トップページgamedev
407コメント212KB

フィアーゲーム 恐怖の作り方 fear game

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/05/27(金) 19:25:35.88ID:uocK3oDi
やってる人が怖いと思う技術を上げるスレ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272463838/
0002名前は開発中のものです。2011/05/30(月) 20:21:48.71ID:tIkFvMXo
次スレ?
0003名前は開発中のものです。2011/06/01(水) 13:59:12.03ID:qiv8kGzI
どうなんだろ
向こうにはスレ立て宣言も誘導も無いし、スレタイも違うし
スレタイでは恐怖の作り方、>>1の本文では怖いと思う技術を上げるスレ
目的が議論なのか事例の蒐集なのか、あるいは両方有りのつもりで立てたのか

個人的には向こうの状況見る限り議論と事例の蒐集は別スレに分けた方がいい気がする
0004名前は開発中のものです。2011/06/04(土) 02:06:47.84ID:zAOd1mrC
また自説絶対主義の坊やが来るから即座にクソスレ化するだけさ
0005名前は開発中のものです。2011/06/04(土) 07:55:23.94ID:pzGvbfM+
一匹で頑張ってたセーブデータ破壊擁護厨が逃亡したから、もう荒れることもない気がするけどな
0006karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/06/04(土) 14:07:42.52ID:pPBatKMf
  )))
('ω')ヒデオ調べたらすごくおもしろかたです
0007名前は開発中のものです。2011/06/04(土) 14:18:04.42ID:xaeHQiCO
>>4
早速>>5で湧いてるな
このスレももう駄目か
0008名前は開発中のものです。2011/06/04(土) 15:42:47.64ID:pzGvbfM+
このように、悔しくて悔しくて毎回突っかかってくるんだけど、
いつも反論できなくなって逃亡するからなあ、こいつ。
0009名前は開発中のものです。2011/06/04(土) 21:13:29.34ID:4swP1K4l
別に逃げてねーぞ?
スレの最後のグダグダのことを言ってるなら、アレは反論のしようもないだろ
反論てのはきちんと議論が成り立って初めて出来るもんだ
話の流れも相手の主張も理解出来ず、こっちがわざわざ説明してやったことすら無視して、
論旨の噛み合わないずズレた反応ばっか返したうえで「さあ反論しろ」ってw何をどう反論して欲しいんだかw
しかも毎度毎度無意味に罵倒の言葉をレスに混ぜてりゃまともに相手して貰えなくなるのも当然
まぁ当人は自分が相手にされなくなったことも理解出来ないみたいだから、逃亡したとしか認識出来ないんだろうが
なにせ他人につけられたレスすら自分への反論だと思い込むほどの自意識過剰振りだったからな
0010名前は開発中のものです。2011/06/04(土) 21:44:22.90ID:nPk46H6r
この流れに恐怖せよってか
0011名前は開発中のものです。2011/06/05(日) 00:27:58.97ID:RhuYN4Uj
もうクソスレ確定さ
まだ11だってのに
0012名前は開発中のものです。2011/06/05(日) 00:45:38.43ID:z7c4XzxJ
いやー、単に相手を叩く言葉を並べるんじゃなくて
実際の例を出して自論を語るのは的外れでもそれなりに面白いよ。
アイデア思いつくきっかけになったりするからね。

たとえば前スレであった書き込みの中に
「゛妻を寝取られる恐怖゛は恐怖ゲームの恐怖じゃねえ」って内容があったが
「妻を寝取られたら自分が殺される」って話にすれば恐怖ゲームにできそうとか
そういう゛どうやったら恐怖ゲームになるか゛を考えるのは面白いし

セーブデータ破壊の話で出てきた
「セーブデータに人格を作る」あたりで思いついたのは
セーブした回数でセーブデータの見た目が破壊されていって
エンディングがその見た目(セーブ回数)で変化する。
(セーブ&ロードが出来なくなることはない)

っていうセーブ回数制限プレイ推奨システムとか。
まあ、なんていうか使いようだよ。

とりあえず単なる罵倒のやり合いは他スレで間に合ってるんで
罵倒しながらでもいいから恐怖ゲームについて語ろうぜ。
0013名前は開発中のものです。2011/06/05(日) 01:39:39.55ID:le3HjFdP
そう言えば妻を寝取られる恐怖で思い出した
ゲームじゃなくて昔の外国映画なんだけど、目に見えない正体不明の怪物に妻を陵辱される恐怖を描いたものがあった
基本的に襲われるのは妻だけで他の家族はそれを守ろうとした時に念力みたいので弾き飛ばされるくらいで殺される様なことは無いんだけど、
隣のイケメンに寝取られるのとは違って相手が正体もわからない存在だとそれだけで充分恐怖のネタになるんだな
映画のクライマックスで一時的にその怪物の捕獲に成功するんだけど、その思いもよらなかった「姿」にはちょっとゾッとした覚えがある
0014karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/06/05(日) 01:58:46.29ID:vfDf0v77
  )))
('ω')タイトルがきになるっす
ちなみにぼくは
バタリアン1をみて なんども お漏らししました
おっきくなてから見たらギャグ要素にも気付けました

  )))
('ω')あと漫画の彼岸島はビックリさせるけど ビックリして怖いと
恐怖はなんか違うようなきがしました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています