トップページgamedev
992コメント426KB

汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2011/07/25(月) 02:01:31.22ID:MOSB94mx
『Multimedia Fusion2』シリーズに関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。

■前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1296566000/

■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
0989名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 10:43:19.28ID:KyTdLzFa
>>988
乙です!

>>987
日本語版で普通に入れられたよ
ピスコラならループ指定もできるし軽くて良いよね
0990名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 18:45:17.73ID:4rIIPXPL
>>986
詳しく
0991名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 19:00:26.46ID:AKWA0Ajr
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022293/pxtone/index.html
ここのソフトを使って曲を作ったらPXtone Playerっていうエクステで読み込ませればおk
ソフトの使い方はググれば色々出てくるのでそこを見てくれ
自分で用意した音源(wav)が使えるから用意さえすればファミコンだけじゃなくスーファミっぽいのも可能だよ
0992名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 22:14:04.28ID:khkW3mqm
>>988
乙!

>>989
チェック無かったんだ。ありがとう。
これで鳴らすと結構CPU使うから、
組み込む場合はオプションで音質の設定ができるようにしておくと良いです。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。