【UDK】Unreal Development kit ver.3【無料】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 03:14:54.32ID:xgOj71gU前スレ : ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1269680499/
まとめ・過去ログ : ttp://www20.atwiki.jp/udk_tips/pages/58.html
■公式ヘルプ(日本語版)
Unreal Engine 3 Development Kitへようこそ : ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitHomeJP.html
■情報サイト
Unreal Development Kit Wiki : ttp://wikiwiki.jp/udk/
UDK TIPS : ttp://www20.atwiki.jp/udk_tips/
Unreal Script Online Document : ttp://ucdoc.web.fc2.com/
UnrealED4解説 : ttp://unreal.rgr.jp/Unreal/UnrealED4/
Unreal Wiki(英語) : ttp://wiki.beyondunreal.com/
■チュートリアル
4Gamer.net ― 完全図解,無償配布のUnrealEngine 3開発キットで3Dゲームを作ってみよう(ミドルウェア/開発ツール)
: ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20091212002/
■関連スレ
-UT3・GoW- Map/Mod作成スレ [UnrealEngine3 ] : ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1195129739/
・いわゆるツクール系ではなく開発キットです。専門知識が要る場面もある
・同梱されてるサンプルデータはフリー素材ではありませんが、条件によって自作ゲームに組み込む事もできます
詳しくはここ :公式FAQ ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitFAQJP.html
0582名前は開発中のものです。
2012/09/08(土) 14:40:43.05ID:agPtSVcr何が不満なのか分からない
GT650MのMBP Mid2012で普通に動いてるがどんだけ旧式なの?
0583名前は開発中のものです。
2012/09/08(土) 14:56:45.20ID:MVWhUBI80584名前は開発中のものです。
2012/09/08(土) 15:16:58.57ID:6HX/8PHh当然だね
0585名前は開発中のものです。
2012/09/08(土) 17:14:34.35ID:EH0yNwwMmac miniでもサクサクっとコンパイルできる
0586名前は開発中のものです。
2012/09/08(土) 17:36:11.56ID:GhMcUSojintel HD4000は遅くないぞ。
なんでGPUの話に限定するんだ?
0587名前は開発中のものです。
2012/09/08(土) 18:28:29.77ID:Kh8GxoZT0588名前は開発中のものです。
2012/09/08(土) 23:26:19.77ID:OKHl2B1M世界が見えてないんだな。
俺もMac使ってた時はそうだったわ。
0589名前は開発中のものです。
2012/09/08(土) 23:52:10.08ID:VIV/2sKr0590名前は開発中のものです。
2012/09/08(土) 23:52:35.82ID:EH0yNwwMあなたは自分のルールを他人に押し付けているだけ
0591名前は開発中のものです。
2012/09/10(月) 03:13:47.88ID:DF6c+TuhKismetのチュートリアルとかあるで
0592名前は開発中のものです。
2012/09/10(月) 07:18:00.37ID:y9a23zt9最新のオンボードGPUに負けるdGPUを使ってる人って今結構いるんじゃないかな
マシン買い替え落ち込んでるし
触ってみないまま、それでもオンボードよりマシって思い込んでるという
0593名前は開発中のものです。
2012/09/10(月) 18:50:20.47ID:h8waXsIf0594名前は開発中のものです。
2012/09/10(月) 18:54:44.56ID:jLxJNQ/vhttp://www.anandtech.com/show/5771/the-intel-ivy-bridge-core-i7-3770k-review/16
0595名前は開発中のものです。
2012/09/10(月) 21:18:51.67ID:/64eKUVU0596名前は開発中のものです。
2012/09/11(火) 17:03:33.48ID:mbdwJAM1これ先月末のニュースだけど、
UDKにも9月号か10月号で対応来るかな?
0597名前は開発中のものです。
2012/09/11(火) 18:31:08.06ID:BLEmTVUz0598名前は開発中のものです。
2012/09/11(火) 18:42:35.77ID:Fta2DQUpCPUやGPUがフルパワーで動くから
0599名前は開発中のものです。
2012/09/11(火) 19:06:58.59ID:mbdwJAM1操作していない時は重い描画をしないオプションがあるよ
0600名前は開発中のものです。
2012/09/12(水) 18:02:19.81ID:X+8yRXluやり方教えてください。
0601名前は開発中のものです。
2012/09/13(木) 15:25:04.94ID:CvWwflVV同期関係で一定のCPUは食うね
0602名前は開発中のものです。
2012/09/13(木) 19:43:55.57ID:vh3zlZpGうるさくなるんだがこんな酷いもんなの?一応使ってる電源は
http://kakaku.com/item/K0000230704/これなんだけど
0603名前は開発中のものです。
2012/09/13(木) 20:05:09.87ID:m/ksDWGh玄人思考使ってるぐらいの玄人ならわかるでしょ
多分グラボだと思うけどケース開けて確認してみて
0604名前は開発中のものです。
2012/09/13(木) 23:39:28.18ID:ZQPlO0Clリアルタイム描画を切る、Unlit(alt+3)表示、後方クリッピング面をめっちゃ近くするとかやったけど
そもそも立方体を一個ワイヤーフレーム表示にしただけで常時CPUを20%使用してたし…
エピックはこの状態で毎日作業してんのかよ
誰か英語で本家に聞いてきてくれ
0605名前は開発中のものです。
2012/09/14(金) 00:55:28.65ID:G+wplOYY0606名前は開発中のものです。
2012/09/14(金) 01:35:31.04ID:Fxf8Oqb0>>603一応使ってるグラボはGTS250 512MBのやつで2010年に購入した奴なんだが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054687/
やっぱりこの型だとCG処理するのはしょぼいのかな?
0607名前は開発中のものです。
2012/09/14(金) 01:46:52.62ID:WqSG4rMS0608名前は開発中のものです。
2012/09/14(金) 01:54:32.78ID:kCyJ4jgKショボすぎる
560tiとか680を買え
0609名前は開発中のものです。
2012/09/14(金) 10:39:16.11ID:vsRm1GzX開発マシンとユーザー環境を揃えるとかどんな冗談だよ。
>>604
リアルタイム描画もしないのにUDK立ち上げとく意味ってあるの?
0610名前は開発中のものです。
2012/09/14(金) 15:39:21.46ID:Wxog3mWfhttp://www.amazon.co.jp/dp/B005PV2G8I
これなら騒音ならなくて済むか
0611名前は開発中のものです。
2012/09/14(金) 15:45:56.08ID:a+cbUwMG0612名前は開発中のものです。
2012/09/14(金) 15:59:14.99ID:Wxog3mWf0613名前は開発中のものです。
2012/09/14(金) 17:26:07.69ID:Z1DgTK0M0614名前は開発中のものです。
2012/09/14(金) 18:06:25.32ID:a+cbUwMG1000円しか変わらないけど?
0615名前は開発中のものです。
2012/09/14(金) 18:08:49.53ID:XNVgJnAe0616名前は開発中のものです。
2012/09/14(金) 19:30:04.47ID:xNFkJhtz0617名前は開発中のものです。
2012/09/14(金) 23:12:16.86ID:hFoG5PYeたとえばSkeletalMeshだけに影響するライトとかできない?
0618名前は開発中のものです。
2012/09/14(金) 23:35:19.21ID:rqpBosN+これのこと?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw369876
0619名前は開発中のものです。
2012/09/15(土) 00:02:02.11ID:A0YTfJB7そう。
>>617
http://udn.epicgames.com/Three/LightingReferenceJP.html#LightingChannels%28%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%29
0620名前は開発中のものです。
2012/09/15(土) 02:53:29.08ID:DvV1kNTsやっぱキャラクタのライティングは専用に作ったほうがいいね
0621名前は開発中のものです。
2012/09/15(土) 16:36:20.43ID:sGdXCT6fじゃあグラボ外して起動したらうるさくならないんじゃない?
0622名前は開発中のものです。
2012/09/15(土) 18:09:39.07ID:11IXNbFn起動しないと思う
0623名前は開発中のものです。
2012/09/15(土) 20:22:56.23ID:EMknsmPP快適にできる環境が欲しい。べつに重くないんだけど音が気になってしょうがない
落ちるんじゃないかという心配もしてるし
0624名前は開発中のものです。
2012/09/15(土) 20:27:09.68ID:11IXNbFn性能が良ければそんなに熱くならないからうるさくもならない
0625名前は開発中のものです。
2012/09/15(土) 22:36:41.74ID:DvV1kNTs低い回転でも冷えるようなやつにかえればいいじゃん
そんなに音でかくなるもんなの?
どうせ本体をかなり近い場所に置いてるんだろ
0626名前は開発中のものです。
2012/09/16(日) 06:46:56.00ID:OfCovecdhttp://dl.dropbox.com/u/4685265/EyeCommon.zip
0627名前は開発中のものです。
2012/09/16(日) 10:42:09.64ID:bP8ZXQAoいやそれは関係ないとおもう。やっぱりグラボが原因だろう
0628名前は開発中のものです。
2012/09/16(日) 11:41:35.68ID:/G9pq5vzグラボに冷却系が無いとでも思ってんの?w
0629名前は開発中のものです。
2012/09/16(日) 11:46:00.85ID:UTBvkVvL0630名前は開発中のものです。
2012/09/16(日) 12:24:29.79ID:3bNOxLzOゲーム用のデスクトップならファンが加速する程度でよっぽど重いシーンじゃなければ
フル回転にはならない感じ
チョイ古いPCにいれるとUDKが起動してるだけで他のソフトも重くなる
ノートに入れると爆熱とファンでエラいことになる
次PC買うならHPあたりの水冷にしちゃおうかな
UE4版のUDKはもうちっと負荷を下げて欲しい
UnityだとiOSとかはノートで開発してる人多いし
まあおれはUDK信者だからぼったくりUnityは下に見てるけど
0631名前は開発中のものです。
2012/09/16(日) 13:54:27.38ID:v7ZmDEj9省電力かつある程度高性能なGPUを積み、ファンを交換できるようなグラボを買う。
ファンは静音のものに交換する。
CPUはIvy Bridge等の省電力・高性能なものに交換し、静音CPUクーラーを使用する。
電源は大容量・静音性の高いものを利用する。
という当たり前の結論になったな。
0632名前は開発中のものです。
2012/09/16(日) 13:57:12.81ID:v7ZmDEj9ttp://japanese.engadget.com/2012/06/11/pc-noctua-nf-f12/
こんなものを買う。
0633名前は開発中のものです。
2012/09/17(月) 09:18:02.84ID:9zV+Vo6oフルタワーのケースで机の横の床に置いて、なおかつヘッドホンで何か聞きながらやってるから
PCの出すファンの音なんかぜんぜん気にならん
CPUやケースのファンは静音をうたってて、ヒートシンク共にでかくて低回転のファンだな
0634名前は開発中のものです。
2012/09/17(月) 10:04:56.16ID:dbB7tEFF0635名前は開発中のものです。
2012/09/17(月) 14:24:41.10ID:5HvM/a1Nこれ使ってるんだがもっといいやつにしたほうがいい?
http://www.scythe.co.jp/cooler/shuriken-revb.html
0636名前は開発中のものです。
2012/09/18(火) 08:41:16.15ID:Kyc8KmGYいい奴ってか上についてるファンをもっと静音性の高いものに取り換えた方がいいのでは?
使ったこともないから分からんけど、Pen4にも対応してるってことは最近の省電力PCにとっては過冷却気味なんじゃね。
まぁ自分でCPU温度見ながら考えてくれ。
0637名前は開発中のものです。
2012/09/18(火) 18:36:25.83ID:uABdQqpUhttp://www.scythe.co.jp/cooler/kabuto2.html
おまえらのせいで自作板みたいになったな
0638名前は開発中のものです。
2012/09/19(水) 21:39:13.24ID:AvuR1SbA0639名前は開発中のものです。
2012/09/19(水) 23:50:53.74ID:zdUVxKDK0640名前は開発中のものです。
2012/09/20(木) 10:05:47.85ID:/r5niBOT0641名前は開発中のものです。
2012/09/20(木) 11:38:39.01ID:TfhLr0ZH0642名前は開発中のものです。
2012/09/20(木) 22:55:43.05ID:xUieD6/nバッチェ冷えてますよ
0643名前は開発中のものです。
2012/09/23(日) 12:44:02.97ID:TC8MH3aG0644名前は開発中のものです。
2012/09/23(日) 16:31:37.03ID:pcQ0yxKdヴォー淫夢動画とそのMAD関連の話題はどぅわすなって!
まったぐ・・・
住人全員さあ、一回あのお知らせんとこ30回ぐらい読み直してこいもう・・・
0645名前は開発中のものです。
2012/09/23(日) 21:33:32.20ID:zDXLSukxなんだかんだ言って個人ではUnityが良いみたいだね、スレもあるいみ活発だし書籍なんかの情報も多いし、少し残念だな
0646名前は開発中のものです。
2012/09/23(日) 22:22:27.21ID:+1fz8yAO0647名前は開発中のものです。
2012/09/24(月) 17:03:17.12ID:egN36jCvじゃあ、Unityスレ行けばいいじゃない。
0648名前は開発中のものです。
2012/09/24(月) 17:10:41.47ID:Jz81OC/r0649名前は開発中のものです。
2012/09/24(月) 21:34:25.42ID:TdpgM6E0ひ、ひどいですー謝ってくだざいー
うがぁー
0650名前は開発中のものです。
2012/09/24(月) 21:46:01.23ID:wj6+jDMQ0651名前は開発中のものです。
2012/09/24(月) 23:13:10.91ID:USgvkcK3どうせ>>645はどっちもダウンロードしたことすらないだろう
0652名前は開発中のものです。
2012/09/25(火) 20:56:24.82ID:x2l5aUwPちょ、ちょっと待ってくれ!
UDK 王に俺はなると誓ったばかりなのにひぃ!
0653しんきょーし【プロペラ団】 ◆PROPJP0uWE
2012/09/26(水) 00:28:47.39ID:L2jVSXKGhttp://jin115.com/archives/51900665.html
日本のゲームはオワコン
0654名前は開発中のものです。
2012/09/26(水) 08:20:10.55ID:P868YxeC過疎は駄目、変なのでもいいから人が増えるべきと言ってた人達はどう思ってるんだか。
0655名前は開発中のものです。
2012/09/26(水) 11:48:24.03ID:grk+W24J0656名前は開発中のものです。
2012/09/26(水) 22:06:25.06ID:BxlkFbKNUDK は海外の大規模開発の印象が強すぎる
アセットストアーとか無いのも
アンチでは無くて普通にそう感じるのだよ
実際ここでも本格的に作ってる雰囲気の人いないもんなぁ
0657名前は開発中のものです。
2012/09/26(水) 23:50:03.68ID:LsdjLB4c0658名前は開発中のものです。
2012/09/27(木) 00:18:02.85ID:F+5CSHg80659名前は開発中のものです。
2012/09/27(木) 19:37:47.61ID:mf6TdO2G0660名前は開発中のものです。
2012/09/27(木) 22:53:18.78ID:Mg3gpxVzかなり正確なプロファイルが完了してしまったな
ザワザワー
0661名前は開発中のものです。
2012/10/05(金) 12:56:59.83ID:DHjtXdLEそれともどこに保管してる?
0662名前は開発中のものです。
2012/10/05(金) 15:18:46.43ID:cSouGfJQ学習材料として使ってるのが多い
アセットを作ること自体意味があって、アセットストア頼りとか真のクソ
あとグラフィックコンテンツ的な作品に使われるのも多い
世界でCEやUnityの10倍以上の使用者がいる つかUnityはゴミみたいな存在
スレッド数 http://www.polycount.com/forum/forumdisplay.php?f=38
UDK 1,330
Crytek Sandbox 134
Unity 67
日本でどうとかいってる低レベルのダニは駆逐されてほしい
0663名前は開発中のものです。
2012/10/05(金) 16:28:46.03ID:vDBBIpx0何わめいてもお前がUnityすら使いこなせない無能だってのは覆らない事実
0664名前は開発中のものです。
2012/10/05(金) 17:01:54.69ID:rrfVV6hnこういう声のでかいエ作屋が多いだけなんだよね日本のUnityは
0665名前は開発中のものです。
2012/10/05(金) 18:07:02.79ID:vDBBIpx00666名前は開発中のものです。
2012/10/05(金) 22:48:14.51ID:TinsaYRpFlashなんかはそれで普及した様なもんだし
UDKもUnityも、もう少しとっつきやすなればなー
まともに動かすにはスクリプト書きまくりな訳だし
どちらのスレも見てるとプログラマーばっかりやね
だからゲームの見た目がしょぼくなるのさ
素材をようい出来なくてー
0667名前は開発中のものです。
2012/10/05(金) 22:58:47.45ID:VvSS6NzSウソ乙
flashでまともなゲーム作ってるならあんたはもう立派なプログラマーだよ。
ノベルとかはなしなw
0668名前は開発中のものです。
2012/10/05(金) 23:46:05.07ID:lizqSW9XもちろんDirectXの初期化とか、画像の読み込みの細かい実装とかはする必要ないんで、
1からゲーム作るのよりははるかに楽だが。
0669名前は開発中のものです。
2012/10/06(土) 00:42:13.87ID:5W5Itobnいやいや、今は取っ付きやすくなったもんでしょうよ。
UDKはゲーム作るってよりは、ゲーム用のモデルを作って
動かしてムービー撮るほうが楽しい気がする。
0670名前は開発中のものです。
2012/10/06(土) 11:16:24.59ID:R7ld+Vmq0671名前は開発中のものです。
2012/10/06(土) 21:05:42.85ID:kxR6qIqH0672名前は開発中のものです。
2012/10/06(土) 21:17:14.22ID:00QM1rPl自分はゲーム作れるよ
でもFlashなら素材は2Dなのでまだなんとかなるけど、UDKや Unity なら3Dデータ必須なわけで、素人がいきなり用意出来るとは思えない。
周りを見てるとデザイナーの人にはまだまだ手がだしにくいのが現状な様で、リッチなグラフィックの作品はなかなか難しいってだろうと思うのです。
0673名前は開発中のものです。
2012/10/06(土) 21:40:10.05ID:p5+ai+pi定期しったか乙
0674名前は開発中のものです。
2012/10/07(日) 12:00:00.96ID:SS5RFMOSぜったい売れるとおもうけどな初心者に優しいし
0675名前は開発中のものです。
2012/10/07(日) 12:54:43.74ID:MjsKOTraYouTubeでいいじゃん
0676名前は開発中のものです。
2012/10/07(日) 12:56:48.87ID:WiHmTXC+0677名前は開発中のものです。
2012/10/07(日) 14:32:28.22ID:nTqmqm4x0678名前は開発中のものです。
2012/10/07(日) 15:48:01.32ID:ajLRWsj1http://up02.ayame.jp/up/download/1349592254.3gp
やっぱりグラボが原因なんですかね皆さんもこれぐらいうるさいですか?
0679名前は開発中のものです。
2012/10/07(日) 21:01:18.19ID:4Ptpnnfeはっきり言ってPCにやさしいエンジンじゃないよ
うるさいのが気になるなら金かけて静音化するしかない
0680名前は開発中のものです。
2012/10/07(日) 21:34:26.10ID:pUr2c7n40681名前は開発中のものです。
2012/10/07(日) 23:56:58.25ID:VU1VaL1q■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています