トップページgamedev
246コメント83KB

-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part15)-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 03:19:52.63ID:1ovquEfi
PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。

【注意】
 −基本的にsage進行で。

 −質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
   また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
   どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
   ※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。

 −自分本位な質問は慎むこと。
   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。

 −まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
   言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨・サガベは放置です。

 −次スレは>>980が建てること。

前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part14)-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1206456838/
0002名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 03:30:52.79ID:1ovquEfi
家庭用ゲーム機版は基本的に
家ゲーRPG
http://toki.2ch.net/gamerpg/
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/
こちらの板で扱うのが通例のようで明確な板違いというルールはないものの
で扱うようにしてください。

プレイヤー視点のスレッド、個別のゲームに関する攻略質問等は主に
同人ゲーム
http://yuzuru.2ch.net/gameama/
で扱われます。
0003名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 05:50:58.99ID:FQuQ6gZv
>>1
0004名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 07:21:45.53ID:576cgbGO
>>1

サガべって誰だ
0005名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 11:13:58.12ID:QAWH3eor
>>1


>>4
昔からツクール界隈のほとんどのスレを荒らしまくった最悪のあらし

RGSS内に無断で個人情報を送信するスクリプトや
ユーザーの許可無くプログラムをDLするスクリプト仕込んだりもする
ツクールXPのクラック版をばら撒いて通報されたこともある
他人のゲーム改変してばら撒いたり、他人に成りすまして荒らしたり
ツクールの森を荒らして閉鎖に追い込んだり
やった悪事は数知れず

今はタナ中の相棒としてタナ中のゲームを手伝ってる
0006名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 17:00:04.06ID:ndszAvce
>>1
何レス分早めに書き込まないと即落ちだっけ?
0007名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 23:18:36.78ID:r5gjEd1t
終わりは980以降落ちるから
始まりは20くらいまで埋まれば落ちないんじゃないか?

よく知らないけど
0008名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 23:28:19.68ID:eUYhs5u3
先月立って8レスしかないのにまだ残ってるスレがあるから
ここは即落ちは無いような気がする
0009名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 02:33:33.60ID:F1OvrwFz
w
0010名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 17:25:02.48ID:kWIFw7j7
重複じゃない?

RPGツクール2000のための…
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1258939842/
0011名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 17:30:49.70ID:ifMFkQmw
>>10
こっちは15レス目だからこっちのほうが古いんだわ
重複だと思うならそっちのスレの削除依頼でも出せば?
0012名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 17:54:21.48ID:s8s0+kFE
>>10
2003、XP、VXは?
0013 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/04/17(日) 21:26:28.25ID:9lGOCRkh
あ、ごめん。
完全に勘違いしていた。
0014 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2011/04/17(日) 21:28:03.27ID:kWIFw7j7
さらにごめん。
OCNが規制されてばかりだったから、つい癖でP2で書き込んじゃった。
俺は>>10>>13ね。
0015名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 23:45:07.07ID:u8jLl2b/
忍法帖使っていいことあるの?
0016名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 23:51:05.68ID:ifMFkQmw
使う使わないじゃなく忍法帖は常に使われていて
無いと2chには書き込めないんだが
0017 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2011/04/18(月) 10:46:05.88ID:hvwT6gl4
テスト。
!ninja
0018 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/04/19(火) 02:56:23.37ID:+rAsmrZS

0019 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2011/04/20(水) 09:08:54.56ID:zExhrk3G
!ninja
0020 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/04/21(木) 02:54:36.02ID:lD3XtNxY

0021 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/04/21(木) 17:04:57.99ID:diRcGYNc

0022名前は開発中のものです。2011/04/21(木) 17:10:07.82ID:i6lyGPOp
忍者テストスレは別のスレにあるよ
0023名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 00:49:20.64ID:YWQuxPMk
【忍者】2ちゃんねるがログイン制
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1300030216/
0024 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/04/22(金) 03:14:51.35ID:rGwelYqf
まあまあ。
たぶん保守も兼ねているんだろ。
この板に即死判定があるかどうかわからんけど。
0025名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 04:30:43.24ID:n/TfD9i+
即死はないよ>>8
あったとしてもとっくにその位置は通り過ぎてる
0026名前は開発中のものです。2011/04/25(月) 12:44:59.31ID:2PPAxrzu
聞きたいことが・・・
PCでダウンロード作品作成中ですが、
無料投稿作品って安全性は高いですかね?
またはウィルスや改変性が高い方ですか?
0027名前は開発中のものです。2011/04/26(火) 11:42:23.48ID:zOOmEXh6
>>26
日本語でおk
0028名前は開発中のものです。2011/04/26(火) 20:29:57.70ID:GXZ/lHG4
コンシューマー版しかやった事無かったんですが、PC版に手出してみようと思います。
PC版は出来る事が多くなってる分、しなくてはいけない事も増えてると思った方がいいのでしょうか?
あとPCには基本的に疎いのですが(特にプログラム関連)専門的な用語とかの知識は多少は必要でしょうか?
それともコンシューマー版を知ってれば同様に使えるのでしょうか?
0029名前は開発中のものです。2011/04/26(火) 20:37:17.52ID:A4NQMrwT
>>28
コンシューマー版をやった事無かったんで、まったくわかりませんが
まず体験版をDLして自分で弄ってみたら良いんじゃないですか?
自分で調べ、考え、試すが出来ないなら何も作れないと思いますよ
0030名前は開発中のものです。2011/04/26(火) 21:25:28.73ID:EmZm3WkD
>>29
あっそうか体験版はあるんですね。
0031名前は開発中のものです。2011/04/29(金) 12:18:54.49ID:DCt6dGBh
フリーシナリオ作品ってどう評価しますか?
皆さま
0032名前は開発中のものです。2011/04/29(金) 16:41:39.15ID:3dwDtZXG
>>31
フリーって言葉をどう捕らえてるかによるんじゃない?
自由脚本なのか脚本無用なのか
評価に関しては他のゲームと変わらず不具合の少なさ、レスポンスの良さ、細部への行き届き、目新しさ
それに主観的な面でプレイして自分が面白かったか、難易度が自分に適切に感じたか
そのへんはどんなゲームでも変わらないと思う

フリーシナリオを謳ったロマサガを真似しただけなら、上手に真似ができていればロマサガみたい
うまく真似できていなければ劣化ロマサガと表されてしまうんではないかと

個人的にはロマサガ自体が「自由脚本」って印章ではなかった「間引き脚本」感じで
フィールドに放り出されて好きな順番で解きなさいって感じのゲームは80年代にすでに
海外にはあって90年代を待たずに日本語版も発売されていたけど特別なことでもなかったから
0033名前は開発中のものです。2011/04/29(金) 17:28:59.24ID:0Co7Uepb
・フラグ管理を誤って矛盾発生しまくりで陳腐化
・単純なおつかいの連続で飽きられる
・シナリオを考えるのが面倒なゆとり御用達
・ギルドシステム()笑
・難易度調整の難易度が跳ね上がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています