トップページgamedev
246コメント83KB

-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part15)-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 03:19:52.63ID:1ovquEfi
PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。

【注意】
 −基本的にsage進行で。

 −質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
   また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
   どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
   ※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。

 −自分本位な質問は慎むこと。
   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。

 −まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
   言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨・サガベは放置です。

 −次スレは>>980が建てること。

前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part14)-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1206456838/
0220名前は開発中のものです。2011/11/22(火) 14:33:39.98ID:m9Hszm8m
>>219
たぶん大丈夫
0221名前は開発中のものです。2011/11/22(火) 19:00:52.30ID:Izpbu3Ic
>>219
ただ直下にRTPを置いても動かない、それぞれのしかるべきフォルダにRTPの素材を入れる
これは2000〜VXまで共通

2000&2003の場合
RPG_RT.iniを開き最後に一行FullPackageFlag=1を追加する必要がある

XPの場合
Game.iniを開き5行目のRTP1=standardをRTP1=に書き変える
そして2行目のLibrary=RGSS103J.dll
Library=以降に書いてあるdllをGame.iniと同じフォルダに入れておくことが必要

VXの場合
Game.iniを開き2行目のRTP=RPGVXをRTP=に書き変える
そして3行目のLibrary=RGSS200J.dll
Library=以降に書いてあるdllをGame.iniと同じフォルダに入れておくことが必要
0222氷上鳥 ◆qbgfIG4JPk 2011/11/22(火) 19:29:35.28ID:LfXpd2PN
ゆめにっきって音が鳴る床が敷き詰めてあるけど
イベントって1個ずつしかコピペ貼り付け出来ないよね?
あれ相当手間だと思うんだけど
02232192011/11/23(水) 19:05:55.06ID:Ay+I5eDB
遅くなってすみません
丁寧に教えてくださってありがとうございました!感謝です
0224名前は開発中のものです。2011/11/25(金) 22:04:38.44ID:b+4SPDLF
なんか専ブラだと見れないんだけど
0225名前は開発中のものです。2011/11/26(土) 17:35:39.71ID:7Azc1//i
何がだよ
0226氷上鳥 ◆qbgfIG4JPk 2011/11/26(土) 21:55:31.20ID:bVcZ7XyB
ふぅ・・・一応『帷ノ世界』のリメイク完成した。
今はベクターの申請待ちの間にバグチェックだ。
リメイク作業始めてからニコニコ動画で色んなツクールのプレイ動画を観てるんだけど
リメイクが完成した今日、『平成ピストルショウ』に出逢ったのは何の因縁だろうか。
俺はこの作者のぱるん氏が去年の9月に飛び降り自殺していることが悲しくてしかたがない。
プレイ動画を見ると、まるで俺の分身のようにやりたいことが同じだったが、俺にはない魅力も持っていた。
ほんとこういうすれ違いは悲しい。
0227氷上鳥 ◆qbgfIG4JPk 2011/11/26(土) 23:35:44.80ID:bVcZ7XyB
週末だから申請遅れそうな雰囲気・・・
ぱるんさんのお父さんにメールを送った
まだ届くだろうか
0228名前は開発中のものです。2011/11/27(日) 01:32:55.82ID:BYWZB4m3
たぶん過去にNGに設定した何かのせいだろう
俺もレス番がたくさん抜けてる
0229名前は開発中のものです。2011/11/27(日) 01:39:27.93ID:easa6blU
>>224からそれを読み取るのは若干すごすぎないか?
0230名前は開発中のものです。2011/11/27(日) 01:47:43.10ID:BYWZB4m3
他に見当がつかないし俺も1週間前くらいからスレ番が飛んでるところがあるからさ
0231名前は開発中のものです。2011/11/27(日) 17:05:38.24ID:easa6blU
スレ番は飛ばねえだろwww

雑談だけしてるのもよくないなw
素材公開してて、Aceに向けて対応の計画立ててる人ってる?
俺XPしか持ってないからVXにすら対応できてないけど
中には二つ用意したりどちらでも使えるようにしてたりする人がいてすげえなって思うわ
0232氷上鳥 ◆n7YWDDtkCQ 2011/11/29(火) 00:15:31.29ID:D+Vlzh7b
なんかヴェクター、色々と登録が必要でめんどくなってるね
しかもメンテって
ふりーむで公開するかも
0233名前は開発中のものです。2011/11/29(火) 04:32:13.52ID:ykQUD/ia
>>231
スレ番じゃなくレス番だな
Aceの素材は基本的にVXのものと規格は同じらしい
逆に同じと言う事はあのマップエディタのウンコ仕様が大きく改善される事も望めない
0234名前は開発中のものです。2011/11/29(火) 20:30:34.97ID:65AhBQbg
>>233
ごめんwRGSSの話ですww
サイトしか見たことないんだけど、マップはVXとかわらないっぽいね
マップエディタがXPでイベントコマンドが200X〜VXの統合かつRGSS搭載って感じのツクールが出ればXP投げ捨ててでも買うんだけどなあ
0235氷上鳥 ◆qbgfIG4JPk 2011/11/29(火) 21:52:18.17ID:D+Vlzh7b
2003年にコンパク銅賞受賞した『帷ノ世界』の作り直しを斧にアップしました。
よろしくお願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/96296
0236氷上鳥 ◆qbgfIG4JPk 2011/11/30(水) 08:28:20.39ID:RaI82Dto
若干の修正をしたのと、dgcaを使用して圧縮したので容量35Mほど小さくなりました。
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/100195
0237名前は開発中のものです。2011/12/01(木) 04:47:20.60ID:YR1vIbmW
>>214

>>216の指摘に加え、
ファミコン風とは、そのマップの存在(主人公・キャラ・地形その他)全ての合計が255色以内であり、
さらに突き詰めるのであれば、一つのマップ内に複数の場所(町やダンジョン等)を設定しなくてはならないから、
むしろかなり難しいぞ。

>>217
容量を詰めに詰めたショボさの究極を目指すのも、一つの道だと思うぞ。
0238名前は開発中のものです。2011/12/01(木) 08:07:31.82ID:bTocUZVz
>>237
ファミコンは256色じゃねーよ52色パレット中25色までしか同時発色できのがファミコンだ
だから基本素材1個単位では4〜16色程度に抑えないとまったくFC風にならん
256色だと雰囲気的にはPCエンジンやスーファミに近い印象の画面になる

しったかはやめとけ
0239名前は開発中のものです。2011/12/02(金) 06:43:17.48ID:og3sZ9rm
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/vxace_trial.html
RPGツクールVX Ace体験版
0240名前は開発中のものです。2011/12/02(金) 13:09:24.42ID:G7zD+FPv
256色ってどんな勘違いなんだ
どう考えても現物見てもそんなに使ってないだろ
0241名前は開発中のものです。2011/12/02(金) 16:50:00.37ID:RRqC4PPY
>さらに突き詰めるのであれば、一つのマップ内に複数の場所(町やダンジョン等)を設定しなくてはならない
ここも何が言いたいのかよくわかりません
0242名前は開発中のものです。2011/12/04(日) 10:43:39.40ID:oYHw/Rpw
今やファミコン風ってと広義なら
レトロっぽいグラフィックと簡素なマップであれば当てはまりはするだろうかね
0243名前は開発中のものです。2011/12/04(日) 11:26:42.62ID:ujiDlW6k
レトロゲーとファミコン風はまた別物、レトロゲーの中に狭義として存在するからわざわざFC風って言われるんだよ
レトロっぽいグラフィックと簡素なマップでも30秒勇者なんかはあまりFC風とは言われないしな

それにFCのRPGはグラフィックこそ簡素だがマップ構造は今のゲームと比べても簡素ではないよ
広義で捕らえようとか、その定義を自分のFCで遊んだ時代の敬虔でなく他人に求めるようじゃ
恐らくファミコンテイストのゲームは作れない、狭義でくくられたレトロゲーっていうのは
わかる人たちの間の思い出の共有的な部分も大きいからな、経験していない世代には難しく
それを懐古趣味とか思う奴には無理だろう
0244名前は開発中のものです。2011/12/04(日) 14:25:03.68ID:d/AFuWTf
僕の大好きなファミコンゲーの話はブログかツイッターでやれ
0245名前は開発中のものです。2011/12/06(火) 01:40:39.64ID:NO2O2tmq
体験版のヘルプ見たけどRGSS3はRuby1.9らしいな
0246名前は開発中のものです。2011/12/06(火) 09:35:28.85ID:HJFl1ztc
Ruby1.91で高速化と省メモリ化が計られたからちょっとは軽くなるといいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています