トップページgamedev
1001コメント306KB

【3Dゲームエンジン】Unity 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/07/28(木) 05:52:22.42ID:HCcqHlaT
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/

JavaScript、C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
個人向けバージョンは商用含め完全に無償です

wiki
ttp://www24.atwiki.jp/unity2ch/

前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 3
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303575476/
0002名前は開発中のものです。2011/07/28(木) 06:02:15.23ID:HCcqHlaT
Unity jp
ttp://unity3d.com/japan/

翻訳
ttp://ws.cis.sojo-u.ac.jp/~izumi/Unity_Documentation_jp/Documentation.html
0003名前は開発中のものです。2011/07/28(木) 09:14:40.24ID:4CL5mqml
3.4キターーー(・∀・)ーーー!
て書こうとしたら前スレ落ちてたw
とりあえずサブスタンスが気になる。
0004名前は開発中のものです。2011/07/28(木) 11:25:56.78ID:U4m19VI5
>>1
乙です、自分たてられなかったので助かりました。
0005名前は開発中のものです。2011/07/28(木) 11:34:50.69ID:/sp5B/nA
変更点がよくわからない。
GUI制作が楽にならないモノか。
0006名前は開発中のものです。2011/07/28(木) 11:37:55.86ID:s2seinPM
>>1
おつ
今日立ってなかったらすれたて方調べるところだった
0007名前は開発中のものです。2011/07/28(木) 12:11:28.21ID:tlpylvgH
>>3
私もww
インスコして最初にすることはエディタを前のに戻す(ぁ

Android/iOSの画面回転対応が嬉しい
0008名前は開発中のものです。2011/07/28(木) 14:33:41.52ID:1egzNN5A
新バージョン、スクリプトのコンパイル順序を指定可能で完全勝利でつた
0009名前は開発中のものです。2011/07/28(木) 16:44:20.11ID:/sp5B/nA
playmakerやezguiの機能は標準装備されないの?
0010名前は開発中のものです。2011/07/28(木) 19:19:04.97ID:/sp5B/nA
年末までにunity本が数冊出版
8月にも一冊出るらしい。
ソースはとあるブログ
0011名前は開発中のものです。2011/07/28(木) 19:23:28.05ID:/sp5B/nA
素材作りしながら出版を待つのが最適かな。
0012名前は開発中のものです。2011/07/28(木) 20:50:42.97ID:/sp5B/nA
playmakerでGUI作れたりしないの?
0013名前は開発中のものです。2011/07/28(木) 21:09:31.19ID://FCydWg
オールPlayMakerでつくったアプリがHPのゲージ表示とかダメージ数字表示できてたからできるでしょ
0014名前は開発中のものです。2011/07/29(金) 01:55:08.74ID:3IP6JS9P
>>13
おお。すごいじゃない。
playmakerに比べたらezguiは高すぎる気がするよ。
いや、いいアセットなんだろうけど。
0015名前は開発中のものです。2011/07/29(金) 02:04:58.56ID:3IP6JS9P
playmakerのスクショ見たけど、簡単そうだな。買ってみるわ。
0016名前は開発中のものです。2011/07/29(金) 05:29:45.19ID:EOIPbOY4
playmakerのチュートリアルビデオ見たけど、自前でコーディングしたほうが早くないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています