkBASIC ]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1317671857/l50
0005アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2011/10/06(木) 10:11:53.08ID:UXqklSwO0006名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 23:30:24.43ID:HNnNZKAZhttp://www.appgamekit.com/basic.php
AGK の次回の予定にAndroid が入っている。
これは単純なBASIC言語でコードを書く事になる、C言語でも可能です。
AGK.BASIC言語仕様は以下のとおり
http://www.appgamekit.com/documentation/home.html
0007名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 02:27:18.75ID:+WWnsRtUあとアンドロ版が出るんじゃなくてPC上で組んだプログラムをAndroidアプリとして出力できるようになるってだけな
つか99Basic関係無いし
まぁ99Basicは10年近く前に更新止まってて当然アンドロ版なんてのも無いから代替手段として挙げたんだろうけど
アンドロ上で動作するBasic環境としては「BASIC」っつうそのものズバリな名前のAndroidアプリがあるみたいだが、
99Basicに近い物かどうかは判らん
0008アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2011/10/07(金) 12:18:09.50ID:bPgLfnyTそうなると、ダイレクト実行モードが必須だよね。
0009名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 15:59:29.08ID:wtVqFTfu99BasicがWin7でも動くならF-07C辺りにインスコしてポケコン化してもいいかも
つか古い人間なんでダイレクト実行モードと言われると昔の行番号付きBasicにあった様な
スクリーンエディタ上で命令を打つとその場で実行されるやつを思い浮かべてしまうw
0010名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 16:16:42.67ID:GOrzxDH00011アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2011/10/07(金) 16:40:15.89ID:bPgLfnyTそう、それのこと言ってるんだよ。
おれも古い人間なんでね。
99も確か、BASICと謳うだけあって、その機能があるようだ。
0012名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 18:05:39.01ID:GZe6q0hK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています