トップページgamedev
1001コメント301KB

【SB】Shooting Game Builder ver12【シューティング】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2011/05/03(火) 23:23:56.18ID:PB9baChq
SB◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"ShootingGameBuilder"について語るスレ

ShootingGameBuilder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
Twitter
http://twitter.com/StgBuilder

SHOOTINGGAMEDEVELOPERUPLOADER
http://www.esc-j.net/stg/

SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/

ニコニコ動画チュートリアル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8707904
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8711074
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8728404

前スレ
SB】Shooting Game Builder ver11【シューティング】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1291426535/
0904名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 05:45:23.64ID:qLmR5y9j
たぶんそこは深い意味なんて無いと思う
0905名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 08:32:42.54ID:8VBJJYCZ
「回数がデフォルトで0なのは不親切!」
対策
0906名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 14:07:37.53ID:cNuFRUW3
>>903
3点バースト?
0907名前は開発中のものです。2011/10/31(月) 23:20:05.83ID:wr0fXjbJ
年末の新作ラッシュそろそろかな。
はてさてどの猛者が先陣を切ることやら…
0908名前は開発中のものです。2011/11/01(火) 01:31:55.76ID:8771LBHO
今冬そして来春へ
0909名前は開発中のものです。2011/11/01(火) 03:13:11.72ID:Ry0M0RZp
もう少しで一般公開できそうだけど、
追い込み以上に色々実装してたらキリが無い・・・w
当初の予想を超えて大変だー
0910名前は開発中のものです。2011/11/01(火) 08:08:26.63ID:MJ9bKNc3
3.9がSBの日だから年度末公開でもいいかもな
0911名前は開発中のものです。2011/11/01(火) 09:20:19.84ID:aur75GDU
やめろよおまえら
0912名前は開発中のものです。2011/11/01(火) 16:56:05.38ID:awAqBHHz
>>911 「やめろよおまえら 」と言ってビルに神風アタック
0913名前は開発中のものです。2011/11/01(火) 19:01:52.57ID:wR1yO9st
>>912
面白いと思って書いたのですか?
0914名前は開発中のものです。2011/11/01(火) 20:38:33.28ID:F4RBJjYa
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。

0915名前は開発中のものです。2011/11/01(火) 20:38:56.81ID:8771LBHO
upされる体験版ってやたら完成度高かったりするけど自分の場合肝心な部分を後回しにしてたり
ゴミデータ多くてやたら重かったりで出したくても出せないんだよな
0916名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 00:10:59.78ID:GTPowf3x
酷評覚悟で早い時期から第三者の意見とか感触をつかんだほうがいいよ。
リスクよりリターンの方が絶対多い。

一人で作ってると見失うものが多すぎる。
0917名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 00:19:20.12ID:W1/2b0kn
これも使いなれれば
同人ゲームとして売れるレベルになるの
それともあくまで個人用
本格的にやりたいならDXで作らないといけない?
0918名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 00:41:29.75ID:GTPowf3x
ツールとしては自由度が高くバグ対応も迅速で申し分ない。
同人でそれなりの数が売れるかどうかは正直言って使用者の腕次第だろうね。
0919名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 01:30:37.69ID:WZuws5aQ
>>917
売ろうと思ったら画面から漂うSBの雰囲気を消せないと無理だと思う
オリジナルでレイアウト組むくらいはして欲しい
0920名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 11:14:00.96ID:xwLhPEWI
たしかにそれはある>SB臭さ
でも逆に言えばそこさえ変えればほとんど障害は無くなると思う
0921名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 12:53:10.57ID:kilRqWYH
たとえば
このツールで東方を再現しようと思えば可能?
0922名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 13:11:37.66ID:h9bvx/II
マジレスすると最近の作品に関しては背景の再現が無理かと
0923名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 14:13:04.44ID:VmQpEkf0
素材さえあればできる
0924名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 16:50:32.46ID:8XRRWHxL
つまり基本はSBで、背景なんかは個別につくれば
プログラミングなんか覚えなくても
そこそこのゲームができる?
0925名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 17:22:58.18ID:iAyx1TU2
大抵のものは作れるが
PS2レベルとかのは作れない
まあ同人レベルまでってとこだね
0926名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 17:23:30.57ID:bvSeU5Wn
スクリプトあるからプログラミングの基本がわからんと躓くと思う
変数とかマルチタスクとか鬼門ですな
言語覚えるよりは楽だけどね
0927名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 17:28:36.51ID:ueBMq0Cd
東方の同人で東方キャラの縦シュー作るとか俺にはちょっとよく分からない
0928名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 17:42:14.29ID:ySXN1Esk
>プログラミングなんか覚えなくても

そういう心構えだと無理かもしれない
0929名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 18:47:32.58ID:TD9YurdI
このツールって結構スペック要求するの?
0930名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 18:53:05.63ID:MWCsiqpk
プログラム覚える気があるんなら、初めからそっちに行っちゃった方がいいだろうし、
そうじゃないんなら、SBでのんびりやるか、他のツールを探すしかない。

まあ、SBでどこまで出来るのか自分で色々弄りながら作るのも、いいヒマつぶしになるけどね。
0931名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 19:20:17.42ID:VmQpEkf0
物による
ファミコンレベルは低スペックでもおk
PS3レベルになると環境もそれ相応のものが要求される
0932名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 21:51:44.06ID:P6LAkmsS
答えにくい質問かもだが、現時点でのSB作品の最高峰はなに?
0933名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 22:07:03.71ID:3MhQ0HiA
俺の作った奴かな
0934名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 22:34:24.24ID:SLaGkcym
俺の作った奴だよ
0935名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 22:41:34.67ID:xwLhPEWI
>>932
天災シューティング
0936名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 23:02:02.77ID:ueBMq0Cd
編隊で多関節キャラが死んでも次に進まない
最新verなんだけどなんか見落としてるかな
0937名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 23:10:08.52ID:80gxpb+v
あんまり高解像度だと画面の密度を埋める自信が無いんでファミコンぐらいの低解像度で作りたいです。
過去ログを見たら低解像度だとフルスクリーンに出来ないとあったのですが今も変わらないのでしょうか?
0938名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 23:20:49.46ID:ueBMq0Cd
すみません>>936は自己解決しました
0939名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 23:21:46.33ID:iAyx1TU2
ウィンドウサイズを既定のものに、ゲーム画面を拡大すれば問題ない
0940名前は開発中のものです。2011/11/02(水) 23:55:38.56ID:B1fbtQjg
アホな質問しまくってる奴いい加減にしろよ
0941名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 00:18:33.19ID:FHtkue0G
360方向だけでなく、3600方向とか36方向の狙いがつけられるとそれだけで面白くなるんじゃナイカナー
0942名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 00:46:36.94ID:7GirdSBE
SBのいいところはプログラムの視覚化で敷居を下げたとこなんだけど
なまじ簡単だから皆一人で作ろうとするんだよな。

例えばシステムが面白くてもビジュアルが残念とかその逆とか結構あるわけで
好きな制作者にラブコールして一緒にヤらないか打診するのもアリだと思う。

ということでおまえら結婚してしまえ!
0943名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 00:54:40.78ID:7GirdSBE
>>941
なんとなく罪と罰みたいなのを想像した。
マウスSTGならありかもしれない。
0944名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 01:08:12.20ID:82Wz0ADH
キャラクタのパターン番号を
ローカル変数で設定できる新機能は未だですか…><
0945名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 05:59:20.41ID:JNTzu2MZ
>>942
苦労する俺カコイイという何か勘違いしてる基地外連中がウザいからどうせ仲間割れして終わりだ
0946名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 09:08:19.18ID:7GirdSBE
>>945
まあ、相性がいいかどうかなんてオチンポ突っ込んでみないとわからないからな。
仮に病気持ちでも愛があればなんとかなる…ならないかw
0947名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 10:58:11.80ID:iyaTfcAz
米945の言いたいことは痛いほどわかる。
絵にしろプログラムにしろ、技術がない人ほど「くち」を使ってくる。

文章や簡易絵で論理的に納得のいく説明ならまだわかるけど、
単純に自分の我を通すのに必死な場合がほとんどだから、ほぼケンカになる。
絵、曲、プログラムという風に分担を分けても罵り合いになるときはなる。

グループでやるなら、作品に口を出さない人事管理者が必要。


0948名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 11:25:54.73ID:7GirdSBE
なるほど…確かにデメリットの方が大きいかもな。
クヲリティの話が出てたからグループ開発の話題を振ってみたんだが

やりたいようにやるには個人で気長に
短期間ですごいの作りたければストレス溜めながらグループでって感じか
0949名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 11:27:30.39ID:iyaTfcAz
>>944 それ欲しいとおもったw

ついでにシステム変数の0〜255もローカル変数でなんとかw
「ゲ終後保フ」の255全部リセットして再設定するスクリプトがもうね....
テトリスがSBに見えるぐらいつらい。

   
0950名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 11:49:33.60ID:iyaTfcAz
>>948
グループでやるときのコツは、管理者がメンバーに報酬を渡すのが一番。
「お金を前払い後払いするから言うこと聞け。」っていう。

年功序列でもお金でも先輩後輩でも兄弟でも何でもいいから
上下関係がはっきりしてないと、まとまるのは厳しい。
結局、お金がてっとりばやいかな.....シリアナでいいひとはいいかも?ww

ただし、管理者が我を通すだけだと、ただの「ワンマン経営者」になっちゃって崩壊。
0951名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:00:04.86ID:iyaTfcAz
目がチカチカして「ゲ終後保フ」が「雑君保プ」にみえた....

やばい....誰か新スレつくって〜
0952名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:00:41.90ID:6NIPiCrP
行って来ます
0953名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:03:02.59ID:6NIPiCrP
【SB】Shooting Game Builder ver13【シューティング】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1320289326/
ただいま
0954名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:09:20.30ID:7GirdSBE
>>950
上下関係というのは眼から鱗だな。
成功してそうなサークルってプロ意識の高そうな人多いから
リーダーがマネジメントをできているってことか。

相性の話は暗喩だから俺がシリアナに突っ込みたいわけではないw
0955名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:13:21.86ID:uSY2S/wh
プロジェクトマネージメントですな
後は信頼関係も必要
どっかの自称プロデューサー()のようにならない事が大事
0956名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:33:08.86ID:7GirdSBE
プロデューサーの腕にかかってるということか。

そういうのはある程度人格者じゃないとみんなついてこないよな。
俺には無理だわw

個人制作が多い理由がわかってきたような気がする。
0957名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 12:34:07.12ID:1+Y3kKkx
天災も一応グループ製作だったな
0958名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 16:03:23.44ID:7GirdSBE
天災とかスペトラはそうだよな。
あれを見てるとグループ制作には憧れる。
0959名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 18:21:49.47ID:MweyEz8W
こちとらテストプレイしてくれる人すらいないよ
0960名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 18:27:29.27ID:hCghD7qN
求めよ、さらば与えられん
0961名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 20:55:50.33ID:uSY2S/wh
ツイッターにてSB関係者で興味ある方にテストお願いしたりしてます
後は限定公開して意見求めるのもありかもしれないですね
0962名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 21:21:26.23ID:7R3sbuje
天災してると
フリーと製品の違いってどこなんだろうって思ってしまう
0963名前は開発中のものです。2011/11/03(木) 21:46:02.53ID:7GirdSBE
違いっていったら銭を取るかだけだろうな。

フリーで多くの人に遊んでもらうか
ガチでその作品をやりたい人に金払って買ってもらうか
0964名前は開発中のものです。2011/11/04(金) 01:22:39.91ID:Y9dK80rj
天災は作者がキャラ動かしたかったって言ってたから

だろうな。。。w
0965名前は開発中のものです。2011/11/04(金) 12:24:16.52ID:JMp/nQpO
>>927
越えちゃうことも可能性としては無くも無い
0966名前は開発中のものです。2011/11/04(金) 16:37:04.27ID:vL3fYve4
弾幕の作り方が分からん…サイン?リニア?
とにかく数作ってみたほうがいいんだろうか
0967名前は開発中のものです。2011/11/04(金) 16:59:30.61ID:g98Yt7a5
同人ゲームって同人漫画よりよっぽど手間かかるのに
フリーが多いんだよな
0968名前は開発中のものです。2011/11/04(金) 17:09:38.75ID:zxmJMDHS
同人マンガも18禁いがいだと無料なのもおおいよ。
作ることが目的なところが多いに存在するのが同人なんだとおもう。

現金化出来ればいいんだろうけど、どの業界もそこへふみだすには
それなりの覚悟が必要なわけでなかなか働きながらってわけにはいかないみたいだよ。

それとお金それより認知してもらいたいって欲求のほうが大きいのかもね。
0969名前は開発中のものです。2011/11/04(金) 20:23:08.00ID:p3xb9bki
フリーじゃない場合でも同人誌が500円くらいで同人ゲームが1500円くらいとして、
同人ゲームにかかる手間は同人誌の3倍程度じゃ到底すまないよな
製作側のコストパフォーマンスでいえば同人ゲームなんてひどいもんだよ
やりたいという強い思いが無ければ作ることもすすめられないし完成もできない
0970名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 00:23:56.43ID:pvyAZroZ
絵とかそっちのほうに気を取られて全然終わらん
一ヶ月を目標に作れば年末のお前らに合わせられるかな
0971名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 00:29:28.80ID:3QCavUjP
でかいキャラを普通に配置するとスプライト中心くらいからパッと現れるのめんどくさいです
0972名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 00:36:51.36ID:RzkJuQix
>>970
途中でもいーんじゃね?
っていうか合わせなくてもいい。俺のが目立たなくなるw

>>971
ノーウェイトで画面外に移動完了してから画面内に動かせばよし。
そうすれば画面の外から出てきたように見える。

発生源(親)自体を最初から画面外に置いてもいい。
0973名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 00:56:41.90ID:pvyAZroZ
>>971
キャラクタの出現位置修正

>>972
今まで一本に絞って頑張ってきたけど息抜きみたいな感じで
お互い目立たなくなるかもしれんがスレは華やかになるだろう
0974名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 01:25:35.33ID:RzkJuQix
>>973
実際うpするのは俺とおまえだけだったりしてな…
0975名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 01:30:20.99ID:znVW0aC6
骨は拾ってやるぞ
0976名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 14:43:44.33ID:RzkJuQix
変数の論理演算で使い方がわからないのがあって教えてもらいたい。
例えばandなんだけど

変数1 and 変数2 =変数3 で指定した場合

変数1と変数2の共通部分が変数3になると理解しているんだが

そもそも変数の部分は一つの整数しか入らないわけだから
共通部分が抜き出されるのは等しい時ぐらいしかないと思うだが
どういう場合に使うんだろうか
0977名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 15:08:25.95ID:dqIkbE8O
>>976
論理演算は2進数(ビット)どうしの演算
and演算は


19 and 11
= 10011 and 01011
= 10011
 01011
= 00011
になる
詳しくはwikiとかで

使い道は…ビットフラグぐらいしか思い付かないや
たしか10進数の変数の桁数を
抽出するのに遣ったような…

使うことは限られてるけど
知っておいて損は無い
0978名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 15:17:34.76ID:RzkJuQix
>>977 THX!
ビットフラグか…
単純なフラグ判定だけだったらかなり変数を節約できそうだな。

10進数の変数の桁数は「余り」で抽出できた気がする。
0979名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 16:00:19.21ID:67YvIQus
セーブデータの初期化を自前で実装したら
70近くのパラメーター用変数に0を代入する羽目になった…。
なんかこうパパッと一気にプレイ後保存変数初期化できる方法ないもんかな?
0980名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 16:55:57.78ID:RzkJuQix
セーブデータの初期化にはscore.binを削除してください。
とマニュアルに書く
0981名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 19:05:36.78ID:j6P26Emf
そういや変数もscore.binに保存されてるんだっけ?
>>980が正解っぽいな
0982名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 19:35:05.83ID:RzkJuQix
だが当然スコアも初期化されるw
スコアを保持したままであれば面倒でも>>979の方法しかない。
0983名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 19:41:57.30ID:R09v+FN1
でもデータ初期化システムは、一度作ってしまえば、70個に0を代入するのも一瞬で出来るしなあ・・・

おれは、自機選択画面で隠しコマンド入れれば、テト声で「ハイスコアリセット〜」ってしゃべらせてデータ初期化
するようにしてるけどね。

でもまあ、score.bin消すのが一番近道かも。
0984名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 19:54:51.48ID:RzkJuQix
最近は近道を模索する時間があれば手を動かした方が早いと思うようになってきた。
SBに限らず一つの道具や楽器などを使い込む場合は特にそう。

基本的な動作が手になじんでくると自然に色々思いつくようになるよ。
0985名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 21:00:43.34ID:j6P26Emf
>>984
数学に王道無し、だっけか
真理なんやな
0986名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 21:05:52.91ID:R09v+FN1
何かのシステムの模索をしてるときに、「これこれこういった感じにすれば、実装できそうだ」って感じや、
「まてよ?ここにこれをプラスしたら、もっといい感じに仕上がりそうだ」みたいな感じが非常に楽しい。

>基本的な動作が手になじんでくると自然に色々思いつくようになるよ。

まずはこのくらいになるまで、色々といじって基本を覚えたいね。
0987名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 21:44:52.16ID:67YvIQus
>>986
それで気がついたらタイトルもキャラセレもリザルトもランキングも全部
SBの標準システム使わないで自作になってたよ
0988名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 22:01:41.13ID:tWBPlTfQ
>>987
そのシステムを解説してくれよ!
0989名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 22:48:28.27ID:RzkJuQix
>>987
それってタイトルとかステージ間の移動を標準システム使用せずに
1面に全部詰め込んでスクリプトで処理したってこと?

それだとデータのロードが一挙に行われるから作り進むとロードがクソ長くなるかも…
見直せるところは直した方がいいかも知れんね。

さすがにロードのタイミングまではスクリプトで指定できんしな。
0990名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 23:23:10.18ID:67YvIQus
>>989
そこまでせんでも個別にステージ作成してそこに飛ばすだけでいいよ
自キャラは変数で表示オンオフするだけでいいし
ただこの手法使うとランキング表示で正しいステージ数を表示できなくなるので
結局ランキング自体を自分で作る必要ができてしまった
作り始めた頃は自機タイプの参照や書き換えができなったから
キャラセレ画面作るのには苦労したなぁ
0991名前は開発中のものです。2011/11/05(土) 23:38:52.85ID:RzkJuQix
>>990
ああ、なるほど。
タイトルとかリザルトなどを凝ったものにしたくて標準のを使わなかったら
ランキンが正しく表示されなくてランキンも作り直したと…

ランキングとかリプレイって再現むずいから標準の使えないと勿体ないよな。

そういえばロードのタイミングって最初の起動時とステージ間でよかったんだろうか
よくよく考えたら明らかになってなかった気がする…


0992名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 00:42:02.90ID:T2clKE7u
次スレ行ったら体験版うpしようかと思います
0993名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 00:46:24.53ID:pg2BzKiD
マジか
0994名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 01:57:53.20ID:f6IsQkjn
いつものですみません
Caravan Star II ver0.99 ロダにあげました
タイトルで・・・するとEXになります
バランスとか苦言あったらお願いします
0995名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 09:23:43.83ID:yByXD899
>>994
次スレで告知しなおした方がよいかも。
ここそろそろ消えちゃうし。
0996名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 10:28:15.63ID:Jg8jCq9A
次スレたってたのね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1320289326/
0997名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 12:03:07.49ID:COH313KZ
1000だったら来週中に完成!
09989872011/11/06(日) 13:08:19.08ID:Lry4X8Rb
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/186730.zip
スレも落ちそうなので最初で最後に晒してみよう
版権の問題があってロダにはあげられないのでこちらで
24時間で消えます。
0999名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 13:50:25.19ID:VWW4c6rX
パス付きかい
1000名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 13:58:16.40ID:COH313KZ
1000だったらSB神対応kr
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。