【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/09/10(土) 11:55:06.27ID:j/SKFQi1公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/
JavaScript、C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
個人向けバージョンは商用含め完全に無償です
wiki
ttp://www24.atwiki.jp/unity2ch/
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1311799942/
0407名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 11:39:01.62ID:s6AXT8WMまた向こうの>>1の嫌がらせか。しつこいな。
0408名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 12:41:06.91ID:s6AXT8WMそろそろ爆発的に普及しそうだ。
kindle fire
http://www.amazon.com/Kindle-Color-Multi-touch-Display-Wi-Fi/dp/B0051VVOB2/ref=kin3w_ddp_compare_title5_1?pf_rd_p=1321542562&pf_rd_s=center-18&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0051QVESA&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_r=0X6CMSSTXB42TNRB277E
15200円
0409名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 12:56:43.01ID:JIoSfuTUandroidだから今でも対応してるよ
0410名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 13:04:33.35ID:s6AXT8WM0411名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 13:47:00.05ID:s6AXT8WM勝敗が決まったら、チーム内で反省点を話し合う。…という大枠は普通の社員研修に近いけど、ポイントはその「課題」!
●全員が指一本でフラフープを持ち、そのまま地面に下ろす。途中で一人でも指が離れたら、やり直し
●全員で細長い平均台に乗り、誰も地面に足をつけないで誕生月順に並び変わる
●一人1本ずつ竹筒を持ち、それを使ってビー玉を落とさずにゴールまで運ぶ
●一人ずつ、空中ブランコに挑戦。命綱はほかのメンバーが握ってサポートする
●タイヤと木とロープを使って車を作り、車から降りずに工夫してゴール地点まで車を動かす
まるで小学生の運動会のようだけど、地味に難しそう…(汗)。どれもチームワークが必要そうだけど、どうしてこんな内容を研修に?
「これらは外部の研修プログラム企画会社と相談して設定したもので、毎年1回、2泊3日で
実施しており、もう10年目になります。この研修は、バンダイに入社したら必ず受ける研修で、
時期は異なりますが、新卒社員だけでなく中途入社の社員も受けるものです。様々なアクティビティに
挑戦し、『目標必達』『誰かではなく、自分で創る』『周りを巻き込み、触発し合う』など、
バンダイが求める価値観を体感してもらうのが目的です。研修を通じ、仕事の現場で当事者意識を
持つことの大切さや、メンバー全員が目標を共有することの重要性を参加者たちは感じると思います。
あとは部署をまたぐ仕事が多いので、社内での人脈を築いてもらいたい、という目的もあります。
チームワークが必要な課題が多いですし、夜は宴会でかなり盛り上がるので(笑)、結束力も高まり、
人脈を築けます。研修後も交流が続くチームもあるようですよ」(バンダイナムコホールディングス
◎バンダイナムコホールディングス(7832) http://www.bandainamco.co.jp/
◎http://news.livedoor.com/article/detail/5904362/
0412名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 13:50:18.67ID:/hNxXb4I411、あなた疲れてるのよ
今は休みなさい
0413名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 14:02:15.31ID:s6AXT8WMバンナムブランドでこいつを買う奴も居るかもしれないからね。
今のうちに幻想を壊しておくのさ。
Unityゲーム開発 [大型本]
http://www.amazon.co.jp/Unity%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%96%8B%E7%99%BA-%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89/dp/4797367725/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1317445260&sr=8-1
政府は水道水に毒を入れてるぞー!俺は誰かに監視されている!
0414名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 14:59:42.12ID:haz0Gyaj0415名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 15:56:42.82ID:s6AXT8WM0416名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 16:14:40.05ID:uWmb0KOC0417名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 17:20:56.97ID:Kmcx03nr0418名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 17:32:08.04ID:s6AXT8WM0419名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 17:57:16.35ID:Eorwb9MS0420名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 18:02:43.87ID:gG14LdBW0421名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 18:21:43.89ID:s6AXT8WM0422名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 19:43:25.45ID:haz0Gyaj0423名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 13:19:48.78ID:7Wbgxwij0424名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 13:26:39.53ID:7H+1QXrZ簡単だもの!
0425名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 13:28:18.94ID:7H+1QXrZゲームプログラムの問題くらいしか話題が残されてない。
unity固有の機能について話すのはくだらないし。
0426名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 14:31:05.90ID:saHOxP3I0427名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 15:25:38.59ID:Ri8EmQPb0428名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 16:03:22.43ID:7H+1QXrZ英語が読めないバカは読めるようになれ。
0429名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 16:32:18.59ID:wKxO7sYK英語ってのは読めない奴が居る方がおかしいんだ
あいつら読まないんだって知っとけ。
0430名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 17:47:24.44ID:v/HWcrfY「プロジェクトにあり、かつシーンにはないprefab」を指定して
instantiateするにはどうすればいいのでしょうか。
シーンにあるオブジェクトだと、findしてから
instantiateすればできたのですが....
0431名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 18:42:57.79ID:CVzKprE9上に上がると管理職の一環として読む必要が出てきて
いままでの経験と技術判断のできるひとがでてきて
だいたいおkで今までやってきてるし… > 英語は会社に入ってからでも十分間に合うし、むしろ入るほうが…と
0432名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 19:31:33.22ID:wKxO7sYKプロジェクトに入っているものでも参照されないものは最終オブジェクトに入らないのでたぶんそればムリ
どうしてもやりたいなら、使うprefabの一覧を参照しているオブジェクトを1つ作ってシーンに突っ込むべき。
0433名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 19:46:27.91ID:v/HWcrfYありがとうございます。たとえば100種類のキャラクターがあって
その中から任意の数だけシーンに登場させるのは、一般的にどのように行うのでしょうか。
0434名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 19:55:01.46ID:7H+1QXrZ0435名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 20:23:32.42ID:jwLBmIck過去スレ(【3Dゲームエンジン】Unity 2)より
580 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2011/03/05(土) 21:28:22.17 ID:U9OcTs95
「Resources」フォルダ作って、そこにprefab入れて Instantiate(Resources.Load("プレハブ名")); でいいんじゃないの?
0436名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 20:32:48.45ID:v/HWcrfYありがとうございました!
0437名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 20:43:53.30ID:7H+1QXrZ0438名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 21:00:10.13ID:vOtLz6Mcterrainで作った地形を別のプロジェクトで使いたい場合、
どうやってデータを持っていけばいいの?
0439名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 22:36:10.87ID:uwp8t5G+「今までわからないことあったら近くにきく人いたからなんだ楽勝じゃんと思っていたけどそうじゃない環境になって勉強の方法すら分からない自分にやっと気づけた人のための検索力」
ってタイトルじゃないと
わかんない人って自分に何が足りないかも分からないから
0440名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 23:01:00.80ID:goxHXtTX0441名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 23:33:40.30ID:YUBf6fV1本当に必要としている人は、その新書に辿りつけない
0442名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 00:38:43.08ID:9OV1FiPBprefab化してインポート
0443名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 00:41:03.85ID:Y09V5Y9K自己解決したわメンゴメンゴ。
とりあえずExportPackageで書き出せばいいんだね。
0444名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 00:42:53.72ID:Y09V5Y9Kprefabすればいいのか。それもやってみる。
0445名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 01:14:08.62ID:xV2hmEH+0446名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 02:04:26.05ID:9OV1FiPBごめん。パッケージ化だった。すまぬ。。。
0447名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 04:06:23.46ID:xdNNLzUkそういうお前こそ
0448名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 06:55:08.20ID:7gI2m1c0スレ違いかもしれんが
unity スレにいるひとはあんまクロスプラットフォームとか
興味なさそうだな…
0449名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 10:41:25.81ID:xV2hmEH+この記事の重要性や意味がわからないです。
0450名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 22:13:42.63ID:rkv7jK+A0451名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 02:26:33.82ID:ErD1vyS1GameObject.FindGameObjectsWithTag?
0452名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 17:01:35.66ID:p7cd1k9yばっちりです!!ありがとうございまたーー!
0453名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 17:12:45.92ID:v3BpzikR自分で調べさせるようにしようぜ。マニュアルをfindで検索すれば出てくるじゃん。ずっとスルーされてたのに
この教えてクンまた調べもせずに聞いてくるぜ?
0454名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 17:33:35.60ID:bIZA/xwZかく乱したければすれば良いし、ほっときたければほっとけばいい。「教えるな。ウザい」と言いたければ言えば良いんじゃないかな。
0455名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 18:40:52.12ID:+GBZDOOT聞いてきたら、答えられる質問ならまた答えればいい
0456名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 18:47:43.98ID:p7cd1k9y自力で見つけられずにごめんなさい。
いつか私にわかる質問がどなたからか挙がれば、お答えしたいと思っています。
0457名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 20:05:49.50ID:v3BpzikR0458名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 20:32:12.93ID:p7cd1k9y「リストを返す」という表現が、自分の求めている機能を指すことだとわからなかったのです。
無知で申し訳ありません。
0459名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 21:23:39.57ID:bIZA/xwZここは英語すらできない俺らのような集まりなんだ。
0460名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 12:35:33.54ID:83Lov20a>>459 は、95のダメージを受けた
0461名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 13:11:45.87ID:XGZ64fwP0462名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 19:23:12.42ID:fPrJP8To一度読み通せば、次に英語のリファレンスを見た時すんなり理解できるだろう
0463名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 19:44:09.66ID:i4hZVbrd何年も前からUnityやってる連中が、エンジンの深層まで理解していじり倒してやがる。
英語ができないとこれだけ遅れを取る時代になった。
世間はどうか知らんが、ゲーム開発者はもう英語必須だろ。プログラマ以外も全員。
つかバンナム本の原著のGame Development with Unity
http://www.amazon.com/dp/1435456580
評判よくない本で、実際Amazonのレビューは3.5だし
バンナムのおまけがついてもどうだかわからないぞ。警告はしとくぞ。
0464名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 20:01:54.57ID:XGZ64fwP0465名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 20:51:40.38ID:IwTBE916やったー
むしろコード書かない人に blender 強制地獄とか
味わってもらうべきだと思うのだ
英語楽しんで…英語たのしい…超英語たのしい
えいたの…
0466名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 21:09:45.68ID:qhfso2fh0467名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 21:29:20.25ID:letpMcIbもうRCで試せる
0468名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 22:26:04.89ID:sBdMOf2fどういうこと?
0469名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 22:36:04.40ID:eqMhSH/hUnityとの親和性が上がってよりアドバンテージが出るからってことでない?
0470名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 09:28:06.01ID:5i1YX+Xf当然メタセコなんて使うわけ無いでしょ
連携サポート機能なにそれ blender で ok
とかそういう話か…?
0471名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 09:32:22.94ID:5i1YX+Xfそこは英語やらんでもいい罠…
FBXの python で書かれたプラグインの精度が
どれだけ正確なんかようわからんけど…って2.6対応してるのかFBXプラグイン
0472名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 09:36:26.68ID:5i1YX+Xfむこうのひと 2.49 使ってるみたいだな…
まだまだ現役 2.49 というか使い慣れたもの使いたいのは
むこう人も大して変わらんか
0473名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 09:47:01.01ID:pgbQDSx52.49の方がインポート/エクスポート周りが充実してるからだと思う
fbxやcolladaのエクスポートはまだ2.49の方が優秀
操作自体はは2.5xや2.6の方が使いやすく、機能が多い
0474名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 18:57:32.48ID:96bKTBKx0475名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 19:20:47.92ID:AvSyYCLw0476名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 19:33:50.47ID:xBQmKROs有料
0477名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 20:47:30.28ID:0IhwRKkI0478名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 20:54:37.05ID:xBQmKROsiphoneアプリ作るのには必須だからそれは最初からもってると思うぞ
#実はUnityでiPhoneアプリ作れると聞いてUnity2.6のiPhone対応を購入してWindowsマシンで登録して涙でたことある
0479名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 21:09:55.91ID:QceUUElz0480名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 21:23:31.10ID:5i1YX+Xfosxユーザーに mono のランタイムライブラリ(.dll)をインストールしてもらえば動くかなー
それともosx本体用にパブリッシュできる機能とかがあって面倒見てくれるとか…(よく知らない
ただipodtouchとかそっち系はmonotouchのライセンスがあればパブリッシュできるようには
なってるんじゃないか?
0481名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 21:31:28.31ID:5i1YX+Xf窓でいうと .net frameworkにあたるがあんまosxやlinuxでそれ普及はしてないけど
0482名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 22:17:39.87ID:AvSyYCLwサンクス
0483名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 01:35:13.38ID:Chiys6hyその後サポートでなんとかなった?
今unityフリー版試してて何か作れたらシェア版買おうと考えてたけど
結局Macも買わないと駄目なのか
0484名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 01:46:06.36ID:RAN6kKM00485名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 16:20:23.97ID:RAN6kKM0ダイナミクスとかブレンドシェイプはダメ?
0486名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 16:30:38.77ID:gAXGEewaベイクすりゃいけんじゃね?
やってみてレポってくれw
0487名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 21:14:44.46ID:ejzS2dCNブレンドシェイプは無理、ダイナミクスは出来るのと出来ないのがある。
カーブの有る無しがポイントだから簡単に分かるよ。
0488名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 21:25:46.50ID:h0QbEhfW>Unity does not import blend shape
もうちょっとマニュアルが読みやすければね
0489名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 21:43:18.03ID:RAN6kKM0ベイクか。まあ、どうとでもなるか。
>>487
デフォーマがあればいけるのかな?他のデフォーマでもいけるのかな?
>>488
ダメか・・・バージョンアップでいけるよう荷になりそうだけど・・・
0490名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 22:56:01.23ID:YDMJ29Et0491名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 23:00:06.41ID:x5rGZyec注意する点などあれば教えてください。
0492名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 23:06:16.11ID:0ysjB6kQアセットストアで見かけた気がする
0493名前は開発中のものです。
2011/10/09(日) 01:34:15.01ID:tmBMs7xkGPSとかが無いだけだから。
0495名前は開発中のものです。
2011/10/09(日) 13:41:57.49ID:mAPuEihr0496名前は開発中のものです。
2011/10/09(日) 13:50:59.43ID:8WiYaqOk0497名前は開発中のものです。
2011/10/09(日) 13:54:55.77ID:mAPuEihr0498名前は開発中のものです。
2011/10/09(日) 14:32:24.52ID:QJikmVUVカンフーパンダ
0499名前は開発中のものです。
2011/10/09(日) 15:09:40.00ID:mAPuEihrおもしろいのか?
0500名前は開発中のものです。
2011/10/09(日) 15:15:32.88ID:3WgCK0CVミッキーマウスとポケモンだろ常考
0501名前は開発中のものです。
2011/10/09(日) 15:24:38.67ID:mAPuEihr0502名前は開発中のものです。
2011/10/09(日) 17:15:02.41ID:yB2euh9J0503名前は開発中のものです。
2011/10/09(日) 19:10:02.75ID:mAPuEihr0504名前は開発中のものです。
2011/10/09(日) 19:17:24.81ID:JMWItbzX0505名前は開発中のものです。
2011/10/09(日) 20:22:14.87ID:mAPuEihr0506名前は開発中のものです。
2011/10/11(火) 13:24:02.84ID:dFFtAoQx>>500君がいなくなっちゃったわ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています