【3Dゲームエンジン】Unity 3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2011/04/24(日) 01:17:56.88ID:qsXDct5T公式サイト(英語)
http://unity3d.com/unity/
JavaScript、C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
個人向けバージョンは商用含め完全に無償です
wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284742292
0804名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 22:02:28.24ID:WK5jU4vjできるんだけどキャラ毎の相互間系をスクリプトを使って補完しつつそれを明示
しないといけないんだよね。
慣れると簡単に思えてくるからがんばんな。
0805名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 22:04:59.99ID:3ERBCYlqふむふむ。
武器を手に持たせるのは武器にボーンを仕込んで持たせる方法とかあるのかな?
武器入れ替えもできる?
0806名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 22:33:31.62ID:NcDXNpT3なにがふむふむだ
なめてんのか
人にモノを聞く態度かよ
もう答えてやんね
自分でがんばんな
0807名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 22:46:20.93ID:3ERBCYlqはいはい。
0808名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 01:02:07.49ID:bucbt8VD0809名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 01:05:41.01ID:JyW+bYJW最近のCPUだとどうなんだろうね
0810名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 01:34:26.61ID:Vxe+8xA20811名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 08:20:51.53ID:2jUtlPxX何言っているかマジわかんねーw
0812名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 08:41:52.06ID:hwxsb8Q30813名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 09:36:10.79ID:2jUtlPxXとか言われてもな・・・
簡単な事はいえねーよw
0814名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 10:13:17.87ID:RE6VFTFk0815名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 10:31:07.89ID:YRM5wINIでも ひやかされるから やめとこう
0816名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 11:46:57.39ID:2jUtlPxXいや違うってどのMBだよって話。
まぁ現行の一番良いMBP買っとけば2〜3年位は大丈夫だと思うけどね。
0817名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 11:53:14.12ID:RE6VFTFk>まぁ現行の一番良いMBP買っとけば2〜3年位は大丈夫だと思うけどね。
言えるじゃねーか
0818名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 12:06:15.09ID:9iURx6RMでも余裕があるならAirかMBPの方がunity以外でも捗るぞきっと
ユニボディの見た目好きじゃない
0819名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 12:21:51.83ID:0C7jtn3wレスありがとう
マクブクかAirで検討します
つか、MBだとわかりにくかったですか、スマソ
スレ的にマカー多そうな気がしたんですが、MBというとMotion Builderの方が有名だったり?
0820名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 12:41:21.00ID:W44NFItALionに合わせて新Mac Book Airが期待されて性能リークも出てるけどMac Bookの話題は全然無いから…
0821名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 12:43:35.59ID:WlHzLI4u0822名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 13:57:26.24ID:bucbt8VDmayaの拡張子でもある。
0823名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 14:07:57.00ID:2jUtlPxXお前脳みそ薄いな・・・
今までにいろんなバリエーションのMBが出ているからそのスペックを
逐一調べてやってコレでいける!!
なんて事やってそれが急激にiPhoneのスペックが挙がって対応できなくなる恐れがあるから
簡単な事いえねーって断っているんだよ。
0824名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 14:11:06.62ID:2jUtlPxX身を切り血を流しても沈まないペインだよ。
0825名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 14:40:17.37ID:bucbt8VD0826名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 14:44:03.85ID:RE6VFTFk何言っているかマジわかんねーw
0827名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 17:18:20.64ID:hI+X4w8rUNITY動くならスペックは十分なはず
0828名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 19:18:46.56ID:C10ytGP2というかあった。 1.1しか選べなかったりね。
ノートは自業自得だがデスクトップで起きたときは相性問題だったな。
そのときは別のグラボ挿した。 だから最低限のスペックは要るよ。
0829名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 20:06:59.55ID:C10ytGP20830名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 20:21:22.82ID:bucbt8VD0831名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 20:42:35.42ID:C10ytGP20832名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 20:44:42.72ID:C10ytGP2ってあるけど、まだ不安ではありますね。
Unityが援助できるほど余裕はまだなさそうだし。
変なとこにサポートされて、プラットフォームが制限されても困りますしね。
0833名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 23:06:07.32ID:hEoZwpDJ0834名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 23:17:51.21ID:MRWtKsHDUnity使えばプログラマなしでゲーム作れんじゃね?
と思って最近弄ってる
全然わかんね
0835名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 23:24:07.78ID:C10ytGP2スクリプト難しいならそういうのもありかと思われます。
個人的にはデザイナでもゲーム作れるようになるツールと思ってる。
0836名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 23:33:25.67ID:jno3C6eF出来る事もかなり限定される様になってしまうけど
パラメータいじるだけのテンプレートみたいなのがあればいいんだが
0837名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 23:57:09.16ID:bucbt8VDプログラムできても、何していいかわからんのが多数。
デザイナはもっと余ってる。
まあ、デザイナは仕事の上限がないからいいけど。
0838名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 00:30:35.32ID:ZO4fKbMg0839名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 00:39:08.89ID:eJT9pJAv一人でどこまでできるもんかなーとちくちくいじり始めたところ。
結局のところ、どこかの段階でプログラマーさんと組んだ方が良さそうな予感はしているけれども。
0840名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 00:40:05.97ID:ZO4fKbMgやだよ
プログラム組めない奴が仕事以外でゲームなんて作ろうとするな
0841名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 00:42:15.98ID:8gol+CcE何かよい企画の作り方を教えてくれ。
参考書籍なんかも教えてくれ。
0842名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 01:15:08.78ID:GoPnrSAJ企画については書籍よりも、方々のサイトでディレクターやプログラマーのインタビューを読む方が実入りがある気がする。
今だとモバイル系のところが元気に勉強会やってることも多いし。
美辞麗句の分は差し引いて読んでるけどね。
レベルデザインに限っても、本らしい本は読まないで、既存のゲームで評判のいいものを研究するぐらいかな。
こんなのは参考にならんだろうなー
0843名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 01:20:57.08ID:8gol+CcE一応、参考にさせてもらうわ。
俺は方々の企画屋のネタ本を読んだりしている。
0844778
2011/07/21(木) 01:51:30.12ID:P5QYRjfv>>782
ありがとうございます、キューブをいくつか配置して子にして試してみました。
しかし、動いている他のオブジェクトと接触したときに、子が変な動きしてしまうことがあります。
物理パズルなかなかむずかしいですね。
0845名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 02:44:36.50ID:N9oIRmI/絵もプロも全部半端な俺と組もうぜ
0846名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 04:54:22.38ID:OdEdlmWa今もUNITYで作ってる人はあまりいなそうですね。
大規模なものを実際に作ってみた人っていますか?
0847名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 06:05:16.04ID:ZO4fKbMg>方々のサイトでディレクターやプログラマーのインタビューを読む方が実入りがある
うわ、死ね、マジで死ね
0848名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 07:12:35.20ID:Gn61kSfn仕事でやるなら裏付け必要になるかもしれんが
てかここみてる人はプロフェッショナルなの?
0849名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 11:36:39.27ID:xlC+rX7J会社でまちまち。 ってか人によってまちまち。
会社に勤めて学ぶしかないよな〜
0850名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 11:59:30.86ID:8gol+CcEほとんど運だし。
0851名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 12:14:15.45ID:JwROEIPCこれ冗談抜きの話だけど3歳位からやらないとダメだよ。
ウィル・ライト(代表作:バンゲリングベイ・シムシティなど)
幼年期の情操教育から特別な視野や感覚を身に付けて来たから面白いゲームが
構成できる訳でここらへん人間は良く出来ていると思う。
レゴ・ブロックで想像力膨らませている奴とかもちょっと怪しいけど
企画物に囲まれて育った人間は産まれながらにして洗脳教育みたいなフィルターが
掛かっているのでクリエーターに向いてないと思った。
0852名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 13:02:10.44ID:eX70gI2V世の中二番煎じで溢れてるってーの
0853名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 13:15:25.38ID:8gol+CcE追認バイアスだよ。
>>854
これからありふれたゲームは見向きもされなくなる。
0854名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 13:30:49.00ID:g0oY38+H0855名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 15:06:39.91ID:yzB1taM9FPSなんて基本同じシステムなのにどれも馬鹿売れしてるじゃん
企画そのものより認知される事の方が大切だと思うよ
いわゆるマーケティングがうまく行けば売れる
0856名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 15:12:27.07ID:8gol+CcEあれはお国柄とデバッガーのテストを大量にやって成立させてるんだよ。
個人が対抗出来るものじゃないよ。
日本メーカーですら対応できないのに。
みんなFPSに行ってるって事は、反動で逆に多様な需要が育っているはずだ。
angrybirdみたいなものを目指すしか勝ち目はないよ。
誰にも遊ばれないショボいFPSを作りたいなら作れば良いと思うけどね。
0857名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 15:21:42.59ID:N9oIRmI/Unityてマルチコアに対応してる?
ノーパソでやろうと思うんだけど、2コアと4コアなら2コアの方が良いかな?
0858名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 15:37:59.16ID:8gol+CcE0859名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 16:52:02.40ID:JwROEIPC例えば平たく考えてみて。
自分の置かれている状況は同業者の芋洗い状態で左も右もミドルウェアを使って
ゲームを造ってるガレージデベロッパーという状態なわけよ。
そんで宣伝するのにも資本力が必要で同じ様な訳で他人と似たようなゲームを
造ってもクリックすらされないというのが五万といるだろうね。
大手が力技を使えるのは資本力の現われでもあるからね。
0860名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 18:02:15.48ID:8gol+CcENullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
GameHUD.OnGUI () (at Assets/Scripts/GUI/GameHUD.js:40)
GUIはLEVELに付加されています。
なぜ表示されないのでしょうか?
0861名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 19:54:35.74ID:8gol+CcE0862名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 21:05:05.97ID:8JZ7lEa4現在著者募集中だからね。 大体決まってるみたいだけど。
日本の解説サイトも3ヶ月くらいでかなり増えたと思うから、Webだけでもそこそこいける。
0863名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 21:26:44.58ID:8JZ7lEa4これでしばらくは買収されないかな。
Gamebryoみたいに・・・
0864名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 21:35:22.07ID:8gol+CcEチュートリアルはJavascriptだよね?
0865名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 22:02:34.63ID:WC0u+ryo小物はJavascriptのが早く書けそう
0866名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 22:09:22.95ID:8JZ7lEa4JSは自動的にMonoBehavior継承されてしまうのが良し悪しある
システムはC# 気楽にかけるのはJS
両方混在させるとカオスになるね
自分はコンパイル順番とかあって連携面倒だからC#しか書かない
0867名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 22:20:21.66ID:8gol+CcEでもmonoがどうなるかわからんから、将来はわからんねえ。
おお、やっとテキストでGUIが出た。
スキン使えるまであとちょっとだ。
0868名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 23:08:14.01ID:JwROEIPCっていうかC#で態々長いコード書いていくよりJavaで単純に纏めた方が
楽だろ・・・
0869名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 23:15:52.83ID:8gol+CcEここはひとつ、>>860の問題を解決した方の言語が勝ちということで・・・
0870名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 23:52:44.09ID:eMGKGAMlすまないが、それはC#だかjsだかの知識不足
OnGUI関数内でnull参照してる。変数初期化してる?
チュートリアルやってないから分からないけど、
パースペクティブ(だっけ)から何かオブジェクト指定するかプログラム側で初期化しないとだめだぞ
0871名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 00:08:17.81ID:grNpbW8xそうですか・・・ありがとう。
参照しているデータの初期値が無いのが原因っぽい。
でもキャラのステータスを保持しているコンポーネントがみあたらない。
チュートリアルには追加する項目が無いから、間違って消したか、チュートリアルが古すぎるかのどちらかだな。
Lerpzの奴なんだが・・・
0872名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 00:08:47.37ID:grNpbW8xスクリプト内で初期化すればいいのかな。
0873名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 00:10:58.72ID:grNpbW8xこんなところで躓くのはおれだけか?
0874名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 00:21:21.80ID:grNpbW8xチュートリアルめ・・・これは罠だ。
0875名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 02:04:23.49ID:RQbq45rL単純なミスだよ、P41に書いてあるじゃん。
Add the ThirdPersonStatus script to the Player GameObject. The script can be found in: Scripts-->Player-->ThirdPersonStatus.
(ThirdPersonStatusスクリプトをPlayerゲームオブジェクトに追加します。スクリプトはScripts->Player->ThirdPersonStatusにあります。)
0876名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 08:35:44.40ID:yJMzlojH明示すれば任意のクラスを継承できるからあんまり関係ないんじゃね?
Unityのjsの利点は型指定しなくてもcliのautoboxingを適用してお手軽にコードが組める事にあるんで
自分はプロトタイプとかOnXXX系の制御だけの時は好んで使う、もちろんチューニングの必要があったら引数から戻り値から型指定入れる
C#の出番は最初から堅いユーティリティ書くときとIDE用のツールつくるときが多い。
0877名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 09:24:51.61ID:sbmBZc04歩く操作って無いように思う
0878名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 10:20:03.84ID:kBd257uR出資しても見込んだ利益が出ないと倒産する場合あるぞ
0879名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 10:21:19.36ID:Z3qmcCgw開発者向けを謡っているなら発売前にアップデートしねーと意味ねーよなw
0880名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 15:45:46.67ID:KGKEWW9C増えきったら収入が無くなると思うんだが。
0881名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 15:55:48.89ID:grNpbW8xそっくりのソフトをリリースすればいいだけ。
そっちをクラウドにすれば食いっぱぐれない。
0882名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 16:36:41.56ID:Z3qmcCgwカジュアルに皆糞ゲー連発してFlashゲーの全盛期みたいに猫も杓子も皆ゲーム
開発ってなりそうだしな。
0883名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 16:37:45.00ID:HoxX7iJd0884名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 16:42:29.89ID:Z3qmcCgw(ファミコンが出て26年だからそんなにはいねーとおもうがw)
ミドルウェアがオープンになって足がかりが観てくるからそこそこ力のある人は
資本力とかぶっとばす位の勢いはあるんだろうね。
0885名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 16:45:15.82ID:6jj2GznAアセットストアの収入もあるでしょ
0887名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 18:03:11.22ID:grNpbW8x0888名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 18:08:41.57ID:lkWnjH1L>>806
0889名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 18:17:23.49ID:grNpbW8x誤解です。><
0890名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 20:50:36.41ID:zxQmGUOs0891名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 21:03:16.58ID:zQDTC6gCいつ、何処に買われるかな?
0892名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 21:03:47.30ID:zQDTC6gC0893名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 21:57:13.36ID:grNpbW8x0894名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 22:00:29.10ID:grNpbW8xhttp://unity3d.com/support/documentation/ScriptReference/index.html
0895名前は開発中のものです。
2011/07/23(土) 01:32:12.83ID:3sVoQpuH0896名前は開発中のものです。
2011/07/23(土) 01:39:25.79ID:9CrtVpP5Tak MatumotoモデルのUnityを出せばおk
0897名前は開発中のものです。
2011/07/23(土) 06:25:24.65ID:TyhdK3FNAdobeがどれだけ成長したと思ってるのだね。
ゴールドラッシュにスコップ売るような商売だから大丈夫だろ。ていうか現時点で超儲かってるらしいし。
まあ俺らは2年に1回とかUnity税を払うはめになるんだけどな
0898名前は開発中のものです。
2011/07/23(土) 09:43:47.97ID:4ngm3ZeR使いにくさ・動作の重さ・バグの多さ・修正の遅さで開発者はどんどん逃げ出してるのに、その一方でど派手なイベント打って活気づいてるようにみせ、投資家からカネを集めてる
バブリーなマネーゲームをしているようにしか見えないけどね
0899名前は開発中のものです。
2011/07/23(土) 11:24:45.43ID:3sVoQpuHクラック率60%超えてるらしいからな。
クラウドに以降してもユーザーがついてきそうにない。
それがハッキリしたら終わりだ。
0900名前は開発中のものです。
2011/07/23(土) 12:59:59.10ID:O9ilR1Aa俺が観た感じの業界の流れだといづれ普通にフリーツールいまでいう
Blender(Blenderもゲームエンジンを積んでいる)の方向性だよね。
ただ割かしデンマーク人は賢そうだから任天堂とかソニーに本体ごと売っちゃう
と思うんだよね。
MSは独自に造っているからいらねーと思うけど開発人口が50万人規模のミドルウェア
なんかどこ探してもねーからwここらへんがUnity3Dの落ちだろうね。
0901名前は開発中のものです。
2011/07/23(土) 13:02:51.02ID:O9ilR1Aa足し算引き算のパワープレイの連続だから似た様な流れになるのは仕方が無いだろう。
100円の物を10万人に売って一千万円手にする人間を幾人輩出できるのか分からんけど
遊べるくらいのゲームを少人数でも造れるメリットは凄いよね。
0902名前は開発中のものです。
2011/07/23(土) 13:58:28.94ID:9CrtVpP5つい先日CS5.5買っちゃった俺は情弱か
つか代替アプリが無いんだよな〜
アドビ商法は嫌いだしPhotoshopの代わりで何かあるならすぐにでも乗り換えたい
0903名前は開発中のものです。
2011/07/23(土) 14:52:01.50ID:d2mmQQREレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。