トップページgamedev
1001コメント337KB

NScripter Ver.18.00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/07/29(金) 13:42:31.89ID:eqalPxic
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。

・本家
ttp://www.nscripter.com/

・うpろだ
ttp://nscuploader.pa.land.to/
0045名前は開発中のものです。2011/08/05(金) 23:55:53.24ID:QRb4BGk4
えー、新規が参入してくるメリットってなんかあんの?
0046名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 00:04:24.59ID:MN7IdKJ4
単に作ってる本人が形になるものが作れそうとかじゃね
0047名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 00:08:31.57ID:uk5Am2oZ
Nスクの発展に寄与してきた諸氏がNスクから離れつつある現状では
若い原動力を歓迎してもいいんじゃなかろうか
Nスク2をただ口を開けて待っているだけじゃ駄目だと思う
0048名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 00:50:58.07ID:6yXkpUCy
>>26
さっさと巣へ帰れ
0049名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 01:44:06.93ID:XEKP7sVG
このスレ全部単発IDでクソワロタ
0050名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 11:07:35.81ID:+8EuJVJz
>>44は何がおすすめ?
0051名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 13:37:43.67ID:Y9KjlKAQ
自演臭い
0052名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 17:19:11.29ID:ZSBfydjl
じぇんじぇんそんなことないお
0053名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 17:22:33.18ID:4o8MDkOW
みんなとってもやさいいにゃん
0054名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 19:06:05.32ID:71Tv/t1a
・現在、吉里吉里に関連したスレは粘着されていない
・同じく、他のゲームエンジンスレは粘着されていない
0055名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 21:04:38.88ID:4o8MDkOW
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  `
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \   
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠, Nスクスレが悪の組織に狙われているんだよ!
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /  
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
0056名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 21:13:10.34ID:fOD49bX5
現在でも、NScripterの知名度は、他のゲームエンジンに比べて高い。
過去に商用で採用された作品は少なくなく、使用料の体系まで明確になっているというアドバンテージがある。
この点から見ても、NScripterの欠点を洗い浚いにすることで、リプレースを狙っている商用ゲームエンジンが存在していると見て、おかしくは無い。
同人作品を叩く場合でも、NScrpterのスレを利用してまで叩く必要は全く無かったのに、過去の食い付き方は異常な位だった。
今後も、同人作品にNScrpterが採用され続けることは、他のゲームエンジンにとって、商用としての位置付けが不利なまま居続ける一因にもなる。
0057名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 21:23:38.36ID:fOD49bX5
NScrpterの採用者にとって、作りたい物を作っているだけのことで、他のゲームエンジンなんか知ったことではない。
そして、多種ハードウェア対応化やオリスク化の賛否は、また別の話。
0058名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 21:33:14.03ID:fOD49bX5
ぶっちゃけた話「匿名のままNScripterの評判を落とせる格好の場所は、ほぼ此処(2ch)だけ」ってこと。
0059名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 22:23:23.37ID:4o8MDkOW
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  `
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \   
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠, なるほど!Nスクが目障りな他のエンジンの開発者がスレを攻撃してるんだよ!
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /  
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
0060名前は開発中のものです。2011/08/07(日) 03:24:10.68ID:FjOsNwKk
ΩΩΩ<ナダッンテー
0061名前は開発中のものです。2011/08/07(日) 11:55:30.32ID:fkNrr70C
ライセンスという点で言うなら
ソースが公開されててソース改変もできて無償な吉里吉里が一番商用でも使いやすいんじゃね
0062名前は開発中のものです。2011/08/07(日) 12:42:05.59ID:rwLGIoPk
>>61
>ソースが公開されててソース改変もできて無償な吉里吉里が一番商用でも使いやすい
社内にプログラマがいなくてもスクリプトが分かれば商用を出せる、
それも作者サポートがあるからこそのNスクの強みだと思ってる
その点を吉里吉里がクリア出来るのかどうかが不安でな……
一度試しに組んでみようかとは思ってるが
0063名前は開発中のものです。2011/08/07(日) 13:35:05.97ID:3etcQNy5
>>61
ライセンスに関しては吉里吉里にとってNScripterが不都合になる点は無いと思う
>>62
他のゲームエンジンへの移行が自由な点を考慮すると他のゲームエンジンスレを叩く
信者と呼ばれるような人達が実際にいるかは怪しいと思ってる
0064名前は開発中のものです。2011/08/07(日) 14:48:07.03ID:f8SEFSRI
ここはーNscスレなんだー他のエンジンの話はわからんちんよー
0065名前は開発中のものです。2011/08/07(日) 15:08:21.91ID:aE/AEXyo
最初の手間対できることで言えばかなりNスク優秀だと思う。Lua使い出すとNスク側にも関数ほしくて仕方なくなるけど
0066名前は開発中のものです。2011/08/07(日) 16:24:34.47ID:P8fvweV6
単発IDで急に不自然なライセンス話の連発とか
荒らしが、作戦変えてきたみたいだな
いい加減、元のスレに戻って欲しいんだが、こいつら総スルー出来んのか?
0067名前は開発中のものです。2011/08/07(日) 16:40:18.58ID:G2Skv4KC
>>7
>・Nscripter以外のノベルツールに関する話題は、ここでは歓迎されません。
>・また、ノベルツールの比較検討や論議については、下記のスレで行って下さい。
(但し、特定のノベルツールを叩く為のスレではありません)

いいかげんにしろ
0068名前は開発中のものです。2011/08/07(日) 16:58:40.68ID:P8fvweV6
ほんと最悪の連中
0069名前は開発中のものです。2011/08/07(日) 17:04:39.80ID:GxTMfa67
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| いい加減、元のスレに戻って欲しいんだが、こいつら総スルー出来んのか?|
\__    __________________________/
     ∨
    ∧_∧
    ( ´Д`)     ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /    \    (´Д` ) < いいかげんにしろ |
__| | >66 | |_   /    ヽ、 \_______/
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|>>67| | 
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧.
.  _/   ヽ          \|   (´Д` )
.  |     ヽ          \ /    ヽ. 
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |  
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./ . 
   ヽ、___(    )      ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \| (´Д` ).
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | | .
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./ .
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ| .



NScripterが叩かれていないのに他のレスを叩くテンプレ誤用の例?
0070名前は開発中のものです。2011/08/07(日) 17:09:45.78ID:GxTMfa67
普段であれば自然に話題が変わるまで待つか
頃合を見て新しい話題を振れば済むだけの話なのに
どうして躍起になってるの?
0071名前は開発中のものです。2011/08/07(日) 17:12:32.10ID:G2Skv4KC
>>69
叩く叩かないじゃなくスレ違いなんだよ他でやれ

>>70
1人じゃないみたいから
0072名前は開発中のものです。2011/08/07(日) 17:21:51.23ID:GxTMfa67
全力で自演扱いして否定しようとしているのであれば
逆に話題の信憑性が増してスレ妨害の実態の暴露になるかもね。
0073名前は開発中のものです。2011/08/07(日) 21:24:43.90ID:WLfQ2LOT
ID:GxTMfa67
昨日から変なAA貼ってスレ荒らしてるのコイツか
NG推奨
0074名前は開発中のものです。2011/08/07(日) 22:58:09.55ID:aE/AEXyo
いい加減にしないとまとめてsplitするぞ
0075名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 00:59:58.13ID:It7G/meW
単独自演扱いと否定の躍起っぷりから、よっぽど気に食わない流れなんだな
0076名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 01:10:29.66ID:Q+M0phYW
キチガイみたいに自演認定繰り返して何がしたいのかねー
0077名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 03:22:34.23ID:2LVSXUko
skip 0で脳みそ焼き切るぞ
0078名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 09:36:26.27ID:NFi+obXF
なんとなくNスク使ってるなら皆ADV作ってると思ってたんだけど
Lua使ってRPGとか全然違うジャンルのゲーム作ってる人いる?



0079名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 10:09:58.32ID:kb2dVGCg
>>78
シェアゲーの名を挙げるのは気が引けるからフリーで。「戦えメイドさん」でググれ
0080名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 10:10:33.93ID:kb2dVGCg
てか、別にLua使わなくても色々出来るぞ。使った方が楽だけど。
0081名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 11:49:31.55ID:NFi+obXF
>>79
d
こういうのもできるんだね
うろ覚えだけど前に制作者さんのサイトにあったRPG風のサンプルがLua使ってた記憶があったんだ


つーか>>78改行多くてスマソ
0082名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 11:51:14.94ID:oukKUQtp
カスタマイズに凝る場合はテストプレイを重ねて快適な最低動作環境を設定して欲しいかも?
0083名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 15:15:18.82ID:2LVSXUko
3Dダンジョンをヌルヌル動かすならLua使わないと無理じゃね? 中割り用意して……とかは作る側が面倒くさすぎるし
0084名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 15:43:17.34ID:H5ZjNxtZ
止め絵の3DダンジョンRPGならいくつかみたことあるな。

どうでもいいけどreturn *〜〜 でreturn後にラベル飛ばすのって本来スタックエラーなバグスクリプトでも中途半端に機能するのってNスク側のバグなんじゃないかなあ。
デバッグで気づけないから不具合の温床になる
0085名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 16:26:12.24ID:AXHEvm2Y
作る側からすれば、スクリプトの自由度がすごく上がるから
いい仕様だと思うけど。
return *〜は、cselを完全に自作しようとすると絶対に必要になるし。

これが不具合の温床になるのは、スクリプトの組み方が甘いせい。
それをNスグ側のバグとかw
自分で書いたスクリプトも満足にメンテできないやつは、
危ないから使うなってことでしょ。
0086名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 20:44:53.92ID:kAT5oUfn
ここで突っ込み入れとくけど、どうでもいいことの話題でNScripterを貶めようとするのは不自然だよねー?
あと、一方的にスクリプト作成者を否定するんだったら組み方の甘さで誤動作するというスクリプトの
具体例を挙げたほうがいいよ。
0087名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 20:54:59.45ID:kAT5oUfn
作品作っている側としては、実際のバグがあったとしたら本家で報告してると思うんだわ。
0088名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 21:12:27.22ID:kb2dVGCg
>>84
>中途半端に機能する
いや、対になってるコード書けてないんだから普通に機能してないだろ。
仕様の穴でもないし。バグというならスクリプト打ち手の脳みそ側のバグ。
0089名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 21:46:27.45ID:H5ZjNxtZ
書き方が悪いせいで上手く理解してもらえなかったかな。詳しく言うと
gosubと対になっていない状態でreturn *〜を使うとgosubとreturnが一致していませんって出て落ちるはずなんだけど、なぜかエラーで落ちずにそのままラベルの飛び先に飛んだ事があって、その本来落ちるはずの処理を何回か繰り返したら通常通りエラ−表示が出て落ちた。
という事があったわけ。

多分自分のスクリプトがおかしいんだろうと思うけど、今のところgosubで飛ばしたままreturnせずにその処理をやっていたっていうミスが見つからないからちょっと言ってみただけだよ
別にNスクを貶めようとか否定のために言ってるわけじゃないからいつまでもピリピリしてなさんな。
0090名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 21:55:11.06ID:kb2dVGCg
>>89
スタック理解してなくね?

あと、>86-87の被害妄想っぽいのは無視していいと思う。
彼はいつものageてるアホでしょ。
0091名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 22:23:36.47ID:Q+M0phYW
なんでここは、いつもこんなギスギスしてるんだ?
0092名前は開発中のものです。2011/08/08(月) 22:37:36.02ID:BDMiLRQ6
>>89
サブルーチンってgosub命令のときにスタックに飛ぶ前の位置を記憶して、return命令でスタックを読み込んで記憶された位置に戻るんじゃなかったっけ
gosubが多くてもスタックがどんどん消費されてくだけで(いつかはスタックに空きがなくなって落ちるけど)
returnが多くても記憶されてる位置に戻るだけだから
すぐ落ちないでしばらく動くことはあるんじゃない
>gosubとreturnが一致していません
このメッセージがどういうときに出るのかはちょっとわからないが
0093sage2011/08/09(火) 00:53:10.30ID:N5ydSy/j
>>89
returnとreturn *labelに本質的な違いはないよ
return = スタックからPOPして、POPした内容先(戻り先に)にジャンプ
return *label = スタックからPOPして(空POPして)、ラベル先にジャンプ

スタックがアンダーフロー以外でエラーを出さないのは当たり前だし
スタックいじると分かりにくい不具合の温床になりやすのも、ありがちなことだよ
Nスク側の問題とは言わないほうがいいと思うよ
0094名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 01:01:06.62ID:N5ydSy/j
>>89
gosubで飛ばして、returnで(スタックを)消化していないだけだと思うけど
returnを一個追加すると件のgosubを特定しやすいよ

return ;<-ここにreturnを追加して、どこに戻るのか確認してみる
return *label
0095名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 04:35:11.35ID:hXIVRe1X
もう飽きた
0096名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 11:48:37.06ID:CDTtcAOw
>>91
ここのスレ、怖いよー
0097名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 13:58:49.93ID:IzT0rasH
>>91
動作をよく調べないで軽はずみなこと書いたり
ID:kb2dVGCgみたいに名指し叩きしてればギスギスした空気が漂うよ

ここ数レスでも実際の作者でなければ正しく説明出来ない要素が混ざっていて
凄く不思議な印象が強いよ
0098名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 14:42:04.12ID:uy7cTr8H
唐突に現れて不自然な長文レス繰り返すって流れ自体が変だしね
0099名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 14:43:05.78ID:uy7cTr8H
はっ!
とか書くとまた他のエンジンの連中にスレが攻撃されてるんだ!
とか言い出すんだろうか
0100名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 15:10:56.65ID:HYJCfV/P
>>54>>56-58に対して、ID:4o8MDkOWが断言的にMMRのAAで対応してるのは
前者がビンゴだったから?
0101名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 15:48:22.39ID:XxIvfsa3
>>97
上2行は同意だけど
>実際の作者でなければ正しく説明出来ない要素
ってのがよくわからん
0102名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 16:36:44.56ID:t+Mqpllr
>>97はプログラムのことをよく知らんやつなんだろ。

スタックなんて、gosubのたびに戻り先ラベルを配列に格納してって、
returnされるごとに逆順で取り出すだけ。

それを理解できずに、エンジン内部で魔法みたいなことが
行われてると勘違いしてるんじゃない。
そして、その魔法の使い方がわかるのは、Nスク作者の高橋氏(神)のみだって
思っちゃってるんだよ。
0103名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 17:00:54.14ID:TO8iVIJa
そういうことか。痛いな。
0104名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 18:13:43.75ID:9jTQeQqR
どんなに理屈を言ったところで、実際がそうなってるとは限らない。
同じ意味で、NScripterの動作をアセンブラとかC言語を想定した理屈で説明したところで
実際のNScripterのスクリプトの仕様では、アセンブラとかC言語で記述するようにはなっていない。
上記の理由で、アセンブラとかC言語を想定した理屈では説明の意味を成さない。
>>102みたいに想定する動作の理屈を得意ぶって説明しても、NScripterはクローズドソースだから
実際に組んだスクリプトの実例で説明しないと理解のしようが無い。
魔法とか神とか言葉を使って>>97を痛くするように揶揄している本人も充分に痛いと思う。
0105名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 18:14:27.82ID:uy7cTr8H
また単発IDが続いてるぞーーー
0106名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 18:47:07.59ID:9jTQeQqR
一部の書き込みで、単発ID扱いするのが套手段ではないか?と思えて来て仕方が無い。
それに、>>105の書き込みは、投稿時刻が微妙過ぎて全く笑えない。
0107名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 18:47:24.15ID:NWHH5JZp
gosub return ラベルを使う前に、
そこはgotoではいけないかどうかまずじっくり考えるんだ。
gotoで表現できるのであれば、それでやっとけ。
どうしてもできないときに初めてラベルreturnの使用を考えるんだ。
0108名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 19:02:06.20ID:S5qTDI4y
なんでなんで?
0109名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 19:10:26.63ID:9jTQeQqR
>>26以降、他者に噛み付いたり、一蹴する書き込みが続いてるけど、夏休みが終わった途端に消えたら
季節の風物詩として認定出来そう。

>>106
自分宛てのレスだけど、常套手段の常が欠けて套手段になってた。
0110名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 19:17:30.83ID:TO8iVIJa
>>104
(・∀・)ニヤニヤ
0111名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 19:19:30.83ID:pHR+n1pb
ID:9jTQeQqR
0112名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 19:29:52.44ID:h3CLQedd
gosub/returnの原理なんて今更語らってる暇があるならgosubとセーブについて語ろうぜ
0113名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 20:50:59.72ID:XxIvfsa3
>>104
言いたいことはわかるけど解説サイトでも>>92->>94と同じ説明してるし
実際そういう挙動なんだからカリカリすんなよ
0114名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 20:59:03.66ID:uy7cTr8H
ID:9jTQeQqR
0115名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 21:00:43.80ID:uy7cTr8H
彼は一体、何と戦ってるんだ…
0116名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 22:26:42.12ID:NFTYL2zs
スタックとかPOPって記述のある解説サイトってドコー?
0117名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 22:28:56.00ID:NFTYL2zs
単発ID認定されそうだけど聞いてみた
0118名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 22:58:22.40ID:VZVLR6nb
スタック理解してない人間とわかった上でPOPだなんだと専門用語で説明するのはいかがなものかと。
0119892011/08/09(火) 23:59:17.42ID:kFR0rU9K
>>94
ありがとー。returnに変えて飛び先調べるのは盲点だったわ。ついでにデバッグログで調べたらようやくgosubでスタック無駄に消費してたところ見つかった。
セーブの際にdefsubで組んだルーチンの中でsaveした後returnしてたんだけど、ロードするとreturnする前のデータで再開するのが原因だった。
セーブロードを繰り返すほど戻り値記憶追加してたという。


そんなわけでお騒がせしてすまない。gosub/returnとスタックの概念は理解していたんだけど、原因見つけるのに難儀してたから似たような症状の人いるかと思って適当に呟いたんだがあれは書き方が悪かったね。
まあ結局は自分のミスだったから自業自得なんだが馬鹿を見つけたから鬼の首を取ったように叩くのもほどほどにしてくれとも思った
0120名前は開発中のものです。2011/08/10(水) 04:21:35.59ID:SlOS4PiE
>>118
単に知識を見せびらかしたい人間ほど、意味もなくそういう言葉を使いたがる
0121名前は開発中のものです。2011/08/10(水) 05:13:58.61ID:y3F9Nqox
ま、自分のスクリプトミスをエンジンのバグと言えば叩かれるだけだ
0122名前は開発中のものです。2011/08/10(水) 05:20:46.50ID:y3F9Nqox
>>118
POPで説明してるのは>>93だが、>>93がレスした相手は、大本の>>84
「本来スタックエラーな」なんて書き込みをしてるから最低限の素養ありとみていいだろ。
0123名前は開発中のものです。2011/08/10(水) 15:40:33.39ID:k28+wQ1x
>>118
今回の場合は、スタックって言うより入れ子の構造とかネストのほうがしっくり来るけど
回答は専門用語を使わなくても説明可能な範囲に止まってる。
具体例として「NScripterの実行中にスクリプトの何処の部分を実行しているのか?を
把握できれば原因は掴めるはず」の一言で済みそうな気がした。
0124名前は開発中のものです。2011/08/10(水) 20:36:06.46ID:idlhNfTn
つうかデバッグログ取ってgosubとreturnの数数えれば済む話じゃないの
0125名前は開発中のものです。2011/08/11(木) 13:49:56.08ID:6vIct9Ok
で他エンジンの関係者がこのスレ攻撃してるどうの言ってた妄想君はどうなったんだ
0126名前は開発中のものです。2011/08/11(木) 14:15:41.53ID:SE+SzYtd
いや、変なひと召喚しなくていいから。
0127名前は開発中のものです。2011/08/11(木) 15:04:44.74ID:WvbtTUfF
これだけは言える。MMRのAA貼付で断言したのは別の人。
0128名前は開発中のものです。2011/08/11(木) 17:05:51.66ID:6vIct9Ok
>>127
じゃあ、最初に変な陰謀論主張したのは、あんただったのか
全部、馬鹿が自演してるのかと思ったら、まさか普通に天然物が大量湧きだったとは・・・もっと終わってる
0129名前は開発中のものです。2011/08/11(木) 22:00:33.51ID:Uhn1PFtu
天然物天然物って、ID:6vIct9Okが水の出端の如くスレ住人を揶揄し続ける限り、このスレは停滞したままになるよ。
攻撃対象を求める書き込みをしていれば、他のゲームエンジンスレみたいに安泰はしないでしょ?
0130名前は開発中のものです。2011/08/11(木) 22:03:33.68ID:Uhn1PFtu
更に、不都合なレスを全て単発ID扱いにしていれば世話がないよ。
0131名前は開発中のものです。2011/08/11(木) 23:05:43.02ID:9QZL9zzm
どうでもいいけど2レス続けて1〜2行書き込みする奴は1レスにまとめろよ
0132名前は開発中のものです。2011/08/11(木) 23:15:32.31ID:Uhn1PFtu
矛盾した内容で減らず口を叩くと、余計にみっともなく見えるよ。
0133名前は開発中のものです。2011/08/12(金) 02:49:05.02ID:FnO4LabX
いい加減有意義な話題出さないとお前らまとめてbtn定義消し忘れでオーバーフローさせるぞ
01341282011/08/12(金) 03:53:59.33ID:ukKeOJUZ
なして俺を叩く流れになってるんだ_?
明らかにテンプレ違反のレスを問題視しただけなのに、ソレ突っ込まれると都合の悪い人達がいるみたいですねー
0135名前は開発中のものです。2011/08/12(金) 05:35:14.64ID:YUcdyU9S
ここが荒れてんのはいつものことだし、どーでもいいよ
自意識過剰やめれって。いい加減次いけ
0136名前は開発中のものです。2011/08/12(金) 06:57:00.51ID:+LlE55yC
夏休みが終わってスレから>>26が居なくなるまで閑古鳥でいいよ。
0137名前は開発中のものです。2011/08/12(金) 12:00:25.07ID:ymhqAtFe
え?なんでいまさら>>26
0138名前は開発中のものです。2011/08/12(金) 13:11:52.90ID:b9x5VWrX
こら、突っ込みを入れちゃいけません!
01391282011/08/12(金) 22:05:01.75ID:pP1xOpMV
>>137
26の名前を出せばスレが荒らせると思ってる荒らしの手口でしょ
というか>>136が26本人っぽいな
0140名前は開発中のものです。2011/08/13(土) 02:51:37.34ID:EIhslMIx
いい加減にしないとお前らまとめて0で割るぞ
0141名前は開発中のものです。2011/08/14(日) 01:09:18.43ID:+ySUzVI+
変な質問だったらすみません
dwave命令って、チャンネル番号は0〜49と聞いたのですが、
これを0〜99と勘違いして うっかりdwave 99 としたら、普通に音が鳴ってしまいました
おや?と思って dwave 100 や dwave200 など試してみて、dwave203 まで音が鳴りました
204以降は、音は鳴るもののNスクが落ちました(dwave 300では音も鳴らず落ちました)

これって、何か仕様の変更が有って、チャンネル番号が増えたという事なのでしょうか?
ちなみにver.95(一応最新版のはず)です

チャンネル番号は0〜49で充分なのですが、つい気になってしまって…
詳細ご存知の方、良ければお教え頂ければ幸いです
0142名前は開発中のものです。2011/08/14(日) 02:18:46.23ID:pDmVcL1P
>>141
今過去バージョン落としてきて調べてみた
どうやらv291から、すなわちnsogg2.dllが使える状態になってから、そんな仕様になってるみたいだね

でも公式でアナウンスされるまで使うのは控えたほうがいいかも
まあぶっちゃけ高橋さんてその辺不精というか適当なので、直接問い合わせたほうがいいかもしれない
0143名前は開発中のものです。2011/08/14(日) 03:15:46.79ID:+ySUzVI+
>>142
わざわざ調べて下さったんですね、有難うございます!
講座サイト等ググってみてもよく判らなくて、
自分のスクリプトが変で起きている珍現象なのかと少々不安だったもので…

>でも公式でアナウンスされるまで使うのは控えたほうがいいかも

その通りですね。チャンネル番号は0〜49だけでも充分豊富ですし
これで安心して枕を高くして寝れます。有難うございました!m(*´∀`*)m
0144名前は開発中のものです。2011/08/18(木) 03:29:26.48ID:PhH5EouO
SGEってLuaで組むアクションゲームの描画エンジンみたいな使い方は想定されてますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています