トップページgamedev
1001コメント301KB

【SB】Shooting Game Builder ver12【シューティング】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2011/05/03(火) 23:23:56.18ID:PB9baChq
SB◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"ShootingGameBuilder"について語るスレ

ShootingGameBuilder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
Twitter
http://twitter.com/StgBuilder

SHOOTINGGAMEDEVELOPERUPLOADER
http://www.esc-j.net/stg/

SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/

ニコニコ動画チュートリアル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8707904
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8711074
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8728404

前スレ
SB】Shooting Game Builder ver11【シューティング】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1291426535/
0951名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:00:04.86ID:iyaTfcAz
目がチカチカして「ゲ終後保フ」が「雑君保プ」にみえた....

やばい....誰か新スレつくって〜
0952名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:00:41.90ID:6NIPiCrP
行って来ます
0953名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:03:02.59ID:6NIPiCrP
【SB】Shooting Game Builder ver13【シューティング】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1320289326/
ただいま
0954名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:09:20.30ID:7GirdSBE
>>950
上下関係というのは眼から鱗だな。
成功してそうなサークルってプロ意識の高そうな人多いから
リーダーがマネジメントをできているってことか。

相性の話は暗喩だから俺がシリアナに突っ込みたいわけではないw
0955名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:13:21.86ID:uSY2S/wh
プロジェクトマネージメントですな
後は信頼関係も必要
どっかの自称プロデューサー()のようにならない事が大事
0956名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:33:08.86ID:7GirdSBE
プロデューサーの腕にかかってるということか。

そういうのはある程度人格者じゃないとみんなついてこないよな。
俺には無理だわw

個人制作が多い理由がわかってきたような気がする。
0957名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:34:07.12ID:1+Y3kKkx
天災も一応グループ製作だったな
0958名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 16:03:23.44ID:7GirdSBE
天災とかスペトラはそうだよな。
あれを見てるとグループ制作には憧れる。
0959名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 18:21:49.47ID:MweyEz8W
こちとらテストプレイしてくれる人すらいないよ
0960名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 18:27:29.27ID:hCghD7qN
求めよ、さらば与えられん
0961名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 20:55:50.33ID:uSY2S/wh
ツイッターにてSB関係者で興味ある方にテストお願いしたりしてます
後は限定公開して意見求めるのもありかもしれないですね
0962名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 21:21:26.23ID:7R3sbuje
天災してると
フリーと製品の違いってどこなんだろうって思ってしまう
0963名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 21:46:02.53ID:7GirdSBE
違いっていったら銭を取るかだけだろうな。

フリーで多くの人に遊んでもらうか
ガチでその作品をやりたい人に金払って買ってもらうか
0964名前は開発中のものです。2011/11/04(金) 01:22:39.91ID:Y9dK80rj
天災は作者がキャラ動かしたかったって言ってたから

だろうな。。。w
0965名前は開発中のものです。2011/11/04(金) 12:24:16.52ID:JMp/nQpO
>>927
越えちゃうことも可能性としては無くも無い
0966名前は開発中のものです。2011/11/04(金) 16:37:04.27ID:vL3fYve4
弾幕の作り方が分からん…サイン?リニア?
とにかく数作ってみたほうがいいんだろうか
0967名前は開発中のものです。2011/11/04(金) 16:59:30.61ID:g98Yt7a5
同人ゲームって同人漫画よりよっぽど手間かかるのに
フリーが多いんだよな
0968名前は開発中のものです。2011/11/04(金) 17:09:38.75ID:zxmJMDHS
同人マンガも18禁いがいだと無料なのもおおいよ。
作ることが目的なところが多いに存在するのが同人なんだとおもう。

現金化出来ればいいんだろうけど、どの業界もそこへふみだすには
それなりの覚悟が必要なわけでなかなか働きながらってわけにはいかないみたいだよ。

それとお金それより認知してもらいたいって欲求のほうが大きいのかもね。
0969名前は開発中のものです。2011/11/04(金) 20:23:08.00ID:p3xb9bki
フリーじゃない場合でも同人誌が500円くらいで同人ゲームが1500円くらいとして、
同人ゲームにかかる手間は同人誌の3倍程度じゃ到底すまないよな
製作側のコストパフォーマンスでいえば同人ゲームなんてひどいもんだよ
やりたいという強い思いが無ければ作ることもすすめられないし完成もできない
0970名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 00:23:56.43ID:pvyAZroZ
絵とかそっちのほうに気を取られて全然終わらん
一ヶ月を目標に作れば年末のお前らに合わせられるかな
0971名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 00:29:28.80ID:3QCavUjP
でかいキャラを普通に配置するとスプライト中心くらいからパッと現れるのめんどくさいです
0972名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 00:36:51.36ID:RzkJuQix
>>970
途中でもいーんじゃね?
っていうか合わせなくてもいい。俺のが目立たなくなるw

>>971
ノーウェイトで画面外に移動完了してから画面内に動かせばよし。
そうすれば画面の外から出てきたように見える。

発生源(親)自体を最初から画面外に置いてもいい。
0973名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 00:56:41.90ID:pvyAZroZ
>>971
キャラクタの出現位置修正

>>972
今まで一本に絞って頑張ってきたけど息抜きみたいな感じで
お互い目立たなくなるかもしれんがスレは華やかになるだろう
0974名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 01:25:35.33ID:RzkJuQix
>>973
実際うpするのは俺とおまえだけだったりしてな…
0975名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 01:30:20.99ID:znVW0aC6
骨は拾ってやるぞ
0976名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 14:43:44.33ID:RzkJuQix
変数の論理演算で使い方がわからないのがあって教えてもらいたい。
例えばandなんだけど

変数1 and 変数2 =変数3 で指定した場合

変数1と変数2の共通部分が変数3になると理解しているんだが

そもそも変数の部分は一つの整数しか入らないわけだから
共通部分が抜き出されるのは等しい時ぐらいしかないと思うだが
どういう場合に使うんだろうか
0977名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 15:08:25.95ID:dqIkbE8O
>>976
論理演算は2進数(ビット)どうしの演算
and演算は


19 and 11
= 10011 and 01011
= 10011
 01011
= 00011
になる
詳しくはwikiとかで

使い道は…ビットフラグぐらいしか思い付かないや
たしか10進数の変数の桁数を
抽出するのに遣ったような…

使うことは限られてるけど
知っておいて損は無い
0978名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 15:17:34.76ID:RzkJuQix
>>977 THX!
ビットフラグか…
単純なフラグ判定だけだったらかなり変数を節約できそうだな。

10進数の変数の桁数は「余り」で抽出できた気がする。
0979名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 16:00:19.21ID:67YvIQus
セーブデータの初期化を自前で実装したら
70近くのパラメーター用変数に0を代入する羽目になった…。
なんかこうパパッと一気にプレイ後保存変数初期化できる方法ないもんかな?
0980名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 16:55:57.78ID:RzkJuQix
セーブデータの初期化にはscore.binを削除してください。
とマニュアルに書く
0981名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 19:05:36.78ID:j6P26Emf
そういや変数もscore.binに保存されてるんだっけ?
>>980が正解っぽいな
0982名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 19:35:05.83ID:RzkJuQix
だが当然スコアも初期化されるw
スコアを保持したままであれば面倒でも>>979の方法しかない。
0983名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 19:41:57.30ID:R09v+FN1
でもデータ初期化システムは、一度作ってしまえば、70個に0を代入するのも一瞬で出来るしなあ・・・

おれは、自機選択画面で隠しコマンド入れれば、テト声で「ハイスコアリセット〜」ってしゃべらせてデータ初期化
するようにしてるけどね。

でもまあ、score.bin消すのが一番近道かも。
0984名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 19:54:51.48ID:RzkJuQix
最近は近道を模索する時間があれば手を動かした方が早いと思うようになってきた。
SBに限らず一つの道具や楽器などを使い込む場合は特にそう。

基本的な動作が手になじんでくると自然に色々思いつくようになるよ。
0985名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 21:00:43.34ID:j6P26Emf
>>984
数学に王道無し、だっけか
真理なんやな
0986名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 21:05:52.91ID:R09v+FN1
何かのシステムの模索をしてるときに、「これこれこういった感じにすれば、実装できそうだ」って感じや、
「まてよ?ここにこれをプラスしたら、もっといい感じに仕上がりそうだ」みたいな感じが非常に楽しい。

>基本的な動作が手になじんでくると自然に色々思いつくようになるよ。

まずはこのくらいになるまで、色々といじって基本を覚えたいね。
0987名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 21:44:52.16ID:67YvIQus
>>986
それで気がついたらタイトルもキャラセレもリザルトもランキングも全部
SBの標準システム使わないで自作になってたよ
0988名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 22:01:41.13ID:tWBPlTfQ
>>987
そのシステムを解説してくれよ!
0989名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 22:48:28.27ID:RzkJuQix
>>987
それってタイトルとかステージ間の移動を標準システム使用せずに
1面に全部詰め込んでスクリプトで処理したってこと?

それだとデータのロードが一挙に行われるから作り進むとロードがクソ長くなるかも…
見直せるところは直した方がいいかも知れんね。

さすがにロードのタイミングまではスクリプトで指定できんしな。
0990名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 23:23:10.18ID:67YvIQus
>>989
そこまでせんでも個別にステージ作成してそこに飛ばすだけでいいよ
自キャラは変数で表示オンオフするだけでいいし
ただこの手法使うとランキング表示で正しいステージ数を表示できなくなるので
結局ランキング自体を自分で作る必要ができてしまった
作り始めた頃は自機タイプの参照や書き換えができなったから
キャラセレ画面作るのには苦労したなぁ
0991名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 23:38:52.85ID:RzkJuQix
>>990
ああ、なるほど。
タイトルとかリザルトなどを凝ったものにしたくて標準のを使わなかったら
ランキンが正しく表示されなくてランキンも作り直したと…

ランキングとかリプレイって再現むずいから標準の使えないと勿体ないよな。

そういえばロードのタイミングって最初の起動時とステージ間でよかったんだろうか
よくよく考えたら明らかになってなかった気がする…


0992名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 00:42:02.90ID:T2clKE7u
次スレ行ったら体験版うpしようかと思います
0993名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 00:46:24.53ID:pg2BzKiD
マジか
0994名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 01:57:53.20ID:f6IsQkjn
いつものですみません
Caravan Star II ver0.99 ロダにあげました
タイトルで・・・するとEXになります
バランスとか苦言あったらお願いします
0995名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 09:23:43.83ID:yByXD899
>>994
次スレで告知しなおした方がよいかも。
ここそろそろ消えちゃうし。
0996名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 10:28:15.63ID:Jg8jCq9A
次スレたってたのね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1320289326/
0997名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 12:03:07.49ID:COH313KZ
1000だったら来週中に完成!
09989872011/11/06(日) 13:08:19.08ID:Lry4X8Rb
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/186730.zip
スレも落ちそうなので最初で最後に晒してみよう
版権の問題があってロダにはあげられないのでこちらで
24時間で消えます。
0999名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 13:50:25.19ID:VWW4c6rX
パス付きかい
1000名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 13:58:16.40ID:COH313KZ
1000だったらSB神対応kr
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。